• ベストアンサー

低ギア比のベイトリールの長所短所

今まで高ギア比のベイトリールしか使ったことがありません。巻き取りが早い方が回収が早くて楽だろうと言うだけの理由です。数台持っており平均で1巻70cm後半~80cm前半の巻き取りができます。 ところが湖でトラウト狙いの釣りを始めてもっとゆっくり巻きたいという気持ちが出てきました。ハイギアのリールをゆっくり回すのは結構難しい感じがするからです。重めのスプーンを岸から40mほど投げ、底引を多用します。大きいものでは80cmクラスが釣れます。 ギア比5.3、巻取り長60cmのリールを考えています。 このような場合に低ギア比のリールに変えると何か利点があるでしょうか?長所短所教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.1

仕事量は一定なので 一般論とすれば 同じスプール径ならば 同じ距離を巻き上げるのに ギヤ比が低ければ巻く回数は増えるがハンドルの巻上げが軽い 同じハンドル長さで同じ力で巻くのなら ハイギヤに比べれば引く力が強い。 ということになります。 ゆっくり引くということだけならハイギヤをゆっくり巻く方が 簡単ですけど 繰り返し長時間キャストを繰り返すのなら巻き上げが軽い方が 体には楽です。 流れがあるのならハイギヤでないと釣りになりませんが 止水ならあまり必要性がないのではないでしょうか。

lurefishing
質問者

お礼

昨日やってきましたが、ハイギアでもゆっくり巻けますね。スプーンなので巻き抵抗もありません。 おまけに65cmの大物がかかってうまく上げられました。 このまま使っていきます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • ukdes77
  • ベストアンサー率56% (74/131)
回答No.3

こんにちは リールのギヤ比について、以前面白い考察を見つけました↓ http://ktwlures.exblog.jp/15451923 真ん中から後半あたりに、ギヤ比についての話が出てきます 内容が主にクランクベイトについてなので、質問者様の場合とはシチュエーションが若干違うのですが、参考になる部分もあるのではないかと思いました >しかし、それを巻いているのは電動モーターではなく人間です。 この辺り、自分も似たような経験がありましたので・・ しかしまた、田辺哲男さんが以前おっしゃっていたように、 ハイギヤのリールをゆっくり巻こうと思っても、人の手による操作ではなかなか難しく、 ローギヤのリールに任せる事で、自分のペースを崩さずにルアーをゆっくり動かせる(確かこんな内容だったと思います)という言葉もまた「あり」なのだと思います ご参考になれば・・。

lurefishing
質問者

お礼

リンクを読み、大変参考になりました。ただ私の場合は巻抵抗の少ないルアーだけなのであまり関係ないような気もします。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mentos555
  • ベストアンサー率40% (402/992)
回答No.2

ローギアのリールはなんと言ってもゆっくり巻くのが簡単。 普通にゆっくり巻けばいいだけですから。 それ以外メリットは無いかもしれません。 メリットでもありデメリットでもある巻き取りスピードですが、 回収の巻き取りは頑張って巻きましょうってくらいかな。 自分の中ではローギア=丸型のABUって感じです。 何グラムのスプーンをどの程度のロッドで投げるのか判りませんが、 14g以上で12lbラインくらいだったら実用可能な飛距離が出せると思います。 タックルバランスや見た目の好みなんかもあるでしょうから、 丸型ABUじゃぁなと思ったらREVOシリーズも見てみてください。 クランキング用のリールにローギア製品があります。 同じようにダイワのチームダイワジリオンに100P-CCと言うクランキング用があります。 多分一番無難なのはシマノのカルカッタorカルカッタコンクエストの100番又は200番。 カルカッタシリーズは昔ながらのローギアタイプが多いです。 最近はハイギア製品が多く出回っていて6.3が普通と言う感じになってますね。

lurefishing
質問者

お礼

昨日やってきましたが、ハイギアでもゆっくり巻けますね。スプーンなので巻き抵抗もありません。 おまけに65cmの大物がかかってうまく上げられました。 このまま使っていきます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • バス用のベイトリールのギヤー比について

    バス用のベイトリールのギヤー比についての質問です。 今ギヤー比 6.3:1 と 5.7:1のベイトリールを持っています。 大型のスピナーベートやバイブレーションなどの釣りでは 一般的にどちらを使用した方が良いのでしょうか? また 1/2 OZ以上のラバージグや重量のあるテキサスリグを ヘビーカバーでピンスポットで狙う様な釣りには 一般的にどちらを使用した方が良いのでしょうか? そしてヘビーキャロライナジグの遠投などは、どちらのギヤーが最適 なのでしょうか? どなたか教えてください。 お願い致します。

  • 初めてのベイトリール

    今までスピニング1本でバス釣りをしていたのですが、 2本持ちをしたいと思い、ベイトロッドを購入しました。 アブガルシア ホーネットスティンガー(HSC-662M)です。 ですが、リール選びでどうしても迷ってしまい、 こちらで質問させて頂く事に致しました。 メーカーはシマノにしようと決めました。 メタニウムMgDC/MgDC7とアンタレスARに絞る事ができたのですが、 そこからずっと悩みっぱなしです・・・。 釣り方は陸ばかりです。 っというか、水に浮かぶのはどうも苦手なので・・・ ボートには乗りません。 飛距離はもちろんですが、 初めてなのでバックラッシュが恐いです。 なるべくこのトラブルが起こりにくく、 飛距離が伸びそうなリールはどれなのか? できれば、ノーシンカー(2インチヤマセンコーなど)でも 飛ばせるリールがいいのですが・・・。 ベイトでノーシンカーって無理でしょうか? スピニングでやればいいのですが、 竿一本で歩き回る時とか便利かと思っています。 それと、MgDC/MgDC7の2種類ではギヤ比が違うみたいですが、 これもよくわかりません・・・。 スピニングは持っていますが、 釣り自体を始めてまだ間もないので、 ベイト初心者というより、釣り初心者でして・・・。 上記リールに詳しい方、また使用されている方など 居られましたら使い勝手など教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • ギア比による 最適なカウンター付きリール選び

    ギア比による 最適なカウンター付きリール選び 釣り方:オフショア バーチカルジギング 場所:東京湾 水深:20~80m 使用ジグウェイト:30~80g(今後は130g位までを検討) 狙う魚種:年間を通してブリ系とシーバス    春:上記+鯛    夏:上記+黒鯛    秋:上記+タチウオ+サワラ+鯛    冬:上記+タチウオ+サワラ 今後は根魚等にも挑戦してみたく思う上で、初めてカウンター付きのリールの購入を検討しています。 今までのタックルがほとんどシマノなのでシマノで考えています。 候補として ・バルケッタFカスタムorプレミアム ・グラップラープレミアム ・炎月プレミアム です。 割と重量やライン等ほとんど変わらないようで、しいて言えばギア比によるハンドル1回転での巻取り量かなと・・・・・。 巻取り速度によって釣りやすい魚が変わるとか聞くのですが、どうなのですか? 鯛はゆっくりの方がいいからギア比低くPGの方が良いよとか、青物は早い方がいいからギア比高くXGとか・・・・・。 年通してブリ系やシーバスを狙いつつシーズンによっては鯛やサワラ、タチウオ等も行っており、今後は根魚等も狙ってみたいのですがPG・HG・XGのどれが良さそうですか? 今まではアンタレスDCMDのみ使用してましたが、ジグの潜水深度測れずキツくてキツくて・・・・。 詳しい方々ご教授願います。

  • トラウト管理釣場ベイトロッド

    タイトル通りですが、トラウトの管理釣り場でベイトタックル使うメリット教えてください。 管理釣り場歴8年(釣り歴は20年以上。海、川、沼など様々)ですが、今までトラウトはスピニングタックルで通して来ました。 ベイトタックルに興味が出たのは、釣り場を代え、アベレージサイズが大きくなったこと。(35~60cm) そこではベイトタックル1本で1日頑張る人が時折見られること。などあってベイトタックルに興味出てきました。 トラウトにおけるベイトタックルのメリット、デメリット教えてください。 それと、このタックルいいよっていうのがあればご教授頂ければ幸いです。 使用スタイルは2~3g程度のスプーン、プラグ。(大物専用とは考えてません) 遠投も然程必要ありません。 とりあえずやってみたいなって感じなのであまり高価なのは考えてません。 宜しくお願いします。

  • エギングでベイト

    エギングにはまってきました。 現在のタックルはソルティスト83ダブルティプ仕様 KIX2506です。 リールをもう一台と考えてますがセルテートかルビアス イグジストは無理 と考えてますが ベイトはどうだろう?と思い先日17年前?位のバス用 TDS103Piに0.6のPEを巻いて近くの海に練習にいきました ほどよい追い風だったのでよくわかりませんでしたが ギヤ比1/5.1?の巻き取りで80回転分ほど飛びました 最後にフルキャストしたらバックラでエギだけ飛んでいきました が、結構いける?かなと思いました ただ古いリールなんでフルキャストしたときに 結構ブ~ンとすごい音がしたので とりあえずベアリングチューンをしてしばらく練習して いけるようだったら 新しく購入しようかとおもいます。 候補はアグレストPEスペシャルとスコーピオンDC7です。 仕様はPE1号(スピニングは0.6)位? エギは3号~3.5号 竿はインフィート89mをとりあえず使ってみようと思います。 基本ロングキャストができトラブルレスがいいのですが・・・ 昔バスをやっていたころはTDSはいままで使っていたなかでは一番投げやすかったな~ あとアブのウルトラマグもよかった アブ4600cは最悪(腕がないのかも)でした。 今頃のベイトはまったく使ったことがないので使用感などききたいです!

  • 巻物用リールについて

    バス釣りについてです。 今巻物用のリールが欲しいのですがまだ学生と言う事もあり中古で買おうと思います で、今候補になっているのが カルカッタ50xtです。 使いたいルアーは主にシャロークランクです。たまにDーZONEフライなどの小型スピナーベイトや中型のミノーを使うかもしれません! ギヤ比が低いということで巻物にむいていると思っていますがラインキャパシティの問題などもあると思います。 これはカルカッタ50XTを買ってもいいのでしょうか? 回答お願いいたします。

  • スズキを船上からのキャスティングで狙うベイトタックルについての質問です

    スズキを船上からのキャスティングで狙うベイトタックルについての質問です。 場所:東京湾付近の構築物周辺 水深:最大15m内外 竿:6ft程度 ルアー:20-28g程度のミノーやバイブ 対象:スズキ このような状況で使うベイトリールと竿を探しています。求められるスペックについて教えてください。 リール 質量:?g 1巻き当たりの巻取り量:?cm ラインキャパ:pe1号?m 河ではD社スピニング2500番台で1巻き70cm程度を使ってますが、似たようなスペックがいいのか1巻き50cmでも支障ないのかが今ひとつわかりません。 竿についても6ft程度のものを教えてください。D社ではピッタリのがないようです。 よろしくお願いします。

  • ディープジギングで

    水深130m~170m位のジギンクで、リールのハンドル一回転が最大76cmのベイトリールでカンパチをやろうかと思っているのですが、巻き取り数が少なすぎて、ジグが動きませんかね? それとも初速のあるクイックな動きが出せますかね?

  • 浅溝スプールと深溝スプール

    浅溝スプールと深溝スプール 私なりに検索したのですが思ったものがヒットしなかったので質問させてください。 今回、初めてベイトリールを購入しようとしておりギヤ比の低い(巻取り量が短い)物を 探しています。 バスまたは湾内での船からのジギングに使うのが目的です。 1号200m巻ければ十分なので浅溝で構わないのですが、 先に述べた巻取り量が短いタイプは深溝の方が多く質問させてもらいました。 今考えているのは深溝に下巻きをする事を考えています。 その場合、デメリットなどあるのでしょうか。 検討しているのはabuのリールでして、そのスペックから参考にしています。 他にお勧めのものがあれば参考に教えてください。予算はロッド購入の事もあり 実売2万以下と考えています。よろしくお願いします。

  • これから始めるルアー初心者のタックル選び

    僕は小学6年です。 お年玉でルアー釣りを始めます。 ターゲットはバス、のちのちシーバスまでできればと思ってます。 手初めは家の近くにある釣り堀でトラウトを釣りたいです。 そこで質問なんですけど、予算2万以内でリールとロッドを買うのに何がいいと思いますか? 全く判らないし、メーカーとかにこだわりもないです。あと背も140cmです。 僕が欲しいのはベイトリールがいいと思ってます。 アドバイスよろしくお願いします。