• ベストアンサー

ディープジギングで

水深130m~170m位のジギンクで、リールのハンドル一回転が最大76cmのベイトリールでカンパチをやろうかと思っているのですが、巻き取り数が少なすぎて、ジグが動きませんかね? それとも初速のあるクイックな動きが出せますかね?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.3

#1です。 >ラインキャパは8号ー310だったかな そのくらいキャパがあれば結構使えるかもしれません。 スプールも大して細くならないでしょうし。 ただリーリングでジグのアクションをアピールするのは 難しいです。 ジグは非対称のものやスライド系で 初速はロッドのジャークで出しましょう。 巻き上げはそんなに早くなくても 底から15m~20mくらいをしつこく繰り返すのが かなり有効です。 のったら根に入られるのでドラグずるったりしないよう ロッド限界までドラグは締めましょう。 重たいジグのジギングで 肘を痛めるケースが多いので休み休みやってください。 月2回医者に通って注射して、治るまで半年かかりました。

unknowing
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 大変参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • thorium90
  • ベストアンサー率20% (365/1769)
回答No.5

自船で同深度あたりでしょっちゅうジギングしていますが 巻き取り量にあわせてロッドを選んでさらに自分のスタイルも合わせると 何も問題ないです。 また、リールと初速は直接関係しないはずです。 ちなみにスピニングは高いやつでも壊れやすいので私はカンパチには使いません。

unknowing
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 トータルバランスを考えるのは楽しいですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yotti
  • ベストアンサー率30% (645/2147)
回答No.4

私が以前沖縄で初めてベイトリールを使ってやったとき 第一印象が 「これは使えない」でした まず落とすのはいいとして 船の流しに全く対応が出来ませんでした 普通ベイトのほうがスピニングより楽っと聞きますよね ですがなぜかまったく その逆でした 海流の流れに全く対応が出来ない(たぶん周りの方とのタックルの違いだったのか)状態でした 結果的に 断念しました(ロッドもそれなりの堅さがあったのでなおのことだったのかもしれません  今ではデープの場合 全てスピニングで行っております ベイトはシマノだったのですが カルカッタという物だったと思います  動きとうはなんとかたっていたとは思いますが、何せからだが持たなかったですね   どうしてもというのなら 以下を参考にしてみてください  まずロッドは海に向けて ロッドにかかるテンションなどをほとんど無効にして ロッド先だけでアクションをつける感じで十分です  どこのフィールドかは分かりませんが 私がバリ島でしていたときは 友人を含めて だいたい底から50Mまでがヒットポイントでしたから 最初頑張りすぎると 後が続かないので気をつけてください  それとバリ島ではシマノのバタフライが140Gぐらいがよくヒットしていました   潮流をよく見て投入しないと ラインが船に引っ張られて全く吊りになりませんので 周りと連携が取れるように 話を合わせて投入することも必要かと思います  あまり参考にならないかもしれませんが 経験者として書かせてもらいました

unknowing
質問者

お礼

体験談をふまえての ご回答ありがとうございます ドテラ流しでは確かにスピニングのほうがやりやすいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

かなりしんどい釣りになりそうですね 同じ、巻き取りスピードのスピニングとベイトを比べるとスピニングの方が全然楽ですよ ベイトだとリールの重心が高いので左右のブレが出てしまいかなり疲れます ましてや、カンパチのように高速巻きが必要な場合より顕著になります。 個人的にはベイトリールは好きなんですが、最近は使用回数が極端に減っています 

unknowing
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ほんと回収なんかもだるそうですよね。 また今回の質問のジグの動きはどう思われますか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.1

>リールのハンドル一回転が最大76cm 最大巻上げ長ってほとんどラインが出てない状態 スプールが一番太い状態ですよね。 パワーギアでなければ、最大76cmのベイトリールだと 3号200mくらいのスプールではありませんか。 ラインは鉛直に降りる訳ではないので 底をとるのにほとんどラインが出きった状態になるのでは ないでしょうか。 ジグはロッドのジャークでも動きはだせますが 巻き取りが遅すぎて本人が疲れてしまって釣りになりません。 餌釣りならまだしもジギングだと一日何千回も巻くのですよ。 疲れちゃってとても一日やる気にはなりません。

unknowing
質問者

お礼

確かに疲れそうですね。 参考になりました。 ありがとうございました。

unknowing
質問者

補足

TICA TEAM ST12 という台湾メーカーの一見ブルーヘブンと見間違えそうなリールです。ラインキャパは8号ー310だったかな? 底から40mしゃくるとして、50回以上はしゃくれそうなので、バイトチャンスが増やせるかと、いい解釈をしているのですが・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ジギングのリール選びについて◆現在シマノの6000番で100mぐらいま

    ジギングのリール選びについて◆現在シマノの6000番で100mぐらいまでのジギングをしていますが、ジグの回収が少しでも楽になるかと番手の大きいものに買い替えを考えています。 そこで質問ですが、大きさの違うリールで最大巻き取り量が同じ場合は大きいリールのほうが巻き取り時に必要な力は小さくなるのでしょうか? 例えば、6000番の最大巻取り90cmから8000番台の90cm もしくは、6000番の最大巻取り90cmから8000番の110cmでは同じ力でたくさん回収できる?

  • ライトジギング用ベイトリール

    香港にてライトジギングを始めようと思っております。 対象魚はシーバス(1mオーバー)、ロックフィッシュ、カンパチ等、魚種は豊富のようです。 ベイトタックルを新規で購入しようと思うのですが、特にベイトリールは何にしたら良いのか分かりません。 普段はスピニングタックルでのディープジギング、ボートシーバス等やっておりベイトタックルは今まで扱った事は有りません。 恐れ入りますがアドバイス頂けないでしょうか? 水深は30m弱程度だと思います。

  • スズキを船上からのキャスティングで狙うベイトタックルについての質問です

    スズキを船上からのキャスティングで狙うベイトタックルについての質問です。 場所:東京湾付近の構築物周辺 水深:最大15m内外 竿:6ft程度 ルアー:20-28g程度のミノーやバイブ 対象:スズキ このような状況で使うベイトリールと竿を探しています。求められるスペックについて教えてください。 リール 質量:?g 1巻き当たりの巻取り量:?cm ラインキャパ:pe1号?m 河ではD社スピニング2500番台で1巻き70cm程度を使ってますが、似たようなスペックがいいのか1巻き50cmでも支障ないのかが今ひとつわかりません。 竿についても6ft程度のものを教えてください。D社ではピッタリのがないようです。 よろしくお願いします。

  • 低ギア比のベイトリールの長所短所

    今まで高ギア比のベイトリールしか使ったことがありません。巻き取りが早い方が回収が早くて楽だろうと言うだけの理由です。数台持っており平均で1巻70cm後半~80cm前半の巻き取りができます。 ところが湖でトラウト狙いの釣りを始めてもっとゆっくり巻きたいという気持ちが出てきました。ハイギアのリールをゆっくり回すのは結構難しい感じがするからです。重めのスプーンを岸から40mほど投げ、底引を多用します。大きいものでは80cmクラスが釣れます。 ギア比5.3、巻取り長60cmのリールを考えています。 このような場合に低ギア比のリールに変えると何か利点があるでしょうか?長所短所教えてください。

  • abuの「ブラックマックス」というベイトリールを鯛ラバで使用しています

    abuの「ブラックマックス」というベイトリールを鯛ラバで使用しています。 ハンドルが9cmなのでもう少し長いハンドルに交換したいのですが、 適合するハンドルが解りません。 ノブはシングルでもダブルでもかまいません。 5000円で買ったリールなので、適合する安いハンドルを教えてください。 よろしくお願いします。

  • 一つテンヤでベイトリールを使いたい

    水深40m前後の海で一つテンヤ釣りをすることになりました。詳しい人に聞くと初心者はテンヤは5、8、10号を用意し8号中心で使うそうです。カブラ型を勧められています。 ただしベイトリールは落ちるのが遅いので使いにくい、スピニングが理想とも言われました。 私はベイト派で手持ちのリールで使えそうなのがRYOGA1016HLとアンタレスDC7LVです。スズキのルアー釣りではアンタレスDC7LVで軽いルアーを不満なく投げているのでイケそうに思えます。どうでしょうか? 一つテンヤでベイトリールを使ったことのある経験者がいましたらアドバイスお願いします。

  • ベイトリールにラインが巻けません。

    このたび初めてベイトリールを買いました。 これまではずっとバス釣りをスピニングでやってました。 新品を買えばよかったのですが、値段にひかれ、中古のカルカッタ201XTを買いました。程度は「良」で、お店の人に聞くと使用にはまったく問題ないとのことでした。 家に帰り、早速ラインを巻こうとしたのですが、巻き取れません。ハンドルは回りますが、スプールが回転しないのです。ドラグを緩めたり、締めたりいろいろやってるのですが、だめです。 ちなみに、ラインを巻いていない状態のときは、スプールもハンドルと一緒にスムーズに回ります。 何か基本的なことを私が理解していないのでしょうか?それとも不良品なのでしょうか?初めてのベイトリールなのでわかりません。どうぞよろしくお願いします。

  • ライトショアジギングにおすすめのリールは?

    30g、40gのジグを中心に考えております。 巻く釣りはほとんどなく、しゃくる釣りです。 これまでシーバスやサーフゲームに12ルビアス3012Hを使っており、ミノー等のプラグで巻く釣りをしておりました。ジグ系を使うにしてもヒラメ用の巻くタイプでした。年式を考えるととても状態よく使えていたのですが、同じリールでライトショアジギングを始めたら、この頃、ハンドルを素早く回転させるとコロっコロっという、ハンドルが緩んでいるのかと勘違いするような違和感が生じます。ハンドルを締め付けても直らないので、本体の問題だと思います。 ですので、新たにライトショアジギング用のリールを購入したいです。 軽さからルビアスLT4000CXHを考えているのですが、やはり同じ問題が生じやすいでしょうか? それとも年式を考えると、ライトショアジギングを始めた時期とリールの調子が悪くなる時期がたまたま合致しただけでしょうか?

  • オフショアジギングのロッドについて

    オフショアジギングのロッドについて ライトジギングロッドで質問です。 水深30m~50m ジグ TG60~120 狙い マダイ、根魚 上記がいつもの釣りです。 ・ヤマガブランクス SeaWalk Light Jigging 66ML Bait を購入しようと思ってます。 ヤマガブランクスの特長を詳しいかた教えてください。

  • ジギングのロッドについて

    メジャクラのジギングロッドのスローピッチシリーズ3番を店で衝動買いしました。 ジギング初心者です。 http://www.majorcraft.co.jp/catalogue/brand.jsp?mode=cover/giantkilling 現在ベーシックシリーズのB4番も持っており、 もうちょっとライトなロッドもほしいなと思って買いました。 しかし、買ってからだんだんと思ってきたのですが、 名前からしてスローピッチ専用タイプなので普通のジギングのロッドではないような気がして、 嫌になってきました。スローピッチというもの自体あまりよく理解していません。 普通にライトジギングシリーズを買ったほうが良かったのかなと後悔してきています。 このスローピッチシリーズを売ってまでライトジギングシリーズに買い換える必要はあると思いますか? 必要がないほどスローとライトのロッドの性格は似ているのか?気になります。 スローピッチのほうは、ジグがスローな動きをするライトジギングロッドなのですか? スローピッチとかハイピッチとか気にしてジギングをするほどジギングのことに詳しくありません。 普通に、ジギングをしたいのです。 初心者にはどちらのロッドが向いているのか教えてください。 現在のスローを売ってライトを買い直すことも検討しています。(店にはライトが無かった) 使用用途は、買ったスローピッチのほうはライトジギング用として使用、 主に水深40-50mでハマチやカンパチ、サワラなどを釣る予定で買いました。 これがライトジギングと呼べるのかもよく分かりませんが。 ジグは100グラム前後。リールはオシアジガー1000HG 既に持っていたベーシックシリーズの4番ではちょっとごついかなと思いまして。 ベーシックシリーズは水深50-100メートルで主にブリ釣りに使う予定です。