• ベストアンサー

東京外大と、早稲田大学どちらが良いか??

daizunoreiの回答

回答No.3

全くの主観で書きますね。 国立大学、それもそれなりのところを受かっているのですから、何も迷うことなく外大に行くべきだと思います。私立大学は知名度はあってもやっぱり私立大学というイメージしかありません。また、学費も安いことに加えて、世間(私の?)イメージも上、学生の質も上です。もちろん早稲田大学の学生でも東大落ち組など一般的な学力の高い人が多いです。でも、推薦組や内部進学者などは恐ろしく学力がない上に、自分はレベルが高いと勘違いしていると思わせる人が多いようです。受験に対する苦労がない大学生はやっぱり踏ん張りが利かないし、頑張り方事態を知らないですね。その点外語大であれば、均質的に、その問題をクリアしています。いい出会いもたくさんあるでしょう。ただ、韓国での就職を考えて、知名度で選ぶのであれば、それも否定は致しません。でも、やりたいことが外語大学にあるのに早稲田大学に、知名度っていうものに憧れていくっていうのは、大学に対する考え方が、私の基準からすれば、変な感じがしますし、行く意味あるのかなあと純粋に思いますよ。 個人個人色々理由があるでしょうからそう簡単には決められないでしょう。1つ1つ考えていることを、時間をかけて目の前の紙に、長所短所を書き出して、頭を整理していく作業をおすすめいたしますよ。

Ryu831
質問者

お礼

非常に参考になるご回答ありがとうございました! 世間のイメージとしてはどうなんでしょう? 普通の一般の人です。 やはり外大というとイマイチ知名度が無くて、そのため早稲田を選びたくなるのかもしれませんね。 私個人の考えとしても、daizunoreiさんに近いものがあります。 ただ出会いに関しては、良くも悪くも早稲田の方がいろんな種類(といえば語弊がありますが)の人と出会える気がします。外大は学生の質が均一に感じます。 >大学に対する考え方が、私の基準からすれば、変な感じがしますし、行く意味あるのかなあと純粋に思いますよ。 それはdaizunoreiさんがしっかりしたお考えを持っていたからだろうと思います。なかなかそう思える人は少ないと思います。やはり世間体や評判を気にしてしまいますので。。本来でしたら、「この学問がやりたい!」という大学に進むべきですよね、それがどんな無名な大学であっても。 ご親切な回答、感謝いたします。

関連するQ&A

  • 早稲田と東京外大について…

    私は、県内で公立高校のトップと言われている進学校に通っている者ですが……学校に行くのが憂鬱でたまりません。 というのも訳があります... 学校の友達が「私は、国立の東京外大志望なの、早稲田なんて...」みないな感じのオーラを出してくることです。他の友達もそんな感じです。 このように見下されるのが嫌でたまりません。 そこで本当のことが知りたいんです。 東京外大or地方国立大と早稲田は世間的にはどちらの方が有利なんですか? また、私は地方出身でわからないのですが、首都圏での評価も気になります。 いくつかポイントがあると思いますが、次のポイントで比較してくださるとうれしいです。 ①就職力 ②世間のイメージ(社会における) ③大学生活での経験値 ちなみに先生たちからは、「早稲田に絞るより」九大とかの国立大がいいんじゃないかと言われています。

  • 外大か早稲田か

    外大か早稲田か 東京外大インドネシア語学科と早稲田国際教養のどちらに進学しようか迷っています。 周りからは早稲田行ったらいいんじゃないかといわれているのですが、学費と授業が英語ってとこが気になります(帰国子女じゃないので・・・)。 勉強したいことは国際経済を中心に国際関係(文化や宗教を含む)についてです。この点では国際教養に分があるかなぁと思いますが、外大には国際協力コースとか言うのがあって(選抜がありますが・・・)自分が勉強したいことができるのがあるってとこが魅力です。ただ、僕は語学がやりたいわけではないので(やろうと思えば何とかなるでしょうが。。)そこんとこが気にかかります。 あとは就職なんですが、どっちの大学がいいんでしょうか?分野としては商社とかの外国と関わる業種希望です。 アドバイスお願いします。

  • 早稲田政経と東京外語大学

    今年の春から大学一年生になる予定ですが、早稲田政経と東京外語大学(西南ヨーロッパ第一学部)のどちらに進学しようか迷っています。 個人的には大学では国際政治をメインに学び、就職では国際系の仕事に就きたいです。(漠然としていてすみません)また、大学の雰囲気やサークルなどもよかったので東京外大に行こうと思っていたのですが、調べてみたところ早稲田政経でも外大と同じような授業が選択でき、就職率や知名度も上とのことで外大では大企業に就職できても扱いが低い(言語にだけ特化したイメージを持たれているため)とあり、将来を考えたら早稲田政経の方がいいような気がしてきました。 ここまでをまとめると、自分が行きたいと思っているのは外大(行きたいと思っても大学の雰囲気やサークルなどがいいと言うだけであまり詳細に調べていませんでした)、実際に調べてみると将来的には早稲田政経の方が有利。この場合、自分はどちらに行くべきなのでしょうか?(第一志望は東京大学だったのでどちらもあまり調べていませんでした。申し訳ありません)

  • 慶應と東京外大揺れています

    こんにちは、韓国の留学生です 。韓国で一浪して韓国外大にも受かりましたが、学閥が強い韓国社会で韓国外大は弱いと聞き、3浪までしました。 一応、東京外大 国際日本学部に受かってましたが、慶應 法学部 法律学科とめっちゃ揺れています。もともと、韓国の検事をしたかったため、3浪までしてやっと慶應の点数はとることができました。 しかし、日本の評価は国立大の外大が格上だという意見が多いました。経済的には両親から仕送り5万円(家賃を除く)ぐらいもらう予定です(慶應の場合)、 外大なら仕送り15万円もらう予定です(家賃を除く)。ここに、成績がよくて4年間、月5万円の奨学金をもらうようになりました(慶應、外大どっちでも受けることができるようです) 個人的に贅沢な性格だってため、親から外大行け!といわれました。しかし、私は慶應にほんとに行きたいです。ところが、大学ランクも考えていたため、国立の外大じゃないかなとめっちゃ悩んでいます。 無論、名古屋大学の法学部と大阪大学の法学部も出願しましたが名大と外大を比べてみると意味が無いようにみえるため、受かってから悩む予定です。 その場合、どうすればいいでしょうか?外大行って仮面浪人して一橋や東大 京大 挑戦しようと思っていますが4浪はどうしてもしたくないです。 abrrkdf

  • 東京外大スペイン語と早稲田国際教養

    こんにちは。 国立の前期で東外大のスペイン語学科を受けたのですが、早稲田の国際教養学部とどちらにいこうか迷っています。 合格したら国立に行こうと思っていたのですが、外大は勉強が厳しいだとか就職の幅が狭いなど色々な噂を聞き、私立の方がいいのかと考え始めてしまいました。 一方早稲田の国際教養も新設で授業が全て英語だったり、不安な点があります…。 自分は英語は好きなんですが、絶対にスペイン語をやりたい!と言うほどの強い意志はありません。それでもやはり外大の方がいいのでしょうか…。 早稲田の国際教養が新設でまだ未知数なところがあるので、特にそっちについて学習の難易度(忙しさ)や将来性など詳しく知りたいです。 もしよろしければ、アドバイスよろしくお願いします!!

  • 東京大学大学院 VS 一橋大学大学院 VS 早稲田大学大学院

    国際関係・社会学を大学院で専攻したいと思っています。もし文系・社会学系を勉強したい場合はどっちの学校のほうが良いのでしょうか?もちろん知名度からいくと東大のほうが圧倒的に高いでしょうが一橋も文系の大学なので文系が強いのではないでしょうか?日本の大学受験をしたことないので両校の知名度、教育の質、学生・社会からの評価などわかりません。だれかアドバイスをいただけますか?ちなみに早稲田と一橋を選ぶ場合はどっちを選びますか?私立と国立の差はなんですか?教えてください!

  • 早稲田大学と東京理科大学

    現在高校三年の者です。先日、東京理科大学の応用化学の指定校を薦められ、とても迷いましたが結果的に断りました。その後、再び先生から実は早稲田の先進理工からも指定校がきている、と言われ、迷いましたがそちらには申し込みをしました。 僕が通うのは中高一貫の私立高、難関国立合格を目指す高校です。 東京理科大は素晴らしい大学だと思いますが、私立で学費が高い、また僕の模試の結果はA判定だったのでもう少し偏差値の高い国立大学を受験しようとの理由で断りました。 早稲田を選んだのは、私立で学費は高いが、名前が通っていること。また先進理工学部の偏差値がすごく高いことです。実力では受からないとおもい、推薦でいけるのなら、行きたいと思い決意しました。 しかし、調べてみると、東京理科大は早慶よりもいいとか、早慶はブランドだし就職に強いとか、意見が分かれていて実のところどちらが良かったのかわかりません。 早稲田の先進理工と東京理科の工学部ではどちらがいいか、理由も教えてください。 また早稲田のメリット東京理科のメリットなども教えてください。 将来企業に就職することを志望しています。

  • 早稲田大学雄弁会

    全国一の知名度を誇る早稲田大学雄弁会の実態ってどんなものですか?知っている人いたら教えてください。

  • 外大か海外か

    浪人生なのですが、 先ほど関西学院大学の不合格がわかり、受かったのが関西外国語大学の英米語だけになりました。国立は受けないのと、後期がもしだめなら関西外大に行くことになります。 しかし、この大学は本当の本当に万が一のことを思って受けた大学で、まさか関関同立どこも落ちるとは思わなかったので、呆然としています。 私は通訳案内士(英語、韓国語)になるのが夢なので、学部などは合っているとは思うのですが、 2つ考えていることがあります。 関西外大は、周りでも評判が悪く、勉強意識のとても低い人が多いと聞きました。しかも、試験を受けにいったかぎりで浪人生はほとんどいないように感じました。(9割制服だったので)現に私の母校からも妥協して行った人が数人います。 私の場合もせっかく浪人したのに…というのもあります。 こちらの大学は留学制度もしっかりしていて、IESという上位クラスに入ればたくさん勉強ができると知り見方が変わったりもしましたが、語学以外のこともしっかり勉強できるのかや、やはり生徒の雰囲気が気になります。派手で活発な子が多いと聞きます。私はど真面目でおとなしいです。 もうひとつ、それは韓国の大学に行くことです。母校の韓国人の先生が、私は韓国語は日常会話に困らない程度なので、語学堂で補充すれば良いところに入学は可能だと言っていました。(2年ぐらいかかることは考えています)良いところへ行けばやはり勉強意識の高い生徒もいて刺激をされるし、場合によっては日本の私立へ行くより安く済むとのことです。どっちみち日本の大学へ行って韓国へ留学することは考えていたので、それは親も反対していません。 しっかり今まで勉強してきて目標を持っているので、良い環境で勉強したいという気持ちがあります。 皆さんはどう思われますでしょうか。外大に入学するか、韓国の大学に入学するか…。 また、外大在学中もしくは卒業生の方、大学の雰囲気などを教えていただければ嬉しいです。

  • 早稲田大   東京外国語大   W合格

    進学する大学について質問です。もうすぐ締め切りなので教えていただきたいです。 一、早稲田大教育学部 二、東京外語大とある東南アジア専攻 両方に受かった場合あなたならどちらに進学しますか? 一はネームバリュがあるのは良いのですが、遊んでいる?? 二は国立で学費が良いのはいいのですが10人募集のアジアが… 就職社会評価など考えるとどうなりますか? 外大を受けたのは三教科国立はそこぐらい、&確実なのはアジア?っていうレベル的理由でした。 しかしアジア専攻が微妙だという方もいます。 早大が勉強する学生が少ない、私語が多い、希少価値でいうと外大?って気がしますが外国語を学びたいーっていう志があるわけでもないという・・・非常に微妙です。 多くの方の意見お待ちしています。