• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自分を追い込む方法忘れて人生破滅しそうです。)

自分を追い込む方法がわからない...アドバイスやヒントをいただけませんか?

このQ&Aのポイント
  • 中学生の頃は追い込まれる状況で集中力を発揮できたが、今はその力がない。勉強には焦りからくる集中力が必要で、それが足りない。精神力と想像力が欠けていると感じている。
  • 自分を追い込む方法がわからない。中学生の時はしんどくても負けない精神力と勉強の必要性をリアルに思い描くことで集中できた。しかし、今はそれができない。
  • アドバイスやヒントを求めている。自分を追い込む方法が分からなくなった。精神力と想像力が足りないと感じている。どうか助けてほしい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

ちょうど似たような事が自分にも起こりました。 (僕自身も小6時と中高生では明らかに集中力、記憶力が落ちてて不思議な感じでした。) 理由については、勉強法や脳科学の本を読んで成人してから気づいたんですけど。 一応僕は偏差値70弱の私立中学と私立大学の合格経験があります。 16,7歳になると小学校当時のような負けん気や記憶量を得られないなあ、と言う感じですよね? これはどうも年齢加齢による、脳みその変化によるようです(もちろん個人差があるので何とも言えないんですが)。 例えば小学生だったらともかく、すばやく計算を解き続けるとか、歴史モノや漢字を覚え続けると言う作業が得意です。 「単純記憶」と言われるものらしく、僕らが思い描く「記憶力」ってのは幼児が1番だって事みたいですね。ちょうどカメラでシャッターを切るみたいに覚えられます。 記憶と感情は直結してるので、喜怒哀楽の激しい子どもは記憶力が良いようです。 一方で、思春期になってくるとこういう単純記憶が出来なくなってきます。反面、幼児のように無かった思考力が作られてきていわゆる 「意味記憶」が得意になって来ます。例えばXと言う問題に対して「A,B,Cの3つの解法があるけれど今回はCが1番だな」「現代史は重要問題が多いから意識的に暗記しよう」みたいに論理的な引き出しを持つ、そういう集中力や記憶力です。 これは成人すれば普通に出来ることですが、子どもは苦手な分野であります。 もちろん完全な脳の変化が起こるわけではないので、単純記憶も使えます。ただし小学生時には戻れないのですから単純記憶に頼るのではなく、意味記憶など「大人の武器」を使えるようになれるといいですね。 書籍で言えば 「最新脳科学が教える 高校生の勉強法 池谷 裕二」 などが詳しいです。 あとは自分の癖を知って利用する事もいいと思います。 僕は社内や塾など人がいるところ、食前などが集中力が高まると気づきました。 だから家の中や食後は避けてましたね。 http://allabout.co.jp/gm/gc/184268/ あと 「○○さんは・・・」的な伝説は信じないことですね。 「ナポレオンは3時間しか寝なかった」と言う伝説も、近年彼がけっこう昼寝をしてたのも分かってきてますし、凄まじい集中力を発揮してたゼロ戦の飛行士たちも実は覚せい剤を使用してたのも分かってきています。 理屈が分かれば「なーんだ」みたいな事は多いですよ。 自分のペースでベストを尽くすようにしてください。

monsabout
質問者

お礼

参考になりました。 とりあえず、努力しないことには何も始まらないので勉強の方、力を入れて頑張りたいと思います。 ベストアンサーにさせていただきます。

その他の回答 (5)

  • conata04
  • ベストアンサー率12% (1/8)
回答No.5

「勉強しないと終わる」 じゃあ、勉強したら何が始まるのでしょう? 質問者様は何が得たくて勉強するのでしょうか? 大学に行く目的は? 「勉強しなきゃ!」と追い込んだところで、本人が学ぶことの目的や意味を持ってないならどうやっても遅かれ早かれ集中力は切れますよ。

monsabout
質問者

お礼

勉強ができれば大半の勉強に目的、意味を考える必要というか意味すらありません。 「勉強しないとやばい」という焦りで勉強するきっかけを作りたいというだけで、勉強して何が始まるというのは意味がわかりません。 言い方すいませんが質問に対する回答になってないのではないですか?m(_ _)m

  • ga8
  • ベストアンサー率34% (12/35)
回答No.4

はじめまして。もう充分、精神的にはご自分を追い込んでおられるのではないでしょうか。けれども、きっと、日々の積み重ねが今までなかったせいなのか、何か始める時に必要な心の落ち着きが足りないと思うのです。その為に空回りしているのでしょう。自分自身が納得して、良しと始めることですが、物事を始める時にはゆっくりと丁寧に始めて、少しずつ自分のペースが出来ると思うのです。だから、最初から猛勉強して集中力があることを望んでも、なかなかそうならないかもしれません。難関を目指して勉強する時も、最初は小さな1日の目標、もっと、柔軟に捉えるとどうしてもやる気がでなければ、とりあえず五分だけ教科書を広げて読んでみる。五分集中出来たら、良しとする。物事は、最初の一歩がエネルギーを多くを必要とします。たとえ1分でも勉強したなら、1ミリ進んだと自分を誉めてあげて下さい。出来なかったことで自分を責めてしまいがちですが、出来たことを数えて行くこと。自分のリラックス出来る勉強方法も生まれて来るでしょう。どんな状況でも、落ち着いてリラックスした状態で問題に取り組めることが難関を突破する力となります。リアルタイムで不安と向き合う焦りも必要でしょうけれど、今からでも遅くない、今日から、今から落ち着いて積み重ねて行く。そして、失敗もOKで急にパーフェクトでなくても良い。駄目で元々と開き直り、リラックスしてる部分もあって良いと思います。その柔軟な心の状態が継続する秘訣だと思います。何より、今日から始めるということが大切ではないでしょうか。自分の部屋や机回りを整理整頓して、まずは五分始めて下さい。

monsabout
質問者

お礼

心に余裕がない状態は確かにダメですよね。しかし、今の自分は精神的にはまったく追い込まれていない状態です。質問でミスしてしまったなと思ったのですが、書いてある集中状態は別にデスワークのような精神的に死ぬようなことではなく、脳が活性化していて、あ~ドーパミンも出ているなぁという状態です。 危機感があれば誰だって少なくともいつもよりうまくいくはずです。 その状態になれないのに悩んでいたんですが、 気づきました。すいません 甘えているんです。ここで勉強延長する理由を作っているんです。 どうしようもないですね。

  • sirius918
  • ベストアンサー率22% (9/40)
回答No.3

それは、受験勉強などに限らずそのような状態にされているという環境的な問題で・・よほど何かの動機が浮上してこなければ、再燃焼が難しい内容かも知れません。 先行きの全体的価値観の変容を本能的にキャッチしている可能性がありますので、視野を拡げて専門分野に進むような目的を見つけてみては如何でしょうか? それだと、必要とされる努力や積み重ねていく体験も合理化されて、予め学習しておく知識も更に楽しく興味深いもので彩られていくことになります。 学歴が肯定される分野や生き方だけが、世の中の全てではないし・・自分の好きな事をして金持ちになっていく人や生き甲斐の大きな人生を歩む人も沢山いますよ。 仮に学歴が得られたとしても、企業側の古い価値観に彩られた競争意識と出世欲がなければ、思い描くスタイルで生きることは益々困難になっていく世の中です。 何らかのスペシャリストを目指す生き方をベースに、新たなコーディネートと変換を学習に求めましょう。張り合いがない全ての生き方とマンネリが貴方の未来に影を落とす原因になることは間違いありません(^-^ゞ

  • soixante
  • ベストアンサー率32% (401/1245)
回答No.2

勉強はヤラサレでやるものではありません。 ましてや、追い込まれてやるものではありません。 なんだか勉強を苦行かのように考えているようですが、大学は勉強したい人が 行くところです。 別に勉強などしなくとも死にはしませんし、人生の破滅も迎えませんから 心配無用です。 昨今の大学進学率50%超というのは、大学に行ってはいけないレベルの連中が 猫も杓子も進学するようになったためで、質の低下も甚だしいです。 そんなふうになるくらいなら、 無理をせず適職を探したほうが精神衛生上もよいですし、社会全体の観点から 言っても適材適所でよろしいかと思います。

回答No.1

こんにちわ。 そんなに追い込む必要はないですよ。 そんな仕方でしたら、間違いなく精神的に疲れて、自己破滅 してしまいますよ! 追い込んで、焦って集中力を高める方法も良いで すが、現在それができないのでしたら、別の方法で 集中力を高めてください。 私が、もし質問者の立場で、勉強が手につかないようでしたら、まず なんのために勉強をするかを考えます。 そうですね、例えば、テストで良い点を取りたい、自分の夢のため、大学に 合格したいなどなど。 何をするにも、目的意識を持つことは、それを達成するために集中力を持つこと ができます。 今現在に、凄く焦りと苛立ちをお持ちのようですが、そんなに自分を追い込ま ず、昔は昔で、今は今、ゆっくり落ち着いていきましょうよ! そんなに今の自分を卑下せず、じっくり今の自分と向き合って、勉強をする目的を 持ってください。 そうすることによって、必ずや集中力を高めることが出来ますからね。 頑張ってください。

monsabout
質問者

お礼

「自分と向き合うこと」 自分に必要なことを再認識させていただきました。 でも自分には足りないところがありすぎると思います。 「目標を持つ」 これも確かに必要でした。 …どこかでやりたくない自分がいるのはやっぱり甘えですかね

関連するQ&A

専門家に質問してみよう