- ベストアンサー
集中力
よく理解されないかも知れませんが・・・ 勉強や読書など、集中しなければならない時に頭の中で音楽(歌)が流れ、文字 は追っているものの音楽の歌詞の方に気が行ってしまい、集中できないことが多 々あります。 そうなったきっかけは、たぶん、私の子供の頃の行動にあります。 中学生ぐらいの時、好きな歌手の歌を覚えようとして時間があればその曲を聴い ていた時があります。 そして、曲をかけられない時でも頭の中でその曲を思い出し、脳内で歌っていた ことがありました。 それがきっかけだったと思います。 ある時から、脳内から音楽が離れないことに気がつきました。 恐らく集中力が足らないせいだと思い、集中するように努力しましたが、努力す ればするほど、音楽が流れてしまいます。 自分で書いていて、理解されにくいだろうと改めて思いましたが、もうこの状況 に30年余り苦しめられています。 ちなみに、集中は妨げられることはありましたが、幸いにも高校、大学と順調に 入学、卒業することができ、就職もまともにしています。 国家資格も取得していますので、そのような中でも勉強は出来ているのかもしれ ませんが、できれば集中した中で勉強や読書に取り組みたいと考えています。 何か脳内で音楽が流れないようにするいい方法はないものでしょうか。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
おはようございます。 私も似たような境遇にあると思いますのでたぶん理解していると思い書きはじめます。 私も同様に頭の中で勝手に音楽が流れますし、本の文字を目で追い頭から離れることが多々あります。 私は自分自身集中力はあると思っていますし、他人からも異常な集中力と言われています。 私の集中力を発揮するのは条件が必要で、興味を持てないと集中出来ないという欠点があります。 そして興味が無いけれどやらなければいけないことをやっているときに 頭の中で勝手に音楽が鳴ったり本の内容を読んでいるつもりで頭に入らない、文字が浮かび上がって見える等、 集中しようと思えば思うほど気が散ってしまう、私も小さいころからそれに悩まされて来ました。 学生の頃は好きな教科がはっきりし過ぎて成績の差が極端でしたね。 よく均等に努力しなさいと先生から注意されました。 ご質問の件のお返事として私自身の対処法をご参考にして頂ければ。 私はもともと音楽も読書も大好きなので音楽を聴く時も本を読むときも困らないです。 読まなければいけない本を読む時の文字への対処は頭の中と現実の世界が分離するのが困るので 目で読もうとするのではなく頭の中で読むようにしています。 頭の中に目で拾った文字を想像して頭の中にストーリーを組み立てます。 数字関係のストーリーが無いものも数字を組み立てて一連の流れを作ります。それがストーリーという意味なので。 毎回、本の冒頭からしばらくは気が散って集中出来ないのですが、根気良くそれをやっていくうちに雑念が消えます。 たまに何次元にも分かれることがあるので徹して2次元(頭と実世界という意味で)にしています。 読み終えるとストーリーを反芻して記憶します。 脳がぐったりと疲れるのであまりお勧め出来ないかも知れません。 頭に音楽が流れて気が散って仕方ないときは実際に音楽をかけます。 かけられない状況の場合は流れるままにしておきます。 基本的に頭の中に異常な量の曲が入っているのでひとつに囚われないように ひとつの頭の中の曲が終わったら意識して好きな曲を頭の中に流しますね。 歌付きだと意識がそちらに飛んで目や耳と頭両方で言葉を拾って困るので歌無しジャズを流すことが多いです。 音とリズムがその場に適したものだと煩わしさを感じさせずただのBGMになってくれますよ。 どうしても音とリズムを拾う時でも歌が無い分まだ集中を他へ回せますからマシ、でしょうか。 ひとつの曲に囚われて頭の中で24/7エンドレスリピートされる時が一番私は嫌です。 セリーヌディオンのmy heart will go onには本当に参りました。 好きな曲でもないし、セリーヌディオンも好きではなかったのに頭がその曲を拾って 四六時中一ヶ月位頭の中でかかり気が狂いそうになったことがあります。 どうしても消えなかったので凄く嫌でしたがセリーヌディオンのCDを買って あえて実際に耳から飽きるまで聞いて飽き切った時にようやく呪いが解除されました。 もちろんそれ以来セリーヌは大嫌いです。 その後、頭の中で同じ曲が鳴り止まない時はその曲だけをエンドレスリピートで聴くが、私の呪いの解除策です。 あとは普段、商業的な洗脳曲を聞かないように気をつけていることですかね。 頭の中のジュークボックスの登録曲も増やしていますね。 私の経験と同じではないかも知れませんが似ているとは思いますので 私の対処法をお書きしました。 もし似たような状況なのであれば参考にしたいのでご質問者様の対処法も教えて下さい。 長文失礼しました。
その他の回答 (2)
お礼
ご回答、ありがとうございました。
- blazin
- ベストアンサー率50% (20267/40179)
そこまで貴方の中に続いている現象であり、反応であるなら 敢えて排除する方向に向かわなくても、それもBGMとしつつ受け入れて やっていくのも一つの方法ですよね。中々上手く行かない事がストレスにもなりかねませんし。今までも貴方はそういう状況の中を人並み以上にやり抜いてきたんでしょうからね。メリハリというか、そうやって頭の中の音楽に身を委ねきってしまう時間も勉強の間に挟むとか。 排除するよりも貴方なりに折り合いをつけていく方が今後も上手くいくような気はしますけどね☆
お礼
ご回答、ありがとうございます。 結果的に、これまでうまく(?)付き合ってきたということになるんでしょう。 でも、ストレスはあります。 この現象がなければどんなに楽なんだろう?と常に思っちゃいます。
お礼
ご回答、ありがとうございます。 私の場合、特に朝方に聴いたりすると悪いですね。 一日中、頭の中で鳴り響いています。 ただし、不思議なことに時間が経過すればするほど酷さは和らぎます。 脳も飽きるんでしょうか? 飽きるとすれば、あえて飽きるまで聴きまくる、というのも一つの手かもしれま せんね。 私の対処方法ですが、とにかく集中することに集中します。 けれど、集中しようとすればするほど音楽が鳴り響いたりもしますが。 勉強や読書は非常に疲れる部分もありますが、人からは記憶力がいいと良く言わ れます。 集中しようとすることの副次的な効果の現れでしょうか。 この現象とは、一生付き合わないといけないのかな、と思っています。 No.1さんが書かれているように、BGMとでも思って上手に付き合っていく という考え方も必要かな、と。 だって、考えれば考えるほど音楽が邪魔しますから。