- 締切済み
逆立ち
逆立ちはダイエットにはとても有効だと聞いたのですが、私は逆立ちができませので最初は壁を使ってやろうかと思ってますが壁を使っても効果はありますか?

- その他(ダイエット・フィットネス)
- 回答数1
- ありがとう数2
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- decacat
- ベストアンサー率39% (43/110)
こんにちは。 ダイエットとは食事療法とかの意味なんですが‥。 減量という意味ではウェイトトレーニングと同程度の効果しか期待出来ません。つまり、筋トレと同様の効果は見込めます。 三点倒立でも頭立ち、肩立ちでも更には壁に補助されていても通常とは全く違う負荷が体幹にかかりますので、その意味では効果は見込めます。 但し、減量目的ならば食事管理が最重要項目です。
関連するQ&A
- 逆立ちダイエットについて!
逆立ちダイエットについて! TVで逆立ちダイエットというものを見てから、ヨガで10分間逆立ちしているという方のブログも読みました!! 10分間も逆立ちってできるものですか!? 私は20秒も続きませんでした!! だって、全体重を腕で支えるということですよね!? 筋力が衰えているという自覚があるので、20秒も続かないことは納得です。 やはり、10分位できないと、内臓の位置が変わる・・という効果も得られないのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- 逆立ちができません。
最近逆立ちの練習をして3日たちました。 未だ壁なしでは逆立ちができません。 いろんなサイトとかを見て頑張っているのですが、どうしてか壁なしになるとバランスが崩れます。 あと壁ありでも最高で1分くらいしかできません。 めげずに頑張ろうと思っているのですが流石にもうめげそうです。 どうやったらバランスを崩さないようにできるでしょうか? 何かアドバイスをください。 ちなみに自分が逆立ちを始めようと思ったきっかけは「ブレイクダンス」をしたくて練習しようと思いました。
- ベストアンサー
- その他(スポーツ・フィットネス)
- 逆立ちについて
逆立ちについて 壁逆立ちを毎日1分5回してます 2日やったら いつもより5秒くらい+されました っていっても体操をやってる訳でなく 遊び感覚でやっていて壁逆立ちをするまえも4秒くらいしかもちませんでした もっと長く逆立ちできる方法ってありませんか? なんか足をピンっと伸ばして 足が空に引っ張られる感じ ってのがコツらしいですがやっぱり5~9秒くらいしかもちません あと 手っ取り早く 股関節を柔らかくする方法ってのもあったら教えてください
- ベストアンサー
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- 逆立ちが出来るようになりたいんです!
逆立ちができるアナタ、練習方法やコツなどあったら教えてください! 壁倒立ならできるんですけど・・・・・・・・・・ 将来的には逆立ちで歩きたい!
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- 逆立ち(壁倒立)について。
逆立ち(壁倒立)で鍛えられる筋肉はどこですか?あるだけ教えて欲しいです。腕以外にも鍛えられたりするのでしょうか? また、その鍛えられる筋肉はどういうときに使う筋肉になりますか? 物を押す力・持ち上げる力・腕相撲が強くなるなど…ここが一番良く鍛えられる、ここは2番目に良く鍛えられるなど、効果の高さ(度合い?)的なことも合わせて教えて欲しいですm(__)m よければ、普通の壁倒立とは別に 壁倒立腕立てについても教えて欲しいです。 もう一つ、壁倒立と普通の逆立ちでは鍛えられる筋肉は変わってきますか?壁倒立じゃなく逆立ちだと、バランス感覚が身に付くというだけで鍛えられる筋肉は同じでしょうか? 質問多いですが よろしくお願いしますm(__)m
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- ◎逆立ちの練習法をお教え下さい??
◎頭を付けた、三点倒立は出来ますが、頭を浮かせた逆立ちが出来ません。壁のよりかかっての逆立ちでよいので、出来るようになりたいと思っています。どんな練習をしたら出来るようになるでしょうか??どうか練習法をお教えいただきたく思います。宜しくお願いいたします。
- ベストアンサー
- ヘルスケア(健康管理)
- 逆立ちしてあるくには?
ずーっと前から、逆立ちして歩きたいと思って時々練習するんですが、いまだにできません・・・何か、いいサイトか、アドバイスお願いします。ちなみに壁倒立はできるんですが。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- 逆立ちをしてみたいんです
健康のため逆立ちに挑戦したくなりました。 家の中で家族に足を持ってもらって挑戦しようとしたのですが肝心の足が上がってないっていわれてます。 携帯の動画で撮ってもらって納得です。 壁にひとりでジワジワ足を上げてって~というのは練習済みです。 人に足を預けることを条件に(ひとりでは無理だと思うので)足をあげるコツOR練習方法など教えてくださいませ。
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
お礼
回答ありがとうございます。確かに減量も目的です。食事は野菜を多く採るようにしてます。逆立ちが効果あるのは嬉しいです。ありがとうございました。