• ベストアンサー

CPUは変えられる?

masamuroの回答

  • masamuro
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.1

AMDとintelではソケットが違います。 買うとなればAMDになるでしょうがソケットを確認するほうがいいと思います。 Athlonで1800+もあるのに処理が遅いのですか? 周波数が大きいほど処理が早いですがAthlonもDulonもpentiumもceleronも実感違いはよくわかりません。 周波数で比較するほうがいいと思います。

yossan1
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ノートパソコンのCPUについて

    現在、低価格のノートPCの購入を検討しているんですが、この2つのCPUの違いで、 使用感(発熱、安定度、処理速度)に違いって体感できるものなんでしょうか? アドバイス頂けたら、うれしいです。 ----------------------------------------------- ・モバイルIntel Celeron プロセッサ2.40GHz ・モバイルAMD Athlon XP-M プロセッサ2500+ メモリはどちらも、256MBです。 過去ログから・・・ ・Athlonの方が性能がよい。 ・Celeronの方が安定している。 ・Athlonの方が発熱量がおおい。 という傾向のようですね。 処理速度が速いにこしたことはないのですが、 発熱がおおく、寿命が短い、もしくは不安定(Athlon) ってことになった場合は、Celeronの方がいいかなと思っております。 処理速度の差があまりにも違うなら、Athlonにするか・・・と迷っております。

  • CPU交換

    CPU速度を上げたいのですがSHARP MJ700M ノートPCに互換性のあるCPUの見分け方を知りたいです。 よろしくお願いします。

  • CPUの違いについて。。。

    PC素人につき初歩的な質問かと思いますが、ご了承願います。 CPUについて調べていたら最新はCore i7 950なるものが出てきており それを搭載したPCを調べていたら、インテルItanium(R)プロセッサー 9100番台やインテルXeon(R)プロセッサー7400番台なるものも存在する 事を知りました。ただ色々調べたのですが、Core i7 950とItanium,Xeonの違いが分かりませんでした。  どれが一番処理速度が速いのでしょうか? PCにお詳しい方からのご回答お待ちしております。

  • CPU換装について

    私は富士通のNB12A型のPCを使っているのですが、このPCに搭載している『モバイルインテルPentiumIIIプロセッサ1.20GHz-M』を別のCPUに換装したいと考えているのですが、換装できるようなCPUをご存知でしたら教えてください。

  • CPUについて

    ・モバイル インテル® Celeron® プロセッサ 2.20GHz ・インテル® Celeron®M プロセッサ 350 ・AMD Athlon™XP プロセッサ 2600プラス この3つではどのぐらい性能が違うのでしょうか? ↑のAMDと同じぐらいのCPUを探しています。

  • GPUは、CPUよりも高速で省エネ

     日経コンピュータ1月6日号に、 グラフィック処理専用プロセッサであるGPUは、CPUよりも高速で省エネ、 個人のPC用途からスパコン、そしてモバイル機器まで、 あらゆるコンピュータにGPUは搭載されつつある、 とありました。  「CPUよりも高速で省エネ」とは、どういうことでしょうか? もしそれが本当なら、みんなCPUで計算させるような計算機の設計にすればいいような気がするのですが。

  • バッテリーを交換したいのですが・・・。

    バッテリーが壊れてしまったみたいで、充電がされません(アダプタをつけると普通にうごきますが・・・) SHARPのサイトに行って機種にあうバッテリーがありません。購入した店にもって行けば交換はしてくれるのでしょうか?よろしくお願いします。 機種名:SHARP PC-MC1-3CC

  • CPUとメモリ

    パソコンを買おうと思ってます。CPUモバイル インテル Pentium 4 プロセッサー 538(HTテクノロジー対応、拡張版Intel SpeedStep テクノロジー搭載)3.20 GHzでメモリ(DDR SDRAM、DDR400対応)512MB×1 デュアルチャンネル非対応のものとインテル(R) Pentium(R) M プロセッサ760 (2GHz)PC2-4200 (DDR2-533)256MB×2 デュアルチャンネル対応のもので悩んでいるのですがCPUの違いとデュアルチャンネル対応とでどちらが性能的(スピード)に上なのでしょうか?

  • ノートPCのCPUって載せかえられる?

    はじめまして、バーニーズです。 私は4年くらい前に買ったノートPCを使っているのですが、処理をすると すごく時間がかかってしまいます。タスクマネージャを見ていると 常にCPU使用率が100%になっています。 これってCPUのスペックが低いって事ですよね。 新しいPCに買い換えようとも思うのですが、お金がかかるので 出来れば、今のPCを使いたいと思っています。 そこで皆さんのお伺いしたいのですが、ノートPCのCPUって載せかえられるんでしょうか? 一回分解したんですが、どこにCPUがあるのかもよく分かりませんでした。 [PC SPEC NOTE] ベンダー:Toshiba DynaBook モデル:PAV5410PMEW プロセッサ:モバイルIntelPentium III プロセッサ1GHz-M(拡張版 IntelSpeedStep テクノロジ 搭載) チップセット :Trident社製Cyber ALADDiN-T+ALi社製 M1535B メモリ:512MB (PC133対応、SDRAM) ビデオRAM:16MB(メインメモリと共用) グラフィックアクセラレータ:Trident社製Cyber ALADDiN-T(チップセットに内蔵) もし、可能であれば、ビデオRAMも拡張したいです。 お願いします。 もう低いので、ハードディスク

  • emachinesのCPU

    パソコン購入の参考にしたいのですが。 eMachines EL1200-01jのCPU、AMD Athlon プロセッサ 2650eの1.60GHzは、 現在、私が所有しているPCのCPU、Intel(R) Celeron(R) プロセッサ 2.80 GHzと比べて どの程度、処理速度が速いですか?