• ベストアンサー

日本以外で、無料でティッシュとか粗品配る国は??

広告入りのティッシュとか配られてるのは日本だけですか?シンガポールとか中国とかはどうですか? あとティッシュ以外で配られてもらったものでへーと思ったものなにかありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pm-770c
  • ベストアンサー率43% (351/803)
回答No.1

だいぶ前に台北で選挙が行なわれておりティシューをもらいました。

noname#209301
質問者

お礼

なんとそうでしたか!ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#252929
noname#252929
回答No.2

中国でも、広告や割引チケット付のポケットティッシュを貰ったことがありますね。 なので、既に日本だけのものではないようです。 ファストフードの割引チケット、うちわなども貰った事はありますね。

noname#209301
質問者

お礼

そうなんですね!ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 無料でティッシュ以外で配られたものありますか?

    私は昨日キャンドルを配ってるのをもらいました。 よくティッシュは配っているのみるけどキャンドル初めてでした。 配られて珍しかったのってなにかありますか? キャンドル以外には、ボールペンが配られてたこともあります、あと試供品のビールとか。 ほかにありますか? あとこういうのって日本だけなんですか?

  • ウェット・ティッシュの選び方

    こんにちは。 お願いします。 「ウェット・ティッシュ」の選び方を教えて下さい。 用途はこんなものです。 「手や顔の脂取り」 「髭剃り後の始末」 「捨てる前にはパソコンやテーブルのホコリも取る」 「できれば靴の中の除菌もしたい」 因みに私はわりと神経質な質です。 どのようなウェット・ティッシュを選んだら良いのでしょうか? 今までは何でも同じだと思っていました。ところが、最近「除菌効果」があるというので「アルコール・ティッシュ」というのを使ってみたのですが、これはウェット・ティッシュとは別物なんでしょうか。 アルコールが強いので髭剃り後にはきつ過ぎます。それから、基本的にアルコール・ティッシュにはウェット・ティッシュのような「厚手・ソフト素材」という商品はないのでしょうか。果たして、すぐに乾いてしまうのでパソコンやテーブルが拭けません(当たり前ですよね)。 こんなこと、ぜんぜん知りませんでした。 「アロエ・エキス入り?」 「ユーカリ・エキス入り?」 「ノン・アルコール入り???」 近所のドラッグ・ストアでも20種類くらいの棚から選ばなければなりません。結局、何が何だか分からなくなってしまいました。 ウェット・ティッシュの中にも「除菌効果」を謳った商品はあるのですが、やはり除菌はアルコールでないとダメなんでしょうか? 弱アルコールで「厚手・ソフト素材」という商品はあるのでしょうか? ノン・アルコールでも肌の脂取りにはなるのでしょうか? 生活の知恵として「ウェット・ティッシュの選び方」を教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • ティシュくばりについて

    よく駅で広告付のティシュを配っていますががあれは違法なのですか。 ご存知の方は教えてください。

  • ポケットティッシュの広告

    ポケットティッシュの広告 あのよくポケットティッシュに広告を入れて配っていますが あれってどういうところに頼めばいいのでしょうか? もしサラのティッシュが帰るのであれば広告ぐらいは印刷してと思っているのですが あのティッシュって問屋さんとかに行けば手に入るのでしょうか?

  • 日本人て、いつから泣く時にティッシュを使うようになったんでしょう?

    日本人て、いつから泣く時にティッシュを使うようになったんでしょう? 私は、子供の時から手の甲でこすったり、そんな感じだったのでオトナになった今もドラマで泣いてもティッシュで拭くなんてしたこがないのです。 でも、ドラマで見てるとみんなティッシュですよね。 え、それが日本の常識? いつから? なんて思ったりしたもので。

  • テッシュBOXについて

    テッシュBOXについて あなたの家のテッシュBOXは専用のカバーをかけていますか? なぜ質問するかと言うと有名メイカーのテッシュBOXに広告を印刷して小売店に安く販売してもらえれば宣伝効果が上がると思います。 そこで買ったテッシュBOXにカバーを付けなければ宣伝効果があるのですが カバーをしてしまうと広告効果がなくなります。 皆さんはカバーしますか?しませんか?

  • ポケットティッシュの広告って見ますか?

    ポケットティッシュは駅前やお店の前など街のあちこちでタダでもらうことができ、携帯に便利で実用的なすばらしいグッズですが、もともとは広告配布目的で考案されたものなんだそうで、そういえばポケットティッシュには必ず何か広告が付いてますね。 でも自分はポケットティッシュの広告なんてじっくり見たことありません。 ただの模様ぐらいにしか思ってないので、どれだけ広告の効果があるのかなーなんて思ってしまいます。それなりに結構なコストもかかってるでしょうに・・・ ほぼ毎日必ず1個はもらうし、手持ちのティッシュが少ないときは5・6個ぐらいまとめてもらう時もあるし、おそらく年間500個以上はもらっているにもかかわらず、その広告は少なくとも自分には全く効果を成していないようです。 みなさんはどうですか?ポケットティッシュの広告って見ます? それとも鬱陶しいのでもらいませんか?

  • 中国韓国以外のアジアは日本に侵略してもらったことを感謝している?

    中国韓国など一部以外のアジアは欧米諸国に打ち勝った日本に侵略してもらったことを感謝している、と、ある漫画に描かれていました。 シンガポールとインドネシアは日本に感謝し日本を尊敬している国のほうに該当しますか?

  • パラベンが入っていないウェットティッシュを教えてください!

    パラベン入りだとかゆくなる自分に、パラベンが入っていないウェットティッシュを教えてください! 除菌でも、除菌じゃなくてもいいです。

  • 最後まで取り出しやすいティッシュケース

    ティッシュ箱を潰すのが面倒で、ビニール入りのティッシュを使っています。 箱問題がなくなったのはよかったのですが、 ビニールだと、残り10枚くらいになったあたりから、 ビニール部分も一緒についてきて、なかなか取り出せないのです。 取り出しやすいティッシュケースを検索してみたものの、口コミが本当のユーザーのものなのかちょっと疑心暗鬼で・・・。 ビニール入りのティッシュを使っていて、最後まで取り出しやすいティッシュケース、 もしくは何か工夫をしてらっしゃる方はいませんか。

このQ&Aのポイント
  • 家の改築で一時引っ越し、戻った後Wi-Fiにてパソコンから印刷できない。プリンターの再設定方法を教えて下さい。
  • Windows8.1を使用しており、Wi-Fi経由で接続されています。関連するソフト・アプリはありません。
  • パソコンから印刷できない問題の解決方法を教えてください。
回答を見る