ビジネスパーソンの時間作り方|忙しい中でも自己管理が大切な理由

このQ&Aのポイント
  • ビジネスパーソンが時間を上手に作るためには、リーダークラスを育成しチームを分けることが重要です。
  • しかし、育成や実務、社内調整との重圧によって忙しさが増している状況です。
  • 自己管理ができないと忙しいという評価を受けることがあり、相談しづらい状況です。ビジネス本の知識に加え、他のビジネスパーソンの声を聞きたいと思っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

時間の作り方 ビジネスパーソン

こんばんは。 仕事(ベンチャー企業、デザイン系)で12人程度の部下のマネージメントを行っています。 最近どんどん人が増えて自分の時間が益々なくなってきました。 もともと責任感は強い方なのでついつい構ってしまいたくなるのがいけないのだと思います。 対処としては、自分が全員を見るのではなく、 リーダークラスを育成し、2チームくらいに分けて、 リーダーに実務は任せるようにしないとなと思っておりますが、 これまで営業会社でルールよりも売り上げを重視していた社風もあり、 育成に関してもようやくここ最近会社としてようやく取り組みはじめた状況です。 良い機会をいただいているというモチベーションでこれまで取り組んでまいりましたが、 最近は育成と実務と社内調整との重圧に押しつぶされそうになってきました。 ・中途で23歳が入社した1ヶ月後に新卒がやってくる ・部下が自分ひとりではできない大型案件を受注させていただいた(が、自分がほぼ実務をやることに) ・社内で利益相反する部署からメンバーを守る為に財務や業績をじっくりひも解いて、 高い業績をあげていることをアピールする為の時間が足りない ・競合負けは少ないがシェアを広げているライバル会社がある(これはどこでも同じですが)ので、また自分でプレゼンに出向いてしまい仕事を増やしてしまう、しかし行かないと失注してしまう、、 etc あと、ここ2ヶ月ほど上期の締めや来季の予算修正、評価などであまり寝れておらず、 自分のスペックがかなり低下していることが苦痛です。 自分の勝ちパターンとしては早寝して定期的にジムに行けているとすこぶる調子がいいのですが、 ここ2カ月で一度しか行けていません(勤務時間は朝は保育園の送りがあれば9時ころ出社して帰りは24時半頃です、送りがなければ8時半から23時頃です) ジムは24時間やっている所にしましたがそれでもいけないので、営業時間の問題ではないのだなと気付きました(笑) 調子が悪い時は時間があるのに夜更かししてしまったり、お酒が増えたりするのですが、 一度このモードになるとしばらくダラダラ続いてしまいます。 ビジネス本などで≪忙しいという人は自己管理ができていない≫とよく書かれていますが、 本当に忙しいです。。。 社内では忙しいというと「お前の能力不足か?」ではチームを小さくしようかと言われそうでなかなか相談をすることができません。 ちょっと溜め込みすぎたかなと思っております。 ビジネス本に書いてあることも自分に落しこめるよう勉強してはいますが、 もっと生の声を聞いてみたいなとおもいました。 「お前の工夫不足だろ!」とか「ああ、わかるわかる!!」などです。 ベンチャー企業で300人程度、年商80億くらいの規模です。 会社規模には関わらないと思いますが、 皆様、責任感と実務と、プライベートの間でどのように苦労されておられますでしょうか? 何かご回答いただけましたらありがたいです。 ご確認を宜しくお願いいたします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

 忙しいと言いつつ、酒を飲んだり、ジムへいく時間があるのだから、やっぱり自己管理ができていない。  運動などはきちんと歩くようにすれば充分だし、酒を飲んでいる時間があるのなら少しでも仕事の段取りをしておくべき。  部下を指導するのであれば、定型作業とそれ以外を分けておき、定型作業はできるだけ文章化し、残った個別の悩みや相談ごとを聞いて、(これまでの経験などから)対応策をアドバイスすればいいだけ。  そもそもチームを小さくされることにおびえている、キミのプライドの問題だろうね。

okwavede
質問者

お礼

返信が遅くなりました。 ズバッと言っていただいてありがとうございます。 ≪定型作業とそれ以外に分ける≫これは非常に良い言葉でした。 ご回答いただきまして助かりました。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • チームリーダーの能力不足

    よろしくお願いします。 支店に配属になり、社内の業務状況を考察しております。 社内の部署で、とあるチームがあります。 これが正直、かなりの駄目チームだと思います。 その原因は、チームリーダーの能力不足にあると感じます。 ・「忙しいから」と自身で雑作業もやってしまう ・部下の意見や改善案を取り入れて議論できない(部下のモチベーションを下げる要因) ・部下の実績を評価できる仕組みが無い(部下のモチベーションを下げる要因) ・いつも「忙しい」と言いながら、それを部下や周囲に説明できない(1作業xx時間など) ・依頼された作業を放置する、トラブルになったら慌ててバタバタする ・期限を守る仕事ができない(他部署や部下からの依頼に対し) 例えば部下が仕事に失敗したとき、チームリーダーは「何故報告しないんだ?」と怒ってますが、 そもそもチームリーダーが上記の状態なので、両者には信頼関係が無いと感じます。 これが原因で、顧客側へのトラブルとなったこともあります。 また社内的にも部下が育成できていない、などマイナス要因ばかりです。 チームリーダーの根本的な教育や、チームの意識改革が難しい場合は、 テコ入れ(要員の交代・追加)を検討するべきでしょうか?。 ご意見を頂ければ幸いです。

  • 職場の人間関係について

    私の上司についてです。 私がチームリーダーを務めていた企画がありました。しかし私の異動に伴い、前部署の上司がリーダーを務めることになりました。 私はリーダーを退いた後も会議の資料作成や、実務など積極的に行っています。と言うか引継ぎが済むまで…という体でやらされてます。 しかし、その企画について私が前部署の部下に指示を出し話を進めようとすると、上司から「リーダーは私だから。私に報告するように」と注意を受けました。 確かに言ってる事はわかります。スジが通ってるのもわかります。しかし企画の進行など未だに私に丸投げし、自分は何もしないのに上層部から評価を得ている名ばかりの上司に憤りを感じています。 正直このような注意を受ける筋合いはありません。私にも企画の前リーダーとしての責任とプライドがあります。なんならチームリーダーに戻して欲しいくらいです。上司を差し置いてそのような事は言えませんが… 日々、別の業務にも追われながらも一生懸命取り組んでいたのに何もしてない上司から注意を受け、仕事をしているのが馬鹿馬鹿しくなりました。 私の考えはおかしいですかね? 私は生意気な部下ですか? 皆さんならどう対応しますか? ご意見お聞かせください。

  • 社内ベンチャーについて

    こんにちは。 この度、社内にて1つのプロジェクトを行おうかと思っております。 それは本業との関係は強いでのすが、チームを新たに生成を期待しております。 ですので、一般的な社内ベンチャーではありません。 一応、アイデアを会社に買いとってもらったり、売上の1部をキックバックする予定です。 これに際し、社内ベンチャーについて決まり事などがございましたら是非お教え願います。 @資本金は必要なのか? @会社の肩書きの一番やりやすいのは? とその定義も。(合資会社などなど) 以上、大変解りにくい質問かとは存じますが、よろしくお願い申し上げます。

  • 担当業務から外れてほしい

    よろしくお願いします。 とあるチームが社内にあるのですが、 品質の粗悪な製品の納品、誤配送、クレームなど、 トラブル続きでした。 私も含め、数名が特命を受けて、そのチームに 入ったのですが、かなり醜い状況でした。 特にそのチームのリーダーの言動に問題が多いです。 具体的には、以下のような状況です。  ・リーダーが勝手に業務を線引きし、楽な業務だけを自分の    担当として囲っている、且つそれらが彼の中で属人化している  ・属人化した自分の業務の進捗や結論を、関係者や部下に共有しない(作業漏れなどの発生)  ・部下にやれと言いっぱなしで、部下からの報告や相談を受けない(出来ない事も馬鹿にする)  ・管理ポジションだがそもそも生産業務を理解していない、部下の作業管理もしない  ・生産業務を知らないのに、生産のスケジュールを勝手に調整し、現場が毎回混乱している  ・そもそもきちんとした商品を納めよう、という責任感や信念が無い、やる気が無く、    しがみついているようにすら見える  ・部下がリーダーに愛想を尽かし、報告や相談もしないことが常態化、チームとして崩壊状態 このリーダーは現状リーダーとしては適任ではなく、 また言動を改善することは、正直厳しいかと思います。 ※役員面談や、自分との面談も実施しましたが、変わりません 以下のような対応を、役員に提案しようと思います。  1).新規メンバーへの業務引継ぎを指示し、このリーダーは     現行作業からは手を引いてもらい、監督(QA対応)に専念してもらう  2).部署を新しく新設し、このリーダーはそちらに移ってもらう     部署移動にあたり新規メンバーへの業務引継ぎを指示 ただ上記のように、属人化を持ち込み、引継ぎを必死に抵抗をされることも想定されます。 彼を現行のポジションから外すために、他に有効な方法はありますでしょうか?。 アドバイスを頂ければ幸いです。

  • パワハラになりますか?

    よろしくお願いします。 営業をしている小学生の子供2人で持ち家ありのごく一般的なサラリーマンです。 2021年の4月に異動となり、異動先でその時ボロボロにだったチームを1年で異動先では常に1番か2番を争うチーム立て直しました。 当然メンバーや仲間のおかげです。 ただ今年の4月に部長が変わり、そこから色々おかしくなってきました。妙に自分のチームばかりテコ入れしてきました。普通、テコ入れするなら成績の悪いチームからだと思いますが、なぜか自分のチームばかり執拗にテコ入れされました。 チームを分断されたり、今までやってきた方針を塗り替えられたり、挙げ句の果てにはこのぐらいの成績は当たり前とか、他のチームより取り組みを強く行い、オプション成績をかなりプラスで出せている事なんかはほとんど褒められませんでした。部長に褒めてもらうためでなく、自分のこだわりとして行っていたので構いませんが、今となってはそれもおかしかったなという印象です。 前置き長くてすいません。 今年の7月に自分のチームの所属する派遣の若い子が成績はかなり優秀でしたが、1発アウトのコンプラ違反をやらかしました。とうぜん解雇処分となりました。 その後タイミング悪くチームメンバーのほとんどがコロナになってしまい、大半が休んでしまいました。ある飲み会原因で自分のチーム以外にも その飲み会にいた者はかなり感染しました。 コロナに関してはお咎めはなく、派遣社員の不始末は何かしら責任を取らされるかなと思ってましたが、本社の判断で自分は一切のお咎めなしという結論になりました。幹部連中は何かしらのペナルティがあったみたいです。4月に異動してきたばかりの部長は異動元でも同じ様な事があったらしく、結構きつかったと思います。 コロナでテレワーク中に急に部長から面談を申し入れられ、 ・コンプラ違反の件は正式にお咎めなし ・形式的にリーダからサブリーダー変更 ・結果が出にくい案件の担当に変更 ・結果が出にくい案件は現場仕事が多くなるため  事務処理などの負担を減らすためにリーダーを一旦外す ・今までこだわってきた自分の方針を変更 ・本件で結果が出ればリーダーに戻す 以上を決定事項として言い渡されました。 コンプラ違反の件で本社からのお咎めはなく、 表向きは業務上の問題で一時的にリーダーを外すとの事でした。その時はポカーンとしてしまい、わかりましたと返事をしましたが、日が経つにつれ納得がいかなくなって行き、次第に今までやってきた事を全て否定されたような思いと、自分はリーダーの資格がないと言うマインドにはまってしまい、出勤が不安定になってしまいました。 ちなみに本日も休んでいます。 細かく言うと無数に仕事はありますが、リーダーの定義はチーム目標の達成と部下の教育です。 自分はとにかく現場に出て、若手と一緒に回ったり、メンバーを営業に集中させるため、アフターフォローは自分が行ったりしてました。 その分社内にいることは少なく、幹部連中の中身のないメールや、入力業務、なんのフィードバックもない報告などは遅れたり、やれていなかったりが多かったです。他のリーダーはやっていたのでこれは自分の怠慢です。 ただ今までの部長はとにかくリーダーは現場に出てメンバーに背中を見せてこい、と言う人ばかりだったのでそれが当たり前になっていましたが、今回の部長はそれが気に食わないのか、現場ばかり出ている事をあまりよく思わず、社内で事務処理をこなし、社内からの指示出しでマネージメントをするのが良いと思ってるみたいです。 この部長を昔から知っている人は ・頭がいい ・部下とのコミュニケーショは下手 とよく言っています。 なんか思い付いた順に書き込んだので、分かりにくい長文ですいません。 今回自分が受けた処分というか人事というか内容に納得がいかず、色々不安定になってしまったことに対して会社になにか訴えはできますか? 部長に意見を言ったり話し合いができればよかったかもしれませんが、自分が本件に関して納得がいかないと結論が出るまで何日も時間がかかってしまい、その頃には少し精神面がおかしくなってしまっていて、話し合うことができませんでした。 よろしくお願いします。

  • 部下の要望で面談、部下は勤務時間外ですよね?

    会社で新しい規則をつくりました。 部下がその規則に疑問を持ち、話がしたいとのことで時間を作り社内で対応することにしました。 部下からの希望で話をする時間を作るので、部下の勤務時間外として対応することにします。 上司に時間を作ってもらって話をするのに、就業時間外となるのは当たり前のこと。 社会人として当然、基本の事項であり、何ら問題ありませんよね?

  • 教えるのが下手

    41歳の営業マンです。自分が現場に出てた時は毎月社内で1番か2番の成績だった事もあり、一年ぐらい前からチームリーダーにな昇格しました。 自分のチームはそこそこ成績の良い新人が1人いましたが、他は個人の営業力が強いメンバーで構成されていた為、チームとして成績を落とせなかった事もあり、力のあるメンバーの成績を落とさないためにアポイントをたくさん取る事に注力していました。 その為新人にはわからない事は聞けと伝え、後はとにかく現場に出て覚えさせていました。仕事は自分自身が「盗め」のスタンスだったのでそれで良いと思ってました。 そうしてリーダーになり10ヶ月ほど経ち、異変に気付きました。自分のチームには新人が来ない事と、面倒見の良い自分のチームメンバーが他のチームに行き、次の新人の教育を、任されるようになっていた事などです。確認したわけではないですが、上司に教育ができないと判断されてしまったと思います。 こっからが本題です、長くてすいません。 自分は現場に出てた時、本能的に営業をしていました。新人の頃からチームリーダーに教えてもらった事はほとんどなく、営業に同行してもらった事もなく自力でやってきました。誰かに物を教えられた事が少なく、必要な事は盗んだり、独学で学んできました、が、ここへ来てそんな自分が営業のノウハウを教える時に教え方がよくわからないことに気が付きました。 たまに会社の研修でロールプレイングなどをする時はマニュアル通りにするのでいつもグチャグチャになってしまいます。 やっぱりマニュアル通りの教え方を覚えた方がいいのか、自分のやり方をとりあえず教えればいいのか、迷ってます。それともあまりチームリーダー向いてないのか、最近ずっと答えが出ずにモヤモヤしています。どうすれば良いかアドバイスいただけるとありがたいです。長文で失礼しました。

  • 勤務時間がマイペースな子についいらいらしてしまいます。

    私の勤める部署は、チーム制で業務内容上シフト制になっており、朝の10時~夜の10時まで、誰かがデスクにいないといけないことになっています。 シフトの時間帯は以下の通りです。 早番 10:00~18:00 昼番 12:00~20:00 遅番 14:00~22:00 3パターンあり、私はずっと早番だったのですが、体調を崩してしまいストレスのため病院に通院することになり、午前中は病院に行くため昼番にしてもらっていました。 ですが、部署の一番若い子はずっと早番ですが10:00に来たことがありません。 早くて10:30頃だったり、ひどいときは11:00過ぎに来ます。 その子は2年勤めていますが、2年間の間に10時に来たことは数えるくらいで遅刻の理由は主に寝坊です。遅れる連絡もないです。 そのため、朝10時~11時くらいまでデスクに誰もいない時間帯ができ、上司がそれに気がつきチームのリーダーに、誰もいないことを怒られたようです。 それもあり、リーダーがその子に朝早く来るようにと何度も伝えたのですが、一向に直りません。 ですから私が昼番ですが、朝から来ることにしています。 その子はそれに気がつかず、相変わらず遅刻してきます。 それに対して最近すごくいらいらしてしまいます。 リーダーも何度も言っても無駄というので諦めており、逆にいらいらしている私に対して、もう怒っても仕方がないよと言われました。 遅刻は今に始まったことではなく、ずっと前からだと。 上司は誰もいない時間帯があるのはわかってリーダーに指摘しましたが 早番の若い子がいつも遅刻していることは気がついていません。 ものすごく怖い上司なので、伝えたら速攻首でしょう・・・ ですからリーダーも言わないと思います。 若い子が遅刻しない方法ってあるのでしょうか? 怖い上司に、気がつかせるにはどうしたらいいでしょう。

  • 仕事の人間関係について

    仕事上の人間関係で悩んでいます。 私は今、職場でチームリーダーをしています。私のチームには、現在私を含め3人しかメンバーがいません。私のチームの部下に当たる2人のうち、1人は2年目、もう1人は、まだ1年にも満たない新人です。 今の3人体制になる前、私のチームには、4人メンバーがいました。その4人のうち、私以外は5年間もそのチームで勤めてきたメンバーたちでした。 チームに1人残され、人員の削減もされ、さらに新規採用や新人が当てられ、業務量の過多、加重負担です。 また、私のチームの前リーダーが、自分の頭の中だけに情報を膨大に入れており、チーム内で分担して仕事を行えるような機能化もされていませんでした。 そんな中でも、私なりに、業務を全員で分担して負担していけるように見える化し、構造化をして、業務効率を上げようと努力しています。今の人員でチームが回るように、チーム全体の業務の見直し、対費用効果の向上を図っています。 私のチームのメンバーが新人ばかりなので、私は、「今まで、こんな状況で、今こんな問題が起こっている。だから、このように改善していかなければならない」と、過去の問題点をただ述べているだけなのですが… それを横で何となく耳にしている他部署の人間が、以下の2つの理由(と私は推測している)で私に嫌がらせをしてきます。 ・私が前リーダーを批判していると誤解している。 ・私の能力が低いか、努力をしていないから前リーダーと同じだけの結果を残せていないと考えている。 どんな嫌がらせかというと、私がチームのメンバーと会議をしている横から私を睨みつけてきたり、他部署との報告会で、「それについては前リーダーがきちんと進めてきていたと思うので、あなたが細やかに確認するようにしてください」とみんなの前で指摘してきたり、酷い時には、部下と2人で話している隣でパソコンを「バーンっ」と凄い音を立てて叩いて閉じて、凄い形相をして一旦部屋から出ていき、戻ってきて、私の部下に「ちょっといいですか」と声をかけて、部下を連れて行ってしまったりです。さすがにその時の件は、正直恐怖を覚えるほどのことだったので、私は半分ハラスメントだと思っています。 また、その人は、私のチームではないお局たちとつるんで、みんなでコソコソ悪口、 私のチームの仕事内容を他のチームの人間に聞きに行くなどの遠回しな嫌がらせをしてきます。 ちなみに、前リーダーには、私の今のチームの悩みも話しており、前リーダーも「確かにそういうことはやってこれなかったから、課題として残ってるよな~」と、私に同意してくれています。私は前リーダーの批判をしてるわけでもなく、今まで私のチームにいた人も「やりきれなかった課題」として共通認識です。私としては、なぜ批判されるのか意味がわかりません。 実際の業務に直接的な悪影響がないから、今のところは気にせずに自分の仕事に集中するようにしているのですが、 今後、その人たちとどのように関わればよいのか正直わかりません。 何かよいアドバイスがあったら教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 本当に信頼している部下

    私は自分が部下を持ったことがないので、人を使う立場の心境がよくわからないのですが、 部下を持つ立場の方に質問です。 長年働いてきた直属の上司が、他のチームに私を異動させることも考えていると知って、 私の事を評価していると言いつつも、本当は評価していないから自分のチームから手放しても痛くないのでは?とちょっと思ってしまいました。 その上司はある程度、社内全体の人材配置を自分の考え通りにできる立場です。 異動先は新しく立ち上げる仕事で、私の場合、自分にとってもその方がより希望していることに近い仕事が出来るというメリットもあります。 表向きには・・・自分のチーム、という視点では手放すのはとても辛いけれど、会社全体という視点ではその新しい仕事も成功させなくてはいけないことで、そのためには私を異動させる選択も考えている、という言い方でした。 ですが、一般的には自分が本当に評価している部下は、自分の手元で使いたい(一緒に仕事をしたい)と思うものではないでしょうか? それとも、上司の意志でその部下を手放す=必ずしもその部下を大切に思っていない(評価していない)とは限らないのでしょうか? よくわかりません。

専門家に質問してみよう