• ベストアンサー

90際の足の悪い母を連れて台湾の九ふんに行きたい

今までは車いすを借りて観光していましたが九ふんは坂や階段が多いようですね タクシーを使って雰囲気だけでも感じることができますか? よいコースがあったら教えてください むろん九ふんで車いすの貸し出しなんかありませんよね~? その他の観光地で母と一緒に楽しめるようなところも教えてください  車いすの貸し出しがあるかどうかなどの情報もお願いします 妹も一緒の女3人旅です トリプルの部屋のあるホテルも教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • localtombi
  • ベストアンサー率24% (2911/11792)
回答No.1

台湾の九イ分ですか。 車椅子はまず無理と考えた方がいいです。 路地は狭く高低差もあって、所々階段もあります。 しかも観光客がごったがえしていますから、往来に苦労します。 タクシーの件ですが、九イ分の中は徒歩なので車は入ることが出来ません。 ただ、以下のURLを見る限りでは、行けないこともないようなことが書いてありますね。 参考までに、こちらに同様の質問とそれに対する回答が載っています。 http://okwave.jp/qa/q6168431.html http://4travel.jp/overseas/area/asia/taiwan/qa/6777/ http://chiebukuro.travel.yahoo.co.jp/detail/1361867008.html?p=%E5%8F%B0%E6%B9%BE&pg=9&st=3 http://4travel.jp/overseas/area/asia/taiwan/kyuufun/travelogue/10066764/

dousiyou2
質問者

お礼

とても参考になりました 母には無理そうなので今回は断してここ2年行っていた 韓国に今年も行くことにしました ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • USB99
  • ベストアンサー率53% (2222/4131)
回答No.4

加賀屋はよかったです。風呂は滑りにくい材質の床ですし、手すりもついています。和室なのでトリプルも可能です。料理もとてもよかったです。

dousiyou2
質問者

お礼

ありがとうございました 今後の参考にさせていただきます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#201242
noname#201242
回答No.3

アーケードの商店街部分だけだったら車椅子でも可能な気がしますが、その手前がどうだったかよく覚えていません。ツアーで小さいお子さん連れのお客さんも来てましたよ。 たまたま自分が行った時はごったがえしていなかったのかもしれませんけど。ものすごく混んでいたら確かに大変だろうと思います。 過去ログでは商店街だけだとつまらないというご意見がありましたが、個人的にはそこの部分も結構楽しかったです。 あと、雨が多いと聞きました。自分が行った時はほとんど降らなかったのですが、レインコートを持参したほうがいいとガイドさんには言われていました。 階段部分は狭いしかなり急なので、・・・・・写真によく出てくる情緒のある階段付近は、杖を付いて歩くとしても難しそうです。 (ちなみに階段付近には犬が結構いました。別に近づいて来ないし怖くはないのですが、犬嫌いな人にとっては怖いかも?) Alan1.netに「送迎・チャーター」というカテゴリーがあって、チャーターツアーに高齢のご両親との台北旅行についてのクチコミが幾つかあるようです。 (画面左側のメニューにあり)

参考URL:
http://www.alan1.net/jp/asia/taiwan/
dousiyou2
質問者

お礼

ありがとうございました 今後の参考にさせていただきます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

九份は坂や階段が多いなんて物ではありません。 舊道口(旧道バス停)から東西に伸びる道だけならさほどアップダウンは無いですが…。 車いす???店舗が開いていない早朝や真夜中、大雨や台風の日なら話は別でしょうが、 なんでもない普通の平日に行って撮った添付画像ですべてを察してください。 参照 台北ナビ 「九份」の楽しみ方~Part1~ http://www.taipeinavi.com/special/5028949 車いすでも安心な定番は故宮博物院、台北101。 数段の段差が平気なら、龍山寺がお勧めです。 (台湾のお寺は入り口に必ず敷居があります) 旅行会社が九份も含め、車いすで回るツアーを企画しているようですよ。 トリプルがあるホテルは、大手旅行会社や台北ナビのサイトで 検索すればヒットすると思いますよ。

dousiyou2
質問者

お礼

画像ありがとうございました すごく行ってみたいと思いました・・が 今回は断念いたしました でもいつか必ず行ってみたいと思います ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 秋芳洞を高齢の母と

    秋芳洞に詳しい方にご質問です。 80歳の母と10月に秋芳洞へ観光に行きます。 母は歩けるのですが、10分くらいあるくと、一度座らないと足がしびれてきてしまうので、観光地でもいつも小さな椅子持参で休みやすみ観光します。 秋芳洞は鍾乳洞ですが、高齢の人でも歩きやすいでしょうか?階段など沢山ありますか? ベンチが一つあると聞きましたが、そこまで休まずにいけるか不安です。 かといって、要所要所で、持参した小さな椅子に座るってわけにもいかないだろうし(下が濡れているだろうし、ほかのかたに迷惑かなと) エレベーターやスロープもあり、車椅子でもいけるそうですが、そのばあい、どの入り口から入っていくコースがよいでしょうか? そして車椅子は、借りられるのでしょうか? すべてのコースを見られないのは仕方ないとおもってますが、ぜひ素晴らしい秋芳洞を一度見せてあげたいのです。 よろしくお願いします。

  • 足の悪い母を愛知万博に連れていきたい

    うちの母は膝が悪く長距離を歩くことが出来ません。そんな母を万博に連れていってあげたいのですが車椅子の貸し出しがあると聞きましたがそれも返却待ちになるとか?という噂を聞いたことがあります。どうしても一度は連れていってあげたいのでどんなコースで回ったらよいのかなど教えて下さい。ちなみに万博会場の近くに住んでいるので会場まではすくに着く事が出来ます。よろしくお願いします。

  • 台湾の九分への車椅子での旅行について

    台湾の九分への車椅子での旅行について 台湾に車椅子で旅行に行きます。夫が介助予定で、台湾には以前も車椅子で行ったことがあります。 2度目なので、できれば九分(分はイが左側につきます)にも行きたいのですが、車椅子だと大変でしょうか。 いくつか教えてください。 1.基山街の雰囲気だけでも楽しめればいいなぁと思っているのですが、基山街は車椅子でも通行できるような坂になってるのでしょうか? 2.旧道(旧は旧字)のセブンイレブンのあたりから、賢崎路の交差点まではどのくらいの距離ですか?交差点まで往復してセブンイレブンのところから帰ろうかなぁと考え中です。 3.電車で行く場合ですが、ホームから電車に乗る際は段差がかなり高いのでしょうか?電車で瑞芳までいって、そこからタクシーで行こうかと思ってます。 行ったことある方のご意見うかがわせていただきたいです。よろしくお願いします。

  • 11月に84才の祖母、78才の祖母の妹、母、私とで宮崎へ二泊の旅行する

    11月に84才の祖母、78才の祖母の妹、母、私とで宮崎へ二泊の旅行する予定です。 私以外は初めての宮崎です。 祖母は腰が悪く、長時間の歩行や階段が無理です。 (普段は杖をついて歩いてます。階段も段差が低く、手すりがあれば多少上れます) そんな高齢者でも行けるオススメの観光地などを教えていただけませんか? また、私も母も免許をもっておらず、レンタカーでの移動はできません。 場合によっては観光タクシーなども考えています。 鵜戸神宮など行きたいと考えているのですが、祖母には無理かなーっとも思ってます。

  • 階段・坂道の少ない紅葉スポット

    呼吸器に障害があるので階段・坂を昇るのが困難です。 (車イスは使用していません、下りはなんとか大丈夫です) 紅葉を見に行きたいのですがお寺は階段や坂が多くて・・・ 清水寺では車イスの方は頂上まで車で上がれるように配慮してあるとか? 他にも車で行ける、もしくは平坦な道の紅葉スポットがあれば教えてください。 (ドライブがてら車中から見れる紅葉でも結構です。) 京都・奈良・神戸辺りでお願いします。

  • 母と日帰りで京都へ観光に行きます。

    今月末の平日に母(50代前半)と二人で京都に行こうと予定しています。京都には修学旅行くらいで自分たちで訪れるのは初めてです。 京都駅に到着は10時くらいで、帰りは17時発くらいの電車で帰りたいと考えています。これくらいの時間内で回れるおすすめの観光を教えてください。 過去の質問等で自分なりに調べてみて、清水寺・三年坂・二年坂・新京極等が良いかなと思っています。(土地勘はないです。)ここがいいなと思った理由は、 ・京都駅から行きやすそう ・京都らしい雰囲気が味わえそう ・京都らしいお土産、お店がたくさんありそう 京都駅から出発して京都駅に効率よく戻ってこれるおすすめのコースを教えてください。特に他の観光地でも構いません。 あと徒歩で行ける範囲でしょうか?バス等利用したほうがよければ併せてアドバイスお願いします。 最後に今の時期平日でも混んでますか? まとまりがない文章で恐れ入りますがどうぞよろしくお願いいたします。

  • 歩行がゆっくりな母。横断歩道が間に合いません…。

    母な脳梗塞と背骨の骨折の影響で、歩行がすごくゆっくりです。 歩行は杖なのですが、歩いて3分の所を母の場合は30分くらいかかります。 介護認定は要介護1です。 持病があり、月に4回は、歩いて3分の所にある病院に行かなくてはなりません。 その為には必ず渡らなくてはいけない横断歩道(15~20m位)があるのですが、 歩行がゆっくりすぎて間に合わない事が多いです。 横断歩道を渡っている間に信号は赤になり、反対の信号が青になっているという事もしょっちゅうあります。 もちろん車の方は待ってくださいますが(待つしかないというのもありますが)、 いつも申し訳ない気持ちでいっぱいです。 タクシーで行っていた時代もあったのですが、 目的地が近すぎてタクシーの運転手さんに「こんな近い距離をタクシーで!?歩けないの!?」 と言われた事があり、母がタクシーを嫌がってしまったので歩いて通院するようになりました。 車椅子も提案しました。 母は「車椅子を乗っている所を人に見られたくない」と嫌がっています。 あと病院がバリアフリーなのですが、小さなクリニックなので、 車椅子で入ると待合室が狭くなるというのを、母は車椅子で来ている人を見て思ったようで、 それも車椅子を嫌がってしまう原因になってしまっているようです。 私は信号に間に合わない事が多い事に無意識に胃を痛めていたようで、 ストレスからくる神経性胃炎と診断されました。 それを母に伝えても「ふーん」と気にしていない感じでした。 もし皆様の親御さんでしたら、どのように対処されますか? 友人のお母様達は現役で仕事をされている位元気なので、 相談する人がいなくて困っています。 ケアマネージャーさんは「お母さん車椅子に乗るといいのにねぇ」とおっしゃるのですが、 母は大好きなケアマネさんでも、車椅子の話をすると嫌がってしまいます。

  • 高齢者と行く天橋立観光について

    今度、高齢の母親を連れて天橋立の観光に行こうと思っています。 ただし、母親はあまり足腰が強くないので、 基本的にはタクシーや公共交通機関を利用しようと考えているのですが、 車が入っていけるギリギリの場所(駐車場等)から、 いわゆる観光名所と呼ばれるところまでは、 階段や坂道、長い歩行距離等が、それなりにあったりするのでしょうか? ちなみに、母親は車椅子等は使用していませんが、 亀のごとくゆっくりとした歩き方で、時折杖を使ったりすることもあります。 よろしくお願いします。

  • 車いすの母と東京観光をします

    こんにちは。 来週の土曜日に車いすの母と観光タクシーを使い東京観光をします。 あいにくお天気は雨になりそうな予報です。 母はお台場と浅草を観光することを希望しておりますが、雨の中でも大丈夫なのでしょうか? 東京に在住して日の浅い私ですので、みなさんに他にもお勧めの観光スポットが あればご紹介いただければと思います。

  • 万博公園へ車椅子で

    万博公園へ車椅子の方と一緒に行こうと思っているんですが、坂が多いと聞いてどうしようか迷っています なだらかな坂なら問題ないんですが、急な坂とかがたくさんあって一人ではとても押す事ができないならと思いまして ご存知の方があればどんな状況か教えて下さい それと日本庭園があるみたいですが、そこには車椅子でも入れるか教えて下さい よろしくお願いします

ボタンパーツを探しています
このQ&Aのポイント
  • カメオのボタンパーツを探しています。ピンクや花柄などカラーバリエーションもあり、切実に探しています。
  • 海外サイトで販売されていたようですが、詳細はわかりかねます。販売先をご存知の方、販売者の方、お気軽にご回答お願いいたします。
  • アクセサリーやボタン、カメオに関心をお持ちの方、ぜひご協力ください。
回答を見る