- ベストアンサー
京都観光のおすすめコースとお土産
- 質問文章の要点は、京都への日帰り観光のおすすめコースとお土産についてです。
- 質問者は、母との京都旅行を考えており、清水寺・三年坂・二年坂・新京極などを訪れたいと思っています。
- また、効率よく京都駅に戻れるおすすめのコースや、徒歩で行ける範囲かどうか、そして現在の時期平日の混雑具合についても知りたいとしています。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
京都人です ご希望のコースなら 京都駅出たらすぐに市バス乗り場があるのでそこから市バスで清水寺へ行ってください 市バス「洛バス(と言う名前の急行バスです)100番銀閣寺行き」利用です。 http://www.city.kyoto.jp/kotsu/busdia/hyperdia/061242.htm 「清水道」で降ります ちょっと急な坂道を登りますが、すぐにお土産やさんがずら~~と並んでるところへ出ます。 その突き当りが清水寺です。 参拝後、ちょうどお昼でしょうから湯豆腐はいかがでしょうか? 「順正」 http://www.to-fu.co.jp/ma.html 「奥丹」 http://webkyoto.com/okutan/koto.html このあたりが老舗です 平日とはいえ観光シーズンなので、早めの時間帯に食事されるか予約(できるかどうかは存じませんが)を入れておくかされてください。 清水寺参道の坂の角にある「七味屋さん」の横の階段を下りていけば「三寧坂・二年坂」です ぶらぶら歩いて土産物屋さんを覗いてください そのまままっすぐ行けば高台寺前の「ねねの道」を経て「八坂神社」です。 八坂神社から鴨川に向かってあるけば横に祇園があり、南座・四条大橋を渡って河原町に出ます。 高島屋を少し過ぎると「新京極」の入り口です。 新京極のちょっと先に錦天神がありまして、その左手の筋が「錦市場」です お母様と一緒なら新京極よりかこの錦市場の方が良いと思います http://www.kyoto-nishiki.or.jp/ 錦市場を出たら大丸の地下にもぐって「京都地下鉄」利用で京都駅へ戻りましょう 2つ駅向こうです 一番ベタなコースですが、初心者にはもってこいのコースです かなり歩きますが、7時間あれば充分に楽しめるコースです。 途中で一服されるなら八坂神社を出たすぐにあるくずきりやさんの「鍵善良房」をおススメします http://www.kagizen.co.jp/shop.htm まちがっても筋向いにある「都○里」などの列に並ばないでください ただただ混んでいるだけですので。 人気コースですし、紅葉の観光シーズンですので平日でも混んでいると思われて行かれたほうがいいですよ。 (人は多いです)
その他の回答 (3)
京都駅⇒タクシー⇒三十三間堂⇒徒歩⇒清水寺⇒以降徒歩 ⇒三年坂・二年坂付近⇒八坂の塔⇒高台寺⇒八坂神社⇒建仁寺 ⇒祇園周辺でお土産散策など⇒地下鉄⇒京都駅 などはどうでしょう。 時間に余裕がありそうなら、京都駅⇒奈良線⇒東福寺周辺散策も よいですが、こちらは今の季節は見所いっぱいで人気のコースです。 東福寺周辺は見所も多いです。 旅行雑誌を図書館で買うか本屋で見るか、地図サイトで距離感を 感じ取ってください。2人で歩いてどのくらい時間がかかるか、 それを考慮して、ここは歩く、ここはタクシーにするとか考えて いくと必然的にお昼はこのあたり、などとボリュームも膨らんできます。 観光スポットでお昼を取る時は老舗なら1週間くらい前の予約が望ましいです。 当日の予約は確実性や礼儀の観点からお薦めできません。 雑誌によく載ってるような手頃価格の店はすごく混雑すると 思ってください。雑誌にも載らないようなお店はスムーズです。
お礼
ご回答ありがとうございます。 まだガイドは購入していないので地理はさっぱりです。どのガイドを買うか迷い中です。 勧めていただいたコースも是非参考にして今からまた計画を練ります。 食事は混雑するんですね。おいしいお店で食べたいので予約するようにします。
- nemutaiazarasi
- ベストアンサー率25% (777/3052)
こんばんわ 再度2ですが バス乗り場はすぐわかりますか?京都駅のどの出口を出ればよいのでしょうか?>> 新幹線でこられるのでしょうか? 在来線ならば中央口に出たらいいと思います(実は私は市バス乗り場の方の改札とかそう呼んでるので何出口なのか正確に知らないのです、ごめんなさいね) バスのりばはすぐにわかりますよ バス乗り場=京都タワーのある方・伊勢丹デパートのある方です。 京都駅で下車されたら「駅員」や「売店の売り子さん」などに「市バス乗り場はどっちか」聞いてください。 うろ覚えで行くよりも明らかにわかる関係者に聞いて尋ねる・・旅行時の鉄則だと思いますので。 (2)新京極と錦市場はどのように違いますか? 錦市場はまさしく市場・商店街です 漬け物屋さんや魚屋さんや京野菜やさんやお惣菜やさんなど普段の食卓に登る商品を扱っているお店が集まっているのですが、観光客めあての品も多数ならんでいます。 お餅やさん(店内でぜんざい・やきもちを食べれます)やたこやきやさんやそのほかその場で食べれるお店もあります。 食べ物ではありませんが、「有次」という刃物やさんは有名ですね それに対して新京極は洋服やさん(若い子向けの)・ファーストフードの店が多いです。 もちろん土産物屋さんもおおいですが、京都ならどこにでも売ってるような品の土産やさんが多数です 修学旅行生が夜の買い物時間に買いに来る感じですね。 ドコの都市でも繁華街ならあるような店並びと言ってもいいかもしれません。 入ってすぐにある「伊わ井」みたいな京小物やさんもありますが。 (3)最後の地下鉄はわかりやすいでしょうか? 大丸の地下の出口にいる店員に聞けば教えてくれるでしょう。 大丸の地下を出たら右に行きます 地下道をちょこっと歩くと「阪急電車」の改札がありその先の左手に短い階段がありそこをおりたら地下鉄の駅です。 案内板もありますし、そのあたりなら通行人に聞いてもまず大丈夫ですよ。
お礼
再びのご回答ありがとうございます。 わかりやすく教えていただいて助かります。参考にさせていただいて是非良い旅行になるといいなあと思います。 後、天気も気になりますが・・・。 ガイドも買っていろいろさらに検討してみます。また何かありましたらよろしくお願いします。
- mybigboss
- ベストアンサー率37% (3/8)
京都ではなく奈良なんですけど、東大寺が絶対お勧めです。 中学生の時に修学旅行で訪れたことがあるのですが、当初は「寺なんてつまんね~」ぐらいのかんじで行ったのですが、いざ東大寺を目の前にすると言葉が出ないぐらい感動しました。その修学旅行では東大寺以外にも清水寺、法隆寺、銀閣寺、金閣寺、平等院鳳凰堂に行きましたが、東大寺は一番感動しました。 京都で場所を聞いているのにホントすみません。
お礼
ご回答どうもありがとうございます。 私は三重に住んでいて、東大寺はもう少し前に行ったことがあるんです。とても趣がありますよね。鹿もいっぱいでかわいい。 しっかり大仏様も拝見してきました。大きくて立派でした。 三重から行きやすいので是非また行ってみたいと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 とてもご丁寧なアドバイスで嬉しいです。 是非参考にさせていただきたいと思っています。 さらに質問があるんですが・・・ (1)バス乗り場はすぐわかりますか?京都駅のどの出口を出ればよいのでしょうか? (2)新京極と錦市場はどのように違いますか? (3)最後の地下鉄はわかりやすいでしょうか? もしお時間ございましたらよろしくお願いします。