• ベストアンサー

鳥の動作のことで

鳥の動作を観察しますと、 たとえば首を動かす時なんかにしても、 その動かし方がクイッ、クイッという感じというか、 非連続的なように思います。 そう言えば、小型哺乳類なんかもそんな感じかなと思ったりもしますが、 たとえば、筋肉や神経系統の仕組みが違っていて、 というようなことでもあるんでしょうか? --

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ruehas
  • ベストアンサー率68% (816/1194)
回答No.2

こんにちは。 #1です。 回答をお読み頂きありがとうございます。 >そうすると、遠近感なんてのはどうやって認知するんでしょうかね。 説明不足で大変申し訳ありません。 空間認知=遠近感の計測なんです。 つまり、鳥は視差を利用することができませんので、片目で、角度を変えて見ることによって遠近感を確認しているわけです。 >それと、ふくろうなんかはそういう配置とは違ってますね。 そうなんです。 回答を書いているとき、私もふくろうのことが頭に浮かびました。 ふくろうがどうしてあのように進化したのかは調べたことがありませんが、ふくろうは、肉食の夜行性です。つまり、頼りは目ではなく、獲物の音を捉える耳です。ふくろうは音によって、獲物のいる空間を三次元で認識します。 ただ、ここから先は私の記憶だけで、確かめたわけではありませんが、ふくろうの目のくぼみは、その音を集音するパラボラになっているという話を聞いたことがあります。面白い話だなと思って憶えていました。 >小型哺乳動物の場合ですが、 常に捕食動物(天敵)を警戒する必要があるので、悠長に辺りを眺めたりの余裕はなくて、頻繁に全周囲をサーチしていて、とかでしょうかね。 そうでうね、はっきりと言えることは、如何なる野生動物の視線にも、危険を警戒するという動作が含まれないということはあり得ない、ということではないでしょうか。

tochinkun
質問者

お礼

ありがとうございました。 そうすると、普通の鳥がある対象物を見ようとする時には、 目の角度を最低2つは設ける必要があり、 そのために頻繁に首を回していなくてはならなくて、 ということなんですかね。 まあ、鳥は借金で首が回らなくなったりすることは ないからいいようなものの、 結構ご苦労な感じではありますね。 > ・・如何なる野生動物の視線にも、 > 危険を警戒するという動作が含まれないということは > あり得ない、ということでは・・ 基本的にはそうなんでしょうね。 ただ、たとえばライオンなんかの場合は、 警戒のためにきょろきょろという感じはないのかとも思いますが。 --

その他の回答 (1)

  • ruehas
  • ベストアンサー率68% (816/1194)
回答No.1

こんにちは。 鳥と哺乳動物は両目の配置が違います。 哺乳動物の両目が顔面に配置されているのは、視差によって距離や空間を認識するためです。ですが、鳥類は大概目が頭の両サイドに付いています。これは、視野は広くなるのですが、視差を利用するには不向きです。従って、鳥は頻りに首を動かすことによって空間的な認知を補佐します。 哺乳動物の視線はひとと良く似ていますから、ある程度の表情を汲み取ることができます。ですけど、鳥って、何処を見ているのか、何を考えているのかぜんぜんわかりませんよね。 小型哺乳動物の動作には、鳥とは違い、何か他の理由があると思います。

tochinkun
質問者

お礼

ありがとうございます。 なるほど、大抵の鳥は、目が頭の両サイドですね。 そうすると、遠近感なんてのはどうやって認知するんでしょうかね。 それと、ふくろうなんかはそういう配置とは違ってますね。 ふくろうの動作がどうだったかは、思い出せないんですが。 ---- 小型哺乳動物の場合ですが、 常に捕食動物(天敵)を警戒する必要があるので、悠長に辺りを眺めたりの余裕はなくて、頻繁に全周囲をサーチしていて、とかでしょうかね。 --

関連するQ&A

  • 哺乳類と鳥の違い

    こんにちは 前にどこかで聞いたような。。。という感じで有耶無耶になってしまったことが今になって気になったので質問します。 哺乳類にとっての出産=鳥の産卵というのは違うと聞いたのですが、では哺乳類にとっての出産は鳥のなににあたるのでしょうか? また鳥の産卵というのは哺乳類にとってのなににあたるのでしょうか? 教えてください。お願いしますm(_ _)m

  • 鳥には表情はない?

    むかし読んだ本に、「鳥は哺乳類と違って、表情はない。その点では爬虫類と同じ」と書いてありました。 (本屋さんで立ち読みした本なので、どんな本だったか忘れてしまいましたが。) それ以来、ずーっと気になっていました。 たしかに鳥は哺乳類と違って、顔を動かす筋肉は発達していないようですが、「表情がない」と言われると、そうかなぁ?と思ってしまいます。 私は子供の頃に文鳥などいろんな鳥を飼った経験があります。雛はあどけない顔をしているし、オスとメスでは目つきがどことなく違います。1羽ずつの性格の違いも、顔を見れば大体わかります。また、嬉しいときとかビックリしたときなども、鳴き声だけでなく顔も違うような気がしていました。 というわけで、私は鳥にも表情はあると思うのですが、どうでしょうか?

  • この鳥の名前を教えてください

     横浜市栄区を流れる川に現れるゴイサギ及び幼鳥のホシゴイを撮影をしていたところ、写真のような鳥が現れました。この鳥の名前を教えてください  この鳥の背中はゴイサギの成鳥に似ており、脇部は幼鳥に似ています。最初は幼鳥が成鳥になる過程とも考えましたが、体の大きさがゴイサギに比較して一回り小さいこと、時として写真のように冠羽を立てることがあることが分かり、ゴイサギとは違う鳥のような気がしてきました。餌捕りの動作を観察するかぎり幼鳥であるように見えます。宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 鳴かない鳥?

    現在ペット禁止のアパートに住んでいます。 原則禁止でもケージの中で飼う動物は許可される事があると聞いて、 先日部屋をお借りしている不動産へ相談に行ってきました。 その時に言われた飼えるペットの条件が、 「哺乳類はダメ、鳴き声の大きな鳥もダメ、鳴かない鳥ならいい」です。 鳴かない鳥なんて私には思いつきません。 どこかに普通にペットとして飼える、鳴かない鳥がいるのでしょうか…? もしご存知の方がいれば、教えてください。

  • 鳥を寄せ付けない方法を教えて下さい。

    仕事から帰って来るのが明け方4時頃で、布団に入る頃にジャストタイミングで鳥が庇(ブリキ製)やベランダをコツコツ!雀や椋鳥の小型が多く、カラスが何羽かです。鳥達にも被害を与えず近付かせない方法ありますか?

  • 変な鳥をみたんです。

    さっき、散歩してたらカラスの群れの中に、変な鳥がいました。 僕がちらよったらカラスは逃げていき、その変な鳥だけ、こちらを警戒しながら、小走りで歩いていきました。5分ぐらいずっと追いかけましたが、全然とばない! 最初の印象は、カワセミ!!かと思いましたが、それにしちゃ足が長いし、足が黄色い!目ん玉も黄色かったような。くちばしは、サギみたいに細長く、でも首は長くなく、体のフォルムは、カワセミで、足がサギみたいに長い。(一歩一歩歩く感じの足)体の色は茶色系で、所々うぶ毛がはえてて。 そのあたりは、町中の大きな幹線道の並木通りです。木は、もみの木みたいにでかいのがずらっと生えてるので、道はカラスの糞でいっぱいの所です。 もうちょい観察したかったけど、昼休憩中で、タイムオーバー。 誰か、その鳥しってますか?

  • この鳥はなんて鳥?

    道端で見慣れない鳥を見たので教えてください。 ○頭は黒色、全体が黒だったかヘルメット状に上半分が黒だったかは定かではない。 ○胴体は全体的に白 ○尾は全体にスカイブルー系統の白みがかった青で、胴と比べて長めで、かつ先端は四角形で角ばっている。 ○大きさは普通のインコを一回り大きくした感じ(中型?) ○発見場所は東京中部、つがいなのか2匹で行動していました。 こんな感じでした。 どうぞよろしくお願いします。

  • この鳥はなんていう鳥でしょうか?

    11月頃から家の周りでみかける鳥です。 少し遠めで見た為はっきりしませんが、 大きさは鳩より大きく、カラスより小さい感じです。 家は山に近いマンション中層階で、 この鳥を見かけるようになってから、 玄関前に鳥の羽根が散乱している事があります。 酷い時には連日玄関前が羽根と羽毛だらけで、気味が悪いです。 小さめの鳥を捕まえて食べているのでしょうか? 鳥に詳しい方、どうぞよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 鳥の首は何故長い?

    鳥の首は何故長いのでしょうか? 恐らく、空を飛ぶのと何か関係があるのかと思いますが、 空を飛ぶ時に安定が良いとか、 どなたかご存知の方教えて下さい。

  • これって、何て鳥?

    これって、何て鳥? 今日の3時半から4時ごろ、山の近くで、聞いたことがない位綺麗な鳥の鳴き声を聞きました。 うぐいすの鳴き声も聞こえてきたから、うぐいすかなぁとも思ったのですが、「ほーほけきょ」という無き声じゃなくて、「ヒヨヒヨヒヨ トゥルルルル」 みたいな感じでした。 すごく綺麗な囀りだったので、なんていう鳥か気になっています。 もしおわかりになるかたがいらっしゃいましたら、教えてください。