AtermWR8600NのSSIDの設定方法とアドバイス

このQ&Aのポイント
  • AtermWR8600Nを購入しましたが、2.4G帯ではWEP以外の端末は存在しないため、プライマリSSIDの設定ができず困っています。
  • 2.4GセカンダリSSIDではWEP128を使用しているため、セカンダリSSIDを利用する必要があります。
  • 5G帯ではWPA2-Personalを使用するプライマリSSIDを設定し、セカンダリSSIDは使用せずに設定を行っています。しかし、どのような設定が最適なのかアドバイスが欲しいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

AtermWR8600N SSIDの設定

AtermWR8600Nを購入しました。2.4G WEPしか使用できない端末と5G 11a端末があり、次のような設定をしたいと思っているのですが、AtermWR8600Nでは設定可能なんでしょうか。 2.4G プライマリSSID (使用せず) ---理由は以下 2.4G セカンダリSSID WEP128を使用 5G プライマリSSID WPA2-Personalを使用 5G セカンダリSSID (使用せず) 実際に設定を見てみると、プライマリSSIDではWEPの設定は出来ず、セカンダリSSIDを使用する必要があるようです。しかし2.4G帯ではWEP以外の端末は存在しないため他のアクセス方法(=プライマリSSID)を有効にしたくありません。 そもそも2.4GプライマリSSIDでWEPが動作すれば問題ないのですが、プライマリSSIDではWEPは使用できないようです。ダミーでWPAなりの他のアクセス方法をプライマリSSIDに設定すればいいんでしょうが、使うあてもない2.4GのWEP以外のアクセス方法を有効にしたくないのです。 もしくはこういう場合にどういう設定をするのがいいのか、アドバイスいただけますでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aero1
  • ベストアンサー率73% (2702/3675)
回答No.2

確かに、ステルス機能は検索を無視して反応しないだけで、存在を隠す事は出来ないですね・・。 同じ機器を利用していないので、検証出来ませんが既に設定等を確認の上に質問されているのでしょうから、そこまでの詳細な設定が出来ないのでしょうね。 補足文にある様な、別な機器を用意して二台体制で接続するしかないのかもしれませんね。

Occupied
質問者

お礼

いえいえ、コメントいただき感謝しております。 11aではWPA2(重要度の高いデバイス)、11gではWEP(重要度の低いデバイス)なんていう用途はありそうな気がするのですが、これはメーカが想定していない使用方法なのかも知れません。確かに堅牢性の低いWEP側でもし侵入を許してしまえば被害はネットワーク全体に及ぶからという理由で。 メーカの本意としては、もはやWEP対応しかできないPCなどのデバイスというのはなく、あっても任天堂DS等くらいなものと判断、だからPCデバイスなどではWPA/WPA2を使えってことなんでしょう。 ということで、ここはWEPしか対応していないNIC(古い802.11bのNICなど)をWPA2対応のNICに入れ替えてしまうのが本来の対応方法のような気がしてきました。

その他の回答 (1)

  • aero1
  • ベストアンサー率73% (2702/3675)
回答No.1

同じ機器を利用していないので、詳細な事は分かりませんので正確で詳細な事はメーカーサポートで聞いて頂くとして・・ (無用だと思われたらスルーしてください) もし、セキュリティ上の心配で使わないSSIDを無効にしたいとの考えであれば・・ 「マルチSSID(ネットワーク分離機能)」 http://www.aterm.jp/function/guide17/wireless_cmx/list/8600/m01_m69.html ネットワーク分離機能が設定されていて、セカンダリSSIDに接続した機器はプライマリSSIDで接続された端末や有線接続した端末にはアクセス出来ないようですし、ルータの設定も出来ないようです。 「ESS-IDステルス機能(SSIDの隠蔽)」 http://www.aterm.jp/function/guide17/wireless_cmx/list/8600/m01_m38.html 「MACアドレスフィルタリング機能」 http://www.aterm.jp/function/guide17/wireless_cmx/list/8600/m01_m12.html こちらのセキュリティ機能も併用すると、WEPで接続した機器で重要なやり取りをしなければセキュリティ上は、心配はないと思えます。

Occupied
質問者

お礼

ありがとうございます。 今回メインで使いたいのはセカンダリSSIDの方なので(WEPはセカンダリしか使えない)、ネットワーク分離機能は目的には合っていないです。 またESS-IDステルス機能はSSIDのBeaconのアドバタイズは行わないですが、SSIDは有効になっているのでScanされると簡単に見えてしまいますね。 MACアドレスフィルタリングもSSIDは有効にした上でクライアントのハードウェアアドレスをチェックするだけなので・・・。やっぱり使う予定のないSSIDを有効にしておくこと自体に抵抗があります。 これは無理かも知れないですね。現在暫定で2.4GのWLANルータ(WR8370N)と5GのAP(WR8600Nを5G専用APとして設定)を同じネットワーク内に設置し2台のAPという形で運用しているのですが、この方法しか思いつかないんです。

関連するQ&A

  • マルチSSIDのAtermWR8100N、11nで自動接続するには?

    初心者で要領を得ないかもしれませんが、宜しくお願い致します。 先日、初めて無線LANを導入しまして、なんとか無事に接続、セキュリティの設定も終わりました(と思っています)。現在、接続自体に問題はないのですが、以下の2点についてご教示いただければ幸いです。 質問1:アクセスポイントとして使用中のAtermWR8100NはマルチSSIDで、プライマリSSIDが11n対応、セカンダリが11g対応となっています。 11nの方はWPAが使えるものの、11gの方はWEPしか使えないということなので、より安全だといわれるWPAが使用可能な11n対応のプライマリの方に、常時自動接続したいのですが、どういうふうに設定すればよろしいでしょうか? 実は、昨日までは、無線内蔵のノートを立ち上げた時には11nに自動的に接続されていたのですが、今日複数回立ち上げてみたところ、必ず11gのセカンダリの方に接続されてしまいます。 この程度の説明で状況をご推察いただけるものかどうかわかりませんが、何卒よろしくお願い致します。 PCは、Lavie LL850MGで、11a、g、nに対応しています。 アクセスポイントは、前述のAtermWR8100Nです。 質問2:プライマリ、セカンダリともにセキュリティの設定、すなわちSSIDのステルス化、MACアドレスフィルタリング、暗号化(これは自動設定)が終わったと思っているのですが、その確認はどのように行えばよろしいでしょうか。 以上、2点、よろしくお願い致します。

  • 無線の選択画面にセカンダリSSIDしか表示されませ

    Aterm WM 3600 Rで無線の選択画面にセカンダリSSIDしか表示されません。 しかもセカンダリはWEPしかうまくいきません。 なぜプライマリは出ないのでしょうか? また他にかなりたくさんSSIDが出てくるのですがこれは近所のアクセスポイントなのでしょうか? 暗号無しのもずいぶんあります。不正アクセスはされないのですよね? 端末の裏を見るとセカンダリは暗号キーWEP プライマリは暗号キーAESとあります。 この暗号化しか使えないということなのでセカンダリはWEPでしか使えないのでしょうか? ノートPCを使っています。

  • マルチSSIDで、DS接続するとノートPCが切断される

    Atram WR8500NとドスパラGalleria MX、DS Liteを使っています。 OSは、VISTAです。 プライマリSSIDでPC接続中に、セカンダリ設定したDSを接続すると、PCの無線が切断されます。 PCの接続ユーティリティは、Vistaのネットワークと共有センターしか使っていません。 同時使用できるはずなのに、実質は同時使用できていません。 何が原因と考えられますか?IPアドレスは、手動設定で、重複しないようにしています。 プライマリは、WPA-PSK(AES)です セカンダリは、128bit WEPです 何を確認したらよいか、教えてください。

  • SSID間の通信

    URoad Home 2+のSSID間通信について。 プライマリSSID,セカンダリSSIDが設定できますが、セカンダリSSIDに接続した機器とプライマリSSIDに接続した機器間で通信は可能なのでしょうか? フォルダの共有などをしようと思っています。 ※OKWaveより補足:「UQ WiMAX」についての質問です。

  • モバイルルーターのSSIDについて

    モバイルルーターにはSSIDがプライマリ・セカンダリとかSSID1・SSID2とかありますが、1つのルーターに接続するWiFi機器をプライマリ・セカンダリ(又はSSID1・SSID2)に別々につなぐ利点は何なのでしょうか? ちなみに今はPC・3DS・タブレット・プリンタは全てセカンダリ(SSID2)を利用せずプライマリ(SSID1)のみを使用してのネット環境で使用しております。 1つのルーターでプライマリ・セカンダリ(又はSSID1・SSID2)に分けてつなげた場合に通信速度などでも変化があるのでしょうか?ちなみに使用しているルーターはWX03とHOME L01です。よろしくお願いします。PCのOSはWin10(1607)です。

  • IS05とAtermWR8200NでWIFI

    IS05でのWIFIのアクセスポイント登録のしかたがよくわかりません。 取説には、(1)AOSSマークがある場合、(2)WPSマークがある場合、(3)手動の3つが載っていますが、AtermWR8200Nがどれなのか、よくわかりません。(3)手動の場合には、ネットワークSSIDを入力、とか、セキュリティを選択とか出てくるのですが、それも、何のことやら。。。 AtermWR8200Nの取説を見ても、上記キーワードが見つけられず。。。どなたか教えてください。

    • ベストアンサー
    • au
  • WEPしか設定できない無線の電波は危険ですか?

    AtermWR8400Nを有線と無線で利用しています。 以下、クイック設定WEB中の説明から抜粋です↓ 本商品は無線LANアクセスポイント(親機)として、2つのネットワーク名(SSID)を持つことができます。それぞれのネットワーク名に対して、異なるセキュリティ設定(暗号化機能、ESS-IDステルス機能、MACアドレスフィルタリング機能)を行うことが可能です。ただし、セカンダリのネットワークでは、暗号化は「WEP」のみが利用可能です。設定を行うネットワーク名を選択してください。 とあり、 設定を行える無線の電波(?)が二つあり、ひとつはWPA-PSK方式の暗号化を選択できますが、 セカンダリという方のネットワークにはWEPしか設定できません。 私が今実際に接続しているのはWPA-PSKの暗号が設定されている方ですが、 Vistaの接続先を開くと、セカンダリの方の電波も「無題なネットワーク」として見えています。 ESS-IDステルスとMACアドレスフィルタリングはONにしていますが、WEPは30秒で解読できるというニュースを見てから不安になっています。 Atermサポートに電話しましたが、WEPしか設定できない方の電波のみを無効にするような事は出来ないという事です。 もし、悪意のある誰かがこのセカンダリネットワークの方にアクセスできた場合、その誰かは私のPCの中の情報まで見れたりするものなのでしょうか? なんと説明してよいか分からず、長文ですみません。

  • 別ネットワークに接続のプリンタで印刷したい

    MFC-L8650CDを無線LAN接続して使用しています。 ルーターはAterm WR9500Nです。 親ルータにプライマリSSIDとセカンダリSSIDを設定しています。 セカンダリSSIDは制限(ネットワーク分離機能)を付けて、プライマリSSIDにはアクセスできないようにしています。 プリンタはプライマリSSIDに接続しています。 ※セカンダリSSIDはゲスト(お客さん)向けに開放しています。プライマリSSIDはステルス設定にしています。 セカンダリSSIDにWi-Fi接続したスマホから印刷をできるようにしたいのですが、良い何か方法はないでしょうか? Wi-Fi Directを使用する手も考えたのですが、使用後毎回ルーターとの接続を再設定しないといけないようなので非常に手間です。 ※OKWaveより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • wifiの設定

    まず、メインSSIDとサブSSIDなんですけど、普段はどっちでアクセスした方がいいとかありますか? それとメインの方にはwpa2-psk 暗号方式にはaesというのを設定したのですが、サブにはwepしか設定できませんでした。 wepは危険だとよく言われるので、サブの方は使用したくありません。 サブ不使用はアリですか?

  • マルチSSIDのルーター 盲点

    マルチSSIDのルーター 盲点 無線LANルーターで、予め暗号キーが設定されていて、WPAとWEP通信を同時に、別のSSIDで使える安全な製品があります。 ところが、初期値でWPAとWEP用のそれぞれのSSIDの暗号キーが同一の製品があります。 WEPは解読されやすいのですから、WEPのSSIDの方で暗号キーを解読されてしまったら、WPAの方のSSIDと暗号キーがいっしょなのですから、結果的にWPAの方のSSIDも暗号キーが分かってしまって、LAN内に第三者の侵入を許してしまうことになります。 こんな分かりきった事を対処しないで売るメーカーって何なんでしょうか?