• 締切済み

龍谷と奈良県立大学

質問させていただきます。 龍谷と奈良県立だったらどっちに進みますか。 私の中での二つを比べると ・龍谷 いきたい学部(法学部) 京都の私大なので割りと楽しそう 自宅から通う(1.5h) ・奈良県立 あんまり興味ない学部 学費安い 一人暮らし 小規模だけど人見知りだから合ってそう ちなみに今のところ公務員になりたいので 奈良県立の就職率は気にしてません。 一回一人暮らししてみたかったので揺らぎます。 けど学費安いといっても一人暮らしすると、龍谷と変わらないと思いますし。 どっちも同じくらいの大学だと思ってます。 皆様が同じ状況ならどうしますか。 参考までに教えてください。

noname#179461
noname#179461

みんなの回答

noname#176532
noname#176532
回答No.3

http://career.ryukoku.ac.jp/zaigaku/civil_servant01.html 龍谷大学の公務員等合格状況です。 参考にしてください。 「奈良県立医科大」は知っていましたが、「奈良県立大学」があるのは初めて知りました。

noname#179461
質問者

お礼

わざわざURLまでありがとうございます!! やっぱり奈良県立はあまり知られてないですよね その分龍谷のほうがいいんでしょうか(>.<) 時間を割いてくださってありがとうございました。

noname#181352
noname#181352
回答No.2

無難な選択をするなら、龍谷でしょう。 第一志望の国立を落ちて、KKDRに届かなかったという、よくあるコース。 デメリットは、ありふれすぎている、通学が1,5時間も。 奈良県立は、公立といっても歴史もないし、ほとんど無名大学。 メリットは、 ・場所は割りといい所にある(近年の新しい公立大は辺鄙な所ばかり) ・古代史に興味があるならいいところ ・一人暮らしもやってみるといいと思う ・地方公務員が希望なら、地域創造は悪くないテーマ ただねぇ、こじんまりとしすぎてませんか? 一学年3クラスって、普通の小学校や中学よりも規模が小さい。 何だか、大学っぽい気がしないな。

noname#179461
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 関関同立は受けなかったんです。 挑戦すればよかったです 確かに大学っぽくはないですね… その点では龍谷のほうがいいですけど… 無難なのは龍谷ですか(>.<) 時間を割いてくださってありがとうございました。

回答No.1

んーとコレは2択なの? 学生街と言う意味では同レベルでは近大や京産じゃないかなあと思ったり。 龍谷は伏見区だし。 まだ受験前なら「京都の私大なので面白そう」ってんならもっとイロイロあると思う。 せっかく?なら大学4年間だけ東京の日当駒船でもいいわけだし。 君の自宅がどの辺りか、1人暮らししたいか否かにもよるし・・・ 僕なら近大、日大(水道橋)、京産、(女子なら)同女(今出川)、神戸女学院、京女、東京お嬢系女子大なんか狙ってみるかなあ。 あくまで偏差値が伸びず、キャンパスライフメインで卒業後公務員ならこの辺かなって考えて言ってるよ。 通常2択しかないなら国公立じゃないかなあ。

noname#179461
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ごめんなさい受験終わってます 京都の私大なので楽しそうというのは 奈良県立大学が本当に小規模なので それと比べるとってことです。 分かりにくくてすみません。 普通は国公立ですよね 時間を割いてくださってありがとうございました。

関連するQ&A

  • 一人暮らしをしたときに、最も安い大学は?

    単純に「学費が安い」だけでなく、親元を出て一人暮らしする場合に安くすむ大学を探しています(例えば東京より地方のほうがアパートの家賃相場が低いので良い、など) 現在宮城県在住で大学はどうしても県外に行きたいと思っているのですが、親には「地元の私大に通うのと同じ金額までしか出せない」と言われています。 国公立が安いとは思いますが、私立でも「学費が多少高いが寮が充実しているので総合的には安くなる」「頑張れば(下記の条件でも)奨学金が取れる」など、ただの情報誌には乗っていない情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えてください。 ちなみに文系でしたら学部・偏差値は問いません。場合によっては理転も考えています。 両親共に健在で持ち家なので条件の厳しい奨学金には申請できないと思われます。 …分かりにくい条件で申し訳ないですが、ご存知の方、よろしくお願いいたします。

  • 大学編入と公務員

    私は県や市の職員か、学校の事務職の仕事に就きたいと最近になって思い始めました。 公務員になりたいのですが、大学編入と地方公務員の両方を平行で考えています。 公務員を目指すには一般的に何の学部を目指せば良いでしょうか。 公務員予備校に資料を送ってもらったのですが、試験は一般教養と専門と面接でした。 編入は自分が興味がある分野だとすれば、医療系や心理系です。けれど世の中は法律で動いているという感じを受け、法学系もいいかなと感じました。 しかし公務員は倍率が高いと聞き、就職に有利(就職は自分次第なので学部によって有利不利はあまり関係ないと聞きましたが)なことを考えています。 女性なので一生働け、体力もあるほうではないので公務員を視野に入れています。 今は公務員の予備校と編入の予備校を両方通信でやっていこうかと考えています。 まだまだわからないことが多いのでアドバイス宜しくお願いします。

  • 摂南大学は推薦多すぎ

    hiejinzyaの出身大学こと摂南大学は推薦多すぎ、入学者数も少ない。この大学のどこが京産・大経・関西外大より上の要素があるの? 【法学部】 (1)甲南大学 法学部 入学415人 一般281人 推薦入学率32% (2)同志社大学 法学部 入学856人 一般517人 推薦入学率40% (3)立命館大学 法学部 入学842人 一般505人 推薦入学率40% (4)龍谷大学 法学部 入学458人 一般262人 推薦入学率43% (5)関西大学 法学部 入学730人 一般418人 推薦入学率43% (6)桃山学院大学 法学部 入学233人 一般123人 推薦入学率47% (7)京都産業大学 法学部 入学693人 一般348人 推薦入学率50% (8)近畿大学 法学部 入学737人 一般350人 推薦入学率52% (9)神戸学院大学 法学部 入学515人 一般165人 推薦入学率68% (10)摂南大学 法学部 入学273人 一般82人 推薦入学率70% ←!? -関西学院大学 一般非公開 【経済学部】 (1)立命館大学 経済学部 入学763人 一般509人 推薦入学率33% (2)同志社大学 経済学部 入学925人 一般566人 推薦入学率39% (2)甲南大学 経済学部 入学403人 一般244人 推薦入学率39% (4)大阪経済大学 経済学部 入学720人 一般419人 推薦入学率42% (5)関西大学 経済学部 入学736人 一般401人 推薦入学率45% (6)龍谷大学 経済学部 入学534人 一般266人 推薦入学率50% (7)京都産業大学 経済学部 入学633人 一般313人 推薦入学率51% (8)神戸学院大学 経済学部 入学367人 一般157人 推薦入学率57% (9)近畿大学 経済学部 入学767人 一般324人 推薦入学率58% (10)追手門学院大学 経済学部 入学385人 一般149人 推薦入学率61% (10)桃山学院大学 経済学部 入学455人 一般179人 推薦入学率61% (12)摂南大学 経済学部 入学230人 一般74人 推薦入学率68% ←!? -関西学院大学 経済学部 入学741人 一般非公開 推薦入学率不明

  • 首都圏の私立大学に奨学金とバイトのみでいけるか?

    今1浪で福岡県に住んでいます。前期は九州大学法学部を受験し落ち、後期に広島大学法学部を受験し結果待ちです。 私立は中央大学法学部、商学部を受験し商学部に合格しました。 センターでは広島のボーダーより10点上で二次の総合問題が微妙だったため合格したか怪しいです。 もし不合格だった場合、中央進学予定なんですが・・・ 大学進学の条件に学費は自分でというのが条件でした。(1年次の前期のみだしてもらえます) 親は正直中央ってどこ?みたいな感じです。学費が比較的安いとは言え、学費が年90万、月で割ると大体75000円、生活費を12万と仮定して年144万円かかります。 これは奨学金を月12万、バイトを8万でやっていこうと思っていましたが・・・ 実際無理がありそう、それに中央大学にそこまで正直魅力を感じてないし、やる価値はあるのかなと思いました・・・ 広島大学に受かっていればすべて解決するんですが。 それに将来は人に関わる仕事をしたいと思い高卒の公務員枠を目指したほうがいいんじゃないかと最近思っています。自力で私大に通われた方いたら経験談などをお願いします。 受かってから考えようとしていた自分が甘いと思いますがアドバイスお願いします。

  • 同志社大学文学部or明治大学法学部

    同志社大学文学部英文科と明治大学法学部法学科に合格しました。 第一志望は同志社大学法学部だったのですが、落ちてしまって、、、 どちらに進学すべきか悩んでいて、皆さんの意見を聞けたらと思い質問しました。 悩んでる理由は・・・ ・同志社大学はずっと憧れていた大学であり、なかなか捨てきれない ・京都と東京、どちらに住むか考えると京都の方が住みやすそう ・地元(福岡県)に近い京都の方が安心 ・法律の勉強がしたいと思っていて、将来は公務員になりたいので法学部の方が有利だと思う ・キャンパスの外観を比べたとき、通いたいのは同志社 やっぱり自分の気持ちでは同志社寄りなんですが、明治大学法学部を蹴って文学部に進むというのも躊躇ってしまいます・・・ 同志社大学で3年から法学部へ転部をすると言うのも考えていますが、2年間英文を学んだ時間はどうなるのか、、、 東京の生活も不安があります。家賃とか高いそうですし・・・ でもでも明治を蹴るのか、、、 などいろいろ考えてしまいます。 どちらがよりよい選択だと思いますか?みなさんの意見が聞きたいです。 どうかお願いします。

  • 考古学が学びたいです!

    大阪府・奈良県・兵庫県・京都府の国公立大学で、考古学(日本ではない)が学べるところはあるでしょうか?考古学が学べる学部の名称が大学によって変わるので、途方に暮れています・・・。 お願いします。

  • 地方公立大学VS中堅私立大学

    地方公立の長崎県立大学と中堅私立(わたし的に・・・)京都産業大学ではどちらに行ったほうが学歴的によいでしょうか?(どちらもいいとは言いがたいのは重々承知です。) どれも第一希望ではなく、第一希望に通れば行かないのですが今からの入学金などの関係上これらの2校に優劣をつけなければなりません。 学部・学科の優劣はないです。(どちらにいっても学びたいことは学べます。) 自分の将来の夢は公務員なのでそれに関しては自分の努力だと思ってるので関係ないと思いますが、このご時世、公務員を目指しながらも一般の就職の活動もするつもりです。 ※地理的・学費どちらにも優劣はないです。

  • 法政大学の印象

    法政大学法学部の卒業生です。現在広島県内で公務員をしています。 yahoo!にも良く似た質問が投稿されていましたが, 母校に関して聞きたいのですが, 1960年代から1980年代の法政大学の評判というのはどうだったのでしょう? 学部(1985年まで存続した短期大学部含む), 就職状況, サークルなど関係なく, 総合的な印象を聞かせてください。

  • 愛知県内の就職に強い大学について

    (題名の通りです) 就職先は地方公務員や愛知県の企業を希望しています。 国公立私立問いませんが、学部は文系で探しています。(できれば私?立か、受験科目の少ない国公立がいいです。) 現在検討しているのは、名古屋商科大学や愛知大学です。 私立を受験するなら、学費のサポート(奨学金や学費分納、ローン)が充実している大学がいいです。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 児童福祉学が学べる京都の大学

    京都に住む高校三年の受験生です。 京都~滋賀間の大学に進学し児童福祉の勉強をして、将来は公務員になりたいのですが今、三つの大学で迷っています。 ・花園大学 社会福祉学部 ・佛教大学 社会福祉学部 ・龍谷大学 社会学部 です。 私が迷っている理由をあげます。 【花園】 関西圏の大学に詳しい先生に相談したところ、 花園は児童福祉に関して伝統と定評があるからおススメだと言われました。 また、来年から新しく児童福祉学科が新設され、あの夜回り先生で有名な水谷修さんが客員教授として迎えられるとかで。 学べることは充実してそうなのですが、やはり偏差値の方が気になります(今の私の偏差値より約10下です…)。 私自身、受験のことを真剣に考えるまで花園は底辺大学だと思っていました…。担任の先生や予備校の先生もここを第一志望にするのはあまり勧めてきません。 【佛教】 ここも花園と同じく関西圏の大学に詳しい先生に伝統があるからおススメされました。 今の学力を保ち続ければ合格できると思うので、特に短所はないのですがこれといった長所もなく… 【龍谷】 こちらは上二つと違い、偏差値や就職率重視の担任や予備校の先生に勧められています。 これから必死に勉強すれば可能だと思うのですが、あまり合格する自信がありません…(龍谷の日本史は極端に難しいと聞くので。) しかし、就職のことを考えたら龍谷に行くべきなのかなとも考えます。 こんな感じです。 よければアドバイス下さい!お願いします!