• 締切済み

和室を独立させるか、リビングと一体化させるか?

新築で和室8畳を1部屋だけ設けようと思っています。 和室を独立させるか、リビングと一体化させるか夫婦で意見が分かれて困っています。 ●私の意見 和室を独立した部屋として使うだけでなく、 大勢のお客様がいらっしゃったような時には、 和室とリビングを一つの部屋として使えるようにしておくと便利。 リビングとの段差をなくし、ふすまを開けると一部屋になるようにしたい。 基本的に、気楽なお客さんはリビングに通し、 よっぽど肩肘張るようなお客さんは和室へ通す。 リビングで寛ぎつつも和室で子供を遊ばせておけて 目も届く。 ●夫の意見 ・お客さんは基本的に和室へ通す。 ・リビングは唯一家族が寛ぐところなので見られたくない。 ・和室にお客さんがいる時にリビングでTVなんか見てると音が筒抜けになって嫌だとのこと。 ・和室に親が泊りに来ていてふすま一枚でリビングなんて、気持ちが落ち着かないとのこと ・大勢のお客様がいらっしゃってもリビングに通すことはしたくないとのこと。 旦那はリビングを楽屋裏だとでも思ってるんでしょうか。 ちなみに私は友達の家に遊びに行っても和室に通されたことなんてありません。大抵リビングです。 和室を使うのは、冠婚葬祭の時や親が泊りに来た時、 あるいは、よっぽど気を使うお客さんの時ぐらいです。 滅多に使わない和室を独立させておいたらもったいないと思うんです。 リビングを通らないと和室へ行けないようでは困るので 直接和室へ入れるように間取りを工夫すれば良いと思います。 私が気付いていないメリット・デメリットがあれば教えて下さい。 また実際にどちらを選択されたかご意見をお聞かせ下さい。 絶対和室は独立した方がいいという主人寄りの意見も参考までに聞きたいです。

noname#119178
noname#119178

みんなの回答

  • amondyuru
  • ベストアンサー率17% (80/465)
回答No.9

私家は、テンキーの9が対面キチンの台所、6・3がリビングダイニング、2が和室、5がリビング階段、4が玄関、7が浴室、8が洗面所です。トイレは7と4の間にあります。ほぼ真四角です。なお、5と2の間は通路です。

noname#119178
質問者

お礼

テンキーの説明、分かりやすかったです。有難うございます。やっぱり玄関を西に持ってこないとこの間取りは実現しないですね・・。うちは地形上、西玄関は無理なのです。南の、ど真ん中になりそうです。有難うございました。

  • yukisg
  • ベストアンサー率33% (6/18)
回答No.8

koguma tonpyさんこんにちわ。 ちょっと横レスです。我が家も家を建てようとしていて、間取りで悩んでいるところです。 間取りの問題に関して言えば、土地の広さや家の向きもありますが、一番の難点は夫ですね(笑) 我が家は典型的な「地図の読めない女、話を聞かない男」夫婦なので、家の話が出るたびに最終的に衝突し、どちらかが不愉快な気分になってます(^^ゞ 我が家に場合は客間をつくるかどうかでもめましたが、最終的に客間の分リビングを広くで収まりました。私が実家が遠いので、私の親が遊びにきたときに泊まる部屋として、客間が欲しかったのですが、よく考えてみれば、私の親がくるのは孫の小さなうちだけではないかということと、子供が小さなうちは、子供は親の部屋で寝るのだから、親には空いている子供部屋に泊まってもらえばよいと考えたからです。子供が大きくなった頃は、私の親も年をとって我が家までくるのも大儀になってこないかもしれないですし。 kogumaさんの親の介護ということまで考えられているのなら、やはり和室は繋がっているほうが、親御さんもkogumaさんも過ごし易いと思いますよ。 お互い、夫をなんとか上手に転がして住みやすい家を手に入れたいですね。

noname#119178
質問者

お礼

有難うございます。yukisgさんは、広いリビングということで解決したのですね。我が家の和室は主人の意見を立てることになりそうです・・。

  • kobalt
  • ベストアンサー率31% (1861/6000)
回答No.7

#5です。 うちは西玄関で、東に向かって長い土地です。 玄関を入って南側に和室、リビング、ダイニングの順であり、北側に 廊下があって、廊下の先はキッチン。 廊下を挟んだ北側に、トイレ、洗面所、お風呂があります。 と、こんな説明でわかりますかね(^^;

noname#119178
質問者

お礼

有難うございます。うちは地形上、西玄関は無理なんです。西玄関ですと、そんな間取りも出来ますね。

  • amondyuru
  • ベストアンサー率17% (80/465)
回答No.6

 私も和室を続き間にするか、独立させるかでなやみました。  ひとつは来客時に居間がちらかっていても、そこに通せばよいとの考え方のほか、現在別居しているのですが、いざというとき両親の部屋として使えるからというのが主な理由です。  我が家は南向きなので、通路を少なくし、もっとも効率よく部屋を配置すると、センター玄関になり、そうなると和室を独立させざるおえないという理由もありました。  結局、和室とリビングを続き部屋にしましたが理由は次のとおりです。 (1) 18畳のリビングダイニングだけより、+和室のほうが開放感あり、畳数以上に広く感じた。 (2) めったにこない来客や両親のために部屋を確保するより、自分たちで使ったほうがよいと思った。 (3) 来客があったときにそなえて、リビングをこまめに片付けるようになると思った。 (4) マンションがメインの現在の住宅事情では、和室続きの住宅の場合がほとんであり、他人もあまり気にしていないのでは。等の理由で続き部屋にしました。

noname#119178
質問者

お礼

有難うございます。主人は、仏壇の前でゴロ寝なんて出来ないと言うことで、和室はフォーマルな部屋として独立させることになりました。

noname#119178
質問者

補足

我が家も南向きなので、通路を少なくし、もっとも効率よく部屋を配置すると、センター玄関になり、そうなると和室を独立させざるおえない・・一緒ですぅ~。 でも最終的ににリビングと和室を続き部屋にされたんですよね。どこの方角にどういう間取りにされましたか?教えて下さい。

  • kobalt
  • ベストアンサー率31% (1861/6000)
回答No.5

両親の家の場合、玄関から一番近い場所に和室があります。 玄関からすぐ入れますし、リビングからつながっている入口から 入ることもできます。つまり和室に出入り口は二ヶ所。 住んでから気がついたのですが、トイレや洗面所に、和室以外の 部屋は通らずに行けるようになっています。 急な来客があった場合、和室だけ片付いていれば、リビングが 多少散らかっていても、お客様は通らずに済むわけです。 実際お客様は滅多に来ませんので、数回しか和室に通したことが ないです。 普段はダイニングかリビングに通しますね。 和室は独立した家族が遊びに来て泊まる部屋になり、メインとしては 仏間。さらには孫の滑り台&ブランコする場所にもなっている 今日この頃(^^; 孫が遊びに来ると、リビングと和室の戸を開けて、走り回れる ようにしています。 koguma_tonpyさんの意見に私は賛成ですが、生活にもよるのでは ないでしょうかね。 うちでは和室にお客様が来ている時、他の家族がリビングにいるって ことはあまりないです。 あっても気にするような人は来ませんし、第一リビングに通しちゃい ますからね。そのほうが残された家族は、居場所がなくて困る 場合もあるようです。 2階にご主人の書斎などを作られて、そこに居てもらう・・・とかは ダメなのでしょうかね。 いずれにしても大きな買い物ですから、よく話し合って住みやすい 家になるといいですね(^^)

noname#119178
質問者

補足

>玄関から一番近い場所に和室があります。 玄関からすぐ入れますし、リビングからつながっている入口から 入ることもできます。つまり和室に出入り口は二ヶ所。 住んでから気がついたのですが、トイレや洗面所に、和室以外の 部屋は通らずに行けるようになっています。 理想的ですね、うちは南玄関にする予定なんですが、kobaltさん宅の間取りをもう少し詳しく教えて下さい。 参考にしたいです。

  • kzkz009
  • ベストアンサー率18% (126/674)
回答No.4

個人的にはどちらにも反対です。 和室の必要性がどこにあるのか? 和室を存在させなければならない必然性があるのか? というのが理由です。 当方では和室分のスペースを無くし、 一切の仕切りを無くし一つのリビングに仕上げました。 リビングが何十畳もある広い住宅であれば 有っても良いのかな?と思いますが リビングが10畳、15畳程度しかない狭い部屋ならば 和室を無くし和室で使用するはずだった6畳+押入れ+仕切りの8畳~9畳をリビングにし 18畳、23畳の大きなリビングにした方が 開放的な感じになりとてもすごしやすい住宅になると思います。 そのスペースを滅多に使わない和室でなく、 最も使うリビングにしてしまうことをお勧めします。

noname#119178
質問者

補足

説明不足でしたが、夫は長男なので将来、大きな仏壇を引き継ぐことになるので和室(仏間)が必要なのです・・。

  • yomoba
  • ベストアンサー率21% (22/104)
回答No.3

今年、新築をしようと思っています。 うちの場合は両親のスペースがまさにそうなんですが、 和室とリビングは廊下を挟んで振り分けました。 あくまで両親の場合なんですが、一方の来客があるとき、 もう一人は、寝室にいるか、和室にいるかしかないので 独立した部屋が好ましいからです。 わたしは、、、絶対和室は独立したほうがいいとは おもわないんですが、日本人のハレとケみたいなもので どこかでグダグダしたい、みたいな気持ちもわからなくないです。 来客があってもグダグダできる人はご主人派、 来客があったら、キチンといつでも応対しなくちゃ、という 考え(立場)の人は奥様派なのでしょうか? うちは、、両親も年とってますし、グダグダ派にいたしました。(笑)

noname#119178
質問者

補足

和室とリビングを廊下を挟んで振り分けられたんですね。ご両親と同居の場合はそうした方がいいですよね。 今は別居ですが、夫が長男なので片親になった時に同居することを考えると独立させた方がいいかなぁと考えたりしますが、介護が必要になった時は、ふすま1枚でリビングとつながっている方が声がかけやすいし、こちらも聞き取りやすいかなとも思います。

  • tuigamala
  • ベストアンサー率40% (9/22)
回答No.2

koguma_tonpyさんの意見に賛成です。 私も家を建てる際にリビングと和室を一体化するか独立させるかを考えましたが、 結局のところ「使い勝手」を考えました。 続き間は子供も居るので目も届くし、独立間だとモノを運ぶのにもいちいち 廊下を通らなければなりません。 ただ和室を独立させ完全に客間とすることで、日常の生活が全く困らない のであればそれはそれでいいと思います。 が、勿体ないですよね?せっかく8畳もの部屋を無駄にはできませんよね? 私の場合ですが、「お客さんのための家ではなく、自分たちの家である。」 そう考えたらやっぱり続き間で決定となりました。 頻繁にお客さんが来るのなら別問題ですが 冠婚葬祭などイザというときに続き間であれば融通が利きますよ。 最近はやりの「イザという時3列シート」の車みたいなもんです。続き間。 ご参考になれば幸いです。

noname#119178
質問者

お礼

>続き間は子供も居るので目も届くし、独立間だとモノを運ぶのにもいちいち 廊下を通らなければなりません。 そうですよねー、主婦はそう思いますよねー。

  • kotoko
  • ベストアンサー率33% (1142/3363)
回答No.1

こんばんは。 殆どのお宅はリビングと和室は隣り合わせですね。 冬などは和室に炬燵も出せますし、リビングをお客様に見られても素敵なリビングにすれば問題ないですよね。 そんなに頻繁にかしこまったお客さまがお見えになるのでしょうか。 よほど広いお宅でスペースがあれば、お客さま専用の応接間兼和室を設置する事も良いですが、お客さま専用だけの和室では勿体無いと思います。 長い目でみれば和室とリビングは隣合わせの方が便利ですね。 という事で、奥様のご意見に賛成です。

noname#119178
質問者

お礼

>リビングをお客様に見られても素敵なリビングにすれば問題ないですよね。 そうですよねー、ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 和室を独立させるか、リビングと隣接するか?

    『和室を独立させるか、リビングと隣接するか?』 なんですが、先々、片親になった場合に同居予定です。 (両親は60歳前後です。) いつになるか分からない同居なんですが、先々で同居した場合のプライバシー確保(気軽にお客を呼べて、お互いが気を使わない暮らし)のことを考えると、隣接するか独立させるか悩んでいます。 もし隣接させると、玄関が南西or西の位置で風水的に凶になってしまうんです。 みなさんは、どのように配置されていますか? もし良かったら、アドバイス下さい。

  • リビングと和室の間を引き戸ではなくドアにしたいのですが、、

    築6年のマンションを購入、リフォームします。 リビング(11帖)と和室(6帖)が続いている間取りです。 和室を子ども部屋にしたいので、和室から洋室に変え、更にその間をふすまではなく、ドアにしようと考えています。(その場合、壁を増設することになります。) けれど、ふすまからドアにしてしまうことで、閉塞感が生まれてしまい、使いづらい間取りになってしまうか不安です。 ただ、ふすまのままでは、音も聞こえやすいし、散らかったときに気になるので私としてはなるべくドアを設置したいと考えています。 ちなみにキッチン(3,3帖)はリビングの隣で、オープンキッチンではなくL字です。 同じような工事をやった方がいましたら(もしくは知人でやった方)ご意見をいただきたいと思い、投稿しました。よろしくお願いします。

  • リビングと和室の配置・リビング内の階段

    近々一戸建てを新築することになりそうです。 これから大まかな間取りを決めて行くのですが、 今頭を悩ませていることが2つあります。 1.1階の和室をリビング続きにするか、廊下を挟   んで独立したものにするか。 リビング続きにすると、まだ子供も小さいので目 が届きやすいし、プレイルームやお昼寝の場所に も使えるし、戸を開ければ、広い空間になる。冬 はコタツを置いて、寝転がってリビングにあるテ レビも見られる…等などいいことがたくさんある のですが、私の実家が離れているため、親が来る 時は必ず泊まることになるので、離れていた方が 気兼ねしないで泊まってもらえるかな、と。 実際にリビング続きの和室にされた方、または離 れた和室にされた方に、長所と短所を伺いたいの ですが。 2.リビング内に階段を設けるかどうか 子供が帰って来たり出て行く時に顔を合わせられ るので、リビング内に階段を作ろうかと思うので すが、やはりこれも色々いい面悪い面があると思 います。経験者の方のお話を伺えればありがたい です。 以上、よろしくお願い致します。

  • リビングと和室はつながっている間取りがいいのでしょうか?

    今度 新居を建てる予定です リビングの間取りについて迷っています。最初の間取りは 廊下をはさんでリビングと和室のつくりだったんですが、 リビングがそうなると狭くなるという親の意見で和室をリビングとつなげて引戸をつける形にするようです。 和室には同居する祖母のプライベートルームです。 営業さんによると音漏れがするといっていました。廊下をはさんだほうがいいのかつながっていたほうがいいのか?迷っています。おしえてください

  • 仏間のある和室は客間?

    住宅新築予定です。 リビングの隣に和室をつくり、その和室に仏間を設ける予定です。 両親はその和室をいわゆる客間として考えていて、 「客間なんだから仏間の横には床の間がいるだろう」 「客間なんだから普段は使わない、くつろぐ時はリビングだけにする」 「まぁリビングから出入りできた方がいいから戸は要るけど一枚戸でいい」 と言ってます。 私としては 「リビング床はフローリングなので、畳でごろんとしたくなるだろう、どちらでもくつろげるよう 間仕切戸は出来るだけ開放できるようにしたほうがいい」 とリビングの延長で考えていました。 普段から使えるようにした方が合理的だというのが私の発想です。 できれば床の間よりも、板の間にしてテレビなど置きたいくらいです。 どちらの使い方が納得できますか? ご意見お聞かせください。  ちなみに今は和室2間続きで1部屋は普段居る「茶の間」と、 もう一部屋に仏間と床の間がある、まぁ「客間」です。 お客と言ってもほぼ知人か親戚で、いつも茶の間の方に通してます。 人がたくさん来た時にふすまを開けて2部屋使う、といった感じです。

  • 窓の無い和室について

    私はマンションの中央の部屋(3LDK)に住んでいます。窓はリビングのあるベランダ側と共用廊下に面した2つの洋室にあるだけで、部屋の中央に位置する和室には窓がありません。間取り的には3LDKですが、この和室は窓が無いためいつも襖を開け放し、リビングと一続きでしか使うことができず、実質的には畳コーナーのある2LDKにしかなっていません。なんとかこの和室を居室として活用したいのです。今の状態は、襖を閉めれば空気が循環せず蒸し暑く、朝になっても光も差さない部屋です。数年後洋室を子供部屋にし、和室を夫婦の寝室にする考えでしたがそれも今のままでは無理なようです。 でもこのような間取りはよく折り込みチラシでも見かけるタイプですので、同じ様な間取りに住んでいる方、和室を活用する良いアイデアがありましたら教えてください。

  • 間取り・和室とリビングの大きさについて

    今度建築条件付物件を購入し、間取りで悩んでいます。 夫婦2人+子供1人ですが、将来的に4人家庭を考えます。 4LDKの大きさです。 1Fの間取りで、夫婦意見が別れていて、困っています。 a 和室を六畳から四畳半になると、リビングが広くなります。 そのかわり、収納がゼロです。 夫の意見です。和室は、普段全く使わず、来客の時のみと、割り切り、小さくします。リビングが大変開放的になり、注文住宅らしくなるという考えです。 b 和室を六畳にすると、半畳の収納もあり、モデルルームによくある間取りです。 私の意見です。収納が一階に全くないというのが不安です。 一般的な間取りの方が、使いがってが良いのでは?と思います。 リビングは、あまり広いとエアコンの電気代が高いという心配もあり。 実際建築された経験のある方のご意見などを参考にしたいので、よろしくお願いします。

  • 二つの和室の一つを洋室にリフォーム

    襖続きの和室の一つを洋室にリフォームしたいと思いますが、 部屋同士は独立させたいと思います。 でも片方を洋室向きの壁にするともう片方は、今の部屋の壁の色と違ってしまい、おかしいかな?とも考えてしまいます。 教えていただきたいのはその壁のことと、 洋室にした場合の費用概算です。 部屋は8畳で、襖が一間×2箇所、半間の襖からなる部屋で、 あと、押入れが二間あります。

  • 白を基調としたスタイリッシュモダンなリビング…和室とのコーディネートに悩みます

    来週より新築着工です。 1Fリビングのインテリアについてご相談です。 我が家の基本はスタイリッシュモダンです。 壁紙、ドアやクローゼットの建て具、見切り、要するに壁面はすべて白。 床は、木材のクリアー塗装の幅広タイプで、木の質感を出しながらも 白?に近い発色をするようなイメージです。 インテリアのイメージとしては 白い空間の中に、赤い額縁で絵を飾ったり、緑のイスを置きたいと考えています。 LDKは対面キッチン・リビング・和室、と長方形に続いています。 キッチン3.5畳(キッチン側・リビング側、両方に白タイル25角を貼ります)、リビング14畳・畳コーナー4畳+押入れ1畳 合わせて21~22畳ほどのLDKです。 現在の段階では、畳コーナーは 畳は琉球畳を使い、見切りや枠などは無垢材を使用し、押入れも作り 「和室」という空間になるような手配になっています。 が、 キッチン→リビングが、白を基調としたスタイリッシュモダンなインテリアなのに 一番奥にいきなり4畳の「和室」が登場するのはいかがなものかと考え始めました。 ちなみに和室は和室コーナー的な箇所になりますので、 間仕切りはつけず、リビングと間続きの状態で使う予定です。 主人は、無垢材は比較的「白っぽい」材質だから、スタイリッシュな空間と、それなりに合う、と言うのですが。 私としては 畳スペースと押入れorクローゼットは欲しい…ですが、「和室」が欲しいわけではありません。 私のイメージは リビングのスタイリッシュモダンをそのまま基調に 畳コーナーも、壁はリビングと同じ壁紙、見切り材も同じ白物の中に 畳を入れる、LDKの統一感を意識したインテリアをイメージしています。 押入れのふすま?もリビングと同じ白い壁紙を張ってもらう予定です。 ただ、周りの人に相談すると 和室は和室でしょ!?白いモダンな壁や、真っ白の冷たい空間に畳を置く、なんて、ヘンじゃない? ちゃんと和室として作ってもらったら?…と言う意見が多数です。 私のイメージは、センスないでしょうか。 和室はやはり、多少、木の質感を意識した「和室」の方がいいのでしょうか?

  • 和室のふすまにカーテンを取り付けたいのですが。

    和室のふすまにカーテンを取り付けたいのですが。 和室の扉のところ(ふすま)にカーテンを取り付けたいです。 押し入れではなく、あくまでもふすまです。 冷房を取り付けられない部屋で、押し入れが多く窓も無い為 ものすごく暑い部屋なんです。 そのためふすまを開けておく事が多いのですが、リビングの窓などからの直射日光がひどく 直射日光を避ける目的とのれんがわりにもなるので、カーテンをとりつけたいと思っています。 そこで質問なのですが、ふすまにカーテンなどを取り付けることはできるのでしょうか? のれんなどは大丈夫だと思うのですが、のれんよりは遮光カーテンのような日差しを少し避け 窓が無いため、風通しもなるべく良いものを希望しています。 少し調べてみたら、パネルドアやフラットカーテンなどはふすまにとりつけが可能みたいで 和室に利用してる方も多いみたいなんです。 私自身はロールスクリーンも検討しています。 この3つはカーテンレールなしでふすまに直接とりつけるのですか? それともつっぱり棒などを利用しとりつけたほうがよいのでしょうか? 利用したことがないので、ご存知の方教えていただけないでしょうか? 又、3つ以外におすすめのものがあればおしえてください。 (付け方などもわかるのであれば) お願いします。