• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:これはよくある夫婦の形なのでしょうか?)

夫婦関係に問題あり?親友の夫の態度について

t-r-mamaの回答

  • t-r-mama
  • ベストアンサー率59% (396/665)
回答No.6

30代既婚子どもありの♀です。 他の方のご回答やそのお礼も一通り拝見しました。 まずはちょっと気になったことですが… >普通の友人、程度なら「あなたが選んだ人でしょう?」と言っていたのかも 質問者様は「あなたが選んだのだ」は冷たい言葉だと思ってみえるのかな?と感じましたが… 私はそうは思いません。 自分が選んだのだから責任はある、と再認識させること、冷たくはないと思います。 そんなの放っておいたらいい。本人責任だ。と突き放すという意味ではなく、 結婚とはそういうもので、大人の行動には責任がある、と再認識してもらうことで、 そうだよね、もう少しがんばろう。自分でできることもしてみよう… と自発的に思ってもらうことも、時には必要だと思います。 私は基本、今回の問題の責任は、 「そういう夫を選び、一家の主の自覚が出来る前に、  彼女が夫の性格や考え方をきちんと把握する前に、  自分に寄り添ってくれるようになる(する)前に、子どもを作ってしまった」 彼女自身にもそれなりにあると思います。 また当然ですが、彼女の今の行動・態度にまったく問題がないとは思えません。 (現状の詳細は知りませんが、妻が全て正しく夫だけ間違っている…はないと思います) 質問者様がお友達を思ってご主人に憤りを感じられているのは、とてもよくわかります。 でも、今つらい当事者はお友達です。 質問者様に強い感情があっても、第三者の立場を生かしてできる限り客観視し、 「常にお友達の味方でいながらも客観的にみてあげられる人」 になってあげて下さい。 たとえば私なら、 ・本のこと(私なら条件つけて交渉するか、買って隠します・笑) ・親からの援助の拒否 ・昼一人で赤ちゃんを見ているのに…関連(先天的に昼寝しない子なんていません^^;) ・夫は自分一人の時間は作るのに、妻には与えない(うちもです。男なんてそんなものです) この辺りはさほど共感せず、人それぞれ・家庭によりけり、というレベルだと思います。  質問者様は結果的にどうすればいいのか…となると、 やはり皆様のお書きのように「聞いてあげるだけ」が一番だと私も思います。 どう考えてもひどい!と思うことは「え~、それひどい!」と言ってもいいと思いますが、 あくまで客観的に判断してあげてほしいです。 今は「夫=悪」の公式だと思うので(笑)。 でも悪の夫(笑)が正しいことだってあります。 彼女がすることは、自分がもっとやりやすい状況に、自分で変えることです。 質問者様からの視点での文章なので、詳細は分からないですが… 【自分が考え方を少し変えてみる】  育児は1人でやるものと考える、こういう夫だから仕方ないと割り切る、  夫は肉体労働の仕事で疲れているからサラリーマンのイクメンと比べない、など 【夫への言い方を変えてみる】  >おしめも替えないので、「それぐらいしてよ」と言うと  妻は夫がやって当然という認識に見えますが、夫はそうは思ってません。  夫婦で子育てへの考え方が違い、夫があわせようとしないのがストレスの原因ですよね。  なら言葉だけは妻が夫に合わせ、行動は夫が妻にあうようにもっていきます。  悪い言い方ですが、夫を上手に「操縦」しないといけません。 【夫への良い言葉を増やす】  仕事への労いの言葉、仕事が大変だと理解している発言、  ちょっとしたことでもやってくれたら感謝の言葉、心がけているかな?と…  自分がいくら大変でも、相手の苦労などもきちんと見て認め、労うことも必要です。  夫は間違いなく自分の方が大変と思ってます。なので耳栓して寝るのです(笑)  ひとまずそこを認める、です。そして妻が大変なのも認めさせます(笑) 【自分よりもっと大変な人もいる…などと考えてみる】  シングルマザー、夫に職がない、持病等で体調が悪い、子どもが持病があって病院通い、  更には不妊症で子どもが持てない…と考えてみると、自分は贅沢だと思えます。  子どもがもてない人には子育ての苦労自体経験できないのです。  子育ての大変さは幸せな苦労で、わが子が健康なだけで本当に幸せなことです。 造園業というと職人に近いですよね。 職人は頑固な人が多いそうですし、実際そうだと思います(身近に造園業の人がいます)。 なので「自分は正しい、曲げない!」というタイプも多いと思います。 そうなると人間関係も難しい場合もあり、家では好きにしたいという思いもあるのでしょう。 そういう職業ならではの理解も必要だと思います。  人に変わることを求めるより、自分が変わる方が早いです。 また、自分が見るからに変われば、相手も寄り添う気持ちになる可能性も出てきます。 あとは、自分がゆっくりできる時間を、夫に頼らず自分で作ることかと。 ご実家が行ける範囲であればご実家をたまに頼ったり、 また来てもらったりして(勿論ご主人の仕事中に)、 無理なら一時保育などを利用して、リフレッシュできる時間を作ってはどうかと思います。 質問者様が具体的に動けるとしたら、 子どもを預けられるところや、子連れでも楽しめる場所を調べて、 情報を提供してあげることかな、と思います。 ストレスの原因をなくすことでなくストレス解消に協力するのも、1つの手だと思います。 彼女がどうするかは彼女が決めること(これはわかってらっしゃいますよね)であり、 どうすべきか、どういう道があるか…などは、質問者様は考えなくてもいいのです。 歯がゆい思いをされているのでしょうが、質問者様が思う以上に、 質問者様の存在や思いは、彼女の救いや支えになっていると思います。 頑張っているのを知っているよ。無理しないでたまには休んでね。 大好きだからね、私には聞くだけで何もできないけど、いつも味方だよ。 そう言ってあげるだけで十分…と私は思います。 大変長文になり失礼しました。

fk710b
質問者

お礼

解答ありがとうございます。 私の周りも子育てをしてきたママさんがたくさんいて、旦那さんが協力してくれなかった方ばかりなので、いろいろ話を伺っています。 たしかに、ひとりで育てるものと割り切って頑張っていたという話が多かったので、親友を励まして味方になろうと思います。 また、旦那をおだてて、持ち上げて下手に出てやってもらうのは?というアドバイスを周りにもらったので、「言い方を変えて」「良い言葉を増やす」というのも彼女に伝えてみます。 職人柄の頑固さ短気さなのか、生まれつきなのかはわかりませんが…。 私は、t-r-mama様がおっしゃる「もっと大変な人」の部類で、不妊治療していて子供が授からないタイプなので、子供に関してはまだ半分想像の域です。 子育てを実際にされたママさんからのご意見、大変ありがたいです。客観的、というのにも私には限界があるので、ご意見をいただけて嬉しいです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 休職・産休中時の社会保険

    現在、正社員として旦那を扶養に入れながら働いています。この度、赤ちゃんを授かりました。今後は、休職して、そのまま産休→育休をとりたいと思っています。そこで、休職・産休・育休中の社会保険はどうなるのですか?旦那が私の扶養に入っているので、私も旦那も、休んでる間は、保険証や厚生年金の払い込みは止まってしまうのですか?詳しい方教えてください。

  • 自分達で調べない友達夫婦について

    ほぼ愚痴になってしまいますが、旦那の親友Aとその妻Bについてです。 私の旦那は最近、個人事業主になりました。 そして前の会社で一緒に働いていた旦那の親友Aも同じ会社の個人事業主になりました。(昔からの親友です) 個人事業主になりたいと旦那から話を聞いた時から旦那はお金稼ぐ、私が裏でサポートする(確定申告・国保・提出書類等)事になるだろうなとは思っていました。私はそれに関しては別に構わないと思ったし、むしろ私がサポートした方がスムーズに行くので個人事業主になりたいと言われた日から必死に勉強しました。 旦那と2人で確定申告の事を調べて、節税、国保、住民税、青色申告などなど本当に片っ端から調べて分からない所は電話をして聞いたり2人で何度も区役所に行って二人三脚で今日まだやってきました。その結果、知識がなかったら損してたことも 勉強したお陰で得になったり良いこともありました。 ところが旦那の親友Aと妻Bは何も分かってない状態で、青色申告の事や任意保険(社会保険)に2年間は入れる事など基本的な事も全くの無知でした。 元々親友夫婦ABの中では妻Bが"私は一切サポートをするつもりも無いから旦那A1人で手続きや書類提出をしろ"と言っていて、それに関しては各家のやり方があるので不満に思う事は無かったのですが、あまりにも2人が何も分かってなかったので 私と旦那で一から説明して○日までに○○を出しに行くんだよと一から教えました。 わからないことを教えてあげるのは当たり前だし、得になる情報は共有するのが仲間として当たり前だとも思っていました。 ですが、こないだ国保に入るよりも元々いた会社の社会保険に入った方が安いからウチは(私達)そっちに入るよと親友夫婦に言ったら"辞めてる会社の保険になんて入れるわけなくね"と言われました その瞬間私の中でプチーンと何かが切れました。 正直言って、あなた達がここまで無事に書類出せてるのは私達が全部教えてあげたからで 何も言わなかったら青色申告じゃ無くて白色申告出してたかもしれないよ(損してたかもよ)と…思ってしまいました。 教えてあげてるなんてそんな上から目線で思っていた訳では無いのに"何言ってるの?入れる訳なくね"って言われた瞬間凄く腹が立ちました。 個人事業主は国保か任意保険のどちらかに入るそんな事なんて調べれば一番最初に出てくるんですよ。そんな事も分からない2人に呆れますし 出来るよと教えたのに何言ってるの?という態度を取られ挙句の果てには親友夫婦の夫婦喧嘩が始まる… 住民税の事、任意保険の事まだまだ教えてない事沢山ありますがもう教えてあげるのはやめようと意地悪な気持ちになる自分もいるしやっぱり仲間だから教えてあげようって思う自分もいます… だけど、本音はもう少し必死に調べてほしい。 難しいことは分からなくても当たり前で、私もまだまだ無知なところ沢山あるけど調べたら出てくる事は理解してほしい… みなさんならもう教えるのやめますか? 意地悪で上から目線になってしまった自分にも嫌な気持ちになります。

  • 「赤ちゃんがねんねする魔法の習慣」を実行されたかた

    もうすぐ9ヶ月の息子がいます。いままでは朝までぐっすりだったのですが、この1ヶ月、夜泣きが急にはじまりつらいです。夜泣いても、抱っこなどをしないで自分でねかせるようもってくやり方が書いてある「赤ちゃんがねんねする魔法の習慣」という本があるそうなんですが、やられた方の体験談をおききしたいです。 このやり方は、夜泣きしても、だっこ、母乳、ミルクなどはいっさいあげないんですか?そのかわりにこういう対処方法をするんだよとか注意点などはありますか? 図書館が遠いのと、本屋のとりよせが時間がかかるため其の前にちょっと情報がしりたいです。よろしくおねがいします。

  • 親友の旦那さん

    親友と親友の旦那さんがAVの話で喧嘩になったそうです。 話の発端は、旦那さんがふたなり系のAVを見ていた事が発覚したところから始まります。 元々旦那さんは熟女系、野外系のAVが好きらしくめちゃくちゃ見てたそうです。 ただ最近はふたなり系という事で、「もう自分のことを性的対象としてみてないのか?」、それを聞くために話をしたそうです。 しかし旦那さんは見ていないと一点張り。 元々この旦那さん、過去に色々やらかしていたらしく親友は信じることができなくなっていたそうです。 なので長い話し合いの末、嘘はもうつかないという約束の元、今に至るそうなのですが、ここで嘘をつく旦那さん。 親友は嘘をつかれた事に激怒しますが、感情的に話してもダメだと思い、落ち着くまで旦那さんを無視する事にしたそうです。 何日か経って心も落ち着いたらしく、旦那さんにいつも通り接すると謝ってきた旦那さん。 無事仲直りしたそうです。 そしてそこからちょくちょく旦那さんの携帯の検索履歴みてるらしいですが全くAVみてないらしいです。 おそらく、旦那さんは「AV見た事に対して妻が怒っている」と捉えたのでしょう。 この話をきいて、 検索履歴消されてるだけちゃうの?とか他で見てるんちゃうの?とか外で浮気してるんちゃうの?とか色々思ってしまいましたが、親友いわく、旦那さんは検索履歴を見られている事に全く気づいていないらしいです。元々機械音痴なのもあるのでそもそも検索履歴というものがあるの自体知らないと思う、と。 他でみるって言ってもほぼ毎日仕事で帰ってきたらすぐ寝る生活らしいのでそんなのは不可能だと。 浮気に関しては旦那さんに許可をもらい何個かGPSをつけさせてもらってるらしいので絶対無理だと言います。 正直、旦那さんすごい縛られて可哀想だなと思っちゃいました。 でも、過去に色々やらかした旦那さんも悪いっちゃ悪いしなあと、複雑な気分です。 ただ、ここまでされても文句も言わず奥さんの言う事を聞いたり、奥さんの嫌がるかも?と思う事をやめたりするのって、それだけ奥さんの事が好きなんですかね。 それでも元々AV3日に1回は絶対見てたって人がパタンと見なくなるっていうのもすごいですけどね 【補足】 親友と旦那さんは10個差で、親友の方が10個下です。 子供も1人います

  • 電車で赤ちゃんがぐずると迷惑ですか?辛口歓迎です

    先日、旦那と10ヶ月の赤ちゃんと電車に乗っていました。 旦那と2人で座り、その前にベビーカーを置いていました。 そろそろ赤ちゃんの昼寝の時間だったので、赤ちゃんがぐすり始めました。 おもちゃで気を引こうと思ってもおさまらず・・・。 そのとき、隣に座っていたおばさんが赤ちゃんに向かって、 「何?どーしてほしいの?抱っこ?うるさい!頭が痛い!」と言い出したので 旦那が抱っこしました。 それでもおさまらず、おばさんがずっと、うるさいとか言ってくるので私が代わりました。 それでもダメなんで、おばさんは、 「抱っこして立ち上がれば静かになるでしょ!立ちなさいよ!あんた親でしょ!」と。 旦那が抱っこして立とうとしましたが、動いてる電車で抱っこで立つと危ないので普段しませんし、 旦那にもやめてと言っています。 でもおばさんはずっとキレていて、頭痛いとか言ってくるので、 私が「向こうの車両に行こうか」と言って移動し始めました。 するとおばさんは、 「どこに行っても同じ。迷惑でしょ。立てばいいでしょ!」と。 私は「立つと危ないので。」と一言言って隣の車両に行きました。 (隣でベビーカーをゆらゆらしていると、赤ちゃんはまもなく寝てくれました。) 赤ちゃんは大無きしていたわけではなく、ぐずっていた程度です。 そんなに迷惑なことなんでしょうか? もう少し大きくなれば、電車の中で静かにしないといけない、と躾をすることも必要だと思いますが、 今は言っても当然わかりませんし、そんな簡単にこちらの思うように泣き止ませるのも難しいことです。 もし本当に頭が痛く、具合が悪いなら、こちらが車両を移動すると言っているのですから それでいいんじゃないかと思います。 それを、「親なら立て!」というのは、親でない無責任な人だからこそ言えることなんじゃないでしょうか? 電車は揺れますし、立っていれば普通つり革などを持ちますよね? それもできずに赤ちゃんとこけたり落としたりしたらと思うとしたくありません。 子供のいる方、いない方の率直な意見を聞きたいです。 辛口でも結構です。 よろしくお願いします。

  • 夫婦の信用

    夫婦問題で悩んでいます。長文・乱文で失礼します。 私たち夫婦は付き合って5年、結婚してもうすぐ1年です。 今生後4ヵ月の娘がいます。 問題となってるのは、旦那の職場の女性です。 その女性は私と妊娠が4ヵ月違いで先日出産しました。 その女性の相手が妻子持ちの男性で、普通の職に付いてる人ではないそうです。 ただ年齢を重ねていること、過去に中絶経験がある為、この機会を逃せないということでシングルになる覚悟で出産したそうです。 本題はここからです。 私が引っ掛かっている事項です。 ・私の臨月に旦那と女性は赤ちゃん本舗へ買い物に行きました。 しかも4時間くらいです。同じ妊婦なら臨月の不安さも分かると思いますし、人の旦那を連れ回して何のお詫びもありません。 私への買い物の誘いは一切ありませんでした。 ・旦那が私の妊娠の変化や体調をその女性に教えていました。教えるために、私に聞いてると思ったことが何度もありました。 ・女性が退職した際に退職金をもらったそうですが、その封筒ごと旦那に預けてきました。 理由は、女性の相手の男性がお金をとってくから…だそうです。さすがにお金は返してもらいました。 その時も私へのお詫びはありません。 ・女性の出産見舞いに1人で行きました。嘘をついて。お祝い金は自分の小遣いからだしたそうです。 ・女性は旦那の元カノでした。 大きく言うとこの5つの事が引っ掛かっています。 本当に女性の相手が存在するのか、今も関係が続いてるんじゃないかと疑ってしまいます。 旦那に問い詰めても、違うと断言されます。 嘘をついて見舞いに行き小遣いからお祝い金を渡す。受け取った女性はどう思うんでしょうか。 言い方は悪いですが妻子持ちの男の子供を妊娠した人です。 その人が、私の旦那に甘えて私には不安でしかありません。 元カノと知ったのは見舞の件を問い詰めた時です。 ただ以前から、気づいていましたが、過去は誰にでもある…という思いから旦那には言わずでした。 今後、旦那と今まで通りやっていく自信がありません。娘のことも、その女性に教えてあげるのかと思うと、旦那に育児に関わってほしくないです。 旦那への信用は完全にゼロ状態です。 そして何より、その女性が嫌いでたまりません。 これからも元同僚として関係は続いていくそうです。 長文・乱文にも関わらず最後まで読んでいただきありがとうございました。 アドバイスいただければ幸いです。

  • 姑と姪っ子に赤ちゃんを預ける

    生後2ヶ月半の赤ちゃんを姑と姪っ子に預けて面倒を見てもらうつもりだった旦那にムカついています 帰省で義実家(私にとって)に帰ったのですが、姑と姪っ子が子守するのを楽しみに待っていたそうです。が、私は正直、2人に預けて外出するのは拒否したのです というのも、 生後1ヶ月のお宮参りの後の食事会の時に姑が赤ちゃんを連れて少し散歩したいと言うので少しだけ預けたのです。 食事会の場所は2階にあり古い建物で階段も急だった為、旦那が下まで抱っこして連れて行きました 散歩には姪っ子もついていきました 旦那だけ先に戻り部屋に戻る時に電話くれたら下まで迎えに行くと伝えたそうです。 が、実際戻って来た時には電話もせずに小学低学年の姪っ子に抱かせて階段を上がって来たのです… しかも抱っこの仕方も釣った魚を押さえつけるような持ち方… 唖然としました。 小さな子に赤ちゃんを抱かせて階段を上がらせる神経を疑いました 。 任せた私も悪いですが、姪っ子が抱っこしたいとお願いしたのかもしれませんが祖母としては大切な孫が2人とも怪我をする可能性があるのに抱っこさせた事にビックリしました。 帰省前に姪っ子が抱っこしたいと言っていると聞いたのでもう体重も5キロ近くあるから抱っこは無理と伝えてもらったのですが、実際帰ると姑は姪っ子に抱っこしなさいと抱っこをさせてました。 仕方なくこちらが譲って床に座っている時だけならイイよと言ったのに見ていない所では立ったまま抱っこもさせていました(-_-#) こんな2人に赤ちゃんを任せるべきだったのでしょうか? 旦那は子守してもらうのが親孝行だし姪っ子も楽しみにしてるから預けたかった、私の親は里帰り出産中に子守してるし…というのです。 また、義実家にも実家にも犬がいますが、義実家の犬は赤ちゃんに興味深々だったのに隔離する事もしませんでした 今後しばらく義実家に行くのは嫌なのですが、旦那にどう伝えたら良いでしょうか? ほとんど愚痴のようですみませんm(_ _)m

  • 夫婦の在り方

    以前ここで旦那がネットゲームを辞めない、そしてレス気味なのを質問させて頂いた者です。 その後PCの履歴から、ゲームの仲で特定の女の人と仲良く?なったらしく、ゲームの中で結婚していました。 ゲームの構成上、色々と都合が良かったからとの事ですが、私はゲームですら嫌悪していたので(昔はPCでメル友もいた)そんなに女の人と繋がっていたいのなら離婚も考えていると伝えました。すると流石に辞めてくれ、私も半ば呆れていたのもあり『ゲームしてもいい』と言っても、夜は一緒にTVを見たりして過ごし始めました。 私も嬉しく、つまみを手作りしたりとそういう風に伝えていたつもりです。 しかし3ヶ月経ち、私が残業が増えたのを機にまた違うゲームを再開しました。以前の様に長時間はしませんが、私はPCで色々あったせいか、やはりいいイメージがないのです。 必要な会話はしますが、またバラバラの時間を過ごすようになりました。旦那からすればただの息抜きかもしれませんが、私からすれば家政婦?と思います。 どこも夫婦ってこんなものですか? 毎日ベタベタしたいわけではありませんが、なんだかなぁと思います。 レス気味なので余計かもしれませんが。旦那は色んな意味で私に飽きてるんだろうな、と悲しくなります。 これ以上はほっておいた方がいいんでしょうか。もう言う気も失せてしまいます。

  • 夜泣きについて

    もうすぐ4ヶ月になる赤ちゃんをもつものです。 ここ3,4日前から、夜、急に泣き出すようになりました。 時間帯は決まって22:00~23:00の約1時間です。 おっぱいをくわえさせようとしても、泣きやまず。 オムツがぬれているわけでもなく。 抱っこしながら、寝たかなぁと思うと、強く泣き出し。 1時間その繰り返しです。 1時間位でおさまるので、私は特に苦痛ではないのですが、 近くで見ている旦那が、どこか痛いのではないか、苦しいのでは ないのかと、とても心配している様子なので、 これが“夜泣き”というものなのか、それとも別のものなのか ネットや本で見ても、いまいち夜泣きの定義が分からず どなたか教えていただきたいです。 夜の1時間だけぐずり泣きしている状態も“夜泣き”というもの なのでしょうか?

  • うさぎの抱っこについて

    うさぎを飼い始めて1週間が経ちました。(生後もうすぐ3ヶ月です) 色々な本を読んだりしてます。 環境や人間には徐々にですが慣れてきた様に見えます。 手で餌をあげると食べるようになったり、頭をなでても逃げなくなりました。 ですが抱っこだけは激しく抵抗します。 うさぎは抱っこがあまり好きではないと言う事も聞いたので、必要以上には抱かないようにしてますが、 グルーミングの時や爪切りの時、ケージからの出し入れの際にはどうしても抱っこしなければなりません。 上からだと怖がるとも書いてあったので、正面から抱いてるのですが ものすごい激しい抵抗をします。 抱かれるとしばらくおとなしくなるのですが、ちょっとでも隙を見せるとあばれて逃げようとします。 抱き方がいけないのでしょうか・・。 抱っこ直後はすごく息が荒くなり、ストレスも心配です。 あと、部屋に放して遊ばせている時に、よくジャンプをします。 でもたまにジャンプに失敗してこけたりしてるので骨折など心配です。 他のうさぎもジャンプに失敗して転ぶような事はあるのでしょうか?