• 締切済み

クランクの交換について

masi minivero cafferacer drop 2011モデルを最近購入した初心者です。 フロントチェーンリングが40t(シングル)なっており、トップスピードが伸びません。 上記のこともあり、クランク交換を検討しています。 Rディレーラーはsoraで、スプロケ8枚となっています。現行のsoraは9枚でクランクも9枚対応のものしかありません。フロントディレイラーは予算の関係で入れません。 この場合、 1. そのままSoraのクランク(50T 9枚対応)を入れる。 2. 2300のクランク(52T 8枚対応)を入れる。 3. Sora を入れてチェーンも9枚用(現在8枚用)のチェーンに変える。 ※自転車屋の人はSORAのクランクセットの方がBBが良く、9枚対応だが変速しないのであれば問題ないでしょうと話されていました。 ・・・・という選択肢になりますが、どれが望ましいと思われますか? 宜しくお願いします。

みんなの回答

noname#182106
noname#182106
回答No.2

BBがスクエアでフロントシングルのままなら、例えばこういうのhttp://www.doppelganger.jp/option/52t/とか。 ギア比が不足ならリアを11-30とかにして対応するのが安上がりです。 SORAのクランクとかだと、ちゃんとフロント変速をつけないとチェーンがすぐ落ちます。 その場合、アウター受けのあるシートクランプを使うとか、適当なクランプを加工してアウター受けをつけるとか、ちょっとした工夫が必要です。

wgm6585555
質問者

お礼

『フロント変速をつけないとチェーンが落ちる』というのはどういうことでしょうか? ディレイラーでチェーンを抑えてるということでしょうか? また、アウター受けのあるシートクランプとは具体的にどのようなものでしょうか? 検索してみましたが、探し方が悪いのか見つけることができませんでした。

  • ka2_abe
  • ベストアンサー率41% (1219/2923)
回答No.1

まず。 フロントディレイラーは 着かない自転車です。 =フレームにアウターワイヤー止めが存在しないので着かない。 9sと8sの規格上の差異は 要するにチェーン横幅が詰められているだけで 軸間ピッチは変速数にかかわらず同一です。 ですので、何速用を使ってもかまいません。 しかし。 ギアが剥き出しになるので 今着いているサイドガード付きのような 利便性が失われることになります。 また。 BBも軸長が合わないと思われるので そのまま2300のクランクはつかないと考えてください =BBも交換必要。 だから。 お店の人はSORAのクランクを進めるのですが 実はだめなんです。 SORAのクランクはフロントダブルで使用する前提であり 基本の仕様として アウター使用時(50t)の時には リアローギアを使わない仕様です =チェーンが斜めになりすぎて落ちやすい =抵抗が大きくなりごりごりが出る 結果、実用出来るギアが7枚になってしまっても良いのであれば 回転性能からはSORAが勧められます。 2300のようなものだと、BBが旧来の四角なので 軸長を適正に出来ます =後ろのローギア(最大歯)も問題なく使える。 もっといえば。 ミニベロですのであまり長いクランクも使えません。 シングルですので。 そう言う車体に今ぴったりの新製品?がでましたね。 http://www.cb-asahi.co.jp/item/80/20/item100000002080.html これだとうまくするとBB交換不要かも知れません =軸長を測って検討できる。 =雰囲気も長さもばっちり。

wgm6585555
質問者

お礼

お礼遅くなりました。 ご指摘いただきありがとうございます。 この自転車はフロント多段化可能な車体です。 http://www.hakkle.jp/minibero/cafferacer-drop.html ↑真ん中あたりの記事に『多段化可能』とあります。また、コード類やチェンジレバーのマウントは一応ついています。 元々グレードアップが可能な車体なので、SORAでもアウターギアとローギアの使用ができるのではないかと思われますがいかがでしょうか? ka2_abeさんの記事で、SORAが使える可能性が高いことがわかりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • RDの交換後、クランクの回転が重くなったのですが・・・・

    クロスバイク(ルック)に取り付けられていたターニー(RD-TX31)の代わりに、サンツアーの正爪ブラケットを介してディオーレ(RD-M510)を取り付けてみたのですが、変速は何の問題もなく出来るものの、なぜかクランクの回転が重たくなってしまいました。 勢いをつけてクランクを逆回転させても惰性ではほとんど回らず、すぐに止まってしまうような感じです。 ですが、フロントをインナーにしてみると、以前と変わらないくらい、結構軽やかに回ってくれます。 これはつまり、単純にチェーンが短すぎるということなのでしょうか? しかし、フロントアウター、リアトップの状態で、ディレイラーのゲージは地面とちょうど垂直で、長さは適正だと思うのですが・・・・。 ちなみに、スプロケはボスフリーのMF-TZ21で、チェーンはUGです。 原因が思い浮かぶ方、アドバイスしていただければ嬉しいです。

  • SRAM Force のBB、クランク、RD

    SRAM Force のBB、クランク、リアディレイラーについて 自分で自転車(ロード)を組み、コンポはSRAM Forceにしました(フレーム、コンポともに新品)。 BB、クランクははBSA(GXP)規格で、無事装着でき、ガタもなくスムースに回転します。 ところがリア変速に問題があり、フロントアウター(50T)、リアをロー側(25T~21T)に合わせてクランクを回すと、フロント側からテンションプーリーに送られてきたチェーンがテンションプーリーの歯にうまく乗らず、必ずテンションプーリーとテンションプーリー外側のガイド(?)の間に挟まってしまいます。 パーツは慎重に装着・セッティングしましたがどうしても解決できません。 基本的にアウターローを使用するのは推奨されませんがこの現象は異常だと思っています。 気になるのが、左右いずれもクランクとBBカップ(?)の間に4mmほど隙間があることです。BBも適正トルクでピタっと装着でき、またクランクも適正トルク(50Nm程度)できっちり締めたのですが、この隙間によってチェーンリングの位置が本来あるべき場所の4mm外側にずれてしまっているためにアウターローにいれたときに無理が生じてチェーンがうまくテンションプーリーに乗らないのかなと思っています。 ただ「SRAMロードの場合BBカップとクランクの間に隙間ができる」といったようなブログをみたこともあり、本当のところはどうなのかわかりません。 SRAMロードコンポを装着されている方、この程度の隙間はあっていいのでしょうか。 また、原因がクランクでないとすると、何が考えられるでしょうか。 ちなみに、 ・ディレイラーハンガー(アルミ)およびリヤエンド(カーボン)→見た限りまっすぐにしか見えない ・リアディレイラーの可動範囲(H-L)調整 → 何度もやって適正位置に合わせた ・ガイドプーリーとスプロケの距離調整 → 何度もやって適正距離(6mm前後)に合わせた ・チェーンの長さ → 1コマづつ足したり引いたりして、長め、短め、普通、で試したがどの長さでもダメ ・スプロケ → ローの下に1mmのスペーサーを入れてもダメ。 ・テンションプーリーを真上から見ると気持ち左方向を向いているように見える といった感じです。 やはりディレイラーが不良品なのでしょうか? もう一点気になるのが、Bテンションアジャストボストを抜けそうになるくらいまで緩めないと適正距離にならない点です(ネジの頭が1.5cmほど飛び出してます)。こんなに飛び出すことってあるのでしょうか?ディレイラーハンガーの形状がおかしいのでしょうか? 補足:RD,FD,BB,クランク(50-34T)、チェーン、スプロケ(11-25T)、レバー,ブレーキ すべてSRAM Force です。 ホイールは以前Ultegraのスプロケを装着していたもの(DTSwiss)で、フリーボディもそのままです。

  • クランクはSORA、スプロケットはTIAGRA、リアディレイラーは10

    クランクはSORA、スプロケットはTIAGRA、リアディレイラーは105、フロントディレイラーは2300のように変速機類でのグレードにばらつきのある組み合わせは可能ですか? 意味が分からなかったらすいません。

  • クランクセット及びBBの交換&強度について

    今日、異音がしていたのでBBを確認したらちょっとグラついていてアウターギアにするとフロントディレイラーにチェーンが一定間隔でカサッカサッと当たっているのでもしかしたらチェーンリングを変形させているかもしれません。 そこで、買って4ヶ月ですがフレームにも良くなさそうなので今の良く分からないSR SUNTOURのクランクから他の物へ交換したいと思っています。 自分でもある程度は調べたのですが、スクエアテーパ?・オクタリンクやホローテック2など色々種類があるようです、そこで以下の商品のうち一番コストパフォーマンスが良い(強度的な意味で)商品はどれでしょうか? ――――――――――――――――――――――――――――――――――― ALIVIO FC-M411G 歯数構成:48/38/28T DEORE FC-M530 歯数構成:48/36/26T DEORE FC-M532 歯数構成:48/36/26T ――――――――――――――――――――――――――――――――――― 歯数が48Tに増えるので多分フロントディレイラーも交換しないといけないでしょう。 できれば壊れにくいBBなども教えていただけるとありがたいです。

  • ■ロードダブルクランクをMTBに

     ごらんいただきありがとうございます。    現在はフルリジッドMTBにシマノ105トリプルクランク 、アウター50t、ロード用フロントディレイラー、MTB用 シフターで使用してます。  リジッドだと腰にくるので、10段変速フルサスを購入予 定です。  そこで問題になるのがフロントクランクで、MTBクランク は48tが最大なので50tが使えません。  やはりロード用のクランクで、今度はダブルを考えてま す。 スプロケはCS-6600-10s ジュニアカセットの 15-16-17-18-19-20-21-22-23-25T で、主に17-18-19-20を使うため、 アウターとリア19tにチェーンをかけるとチェーンラインが まっすぐになるように調整したいですね。 インナーはほとんど使いません。 不測の事態に備えて、インナーは保険のために欲しい という考えです。  ただスプロケットのトップが15tなので、チェーンステイに 干渉するかもという危惧があるのも否めません。  これらはフレームによって現物合わせかと存じますが、 一般的な意見として、また実際にロードクランクをMTBに つけた方のご意見をぜひとも伺いたいです。 よろしくお願いいたします。

  • コンポーネント変更

    よろしくお願いいたします。 コンポーネントの変更についてです。 現在はSORAです。 検討しているのは、シマノ105で、下記パーツを変更予定です。 クランクセット、チェーン、スプロケ、BB、Rディレーラ、ブレーキ。 そこで質問ですが、 (1)クランクセットは、ダブルorトリプルですが、シングルで乗る事は可能ですか? (2)フロント60Tor56Tへの変更を考えていますが(小径車に乗っています)105のクランクセットは、52-39Tですが、変更可能ですか? (3)上記(1)(2)のい通り、チェーンリングを変更しため、クランクセットではなく、クランク部分のみ購入したいのですが、可能でしょうか? (4)今乗っているもののシフターは8段しかないのですが、105用のシフター(10段)は存在するのでしょうか?(フラットバーです) (5)BB変更効果の程は、どれくらいなのでしょうか・・・ 質問を上手く纏める事ができませんでしたが、 ご教授いただければ幸いです。

  • BBが抜けてきてアウターに変速できない?

    TREK1.2というロードバイクに乗っています。 フロントトリプル(3枚ギア)なのですがアウター(外側の大きなギア)に変速しません。 フロントディレイラーのワイヤー固定ネジを外して締め直したりしましたが、 インナー(内側の小さなギア)とミドル(真ん中のギア)にしか変速できません。 手応えは2速になってしまったような感じです。 詳しく調べてみると、ディレイラーの最大の外側可動限界よりも、アウターチェーンリングが外側にあります。 STいでも手でもディレイラーを外側に引っ張ってみましたが、アウターにはかかりません。 そして、BBを見てみたところ、外側に少しズレているようでフレームとBBのツバの間に3mmくらい隙間がありました。 BBが抜けてきてチェーンリングが外側に出たので変速できなくなってしまったのでしょうか? BBを元に戻したいのですが、クランクごとショックレスハンマーなどで叩けば戻るでしょうか? とても困っていますので、よろしくお願いします。

  • クランク交換と対応するチェーン

     古いクロスバイクに乗っています。このたび、クランクとBBをシマノ FC-F700、BBをシマノBB-UN25に変更しようと思っています。  そこで質問ですが、このクランクは「スーパーナローHG」と書いてあるのですが、この製品を使うには、チェーンやスプロケットも交換する必要があるでしょうか。  現在使用しているチェーンは不明です。フリーホイールはシマノMF-HG50(11-34T 7段)です。ちなみにフロントは現在もシングルです。  アドバイスをよろしくお願いします。

  • 完成車のコンポーネント クランクだけ他社製

    エントリー~ミドルクラスの完成車は、前後ディレーラー・スプロケ・チェーンなどはシマノの105やTiagraで統一されてるのに、クランクだけFSAなどの他社製となっているものが多いようです。 これはなぜでしょうか? あと、クランクも含めて全てシマノで統一されている場合と、操作性(特にフロントのギヤチェンジ)などで差が出てくるものでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • MTBのフロントシングル化について

    MTBのフロントシングル化+チェーンリングガード付けを検討しています。皆さんのお知恵を拝借致したくお願い致します。 【現状】 チェーンリング 3段 クランク    PCD110 BB       BB-UN52 68/110 【検討内容】 チャーンリング 1段 44~48T のいずれかに変更 チェーンリングガードは、48T用/PCD130のものを所有していますが、他にいいものがあれば、無理に使うつもりはありません。 上記を実現するために 1、ロード用クランク採用を考えた方がいいでしょうか。   その場合、BBの変更も(軸の長さを長くするなど)必要でしょうか。 2、現状のクランクを流用した場合、44T以上用のチェーンリングガードは、市販されていますでしょうか。 3、シングルにした場合、やはりシングル用のチェーンリングを購入しないと、チェーンが外れてしまうでしょうか。  その他、アドバイス等ありましたらよろしくお願いします。