• ベストアンサー

壊れたHDDからデータ復元

パーティションが壊れたHDDからphototec_win.exeを利用して,flvファイルを復元しているのですが,約600MBあるファイルが全て200MBまでしか復元されません. 何か設定のミスなのでしょうか? それとも仕様なのでしょうか? 他のm2tsファイルなどは11GBまで復元ができました. 他によい復元ソフトなどがありましたら教えて下さい!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pc_net_sp
  • ベストアンサー率46% (468/1003)
回答No.1

600MBのファイルがパーティションデータ破損でどの程度ファイルが壊れたかによります。 また、パーティションが壊れたからと言って、再度パーティション作成をしてしまうと、データファイルは壊れやすいです。 それと、各ファイルの断片化の状態によっても復元制度が異なります。 よく使われているソフトは、「ファイナルデータ」でしょうか。    

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • HDDのデータが消えちゃった!

    Jungleの完全復元PROとAOSのファイナルデータどちらを選んだらいいのでしょうか? 今大変困ってます。急いで教えてください。 完全復元シリーズの”完全ドライブ復元”では、 パーティション・ドライブ・ファイルすべての情報が同時に復元できるのでしょうか? それとも”完全ドライブ復元”では、パーティション・ドライブの復元だけで、 ファイルデータは他の”完全データ復元”でないと復元できないのでしょうか? 経緯> 2台目の500GB外付けHDDを購入して、付属の”HD革命 Partition Lite”で120GBのドライブを新設しようと設定して、パソコンを再起動したら1台目の外付けHDDの120GB分が見えなくなってしまった(消えてしまった)。 以前の状況> パソコン本体(40GB)ドライブC:(OS:WinXPHome) DVDRWドライブ ドライブH: 外付けHDD(160GB)ドライブD:E:F:G:(BUFFALO HD-H160U2) 外付けHDD(500GB)ドライブI:(I-O DATA HDH-U500SR2) 状況> マイコンピュータで見たところ、 D:内のファイルはほとんど残っていて、 E:F:G:はドライブ名のみ表示されるが、それぞれの内容はサイズも含めてなにも見えない。 このような状況で復元を試みたいが、 どのソフトが良いか?

  • EaseUSToDoで復元、HDDの変化

    EaseUSToDo6.5を使用して、Win7でCドライブ:50GBのブータブル・ファイルを作成し、 HDDクラッシュ時に、容量の大きいHDDへ復元する場合に関して質問いたします。 現在は、HDD全体がが約55GB、C:50GB、D:5GBにしています。 東芝のdynabookSS MXW 166C/2Wで、メモリ2GB、CPUが1.46Ghzです。 Chromeなら、ユーチューブ720pでもコマ落ちせずに視聴可能な上に、まだまだ非常に綺麗で、 動かなくなるまで使用を続けたいと考えております。 最近、若干ですが、HDDの音が気になります。 再生PC用Win7-Pro-32bitですので、リカバリディスクなどは付属されていません。 HDDを交換したいのですが、新HDDに、EaseUSToDoで復元する場合、容量が250GBとか、 500GBになりますが、その場合は、どのように戻るのでしょうか。 C:50GBがそのまま上書きされるので、復元後に、Cのパーティションを100GBなどに仕切り直せるのでしょうか。それとも、50GBがそのまま仕切られて復元されるのでしょうか。 TrueImagePersonal2とXPの場合では、元のCドライブが35GBで、復元先HDDのCが50GB でも、自動的に復元先のC容量にあわせて調整されて、復元されていました。 EaseUSToDoでは、50GBのCから作成したファイルから、新規500GBなどのHDDへ復元した 場合、正常に戻るのでしょうか。 HDDの若干の異音が気になるので、早めに交換したいです。 また、この機種は、何GBのHDDまで、内臓可能でしょうか。 (復元ツールで、上記の問題を解消確実なものがあれば、それも紹介くださいますようお願いいた します。)

  • データの復元について

    70GB分のデータが丸々消えてしまって困っております。 覚えている限りの手順を記載致します。 (1)管理コマンドよりHDD(80GB)の内容をベーシックディスクからダイナミックディスクへ変換。 (2)ワークエリアとして確保されていた8MBを同一パーティションに統合。 上記の通り実行したところ、未フォーマットのHDDと なってしまい、今までこのHDDで使用していた全データ が消えてしまいました。 このデータを復元することは可能でしょうか? 覚えている限りの手順ですので情報不足かとは存じますが、 ご教授の程、何卒宜しくお願い致します。

  • 外付けHDDのデータ復旧、復元について大変困っていますので、どなたかご

    外付けHDDのデータ復旧、復元について大変困っていますので、どなたかご教授下さい。 はじめに当方のPCはNEC製のデスクトップでVT570/6です。 OSはwindows XP home sp3です。 外付けはバッファローのHD-CE1.0TUSという1Tバイトのものを使用しています。 1TBのうち150MBをデータを入れて使用していました。 内臓HDDのバックアップを外付けHDDにしようとして、EASEUS disk copyというソフトを使い試みました。 私の内臓HDDはパーティションが3つに分かれていまして、システム類はすべてCドライブに入っていまして、残りの2つは特に何も入れてなくほぼ未使用でした。 振り分けは Cドライブが30MB 残り2つが40MBずつです。 そして、使用設定をしてバックアップをはじめようとしたところ、なぜかエラーがおきまして不思議に思い再起動して確認すると、外付けHDDのパーティションが3分割して読み取りが一切できなくなってしまいました。3分割したパーティションの振り分けは内臓HDDと同じ30MB:40MB:40MBに残り未使用として880MBでした。 3つのパーティションの中で1つはディレクトリが読み取れないとのことだったので コマンドプロンプトからスキャンディスクで読み取り可能になりましたがタイトルなどの文字情報は復活したのですが、実際のデータがほとんど入っていません。中には全然無事なデータもいくつかありましたが、ほぼ全滅でした。 残りの2つを、同じくスキャンディスクで読み込もうとすると、RAWドライブのため読み取れませんとのエラーが表示されます。 フリーの復元ソフトで読み込みを試みましたが、うまくできません。 どなたかこういった場合に、復元ソフトなどで復元する方法を、ご教授いただけないでしょうか?? どうぞ宜しくお願いいたします。

  • HDDの内容の復元

    HDDの中身を消去してしまいました。復元は可能でしょうか。当方、MacPro(デスクトップ型)に数台の外付けHDDを接続しています。昨日うっかり1TBの満タンの中身をディスクユーティリティのパーテーションで削除してしまいました。かなり昔に「復元可能」と聞いた覚えがあります。HDDの中身は4GB~7GBの動画ファイルが約200入っていました。5000円位の投資で完全復元出来るならぜひ方法(手段)を教えてください。OSはLion(10.7)です。MacProは念のためシャットダウンせずに起動したままです。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • HD革命Ver5で、内蔵のHDDからの復元はうまくいくのですが、外付けのHDDからは復元がうまくいきません

    こんばんは。 お世話になっております。 HD革命革命について質問をさせてください。 バックアップをした後に復元を試みました。 内蔵のHDDからの復元はうまくいくのですが、 外付けのHDDからの復元がうまくいきません。 外付けのHDDへバックアップのファイルをとり、そこから復元をしますと、 「~Restore failed~」という メッセージがでてしまいます。 一方、内蔵のHDDへバックアップをとり、そこから 復元をすると、うまくいきます。 外付けのHDDから上手く復元するにはどうしたら 良いでしょうか? OSはWin2000XP,ノートパソコンです。 外付けのHDDは160GBで、空いている領域がのが130GBです。 内蔵のHDD(Dドライブ)は、こちらは50GBで空きが30GBです。 保存対象データ(Cドライブ)は、20GB程で、 使用領域が10GB程です。 困っております。 宜しくご教授ください。

  • バックアップしたHDDの復元が出来ません

    自作のPC(VISTA)のHDD250GB(C:50GB,D200GB)を外付けHDD500GB(USB接続)にAcronis true image LEを使用してドライブごとバックアップしました。 ituneを使い始めてからCドライブの容量がひっ迫してきたので新しいHDD1.0TBをHDD250GBと交換し、CD-ROMを使い復元作業にかかりました。HDD1.0TBを200GBと800GBにパーティションを分け(E,Fドライブに名前が付いてしまいました)復元しました。 正常に終了しましたと出たので0Kを押したところVISTAが全く立ち上がりません(BIOSでブートディスクに指定しても)。 そこでHDD1.0TBの200GB部分をフォーマットし再度Cドライブのパーティションのみを復元しましたところVISTAは立ち上がり始めたのですが、デスクトップの準備をしていますと出たままストップした状態で止まってしまいました。 HDD250GB(C:50GB,D200GB)を元に戻し、HDD1.0TBをマザーボードのコネクタ3につないだところ、HDD1.0TB(G202GB,H728GB)はちゃんと見えていますし、内容も復元できているように見えました。 いったいどこに原因があるのでしょうか、HDD250GB(C:50GB,D200GB)のCドライブの空きが5GBしかないので非常に困っています、よろしくお願いいたします。不明の点がありましたら指摘してください。

  • 復元できますか?

    過去のファイルの復元などの情報を見て私と同じ状況の人がないようでしたので質問させてください。 WindowsXPを利用しており、TureImageというバックアップソフトを購入してきました。内蔵の160GBのHDDから別の160GBのハードディスクへ一端クローンを作成しようと作業を進めていたのですが復元元と復元先を逆に設定してしまい本来の元のHDDが初期化&パーティションの再構築がされてしまいました。 こんな状態でもある程度のデータの復元は可能なのでしょうか? FinalDataというソフトをよく耳にしますがこれが現時点ではおすすめな部類のソフトでしょうか?

  • HDD パーティション

    現在NECpc-vl150wgのパソコンを使用しています。 HDDのパーティションは 1.86gb アクティブ回復パーティション 26.27gb 回復パーティション 93.13gb NTFS プライマリーパーティション win7 344.49gb NTFSプライマリーパーティション win8 win7とwin8のジュアルプートにしています。 そこでもうひとつパーティションを作成してファイルの保存用に したいのですが4パーティション以上作成できません。 何かいい方法があればお願いしたいのですが できるだけ簡単な方法で 外付けのHDDはしたくないです。 パソコンの中にはHDDは追加できません

  • RAWになったHDDの復旧について(TT)

    前回も質問させていただきましたが、外付けUSB接続のHDD(2TB)が突如見えなくなりRAW表示となりました。アドバイスいただき、EaseUS Data Recovery Wizard Professionalを購入し、とりあえずファイルだけは別のHDDへ復旧できました。 しかし、ビデオファイルやDVDの環境など、フォルダ構成、ファイル名がないとかなりきつく、なんとか復元できないかと模索しております。 とりあえすAOMEI Partiton Assistant で現在、パーティションの復元スキャンを欠けております。 もしこれでパーティションが見つかった場合、操作としては復元で元データ消えずに復元できる認識でよろしいのでしょか?まぁ期待薄ですが。 testdiskも一度実行してみましたが、パーティションは見つかりませんでした。 deepスキャンまではやってません。 なんとかフォルダ構成、ファイル名を復元したく、何卒いい方法ご存知の方アドバイスお願いいたします。 主はビデオのM2TS/MTS/や DVDまるごとのVIDEO_TSの中身のファイルが多いのですが、英数字のFILEのみから希望のファイルの探すのが非常に大変です(泣) 業者に頼んでとも思ったのですが、正直どこに頼んだら良いのか判断できませんでした。宜しくお願いします。

OD-200のアップデートについて
このQ&Aのポイント
  • OD-200のアップデートファイルにより、エディットの保存数が増えましたが、一部の機能が正常に動作しない問題が発生しています。
  • 問題の発生後、サポートに連絡し、アップデートのやり方を確認した上で複数回試みましたが、解決しない状況です。
  • この問題はMac環境でのみ発生しており、ユーザーにとっては大きな不便が生じています。
回答を見る