• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:フェイスブックにのめり込む父が…)

フェイスブックにのめり込む父、どう対処すれば良い?

このQ&Aのポイント
  • 50代後半の父がフェイスブックにのめり込んでおり、その様子にイライラしています。妹はフェイスブックを気軽に使って友達と交流している一方、父は高尚な使い方をしていると思っており、知識をひけらかしています。
  • 父がフェイスブックを話題にするたびにイライラしてしまうため、どのように対処すれば良いか悩んでいます。無視するほかには、父にフェイスブックのマナーや他の趣味について話してみるなどの方法があります。
  • フェイスブックにのめり込む父への対処方法は様々ですが、まずは冷静に相手の言動を受け止めることが大切です。父の関心や興味を尊重し、共通の話題を見つけることでコミュニケーションを図ることができます。また、自分自身もフェイスブックについて学んでみることで、父との会話がスムーズになるかもしれません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ddeana
  • ベストアンサー率74% (2976/4019)
回答No.4

気に障ったらごめんなさい。 あなたの既回答に対する補足を拝見していると、お父様との間の感情的わだかまりがそのままFacebookに対する嫌悪感に結びづいているように感じます。 お父様にしてみれば、ただ自分のやっていることを肯定し話を聞いて欲しいだけなのではないでしょうか? しかしあなたにしてみればその内容が的外れだったり、すでにわかっていることだらけだったりで、「何をいまさら・・」という感じで、しかももしかしたら同じ事を繰り返し繰り返し言われたりで耳にタコができている。もういい加減にしてよというイライラからお父様への返答もケンカ越しになってしまったりということがあるのではないのかなと思います。 私ならば、こういう時はFacebook関連の話しが出ても一切答えませんし意見も言わないです。なぜなら相手は意見を求めているのではなく自分の自慢話を聞いて欲しいだけだと思うからです(私の父にもこういう傾向がありますので)。なまじ相手の知らない知識などをいおうものならば負けるもんかと倍返しで言ってきたりしますので時間の無駄です。出来るだけその手の話が出たらその場を逃げる算段をします。逃げられない場合はただ黙って聞いているだけで、相手が「聞いてるのか?」「わかってるのか?」と言われても「はい、聞いてます」と答えはしますが、自分がどうやっているのかは言いません。 新しいおもちゃを見つけてはしゃいでいる子どもだと思って、馬耳東風。何を言われても右から左で聞き流す。その寛容さを身につけることが一番ストレスをためない方法ではないのかなと感じたりしました。

monyomony
質問者

補足

そうです、自慢話がしたいだけです。 質問にも書きましたが、既にあまり話さないようにしてます。 ましてフェイスブックの話などしません。 母とのやりとりにだって、父は勝手に入ってきたのです。 ただ、妹に対してや父の知り合いに対して話しているのを見聞きして、イライラしてしょうがなくなっています。動悸息切れ手のふるえが起こるほどに。 ほんとやめてほしいです、こんなこと。私が大人になるしかないんですかね。

その他の回答 (3)

  • Safe_Mode
  • ベストアンサー率48% (1329/2725)
回答No.3

私も20代半ばの娘を持つ50代後半の父親ですが・・・ >どうにか「ほんの一言」で、分かって貰えるような >言い方がないかと考えています。 「ああ、そういう世界もあるのね。」って言うだけでいいんじゃないでしょうか。 SNSの使い方は人それぞれですから、娘と私は同じ世界も持っているけれど違う世界も当然あるので、敢えて娘を家族や友達に加えていません。 それでもたまにはFacebookだけでなく他のSNSの話もしますよ。 どちらかというと、プライバシーの保ち方やセキュアな使い方といった話題が多いんですけどね。 まあ、ドヤ顔も少しは大目に見てあげてください。 むしろ50代後半でSNSを使いこなせたら素晴らしいんじゃないでしょうか。

monyomony
質問者

補足

「ああ、そういう世界もあるのね。」で終わればいいのですが、それでは父の自分の使い方ひけらかし講座は終わらないでしょう。 そんなことをしなくなる一言がほしいんです。 どや顔程度ならこっちも我慢出来ます、しかし、人の使い方を馬鹿にする必要がありますか? 自分の使い方を自慢する必要ありますか? フェイスブックって、そんなにも高尚なものなんでしょうか。

回答No.2

20歳だろうが、50歳だろうが、ネットにハマっている人はいくらでもいますから、あまり気にしなくていいんじゃないですか。 質問者さんもFacebookを覚えて話はじめると、意外と意気投合するかも知れませんよ(笑)

monyomony
質問者

補足

ハマっている分には一向に構いません。 ただ、人のやり方にケチをつける、自分のやり方をどや顔で披露…は、迷惑なんですよね…。父にとってネットで人と交流する事が新鮮だからかもしれませんが。 そんな時の父に話して理解してもらうのは難しくて、手短に簡潔にビシッと言える表現は無いかと考えています。 フェイスブックは一度ケータイから登録してみましたが、登録しているアドレスの人が登録しているアドレスの人の情報まで勝手に入ってくる事、毎日毎日「この人は友達じゃないですか?」みたいなメールが入ってくる事で、私には合わないな、と感じました。mixiは合ってたんですけどね。 合う人はやってていいと思うんです。ただ、それを押しつけないでほしいし、「当たり前だから(ドヤア」なんて言われた日には、フェイスブックなんか気持ち悪いものなんじゃないかとすら思えてしまいますよ。

noname#187563
noname#187563
回答No.1

乳と息子は別人格です。お互いに尊重することが大事です。 (笑) というか人それぞれだからほっとけばいいんじゃないの? 同じひとつの事象でも年齢によって解釈も違います。 余談ですが、社会に出ると、もっともっと奇妙な上司にもめぐり合うかもしれません。 こんな人には、どうすればいいのでしょうか。無視するしかないのでしょうか。 >>話をすることで、お父さんはあなたを理解できるはずです。

monyomony
質問者

補足

やはり子供っぽい質問だったでしょうか。 一応社会人やってますし、厄介な上司にも遭遇してますが、親と上司とはまた別だなあと感じます。 また、私と同年代でも父のような使い方、言動をしている人は見受けられますので、年齢の問題ではないと思います。 一度、私と母のやりとりをフェイスブックで得た知識と無理やり結びつけて、やりとりに乱入して来たときに我慢出来ずにぶち切れたことがありました。それで多少は理解してくれたようですが、根本を理解してくれなかったようです。 父と話しているとどんどん論点がズレて、特に熱くなっているときはそれが顕著なので、疲れるし難しいです。どうにか「ほんの一言」で、分かって貰えるような言い方がないかと考えています。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう