• ベストアンサー

TV・NET・PHONE契約は信号受信エラー困る

yukibexxの回答

  • ベストアンサー
  • yukibexx
  • ベストアンサー率87% (7/8)
回答No.2

まずは障害であるか確認して、問題なければそれぞれの機器の電源抜き差しを試してみてはどうでしょう。復旧しなければWebフォームやtwitterで問い合わせる方法もあるようです。 ■障害メンテナンスページ http://www.jcom.co.jp/maintenance_outage.html ■お問い合わせページ http://www.jcom.co.jp/contactus.html ■twitterアカウント https://twitter.com/jcom_support @jcom_support

参考URL:
https://twitter.com/jcom_support
1020-12
質問者

お礼

ありがとうございました。 TV通信障害で見えない!電話で確認しようにも通信不能! ご案内いただきました「Twitterアカウント」を次回からは利用してみようと思います。 でも、固定電話も不通にはあせりました。携帯で何分も待っているのはつらかったです。結局やめましたが! それから4~5日後に引き込み線変更の工事が入りました。 でも、エラーのことは知らない幹線工事とのことでした。 本当に有難うございました。

関連するQ&A

  • ネット、ケーブルTVの契約について。

    インターネット、ケーブルテレビ、電話回線の契約をするならどこがいいでしょうか? 祖母の家に引っ越すのでインターネットの契約を考えています。 最初は全てNTTでプロバイダもNTTぷらら、ネットもフレッツ光、ケーブルテレビもひかりTVで考えていたのですが マンションの光プレミアムの空きがなく、Bフレッツしか空いてないのでひかりTVが見れないとNTTの方に言われました。 色々調べてみたのですがJCOMやスカパーなど、どこがいいのか分かりません。 インターネットはフレッツ光でケーブルテレビはJCOMにしたら、インターネットもケーブルテレビもJCOMにするより割高になってしまうんでしょうか? なんとなくJCOMでインターネットはあまり気が進みません。 スカパーは値段がよく分からなくて高いのかな…と。 それから、もしインターネットもケーブルテレビもJCOMにするとして、プロバイダをどこにすればベストなのかもアドバイス頂きたいです。 JCOMはマンションに入ってます。 スカパーは同じマンションの友人が契約してるので対応してるかと思われます。 詳しい方よろしくお願いします。

  • NHK受信料契約について

    今の所に住みだしてからしばらくして、NHKの方が「受信料の契約」にやってきましたが、契約はしていませんでした。 それからも何度か訪問があったようですが、たまたま不在の時に訪問があった為、直接話をする機会がありませんでした。  しかし、今回在宅中にNHKの方の訪問があり、そこで言われたのですが、「○○光の契約をされて、TVもBSもCSも受信出来るようにされてますね?契約は義務ですので・・・」と。 NHKには、何も連絡していないのに、なぜケーブル会社と契約をしていると判ったのでしょうか?? 独自に何か調査されているのでしょうか? どこにもケーブルTV契約をしていると連絡していないのに、NHKが判ったのは、ケーブル会社からNHKに何らかの連絡をしているからでしょうか? 家のことを勝手に調査されているようで気味が悪くてたまりません・・・。 (結局、その日は、受信契約することなく帰ってもらいましたが) どなたか、こういった事に詳しい方、教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • ナンバーディスプレーの「受信エラー」

    5年ほど前に電気メーカーのFAX電話器を購入、3年ほど前から「ナンバーディスプレー表示」契約をNTTとしています。目的は、迷惑電話・無言電話・セールス電話への対応でしたが、その後、営業用事務所の電話としたため、特に新規の顧客の電話のフォローに役立っています。 しかし、これまで約20%の受信が「受信エラー」と表示され、呼び鈴が鳴り声も聞こえるのに、電話番号がわかりません。 特に、セールの電話の場合が多いのですが、よく考えると、明らかにセールスとしてはちぐはぐな会話が多いのです。この20%程度のエラー表示は普通なのでしょうか。 それとも、私の受信電話の場合、異常に多いのでしょうか。 それとも、私の電話器が古くなり、何かのデータに対応できないのでしょうか。 その他、原因を教えてください。 電話器を買い換えて解決するのなら買い替えようと思います。 皆さんも同じ状況でしたらあきらめましょう。 よろしくお願いします。

  • NHK受信契約を解約したければTVを処分せよ?

    NHKは、受信契約しなければ法的手段も辞さないとか結構強引な手段で押印させることはまことに上手ですが(お上がバックついているからでしょうが?)どうして契約書の写しは催促してももらえないのでしょうか? 一方的に「押印せよ」といっていったん契約したら「解約したければTVをリサイクルショップに出しその領収書を提示すれば解約に応じる」とか NHKのTVでもないのにどうして人のものを処分しろと言えるのかね。NHKの横柄さは昔から変わらないですね。ところで質問です。家電ショップ等でTVを購入すると、店側がNHKに「どこのだれべえがこのたびTVを購入した」と報告するとかの話は本当ですか? 受信したくない家にはスクランブルでも架けてはと思うのですが。 受信設備を持っているうんぬんではなく、受信するなら支払いなさいと。双方合意の上で契約し、お互いに一通づつ所持するというのはNHKとしては馴染めない事なのでしょうか? 契約の際は中身について一切の説明はありません。「このはがきに印鑑を押してください」というだけです。

  • NHKの受信契約したくありません。

    NHKと受信契約したくありません。 アンテナはBSも地上デジタルも立っています。 契約しない方法はありますか? TVはありますが、TV持っていないとウソはつきたくないので、TVあってもあることを言わなければいいのでしょうか?(TV持っているかは答えたくないとか・・・)

  • 【FAX】FAXって普通の電話線に繋いだら受信契約

    【FAX】FAXって普通の電話線に繋いだら受信契約は出来るようになるのでしょうか? 別途、FAX契約をNTTと結ばないといけない?

  • インターネットと電話・TVを別契約にする方法

    最初に現況から申し上げます ・建物は普通の2階建ての一戸建て(2階4室、1階1室とLDK) ・CATVでネット・固定電話・TVを契約(1Fにケーブル回線引き込み、そこから有線LANとWi-Fiで各部屋にネット環境、電話とTVは1FのLDKのみで使用)。月々料金8700円。 ・そこへ、この度2Fの居室をある法人に事務所として貸し出すことになり、個人の名義のCATVと別にNTT光回線(Wi-Fiも)をその法人が契約して開通。我が家の持ち出し金は0円。 ・法人契約の光回線のWi-Fiは普通に家の中で飛んでいるので、我が家の家族も自由に使ってよいといわれています。 ややこしい話ですが、現在の我が家の状況です。 そこで、私としては、少しでも節約にならないかと考え、 (1)CATVのネットだけ解約→それでも月々5000円くらいかかる (2)CATVをすべて解約し、NTT光回線で電話とTVを契約する→初期費用は別として、計算上は月々1500円以内 ※これについて、今難儀をしているのですが、法人はあくまでネット契約なので、電話とTVは契約できない。 そこで、NTT窓口に問い合わせたところ、先のネット回線と別名義で電話とTVを契約するには、もう一本光回線を引き込む(要するに初期の工事費用も全てかかる)ことになる。 それなら、キャッシュバックをうたっているNTT代理店や光コラボ事業者に電話とTVだけの契約ができないか、また、それが難しければ、最初はネットも契約して途中ネットだけやめるプラン変更ができるか、問いあわせてみたらどうかとのアドバイスを受けました。 言われたとおりに何社か問いあわせましたが、そもそもインターネットの光回線契約が主で、電話とTVはオプションなのだ、と、全く相手にされず。 それでは、と、途中プラン変更はどうかと聞いたところ、ネットを解約したら電話とTVも同時解約ですと言われる始末。 何が正しいのかよくわからない状況です。 結局はこのままCATVの電話とTVだけを使っていくしか方法はないのでしょうか? もし、光回線で電話とTVだけを契約できたという方おられましたら、教えて頂けないでしょうか? あれほど自信をもってNTTのサポート窓口がこういう方法がありますよと教えてくれていることが、全く間違えているとは思えないのですが。 また、問いあわせた事業者の言う通りだとすると、普通に(キャッシュバックやキャンペーン無しに)NTTとの電話・TV契約もできない理屈になってしまうのではないかと思っています。

  • 信号が受信されてません。とは?

    型番は BDZ-AT950W 入力切替ボタンを押すと信号が受信されませんと出ています。 いきなりHDDの録画したものが見れなくなりました。 HDMIに差し込んでいます。 ですが、TVをビデオに切り替えると録画が見れます。(だけど画像が悪い感じ) でも、今まで通り録画は、登録しているものはちゃんと録画できてるみたいです。 天気が悪く雷などなりました。停電も度々ありましたが録画できてます。 雷のせいで見れなくなったのでしょうか? コードが悪いんでしょうか? ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • TVやNET契約に詳しい方HELP!!

    新築が3ヶ月先に建つのですが、光を入れるかアンテナを立ててADSLに契約するか迷っています。 一番安い光は調べた所eo光でBS/CSと契約しなければ TV・電話・インターネットで7000円ぐらいでした。 電話はどちらでもかまわないのですがTVが見れてとインターネットができる一番安い契約は何だと思いますか? 光?ケーブル?アンテナを立てて別にプロバイダ契約? アドバイスをお願いします。

  • 受信契約について

    以前住んでいたところでNHKの受信契約を結んでいましたが、一連の不祥事で不信感を持ち何ヶ月か受信料を払いませんでした。 その後、NHKには何の連絡せず引越しをしましたがその時の未払い分というのは無効(チャラ)になるのでしょうか? 現在は受信契約もしておりません。