• ベストアンサー

ローマ字・かな 入力モード切り替え、半角全角漢字で、できない。

noname#8602の回答

  • ベストアンサー
noname#8602
noname#8602
回答No.4

>いくつか、詳しく知りたいキーワードがあるのですが、お勧めの辞書サイトはありますか? できれば、右クリックで、検索できるものを教えてください。 私は、基本的にGoogleしか使いません。前回、私が記述した内容程度の語句なら、Googleにかかります。 >Sonyは、made in タイ。Acerは、中国でした。. Sonyは、おそらくNMBのOEM製品です。Acerとあわせて、どちらも中級以上のキーボードだと思われます。 >3000円までが、予算ですが、そのくらいで、 買えますか? 激安\1000のキーボードもありますが、\3000ぐらい投資していただくと、程度のいい物が買えます。 >英語版、日本語版の見分け方は、ありますか? 日本で流通しているもののほとんどが日本語版で、英語版との見分け方は、一目瞭然です。英語版には、カナや漢字の文字が刻印(今は印刷)されていませんから。また、キートップの数も少ないです。 >セーフモードで、立ち上げたとき、選択肢が3つあって、適当に、選んだら、不都合はなかったみたいなので、 ほっときましたが、また、疑問に思いました。 上記と同様ですが、日本語版(106~109など)なら、「半角/全角」キーを押しておけば、99%以上の確率で正解です。 他の選択肢が、101系(英語キーボード)とAX系(10年以上前にすたれた日本語キーボード)しかありません。 #キーボードにこっていますので、いずれも持っていますが、AXキーボードは骨董品かつ珍品扱いです。

関連するQ&A

  • 半角英数入力⇔ローマ字入力について

    キーボード入力で半角英数入力からローマかな入力に切り替える時、皆さんはどのキーで切り替えているでしょうか?私は以前までESCキーの下にある「半角/全角・漢字」と書かれたキーを一度叩けば半角英数入力⇔ローマ字かな入力の切り替えが出来たのですが、ある日突然それが出来なくなってしまいました。具体的には、半角英数入力からローマ字かな入力に切り替えようとして「半角/全角・漢字」キーを一回叩いただけでは、アンダーラインがついた半角英数文字(アンダーラインというのは、ローマ字かな入力時に出るやつ)しか入力できなくなってしまいました。この状態でさらにスペースキーの右横の右横にある「カタカナ・ひらがな・ローマ字」キーを叩いてはじめてローマ字かな入力モードになります。何か設定が変わってしまったからでしょうか?以前のように「半角/全角・漢字」キーの一回で半角英数入力⇔ローマ字切り替えが出来るように戻すには、どうしたらよいでしょうか?是非アドバイスください。

  • [半角/全角 漢字]キーを押さずにローマ字入力?

    [半角/全角 漢字]キーを1度押すと「ai」を「あい」と打てるようになりますよね。しかしその動作を新しいウインドウを開く度に行うのはとても面倒です。そこで、[半角/全角 漢字]キーを押す事で英字→ローマ字へと切り替えられる所をローマ字→英字へと切り替えられるようにできませんでしょうか? 普段、英字で入力する事よりもローマ字で入力する事の方が多いと感じ、このような質問をさせていただきました。

  • 半角/全角切り替えでローマ字入力にできません

    os:xp キーボードの入力でなのですが、 半角/全角を何度押してもローマ字入力にできません 半角/全角を一度押してからカタカナひらがなキーを一度押せばローマ字に切り替わります なるべくなら半角/全角を一度押しただけでローマ字入力にしたいのですが、直し方はあるのでしょうか? 他のパソコンにこのキーボードを接続した時は 半角/全角キーを一回押すだけで、ローマ字に切り替わります。

  • 全角ローマ字→半角ローマ字 入力変換ワンタッチする方法

    普段ローマ字入力のみ使用します。ところが、なにか押し間違えると よく かな入力に戻ってしまいます。 普段よく2通り使用します。 1、全角でローマ字入力 2、半角でローマ字入力 以上の1,2の切替を、左上の、「半角・全角キー」でしてました。 ところが、なにか、設定が変わってしまった様で、 「半角・全角キー」を押すと、 1、全角ローマ 3、半角かな入力 になってしまいました。ワンタッチボタンで、1、2の切替ができなく なってしまい、とても不便になってしまいました。 どうすれば、ワンタッチで 1,2の切替が出来るようにもどせるの でしょうか? 教えて下さい。よろしくお願いします。

  • IME ローマ字入力⇔半角英数 切替

    ひょんなことから設定が変わってしまったらしく原因がわかりません...ご教授ください Alt+半角/全角 または 半角/全角 で IMEが起動するのですが, 変換モードが 半角英数が入力になって,ローマ字入力モードになりません. 無変換キーをおすと,ようやくローマ字入力モードになります. どうやったらAlt+半角/全角だけでローマ字入力モードになるように,戻すことができるようになるんでしょうか. OS:WinXPです IMEはXPについていたもの.

  • 半角ローマ字に戻る方法??

    OSはwindowsです。 キーボードの左上に配置されている、Escボタンの下にある、半角/全角|漢字のボタンを押すと、半角ローマ字入力(直接入力)または、ひらがな入力に変わると思うのですが、先ほどから半角ローマ字が全角ローマ字になってしまって、何かと不便です。 アドレスを打つときとか・・・ どなたか、元の半角ローマ字に戻る方法を教えてくださいm(__)m

  • 半角入力と全角入力でのトラブル

    パソコン初心者です。これまで、半角入力と全角入力を「Caps Lock/英数」のキーを左手小指で押す毎に変換を可能にしていたのですが、かな入力のモードで同上キーを押してもローマ字の下に全角入力の時に現れる破線&下線が現れ、半角入力へ替えるのに態々「Alt+半角/全角・漢字」キーを押さなければならないようになってしまいました。  これまで、左手小指を動かすだけで可能であった半角入力⇔全角入力のモード交替が、全角入力から半角入力へ替える時は、「Alt+半角/全角・漢字」とせねばならず苦痛です。  どのようにしたら、「Caps Lock/英数」キーを左手小指で触れるだけで半角⇔全角入力の交替ができるようになるのでしょうか?

  • すぐにローマ字入力

    パソコンの起動時は直接入力になっていて、 いちいち「半角/全角-漢字」キーを押して ローマ字入力をしています。 起動時からすぐにローマ字入力を できないものでしょうか? ご教授お願いいたします。

  • ローマ字の半角入力ができなくなりました。

    ローマ字の半角入力ができなくなりました。 キーボードの「半角/全角」キーを押してみても たとえばTTTというように、大文字で入力されます。 今までは、半角で入力されていたのですが どうしたら、半角入力がされるように直せるでしょうか。 いろんなパスワードなど、半角なので困っています。

  • ローマ字入力で、半角/全角で切り替えができません。

    ローマ字入力で、半角/全角で切り替できなくなりました。 キーボードの文字列がテンキーとして使われているようなのですが、 直したいのですが、 どうすればよろしいでしょうか。教えてください。