• 締切済み

大学受験失敗 浪人

今日、浪人が決定しました。 元々私立志望だったので、英語、国語、世界史しかやってませんでした。親には浪人はいいが国立か早稲田、慶應しかだめといわれました。悩んだ結果名古屋市立大学というのが今までやった教科に数一Aと公民か理科科目から一つ選択でした。これならまだ希望が持てると自分ではおもったのですがやはり数学と選択科目をゼロからやるのは中途半端になっちゃいますか? ちなみに二次試験でいるのは英語、国語のみです。あと質問が多くなってしまうのですが、上記に上げた選択科目負担が少ない教科はなんですか?もう一人なので不安でたまりません

  • Unaia
  • お礼率1% (1/61)

みんなの回答

  • carrot13
  • ベストアンサー率36% (8/22)
回答No.8

国立大学に通っている者です。 私も一浪しました。 質問を読んで思ったのですが、 行きたいと心から思える大学がなさそうですね。 自分の今までやってきた科目で狙える大学を探しているようですが、 見つかったところでそこに本当に行きたいんですか? どうしてもこの大学に行きたい!と思って頑張っている人達が大勢いる中で、 自分が一番負担少なく入れそうだからという理由で受験しても、負けますよ。 だって実際今あなたはやる気に溢れていますか? まず、自分のやる気を高めないとだめです。 行きたい大学がないのは仕方ないことです。私もそうでしたから。 でも、それなら別の方法でやる気を高めなければいけません。 参考になるかはわかりませんが、私は現役で合格できなかったことが悔しくて、 来年は絶対に親にも友達にも、私はやればできる人間だってことを 見せつけてやる!と燃えましたね。 腹が立ちませんか? 国立か早慶じゃなきゃだめなんて言われたら、 あっそう、じゃあ絶対に合格して見返してやるよ って私なら思いますけどね。 浪人して結局たいしたことない私立なんてことになったら、 親も、やっぱりこの子は頑張ってもこの程度なんだとしか思わないし、 先に大学行った友達にだって、あわれだなと思われちゃいますよ。 そんなの嫌すぎませんか? 私は決して浪人して結果的に失敗した人をばかにしているのではなくて、 浪人するならそれくらいの気持ちがないと浪人する意味ないと思うんです。 私の場合、当初の志望校が北大だったので、 東大を目指す勢いで燃えていました。 誰もがすごいと思う大学を考えたら東大かなと思ったので。 だから、とりあえず科目数のことは一旦考えずに、 目標や目標とする大学を決めましょう。 親を見返すとかでも何でもいいですから、やる気の源を作るべきです。 ただ現実問題、科目数から言うと私立のほうが科目が少ないのは事実ですね。 でも、もしやる気が出たようであれば、科目にとらわれる必要はないと思います。 私は模試で物理が3点、化学が18点だったことがありましたが、 一年でどちらも8割以上にはなりましたし、やる気次第だと思うんですよね。 それから、不安だとおっしゃていますが、 不安になんてなっていたらダメです。 むしろ、もう1年チャンスをもらえたことを喜ばないと。 あと1年もあれば頑張り次第でだいたいどこの大学にだって行けるんですから。 私だって、北大を受けることすら恥ずかしいゴミのような点数でしたけど、 一年後には驚くくらい点数上がりましたから、心配することはありません。 不安になったり心配ばかりしてたら、本当に負の方向に行ってしまいますから、 合格したら何しようかな~とか、親びっくりするだろうなとか、 楽しいことを考えてください。 そしたら自然と頑張ろうって思えますよ。

回答No.7

浪人して明治や同志社。 と言うのが実は君の性格・能力にとってのベストの選択かもしれないんだよ。 親御さんはスポンサーだし、その意志もあるけれど、君の人生なんだし大学は4年間もある。 そこは「良い意味で上手いこと」やった方がいいと思うよ。 僕も私大洗顔でしたが、成績が秋に急上昇したのでいきなり親に「京大受ければ?受かるんじゃない?」と言われたけれどそれまでの経験から(勉強・受験面においては)まったく信用していなかったので当然断りました。 断る理由も親が納得できるように「このまま国立(数学)まで手を伸ばせば、本来は合格圏内の早計まで落ちる可能性は十分あるけど、どうする?」と言いました。 うちの親は世間体を気にするので全落ちは嫌がると思ったので。 また直前で「現役で受かったところでもいいよ」と言われた時も「2校しか受けない。先生もそう言ってるし、同級生も志望校に落ちたら皆浪人するって言ってるよ」と。 これは本来の僕の意志ではないし、おおげさ、嘘もあるんですが、うちの親はこう言わないと納得しないよなあ、と思ってたので。 親との話し合いは必要だけれど、わけのわからない根拠とか、世間体に振り回されるのは不毛なストレスだし、凄く無駄だと思います。 まず第一にあなたの意志とか合格可能性を重視すべきですよ。あとは言い方、進め方ですね。

回答No.6

私立洗顔で浪人後に国立(数学)変更と言うのは一般的な考えからの手としては最悪だよ。 なめすぎ。甘すぎ。 もちろんあなたのやる気、数学能力によるんだけど、その辺はどうなんだろう?? 数学である程度行けそうなら私大も数学受験の方が明らかオトクだしやるメリットはあるんだけども。 ただ、名古屋市立大学についても科目選択で蟻なだけで、あなた自身の志望って本当に高いの???って思うし。 親御さんが「そう厳しい事を言う事で難関大に受かるかも」と安易に考えているなら、まったく検討違いなので再度話し合った方がいいですね。 ちゃんと根拠とか戦略があるならいいけれど、プロ野球選手になれなかったからと言ってサッカーを始めてもプロにはなれないのと同じ。 こう言えば親も納得できるのでは? 東大寺学園で、親が息子の生きがいだった部活を強引に辞めさせたら受験勉強をもっと頑張ると思ってたら家に火をつけてお母さんを殺しちゃった事件あったでしょ? 機械じゃなく人間だもの。思い通りにはいかないって。 親が「浪人したからには国立か早計などの難関大に入らなければ」と考えるのはよくある話。 けれど、そんなテキトーなやり方で望んでまともな成果は得られない。 自明でしょ? 本来は明治ぐらい受かるはずなのに、計画性がボロボロで日大しか受からないとか、けっきょく遠方の下位国公立に行く羽目になって大後悔・・・ってことも十分ありえる。 ある程度、戦略、情報戦の面はある。 けれどなるべくシンプルに考えて、あとは日々の正しいルーチンを繰り返すことが大事だよ。

  • lobelia75
  • ベストアンサー率42% (103/244)
回答No.5

全国どこでもよければ、公立大学には3科目受験で合格できる大学が結構あります。国立もいくつかあります。 滋賀大学がそうですよね。文系3科目ならセンターボーダーが78% 早慶よりははるかに簡単ですが、MARCHや関関同立並には頑張らないといけません。 公立でもいいのなら、もう少し下げて、名桜(沖縄県立です)なら文系3科目で65%くらいで行けます。 名古屋市立は数学が必要ですので、こちらは避けた方が無難でしょうね。 金銭面で言えば、遠くの国公立よりも自宅から通える私立の方が安くつきます。 親御さんを納得させるために、朝から晩まで勉強して頑張った姿を見せ、1年後の成績で受かった大学に行ってください。 >浪人はいいが国立か早稲田、慶應しかだめといわれました。 こうおっしゃられた真意はわかっていますか? 「それくらいの気持ちでやれ」ということで、今までのような調子なら浪人はさせない、働け、そうおっしゃっているのですよ。 だって、たった3科目でセンター5割も行かないなんて、高校3年間何もやってなかったのと同じではないですか。 高校受験を終えたばかりの中3生でも、センター英国社を解かせれば4割行きます。 あなたは高校へ何しに行ってたの?と、ご両親でなくても思いますよ。 ご両親は、あなたにはっぱをかけられたのです。力を尽くしてください。

noname#205122
noname#205122
回答No.4

  No,2で回答した者です。「三教科受験ができる滋賀大学はどうなんですか?」というご質問が補足でありましたので、再度回答いたします。あなたの実力で滋賀大学が合格の可能性が高いか否かは、1年間頑張って、来年の受験の時点で考えれば良いと思います。それは、これからのあなたの努力次第です。しかし、あなたも当然理解されていると思いますが、いくら成績をあげても、目標とする大学に確実に合格するという保証はありません。点数や偏差値をいくら高めても合格の確率が高くなるというだけです。  ご両親には、ご両親の経験なり、考え方があっておっしゃっていることだと思いますので、そのことをとやかく言う気持ちはありませんが、私に言わせると、早稲田、慶応も含めてどこへ行っても同じだということです。東大であろうが、京大であろうが、早稲田であろうが、慶応であろうが、4年間を無駄に過ごせば、ただの人、あるいは、ただの非常識な人として卒業していきます。例にあげた4大学のことではありませんが、一般論として、そのような大学生が多いということです。そして、就職できないことの「言い訳」を景気や世の中のせいにしている。  そのほかの大学でも、そこで普通の学生に惑わされず、専門の道を究めようと努力すれば、一流の大卒として通用するようになるということです。このことを理解していれば、そして大学にどうしても進学したいということであれば、より安全確実な大学を選択することも、ご両親と相談されても良いのではないですか?今から相談すべき事ではありませんが。  今、現在、あなたに将来やりたいことが決まっていないということは恥ずかしいことではありません。大学に入ってゆっくり考えれば良いことです。滋賀大学で三教科受験ができるということであれば、好都合ではないですか。でも、そんなことよりも、まずは、合格に向けてなりふり構わず、受験勉強に努力することです。

  • Turbo415
  • ベストアンサー率26% (2631/9774)
回答No.3

早稲田 慶應を第一志望とするのは良いとして、それしか受けてはいけないと言うことでしょうか? そして、ダメだった場合どうするということなのでしょうか? 早稲田慶應を受ける人は合格圏内でもMARCHクラスを受ける物ですけど。 早稲田慶應に受かるぐらいにガンバレと言うのなら良いのですけど・・・ 選択肢として早稲田と慶應だけと言うのが不安で国立もというならやめた方が良いです。 3教科だけ頑張って集中している人も多いのに、浪人してから1教科増やすそれも苦手な教科だったら無謀すぎますし、その1教科に割く時間を3教科に割いた方が効率が良いと思いますし。そうじゃないと、早稲田や慶應が落ちる可能性が高くなります。そして、中途半端になって国立もダメな可能性も出てきます。 だったら、早稲田と慶應を目指してと割り切ってやるしか無いです。 親が国立と早稲田と慶應しか受けさせないと言うなら、早稲田と慶應に絞るべきです。 ただ、今の段階で大手予備校の偏差値で3教科で60(できれば65)を越えていることが最低条件でしょう。そうじゃ無い場合かなり合格の可能性が低いですよ。 親はそこまで高望みしてダメだった場合(滑り止め祭受けない状態で)どうしろと言うのでしょうか? 大学は諦めて就職活動しろというのでしょうか?フリーターとかでも良いと言うのでしょうか? その辺が分かりません。 よく話し合った方が良いです。

noname#205122
noname#205122
回答No.2

 難しい選択になりましたね。今のあなたのレベルにもよります。受験した私立は「惜しくも不合格」だったのか、「合格すれば儲けもの」というレベルだったのか、そもそも「今年は無理」というような成績だったのかにもよります。また、数一Aについて、今年の受験科目にはなかったが、元々そんなに不得手にしていない…基礎学力があるかどうか…のか、どうかにもよります。もともと数学は苦手ということになると、かなり厳しいですよね。  それに、名古屋市立大学も念頭に置いて、科目を増やすことは、早稲田、慶応の受験に対しては、明らかに不利になりますよね。皆、合格の栄冠を勝ち取るために必死になっているのですから。  今年の私立の受験科目が英語、国語、世界史ということは、文系でしょ?理科系から、選択科目を選ぶのは、数学と同様、かなり厳しいのではないでしょうか?やるとすれば「公民」だと思いますけど。一般常識としても、取り組む価値はあると思います。いずれにしても、数一Aと理科科目は厳しいですよね。あなたがご心配しているように中途半端になる可能性は否定できません。「2兎を追う者、1兎も得ず」です。  ただ、これから1年間あるわけですよね。「1年間」というのは、必死でやれば、気が遠くなるほど長い期間です。それだけ成果も上がります。なにしろ、高校3年間の3分の1に相当する期間あり、しかも受験勉強に集中できるわけですから。1~2科目増えたぐらいは十分クリアーできる時間があります。ただし、強い意志を持ち続けることができなければ、あっという間に、過ぎ去って、来年も栄冠を勝ち取るほどの実力をつけることができないままに終わってしまう、極めて短い期間でもあります。  「不安」な気持ちは、私も経験上、十分理解できますが、気持ちを早く切り替えましょう。「不安」は何も解決してくれません。前進あるのみです。どのような選択をするかは、他の人は示せません。あなた自身が考え、あなた自身が決定しなければなりません。それが「後悔しない」道なのです。  それと、ご両親は、私立は早稲田と慶応以外はダメだと言っておられるようですが、何故なのでしょう。あなた自身の問題です。私は、どこの大学に行くかが問題ではなく、大学に行って、何を考え、どう行動するかが重要なのです。あなた自身の将来のことも考えてみたらどうでしょうか?

Unaia
質問者

補足

長い解答励ましの言葉ありがとうございます 自分はセンターの点は英語103国語67世界史65です。やばいのはわかってます。でも一年間覚悟はできています ちなみに数学は一年で授業で触れたくらいで、その時テストはぼちぼちよく抵抗はなかったです今はほぼ知識抜けています。 正直いいますとやりたい事がわからず親が早稲田、慶應以外はどこいっても同じだと言って頭が硬いです。 今少し調べたのですが、三教科受験ができる滋賀大学とかどうなんですか?

  • j-mayol
  • ベストアンサー率44% (240/540)
回答No.1

現在の自分の成績や英・国・世界史以外の履修状況など必要な情報が不足しており、アドバイスできかねる状態だと思うのですがいかがでしょうかね。

関連するQ&A

  • 大学受験

    受験に失敗し浪人目前です。 北九州予備校に通うつもりでいます。先日、お話を聞きに行きました。 私は今年のセンターで大失敗をしました。以下が私の自己採点の結果です。 国語88 英語85 リスニング32 数学(1)42 数学(2)10 生物33 日本史63 政治経済42 とても酷い結果で恥ずかしいばかりです。 自分は文系国立大コースで数学が特に苦手で 今まで捨てずに勉強してきたにもかかわらず、悲惨な点数を叩き出してしまいました。 そのため、浪人する今年から、国語・英語・地歴公民に科目を絞って勉強し、以上の科目で受験できる国公立大学を目指そうと考えています。 しかし、予備校の先生は このまま5教科勉強することを勧めてきます。 今まで、数学を勉強してきて悲惨な結果に終わったので、同じ過ちを繰り返したくないです。 文系教科もろくに取れていないので1年で極めたいと思っています。 私は、このまま予備校の先生がおっしゃる通り5教科勉強するべきでしょうか? それとも、文系科目である3教科を極めるべきでしょうか? アドバイスお願いします!!

  • 浪人後、私立から国立の志望変更

    今年、早稲田大学を受験して不合格となり浪人する事にしました。 経済的な問題で自宅浪人という形で過ごす事になります。 さて、浪人後の志望先なのですが、東大を目指してみようかと思っています。 しかし、自分は現役時代は理系で私立の勉強に特化していて、主に国語や社会の知識が全くと言って良いほどありません。 理科I類を目指そうと思い、センターに限る社会は倫理を選択してセンター前に取り組もうかと考えているのですが、東大では国語が2次で必要なので疎かにできません。 教科数が増える事での時間的な問題に、自宅浪人という事もあって悩んでいます。 現役で早稲田に受からなかった実力で、教科数を増やして国立に志望変更する事は難しい事でしょうか。 経験上のアドバイス、宜しくお願いします。

  • 浪人に際して

    浪人を決めかけている現役のものです。ぶっちゃけ私大に絞るのと国立でいくのだとどちらがいいでしょうか?国立は旧帝大、私立は早稲田をめざしたい。早稲田は今のレベルでD判定ぐらいです。不得意科目は数学(国立二次にあり、偏差も50前半)そして国語の現代文も同じです。今年の経験から国立はセンターの対策もあるので時間がかかり、やりきれない。私立型偏差はマーチレベルぎりぎり。担任から以前言われたことには、私大に絞った人より国立でやっていったひとのほうがのびるとか言ってました。駿台のデータによるらしいです。私大文系でやっていったほうが3教科に時間をかけられる気がしますが... 今年のセンターでは国立旧帝大はE判定でした(笑)一年でできるようになるでしょうか?どっちの型でやっていったほうがいいのでしょうか?

  • 浪人で私立大学→国立大学

    浪人して私大から国立に志望校を変更した人っていらっしゃいますか? また、これは現実的に考えて可能なことだと思いますか? 私大希望の場合2,3教科くらいしかやらないのに対して 国立は全教科有るわけですよね 偏差値(河合の)57くらいの大学の場合どうなのでしょうか? ちなみに3教科以外はほぼ未学習という場合です 私の場合は数学の1,Aは習ったので、あとは理科2教科(地学と理科総合AかB) 公民で倫理です。 どんな厳しい意見でもかまいません どうなのでしょうか?

  • 浪人に失敗したのですが・・・

    今年浪人した女です。 高校の頃は学校が全員国立志望という進学校で、奇跡的に合格してしまった私は 入学後まもなく数学で落ちこぼれてしまったため、ほぼ独学で勉強して早稲田の一般を受けましたが落ちました。 両親とは『浪人はしない』と約束をしていたのですが、早稲田全落ちという絶望の時、 同じく高校時代落ちこぼれていた友達の『うちらがみんなを見返す為には東大を目指すしかない!』 という意見に絆されてセンター利用で受かった立命館大学の政策科学と近畿大学の文を蹴り、 関西の駿台の、一番下の国立文系クラスに入学しました。 後期からは一つ上のクラスに上がれましたし、ほぼゼロからの数学・理科・公民を 自分なりに必死で、毎日10時間以上も頑張って勉強しました。 が、結果はセンター6教科7科目75%で当然東大は足切り、私立型3教科85%で関西学院大と 立命館大の共に法学部法律学科に出願しましたが、両方不合格。 早稲田は頼みの文化構想で全落ちのプレッシャーに負け惨敗、今日政経の不合格が分かり、 おそらく残りの商・文も、受けた時の精神状態から考えて無理だと思います。 国立は前・後期共に全く無対策の大阪大の文(二次試験を苦手な数学抜きで受験できたため)です。 関学に受かっている予定だったので、ダメ元の強気出願をしてしまいました。十中八九不合格です。 全落ち状態の今、後期で合格濃厚な近畿大学の法に出すか、二浪して早稲田を目指すべきか、 はたまた再び東大に向けて奮起するべきか、迷っています。 私は未だやりたいことが見つかっていないのですが、漠然と『結婚して男性に養ってもらうのではなく、 自分のやりたい時にやりたいことをできるような自立した人間になりたい』という思いはあるので、 その為にも社会的評価の高い大学に行きたいと思っています。 また、進学校出身であるという妙なプライドがあるというのも事実です。 このまま近大に行けば、絶対に一生後悔し続けると思います。 しかし、家の経済状況や1年間の浪人生活で分かった精神的な弱さ、女で二浪するということ を考えるととても悩みます。両親は母は賛成、父は反対しています。 長々と書いてしまいましたが、自分の将来について本当に悩んでいます。 皆様の体験談やご意見など、お聞かせいただけませんでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 大学受験

    現在浪人中の18歳です。 駒澤大学の文学部を受験しようと思っています。 僕は事情があって専門学校に行くはずが急遽浪人して大学を目指すことにしたので、大学受験をしていません。 そこでいくつか質問があります。 一般入試を受ける予定なのですが、教科範囲が3科目で 国語総合(漢文を除く古文・現代文)・地理歴史(世界史B、日本史B、地理Bから一科目)または公民(政治経済)、数学から一科目・英語(英語I、英語II) とあります。 この場合「地理歴史または公民、数学」とありますが、どの科目が一番勉強しやすいでしょうか? また僕は経済的な事情で予備校へ行くことができないので、お勧めの教材や勉強法があれば是非教えてください。

  • 早稲田大学などの難易度について

    早稲田大学の難易度についてなのですが、商学部は偏差値64らしいのですが、受験科目は三科目だけとの事を知りました。 自分は今、高校中退していて、今まで勉強をしてきませんでした。 だから、今から国立大学に合格を目指すのはかなり大変だと思います。 でも、早稲田大学は国語と英語と公民(政治経済選択します)の三教科だけなら、そんなに難しくないような気も少しします。たった三教科の受験でも、難しいのでしょうか? あと、明治大学経営学部(偏差値60)と比べて、どの位、難易度に差はありますか?

  • 大学受験について

    早稲田高校に通う高校2年の男子です。 大学受験についてですが最近悩みに悩んで国立に行くか私立、具体的には慶應に行くかで悩んでいます。 受験をすることについては決心しました。 自分的には経済的なことも考えて国立に行きたいとは思っています。 しかし高校に入ってからは付属で大学に行く予定だったのでまったく勉強していないため今から死ぬ気で勉強しないと難関国立に入れないと思っていてそれに国立の場合塾にも行かなければいけないためこれも経済的に親に懇願しなければ厳しいです。 私立の場合だと強化が少ないためもう少し遊んでからでも間に合うと考えています。 そこでこれから必死に勉強して国立を目指したほうがいいのか それとも奨学金を使って私立のほうへ行くべきなのか悩んでいます。 最近そのことで頭がパ二くっているため質問内容が理解しにくいかも知れませんがアドバイスできる方どうかお願いします。 ちなみに前回の河合の記述模試の偏差値は 国語55 英語70 総合62 慶應 D判定でした。

  • 大学受験の選択科目

    筑波大の人文志望です。 センター受験要項の中に地歴・公民から2科目選択とあるのですが、地歴・公民から各1教科ずつ選べということですか。日本史Bと地理Bを選択しようと思っていたので気になりました。 一応、パスナビから要項を張っておきます。 5~6教科7~8科目(450点満点) 【国語】国語(100) 【数学】数IA必須,数IIB・工業数理*・簿記*・情報*から1,計2科目(100) 【理科】物基・化基・生基・地学基から2,または物・化・生・地学から1(50) 【外国語】英・独・仏・中・韓から1[リスニングを課す](100[20]) 《地歴》世A・日A・地理A・世B・日B・地理Bから選択(50) 《公民》現社・倫理・政経・「倫理・政経」から選択(50)  ※理科は,「基礎2科目」または「発展1科目」から選択 ●選択→地歴・公民から2     回答よろしくお願いします

  • センター試験、受験科目

    今現在高2で、来年度の選択教科を決める段階にあります。 来年の選択教科が受験科目になると言っても過言ではないのですが、今、その教科の選定に困ってます。 国立大の理学部を受験しようと考えてます。 国語、英語、数学は選択の余地はないので問題ないのですが、地歴公民と理科で悩んでます。 まず、地歴公民ですが、受験しようとしている学部では、地歴公民から1科目が必用なようです。僕の履修している教科の中で受験できるのは「日本史B」と「現代社会」です。どちらかと言えば、現代社会の方が、成績も良く、得意な教科です。しかし、以前、現代社会より日本史の方で受験した方が良いみたいなことを聞いた記憶があります。これは事実でしょうか?またどういうことなのでしょうか? 次は、理科ですが、理系の学部なので受験には理科は2科目必用なようです。選択可能教科は物理、化学、生物、地学から2教科です。現在履修しているのは「物理I」と「化学I」です。来年度も引き続き物理を履修し「物理II」を履修する予定です。あと1科目ですが、化学は本当に苦手なので、地学を履修したいと思ってます。地学にも若干興味があり、実際に簡単だと聞いてます。実際簡単なのでしょうか?あとあまり地学は人気ないというか参考書も少なく、心配なんですが、大丈夫でしょうか?