• ベストアンサー

浪人で私立大学→国立大学

浪人して私大から国立に志望校を変更した人っていらっしゃいますか? また、これは現実的に考えて可能なことだと思いますか? 私大希望の場合2,3教科くらいしかやらないのに対して 国立は全教科有るわけですよね 偏差値(河合の)57くらいの大学の場合どうなのでしょうか? ちなみに3教科以外はほぼ未学習という場合です 私の場合は数学の1,Aは習ったので、あとは理科2教科(地学と理科総合AかB) 公民で倫理です。 どんな厳しい意見でもかまいません どうなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

理系に転向するわけではないことを前提にしますが, 国公立文系であればどこでもいいというなら,5教科7科目とか,6教科7科目がセンターで必要のない大学はあるとおもいますが。 「ぱすなび」とか,予備校が出している受験資料でチェックしてみてください。 志望する,学部,学科,将来の展望,お住まいと,他府県でもいいのかどうかなどわからないので責任持ったことはいえませんが,志望校を広くとれるなら,可能性はあると思います。地方の公立もみてみてください。 また女性でしたら,私立も含めて歴史のある女子大も就職考えると候補に入れるといいかもしれません。 ただ,数IAはともかく数IIBを1年で国公立レベルまでもっていくのは不可能に近いと思うので, (地学なら問題集2,3冊やれば8割目指せるかもしれませんが) 基本的に,英,国,日本史で受けられる私大を目標ににおいて,しっかり勉強する。 できればその3教科とか,それに1,2科目加えるだけで受けられる国公立で,頑張れば手が届きそうなところを中・後期も含めて候補に選んで,今の内に2次試験も含めて戦略を立てる。小論文とか2次であるなら,今の内に対策を始める。 といったところでしょうか。 多分,基礎ができていないと思いますから,いままでの延長でやったり,あせってすぐ過去問をやったりするのではなく, 英語は基本の文法,構文に戻った勉強をすること, 古文,漢文も句法,文法に戻って基礎をつけること。 現代文は田村とか出口の一番簡単なものから,じっくり何冊かやっていくこと。現代文キーワードのような本で基礎知識をつけること。 日本史も基本知識をしっかりつけること。短答式の問題集で短期間に何度も知識を確認すること。 ,を夏休みまでやって,秋からセンター過去問とか,問題をばりばりやればいいと思います。 特に日本史とかは問題をやらないと,知識の穴に気がつかない。 科目数をよくばらなければ,1年で何とかなるような気がします。 予備校で受け身で話を聞いているのは時間の無駄です。 自習室が使えるとか,質問ができるくらいのつもりで行くのはいいですが,自分で頭と手を動かす時間を確保(一日最低5-6時間)して勉強してください。 模試は積極的に受けるといいです。 頑張ってください。

wagenaigo2525
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 3教科の勉強方法までアドバイス下さり、とても参考になりました やはり国立は厳しいとのことですので3教科に重きを置いて私大志望として 頑張った方が良い気がしました。 自習室使って積極的に模試も受け、1年間で満足のいく結果を出せるように頑張ります!

その他の回答 (5)

回答No.6

今からあきらめずに国公立もどこかうけてみたらどうですか? 科目をやたら増やさなければ、私立文系の勉強と重なる部分も多いですから。 静岡県立大学国際関係(偏差値55ぐらい)とか他にもあるとおもいますけどセンター3教科、2次も英語だけとかで受けられます。 1年あって効率よくやればそのくらいには届きます。 受験料(+旅費)だけで受けられるんだから、いまからあきらめるのは損です。 ついでですが、リスニングもいまから対策をたてておいたほうがいいですよ。(余談でした)

wagenaigo2525
質問者

お礼

再度ご回答有り難うございました 2~3教科での受験についてなのですが わがままながら、5教科7科目での受験しかできない 大学で、どうしても行きたい大学がありまして・・・ 今からやって7科目はどうなのかと思ったのですが やはりきつそうですね リスニングはセンター対策のために、苦手なのですが今から 対策を考えておこうと思います! 色々とアドバイス有り難うございました! これからもなにとぞ宜しくお願いいたします!

回答No.4

No.2の方の意見を通訳すると、あなたが何を言いたいのかよくわからないということです。 まず、あなたは理系なのか文系なのか? 私大で何の科目を使ったのか? それで、あとどれだけの科目がセンターと二次試験で必要なのか? (これはどこを志望するかで全く変わってきます) あなたの現在の実力はどのくらいなのか?(どの模試でどのくらいの偏差値なのか) よほど戦略を立てないと、漠然と国立というだけでは難しそうです。

wagenaigo2525
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 説明不足で申し訳ないです 私立文系(英語・国語・日本史) センターでこれ以上に必要な科目は、地学、理科総合、倫理、数学IA(←これのみは既習です) 河合の模試で偏差値53程度、駿台の模試だともう少し下がると思います これを踏まえ再度アドバイス頂けると嬉しいです でも確かにかなり難しいですよね・・・

  • simotani
  • ベストアンサー率37% (1893/5079)
回答No.3

私の回答趣旨は「センター回避を前提」に今ある学籍を有効活用したら?の意味です。どうしてもセンター覚悟で国大に1年次入学したいのであれば、その意思は尊重します(入学金や半期授業料を捨てて迄の進路変更ですから)。 ただ、当然に5教科7科目は課されますし、2次の試験もしっかりあります(これが私学のセンター利用との最大の相違で、私学はセンター利用だと個別に学力検査を課さない大学が多い)。 今からセンター対策と共に赤本等で傾向を押さえておきます。代ゼミや河合塾辺りに通うなら当然授業料に含まれてますが、サテライト(衛星通信による授業)だと突っ込んだ質問はしにくいのが実情です(予備校所属の講師に聞けばある程度理解は進みますが、やはり本校の生徒には敵いません)。

wagenaigo2525
質問者

お礼

再度ご回答有り難うございました とてもわかりやすくて、参考になりました 確かにかなり難しいことだと言うことは承知しております 折り入って予備校の先生にも相談してみたいと思います

回答No.2

ちゃんと勉強すれば可能だと思いますが、国語に難アリかもですね…

wagenaigo2525
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 申し訳ないです、説明不足でした 今は私立の文系です そのため国立だと理系科目が増えるのです 出来ましたらもう一度それを踏まえアドバイス頂けると嬉しいです

  • simotani
  • ベストアンサー率37% (1893/5079)
回答No.1

私大から3年編入を狙うのは如何ですか。 この質問を出されている段階で、意に沿わないにせよ大学に合格している事が想像出来ます。ならば、きちんと勉強で結果を出してその成果を元に3年編入試験を申請するのです。志望校に3年編入の可否と可能な場合の取得科目を照会し、きちんと勉強してしっかり高成績を収めて転校するのです。 就活に少し遅れるのは仕方ないですが目的を持って転校し修学可能であれば寧ろ会社側はその志を評価します。

wagenaigo2525
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 編入ではなく一年浪人して来年度の受験で国立を受けると言うことです できたらもう一度これを踏まえてご回答いただけると嬉しいです!

関連するQ&A

  • 現役で行ける私大か浪人で国立か???

    高校3年生です これまで勉強などほとんど高校生になって以来していなかった私がたまたま友達と埼玉大学のキャンパスへ行ったことがきっかけで目覚め、勉強しよう!と思い 何処でも行ける学校でいい、沢山勉強したくないから3教科の私大にしよう・・・なんていう今までの気持ちもなくなり、あと数ヶ月だけど国立に行きたい!埼玉大学に行きたい!と言う気持ちになりました でもセンターまであと2ヶ月を切り、これまで3教科のみの勉強しかしていなくて、今から倫理や生物(or地学)数学IAとIIを独学で勉強(少しはがっこうでもやりましたが)その上に3教科の偏差値も52くらい・・・ 先生や周りの人からも私立にした方が良いんじゃないかと言われます 浪人ならまだしも現役で今から国立なんて100パームリだっていわれました そこで勧められたのは 跡見学園女子大学(偏差値47) 十文字学園女子大学(偏差値42) です でも私としては埼玉大学へ行きたいという気持ちが凄く強いのです 親からは浪人はしても良いとはいわれているのですが 母親は「女の子は浪人何てしない方がいい」 と言います 周りからも「下級生に混じって生活するなんて!!」という感じでいわれました 女の子だからとか年下とは嫌だとかそういう気持ちは無いのですが 現役で上の2校に行くのと、浪人で埼玉大学へいくの、どちらが良いと思いますか? ちなみに将来の夢は教師(特別支援学級or小学校or中学校)になることです

  • 国立は受験しないべきでしょうか?

    現在高3の者です 以前まで国立(千葉の教育)を狙っていましたが、独学の科目数が多くやりきれないためについ最近急きょ私大に切り替えました そのため今は3教科に絞った勉強をしております 現在偏差値は52くらいで、将来の夢は小学校の教員になることなので志望校は聖心女子大(52,5)です (立教大学は以前キャンパスへ行ってみたのですが雰囲気が聖心のほうが好きだったので聖心女子と、あとは日本女子大にしました) でも今となってもなかなか国立が諦め切れません・・・ ずっと大好きで高校入学時から千葉大学以外の学校は全く考えていませんでした それで居てもこんな成績になったのは自業自得ですし、諦めなくてはいけないことも分かっております ただセンター出願時はまだ国立志望であったために6教科7科目で出願しました 私の受ける私大はどれもセンター利用は使いません そこで、だめもとで6教科7科目を受験してみようかと考えているのです・・・ 選択科目は英国日本史の他は数I&II、地学、倫理です これまで千葉大の国語を狙っていたのですが、ボーダーラインの低い教育心理を受けてみようと思うのです。ボーダーラインは7割です 英国日の3科で8割くらいを目標にとり、あとは6割くらい取れたらいいと思います ただ私大を第一志望にしているためにあまり数学や理科、公民には力を注ぎ切れません 数学のIとIIは一通りやったので(ほとんど忘れているのですが・・・)なにか短時間で出来る問題集をやってみたらどうかと思っています 倫理はほとんど進めていなかったため、現代社会(これもあまりやっていないのですが、一般常識があれば点が取りやすいと聞いたので)に変更しようかと・・・ 地学も一通り目を通しておこうと思います センター終了後自己採点をして計7割いっていなかったら出願は諦めます ただ、こんな勉強では、きちんと勉強してきた人に追いつくとは思えません きっぱりと私大に諦め、国立は受験すべきではないのでしょうか?

  • 国立志望か、私立1本か

    私は予備校に通う文系の浪人生です。 今は4教科(英語・国語・日本史・数学)を勉強していて第一志望は慶応商学部(英・日・数)です。しかし周りは数学をやってないにしろ小論文を勉強して経済学部も狙っていて、私も慶応への門戸がすこしでも開けるなら小論文も後期からZ会でやってみようかと思うんです。でも一方であと理科をやれば国立(横浜国大経営)も受けられるのです。 今小論文をとるか理科(センター地学)か迷っています。どちらの大学のほうが客観的にみていい大学なのか、また今から始めても間に合うものなのかみなさんの意見をきかせてください。 よろしくお願いします。

  • 浪人して私立文系から国立へ

    諸事情で浪人することになりました。 なので、自分は私立文系専願だったのですが、国立にも挑戦してみたいと思っています。 センターは国語、英語、倫理でソレだけを勉強してきました。 得点は  157点、49点、96点でした。 倫理を必死にがんばったのですが、殆どの一般で使えずに悔しい思いをしました。 そこで質問なのですが、国立型に変えるにはどの教科を学べばよいのでしょうか? また、理系科目などはズブの素人なので、オススメの参考書やアドバイスなども記載していただけると助かります。

  • 浪人後、私立から国立の志望変更

    今年、早稲田大学を受験して不合格となり浪人する事にしました。 経済的な問題で自宅浪人という形で過ごす事になります。 さて、浪人後の志望先なのですが、東大を目指してみようかと思っています。 しかし、自分は現役時代は理系で私立の勉強に特化していて、主に国語や社会の知識が全くと言って良いほどありません。 理科I類を目指そうと思い、センターに限る社会は倫理を選択してセンター前に取り組もうかと考えているのですが、東大では国語が2次で必要なので疎かにできません。 教科数が増える事での時間的な問題に、自宅浪人という事もあって悩んでいます。 現役で早稲田に受からなかった実力で、教科数を増やして国立に志望変更する事は難しい事でしょうか。 経験上のアドバイス、宜しくお願いします。

  • 大学受験失敗 浪人

    今日、浪人が決定しました。 元々私立志望だったので、英語、国語、世界史しかやってませんでした。親には浪人はいいが国立か早稲田、慶應しかだめといわれました。悩んだ結果名古屋市立大学というのが今までやった教科に数一Aと公民か理科科目から一つ選択でした。これならまだ希望が持てると自分ではおもったのですがやはり数学と選択科目をゼロからやるのは中途半端になっちゃいますか? ちなみに二次試験でいるのは英語、国語のみです。あと質問が多くなってしまうのですが、上記に上げた選択科目負担が少ない教科はなんですか?もう一人なので不安でたまりません

  • 浪人が決まったのですが

    こんにちは。 4月から浪人生活をするものです。 今は私立文型なのですが浪人を機に国公立も視野に入れようか悩んでいます。 しかし、僕の場合、高校3年間は私立文型でやってきましたので数学 IIと数Bを全く勉強しておりません。 理科も一応、生物と理科総合Bをやった程度で受験を意識した勉強は両方ともやっていません。 はやり、1年間だけでは厳しいでしょうか? ちなみに今年は私大は偏差値でいうと40ちょいレベルの大学しか受かっていません。 もう、そろそろ予備校も決めないといけない時期なので悩んでいます。

  • 浪人に際して

    浪人を決めかけている現役のものです。ぶっちゃけ私大に絞るのと国立でいくのだとどちらがいいでしょうか?国立は旧帝大、私立は早稲田をめざしたい。早稲田は今のレベルでD判定ぐらいです。不得意科目は数学(国立二次にあり、偏差も50前半)そして国語の現代文も同じです。今年の経験から国立はセンターの対策もあるので時間がかかり、やりきれない。私立型偏差はマーチレベルぎりぎり。担任から以前言われたことには、私大に絞った人より国立でやっていったひとのほうがのびるとか言ってました。駿台のデータによるらしいです。私大文系でやっていったほうが3教科に時間をかけられる気がしますが... 今年のセンターでは国立旧帝大はE判定でした(笑)一年でできるようになるでしょうか?どっちの型でやっていったほうがいいのでしょうか?

  • 地方国立大学と同じレベルの私立大学

    私は頭も悪く私立一本3教科に絞って勉強している受験生ですがある事情があり 県内1のいわゆる駅弁大学である某地方国立と同レベルかそれ以上の大学に合格しなくてはいけません その大学はセンター試験で65%以上の人が合格ラインだそうです 私立はセンター利用も3教科ですし国立は偏差値もでないので比べることができません 偏差値で大学を語るのは愚かであることを承知でお聞きします だいたい偏差値何以上の私大がこの国立レベルになるのでしょうか? 教えて下さい

  • 浪人して国立か滑り止めか

    徳島大学総合科学部社会学科を志望しております。 配点はセンター900+2次400です。後期はセンター900+小論文400です。 しかし数学のセンター対策が半分程度終了しただけで、まだ手つかずの科目が多いです。英語は記述模試では偏差値46でしたがマーク模試になると40と伸び悩んでます。総合偏差値は40を切っています。英単語や文法書は学校でやっています。休みの日は出かけて10時間程度勉強します。 公認会計士を志望しているのですが浪人してでも国立に行くべきでしょうか?それとも偏差値40でもA判定が出るような滑り止めに行ってもよいのでしょうか?かなり焦りと迷いがありますのでアドバイスお願い致します。