• ベストアンサー

マザーリーフ、葉の病気でしょうか

この冬、玄関の中で育てていたマザーリーフですが、最近、温かくなってきてるので、玄関先に出して日光に当てていましたら・・ 一週間くらいで、葉がこんなに変色していました。今思うと最初はブツブツくらいだったと思います。 簡単に病名と対策など教えてください。 正式名はセイロンベンケイソウです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

写真は日焼け(葉焼け)です。玄関で育てていたものをやや長めに日光に当てたのが原因です。ですので日のよく当たる部分ほど変色します。今は屋内から屋外へのリハビリ期間ですからまだ長い時間日当たりの良い場所に置いてはいけません。病気ではありませんので今後の成長についての心配は要りません。 葉焼けする原因は、  (1)冬の間室内に入れていた植物を暖かくなって外の日差しに長めに当てた場合  (2)梅雨が明けて強い日差しが続いた場合  (3)長い間強い日差しを受けた場合など 参考: 日焼け(葉焼け)の症状 http://sky.ap.teacup.com/nya-mame/903.html http://blogs.yahoo.co.jp/trsdh172/41963851.html ただし一度葉焼けした部分が元に戻ることは絶対にありません。いずれかさぶたのようになるかもしれませんが、その後の成長にはまったく影響しません。ですので葉焼けは植物の障害の中では最も軽度の障害といえます。仮に日焼けした部分がボロボロになってしまった場合は、その部分を切り取ってしまってもいいです。葉焼けが軽度なら変色したまま残りますが気にしなくてもいいです。成長していけばいつかは葉が落ちることですから。 <以下の管理で今後の成長を見守ってください> ●葉焼けさせないためには徐々に日差しに慣らさなければいけません。屋内から屋外に出す場合のリハビリは、初めの2週間位は午前中のみ。最初の2~3日間はもっと短くてもいいです。以降徐々に日差しに慣らしていくことです。仕事などで無理な場合は午前中だけ日が当る場所に置いてください。 1.また強い西日は大敵ですので、冬以外の午後3時以降はなるべく強い日差しに当てないこと。 2.梅雨明け後の真夏の日差しの強い日中は半日陰(50%遮光)の風通しの良い場所で管理。 3.春から秋までの間は、強い日差しが長期間続くようなら、午後の日差しは半日陰で管理。 ※葉焼けは他の一般的な植物についても言えることですので、多少の個別差はありますが同様の管理をすると葉焼けを防げます。

bettybanana
質問者

お礼

わー!! かなりお詳しいんですね~。 葉も日焼けするなんて事、初めて知りました。 屋外のものは、1枚の葉から成長したものですけど、昨夏は高さ30cmくらいまで育ち、生き生きと過ごしていたので、さすがは小笠原で自生している系のものだなぁなんて関心していたのですが・・、冬には、ボロボロに朽ち果てたって感じで葉や茎も妙な色に変色してました(汗)。 室内分、葉やけだとしますと、冬の間、何もしてなかったので栄養不足でコンディションが落ち込んでたなんて事もあるのかも知れませんですね~。 そうとも知らず日に当て過ぎてしまった事を反省しています。ご教授に習いまして慣らししてみようと思います。 >葉焼けは他の一般的な植物についても言えること・・ アロエも葉先が焼けてる感じの物が多くて、地下植えですけど、猫がかじっているんだと思ってたのですが、確かに葉焼けの可能性ありですね。近年の紫外線が強いのが原因なんでしょうねぇ~。アロエたちも一度鉢に戻してみようと思います。 いろいろとお知恵を有難う御座いました。 大感謝でした。

その他の回答 (1)

noname#177797
noname#177797
回答No.1

初めまして。 宜しくお願い致します。 私もセイロンベンケイソウを育てて居るのですが、セイロンベンケイソウは寒さには弱く、室内温度が3℃有れば越冬出来ると言われておりますが、やはりある程度暖かい場所に置いた方が良さそうです。 質問者様のお住まいが寒い所で有れば、より気を付ける必要が有ると思われます。 私も初めてセイロンベンケイソウを育てた時、質問者様が添付なさった様に葉が茶色く変色してしまいましたが、変色した葉をどうしようかと考えた挙げ句、そのままにしておいたらやがてまっ茶色になり、枯れて落ちて行きました。 調べてみたのですが、寒い所に置いた為に霜が付き、その霜の水分が葉の中に入り込んだ為に茶色く変色した様です。 申し訳無いのですが病名までは分かりませんでした。 これから暖かくなって来ますので、暖かい日当たりの良い場所に置いておけば、残りの葉が回復して来ると思われます。 無事に成長していく事を願って居ります。

bettybanana
質問者

お礼

丁寧な経験談ありがとうございます。 私はマザーリーフ、一年生ですので、とても参考になっています。 屋外の最低気温は、3℃下回る日も何日もあったと思います。今年は雨もよく降りました。 地下植えのものは、この冬、すべて枯れてしまっていますが、ここのところ根元や枯れ落ちた葉からは新しい芽が出始めている様子です。 冬は水を与えるな的な事は読んでいましたが、温かさとやや成長が始まった感じありましたので、霧吹きで与えてました。それが原因だったのかも知れませんですね~。 変色が始まっているのは上のほうの先っぽの方の葉だけです。病気ではなく寒さ枯れの可能性ありということで了解いたしました。このまま暫く様子をみてみます。 ご回答ありがとうございました。 pppdddaaa様のマザーリーフも大きく成長させて早く花を咲かさせてあげてくださいませ。 ではでは

関連するQ&A

  • マザーリーフの育て方

    マザーリーフが夏、元気に育っていましたが、 冬になって室内で(ファンヒーター使用)になってから葉がくるくる丸まってしまいます。茶色くなったりはしてないんだけど心配・・・。 日光不足か部屋が乾燥しているからか水が足りないのか分からないので 教えてください。子供を見守る母の気分です。

  • マザーリーフの育て方

    友人からマザーリーフをいただきました。 葉のところについている子供の葉?をいただきました。 ○水に浮かべて育てたいのですが、どれくらいの頻度で水を変えるのでしょうか? ○日光に当てても良いのでしょうか? ○土で育てた方が良いのでしょうか?その場合、どこでどんな種類の土を買えば良いのでしょうか? 教えてください!!

  • マザーリーフが枯れそうです

    植物をうまく育てられない私。 「これならほっといても育つよ!」と言われ、去年の9月に友人からマザーリーフを7,8枚ほどいただきました。 さっそくもらった葉っぱ全部、一緒に水に浸しといたのですが、 なぜか葉がヌルヌル、黒くなってふやけて解けていっているような・・・。 謎に思いつつ、洗って水を取り替えてみても数日するとまたヌルヌルしてきてどんどん小さくなっていきました。 なので「窮屈にさせてしまったのが悪かったのかな?」と思い、弱っているのを捨てました。 (このヌルヌルに関しては、友人に聞いても謎が解けませんでした) そのうち元気な葉から芽が出てきたので、 3枚だけ水に残し、残りを1、2枚ずつ鉢植えに植え替えました。 水回りに置かないと、水やりを忘れて枯らしてしまうので、洗面所(脱衣場)の窓際に置いています。 土が乾いたら水をやるようにしていますが、現在だんだん元気がなくなっています。(><;) 水で育てている葉の方も、成長しているようには見えません。 寒さのせいでしょうか?日光のせい? それとも1枚ずつ育てるべきだったのでしょうか? 窓の外は木が生い茂っているので、直射日光は当たらないと思っていたんですけど・・・。 ちなみに住んでいる地方は、寒い雪国です。 マザーリーフは、雪が降らな地方の友人からのいただきものでした。 もらった時のように、葉にハリがないので育て方を間違えたと思っています・・・。 もう一度元気にする方法はあるのでしょうか?

  • マザーリーフの育て方

    マザーリーフを購入しました。 2枚購入して、1枚は土の上、もう1枚は水に浮かべてます。 水に浮かべている方の葉が水に浮かべて2週間くらいで赤ちゃん葉が出てくるみたいですが、芽の出る気配は全くなく、端の方が腐ってきているような気がするのですが、時期が悪いのでしょうか? 土の上の葉は変化はありませんが弱ってもいません。 育てた事のある方、よろしくお願いします!

  • マザーリーフの育て方

    マザーリーフ(葉から目)を去年の今ごろ、一枚いただき育ててきました。最初は水栽培次はハイドロカルチャー、そして今は観葉植物の土を使用して育てています。一鉢に3本づつで高さは、30センチぐらいになりました。なんだか育て方によってはもっと大きくなったような気がして・・・何の知識も無くかわいがっておりますので肥料や水遣りについて教えてください。種子や球根から育てるのも楽しみでしたが、なんだか一枚の葉っぱからこんなに続々と子供が生まれるなんて・・・なんてかわいいのでしょう、なんと単純なのかしら、とかわいがっています。よろしくお願い致します。

  • 葉の端から枯れる。

    苗をプランターに植え替えてから4週目でが葉の先から枯れてゆきます。 株自体は元気で新しい芽はどんどん出ており最初は青々しているのですが、 しばらくたつと写真のように葉の先から茶色く枯れます。 原因は何が考えられますでしょうか? 土は去年ナスを植えていたものを日光消毒+リサイクル材+苦土石灰+化成肥料 を入れて再利用したものです。天気が悪く日光消毒が足りてない気がしています。

  • 蘭の葉が根元から変色しています

    新築祝いに、蘭の鉢植えをいただきました(昨年の冬)。 鉢には「蘭」としか書いていないので、どの種類の蘭かはわかりません。 育て方としては ・1週間~10日くらいの頻度で(水苔が乾いたら)コップ1杯の水をあげる ・直射日光のあたらない場所(半日陰)に置く とだけ書いてありました。 そのため、マンションの北側の出窓(あまり日当たりがよくない場所・・・ほとんど日陰)に置き、育て方の通りに水をあげていました。 半年ほど育てていたのですが ・3月~4月頃:ついていた花がすべて枯れて落ちてしまいました ・5月頃:左右3枚ずつ付いていた葉のうち、一番下の葉が枯れてしまいました(小さくしわしわになってしまいました) ・6月頃(先週~):一番上の葉の根元から黄色~茶色く変色しています(葉の先の方や、茎はまだ緑です) という状態になっており、もしかして枯れているのでは?と心配です。 蘭を元気にするには、どのようにしたらいいでしょうか。

  • 葉が食べられてしまいます。

    玄関先の小さい花壇とプランターで育てています(初心者です) 水菜や小松菜の葉が食べられるようになりました。 数日前までは無事だったのですが、最近いきなり葉がなくなっていました。多分何かに食べられてるのかなと・・。 水菜を間引きして、数を減らした次の日からです。 一緒に育ててるトマトやピーマンの苗は今のところは無事です。 何が原因だと考えられますか?対策はありますか? 蟻やダンゴ虫は庭にたくさんいます。

  • ブロッコリーの葉

    ブロッコリーの葉 培養土を使いポットで育苗したブロッコリを1週間前に 4株定植しました。今日見たら1株の葉が3枚写真の ように外側から半分ほど白い塗料を塗ったようになって いました。とりあえず中央の小さいが異状の見られない 葉のみ残し他の5枚は取り除き焼却行きにしました。 原因は多分何らかの菌と思いますが病名は何でしょう。 農薬を使わない対策、もし、使うとすれば適当な農薬 は何でしょうか。

  • カランコエの葉がくたっとしてきて元気がないです

    とてもかわいい八重のカランコエでクイーンという名前です。1週間前に苗を購入し、植えました。水は最初にやっただけです。 今日見ると一番下のほうの大きい葉が何枚か外側から変色し、くたっとしています。大変ショックです。植え方が悪かったのでしょうか? 質問(1)根腐れの感じと似ているのですが、植え替えた方がいいですか?花は元気に咲いています。  置いてある場所は朝日があたる出窓です。 質問(2)変色した葉をカットしようか迷っています、葉の途中からカットか根元からカットかも教えてください。 どうぞよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう