• ベストアンサー

何故たった一日の為にレンタルで大金を使いますか?

sucosucox3の回答

回答No.2

お金の価値観はいろいろですね。 例えはお金=時間×付加価値 の面積で考えれば、卒業式の数時間より付加価値が非常に高い(なんていっても一生で一度だ)コトになるし、 質問者様のケースでは卒業式に価値観低く長く使い続けることがお金の価値ってコトですよね。 判断は人それぞれですが、社会人になられるのであれば価値観の多様性は把握しておいたほうが良いですよ。

mimekohime777
質問者

お礼

左様でございますか

関連するQ&A

  • 家での写真撮影に袴レンタルはやり過ぎですか?

    母の誕生日記念に、家の中ですが和装をして記念写真を撮ろうかなぁと考えています。 そこで、家に着物はあるのですが、実はわたしは袴をはいてみたいんです! コスプレ願望…というよりも、大学の卒業式で機会を逃してしまいまして。もう三十路が近いのですが、毎年この季節になると未練が甦ります。結婚式では穿けませんし、もう二度と機会がないのかと思うと正直悔しい気持ちでいっぱいです。 そこで、今ちょうど卒業シーズンですし、ネットで袴のレンタルが7千円くらいであるようですから、いっそのことレンタルしちゃおうかな?と思ってはいるのですが…。 でも、きちんと写真館に行って撮るのならまだしくも、たかが家の中で素人のカメラで撮影するその一瞬のためだけに、卒業生でもないのに袴のコスプレに7千円、どうでしょうか。 決して高いというわけではありませんが、家族にも「何で?」って空気が流れるでしょうし、長年の未練のためとは言え、やはりやり過ぎでしょうか…。 本当はあでやかな振袖と袴を着たいんです(T_T) 成人式も着てませんので。でも振袖はいずれ兄弟の結婚式などで着る機会はあるにしても、袴はもう無いでしょう。 別に、卒業シーズン以外は全く袴のことなど忘れ去っているので、別に今回レンタルまでして穿く必要もないのですが、思いついたら思いついたで、レンタルしたい!という気持ちと、正直それに7千円なんてバカらしいかな… という気持ちと。 参考までに、皆さんはどう思われますか? もしよろしければご意見お聞かせ下さい。

  • 私服高校の卒業式、何着ていく?

    うちの高校は私服の高校で、卒業式はドレス・袴・振袖などみんなすごいものを着ています(大学の卒業式みたい?)。 男子もピシッとしたスーツもいれば、かっこいい袴、真っ赤なスーツを着る人もいます。 もしあなたが私服高校の卒業式に出るとしたら、どんなのを着たいですか? 理由もあればお願いします。 私は和風が好きなんで、袴がいいです。 男子もやっぱり袴を着て欲しいですね~(侍みたいでかっこいい^^)

  • 卒業式の袴レンタル

    大学4回の女子ですが、 3月の卒業式の袴レンタルを決めかねています。 袴のレンタルから、着付け等全てを含んで、予算はどのくらいが妥当ですか?

  • 卒業式の服装(女)

     来月下旬に卒業式を控えている大学4年生(女)です。どのような格好で臨めばいいのかわかりません。  基本は袴だと思うのですが、レンタルで最低4万ほどかかるらしく、美容院代を含めればおそらく5万くらいになります。卒業旅行で貯金をほとんど使ってしまってお金が無いことと(親に言えば出してくれるとは思いますが・・・)、大学にはいい思い出が無く、気心の知れる信頼できる友人がいないので、たった数時間のためにレンタルでそこまでお金をかけるべきか悩んでいます。正直、卒業式は行かないつもりでした。しかし、先生には大変お世話になったので、挨拶もかねて顔は出そうかと思います。  大学は関東の総合大学です。袴以外の女子大生の卒業式の格好はどのようにすればいいでしょうか?スーツはちょっと味気ない気もしますし・・・。アドバイスお願いします。

  • 卒業式の袴のレンタル

    今春大学卒業です。 袴のレンタルのことで悩んでいます。 大阪から電車で、京都の大学に通っているのですが、その場合は大阪で借りる方がいいのでしょうか? 家族にも見せたいので大阪で借りようと考えています。 袴を貸してもらえる、おすすめのお店でをご存知の方がおられましたら教えてください。 値段設定がいろいろあるようですが、大体レンタルの予算相場はどのぐらいなのでしょうか? 早いもの勝ちだと聞いたので、焦っています。 まったく感覚がわからないので小さいことでもアドバイスお願いします。

  • 卒業式の袴、着付けなどについて

    3月に卒業を控えている大学4年生です。 卒業式には袴を着たいと思っているのですが、着付けなどをどこでしたら良いか悩んでいます。 また、卒業式後の謝恩会にはキレイめなドレス(?)を着ようと考えていますが、その着替えなどもどうしたらよいか…。 卒業式も、謝恩会も、都内で行われるのですが、実家からかなり遠く、地元の美容院で着付けをしてもらうのは考えてしまいます。着崩れしそうですし…。 かと言って、式場近辺の美容院など全く分かりません。 袴はレンタルする予定ですが、着付けのことなど分からないことだらけで、予約にも至っていません。 袴の予約をすれば、着付けやヘアメイクなど、別途申し込みをすることが出来るというサイトも見つけましたが、 着付け会場がありすべて込みのパック、美容院の予約と袴のレンタル予約は別々など…いくつか種類があるようです。 当日、式のあと一度家に帰ることも時間的にできないので、袴からドレスに着替える場所も必要です。袴とドレスではヘアメイクが同じだと違和感ありますよね?また美容院…?そんなに色々出来るんでしょうか(*-*) 内容が分かりにくい上に、長文で申し訳ないのですが、 どなたか経験者の方にアドバイスを頂けたら嬉しいです。 宜しくお願い致します。

  • 卒業式なんですが・・・

    もうすぐ大学を卒業します。そこで何を着て行こうかと悩んでいます。 私が通う大学は創設者が外国の方ということもあり、卒業式では黒い四角の帽子と黒いマントを着用します。 黒いマントの下には何を着ていけばいいのでしょうか? ちょっとしたドレスにしようかと思っているのですがいいですかね?? スーツでもいいかと思うんですが、せっかくなので少しおしゃれしたいんです。 「こんなときしか着れないから」と袴や着物で行く友達も多いのですが、私は電車だし・・・。 何かアドバイスがあればお願いします。

  • 都内のおすすめ貸衣装

    卒業式では袴、謝恩会ではドレスを着ようと考えています。 そこで都内にお住まいの方に質問なのですが… 袴とドレスをレンタルできて、着付けとヘアメイクもしてくれる おすすめの貸衣装屋さんを教えて頂けませんか?

  • 謝恩会で着るレンタルのドレスを探してます

    来月大学の卒業式があり、その後の謝恩会でドレスを着たいと 思ってます。 レンタルのドレスを探しています。 どこかいいお店あったらぜひ教えてください。 私は、東京都に住んでいます。 よろしくお願いします。

  • 謝恩会の服装

    こんにちは。 ついに大学卒業することになりました。そこで相談ですが、 謝恩会に袴をきるのはおかしいでしょうか? 周りの友達は振袖かドレスで袴を着るのは私くらいです。 でも私の大学は卒業式は必ず制服着用なので、 卒業式に袴とはいきません。でも、袴を着れるのは 一生に一度、この季節しかありませんし... いま、悩んでいます。よろしくおねがいします。