• 締切済み

巨大なファイルをページキャッシュさせない方法

wingstarの回答

  • wingstar
  • ベストアンサー率37% (102/275)
回答No.1

例えばの話ですが、メモリーがたくさん積んであるなら、Swapは使わないようにするとか。

関連するQ&A

  • Torrentファイルについて

    先日、誤ってTorrentファイルを削除してしまい、ダウンロード途中のキャッシュだけ残った状態になりました。 このキャッシュをBittorrentクライアントにインポートして引き続きダウンロードすることはできますか? それと、BitCometで.torrentファイルをキャッシュから作成できる、と聞きかじったのですが やり方が解らないので教えて下さい。 ちなみに、ダウンロードしていたファイルはLinuxの各ディストリですから違法性はありません。

  • cpコマンドを行うとファイルサイズの制限エラーが出ます

    いつもお世話になっております。 CPコマンドで分からない事がありますので、 ご存知の方がいられましたら アドバイスをお願い致します。 CPコマンドを実行すると以下のエラーが発生します。 エラーを回避したいのですが、 何かいい方法はありますでしょうか? ・ファイルサイズは2165901169byteでした。 ・試しにgzip2を行ったらファイルサイズが増えました。 (エラー内容) ファイルサイズ制限を超過しました cp -f /db_XXX.tar.gz /woer/db_XXX_070401.tar.gz 以上です。 よろしくお願い致します。

  • ubuntu10.04のtarのインストールの方法

    ubuntu10.04のtarのインストールの方法 こんばんわ、現在ubuntuの10.04を使用しているのですが、iTunes見たいなSongbirdというソフトを発見し、早速使ってみたいと思い、インストールを試みたのですが、端末で、↓ $ cd $ sudo tar zxvf Songbird_1.4.3-1438_linux_i686.tar.gz と入力すると、↓ tar: Songbird_1.4.3-1438_linux_i686.tar.gz: open 不能 No such file or directory tar: エラーを回復できません: 直ちに終了します tar: Child returned status 2 tar: 前のエラーにより失敗ステータスで終了します と出てしまうのですが、どうすればこのSongbirdなるものをインストールできるのでしょうか? 当方の手順としては、 1:Songbirdをサイトから「ダウンロード」のフォルダに保存 2:端末を起動し上記の文言を入力 3:エラー という順です。 このファイルを解凍して、「Songbird」フォルダの「Songbird」ファイルをクリックすると起動はするのですが、どうにかして「アプリケーション」→「サウンドとビデオ」→「Songbird」? と手順を踏んで起動したいのですが、どうすればよろしいでしょうか?  何かご存知でしたらよろしくお願いします。

  • Javaのキャッシュの削除

    次のオラクル社サイトを参考に、Javaのキャッシュの削除を実施しました。 http://www.java.com/ja/download/help/plugin_cache.xml ところが、次のフォルダ内(の幾つかのサブフォルダ内)で、消えないファイルが存在します。 C:\Documents and Settings\・・・\AppData\LocalLow\Sun\Java\Deployment\cache\6.0 なぜ消えないものがあるのでしょうか? 私は、cacheフォルダ内(ならびにそのサブフォルダ内)の全てのファイルが削除されると思っていたのですが、そういう訳ではないのでしょうか? 【備考】 なお、当該キャッシュクリア操作は、下記の質問No.8276312に関連して実施しました。 http://okwave.jp/qa/q8276312.html キャッシュ削除実施前、下記(1)フォルダ内に(2)と(3)のファイルがありました。 削除実施後、(3)は無くなったものの(2)は残存していました。 (1)[フォルダ]C:\Documents and Settings\ ・・・ \AppData\LocalLow\Sun\Java\Deployment\cache\6.0\11 (2)[ファイル]220d674b-342eb67c (サイズ32KB) (3)[ファイル]220d674b-342eb67c.idx (サイズ1KB) (上記(2)(3)とも、更新日時=作成日時=2013/06/23 19:55) 上記(1)の他のフォルダ内でも、残存ファイルがありました。

  • JPEGで、ファイルサイズ55KB以下にできないファイルがある

    デジカメなどで撮ったJPEGファイルを、画像サイズを縮小する作業をしています。 この作業は、携帯電話からURLを指定して画像を表示させることを目的としています。 多くのJPEGは、画像サイズを240x320に縮小することでファイルサイズが10~30KBytesになりますが、一部のJPEGファイルでは画像サイズを縮小しても、圧縮率を下げても、どうやってもファイルサイズが55KBytes以下になりません。 これだと、ファイルサイズが大きすぎて携帯電話で読むことができません。 作業は、LinuxでImagemagick(PerlMagick)を使用しています。WindowsでPhotoshop6.0を使用してもファイルサイズ55KBytes以下にはできませんでした。 試しに画像サイズを1 x 1まで縮小してみましたが、それでもファイルサイズは55KBytesのままです。 (1),ヘッダーが55KBytesもあるとは思えませんが、 どうしてファイルサイズを55KBytes以下にすることができないケースがあるのでしょうか? (2),このようなJPEGファイルのサイズを下げる方法はありませんでしょうか? できればImagemagick(PerlMagick)を使用してファイルサイズを下げる方法があれば助かります。 ■環境 SuSE Linux 9.3 ImageMagick-5.5.7-36.tar.gz ■Imagemagickでやってみたこと 圧縮率を下げる $image->Set(quality=>10); 画像サイズを縮小する $image->Resize(width=>1, height=>1); 以上、よろしくお願いします。

  • イメージファイルのサイズ

    これからLinuxをはじめようと、いろいろ下調べをしておりますが、Windowsしか知らない自分にとって少々不可解なことがあります。 最近ではインストールにCD4,5枚ものインストールディスク(イメージファイル)を必要とするディストリも多いようですが、システム要件の最低HDD容量を見ると1Gとか2Gとか・・。 Windowsの場合だと、単純に考えて最終的には元のイメージより大きいサイズでHDDに展開されるわけですが、Linuxの場合はどうして最低HDD容量より、イメージのサイズの方が大きいのでしょうか?

  • mozillaにflashのplug-inを追加できない

    root 権限で 1) Linux用の Macromedia Flash Player をダウンロード。 2) ファイルを展開 # tar xvfz flash_linux.tar.gz 3) Macromedia Flash Player (libflashplayer.so)をプラグイン ディレクトリにコピー # cp flash_linux/libflashplayer.so /usr/lib/mozilla/plugins 4) Macromedia Flash Player の Java クラスファイル(ShockwaveFlash.class)をプラグイン ディレクトリにコピー # cp flash_linux/ShockwaveFlash.class /usr/lib/mozilla/plugins 上記の作業を行いましたが、mozillaでplug-inが有効になっていません。 (インストールするように促されますし、「ヘルプ→plug inについて」、にも反映されていません。) 原因が思い当たる方、アドバイスをお願いします。

  • OSによるcpコマンドの動作違いに関して(特にリンクファイルのコピー)

    cpコマンドでシンボリックリンクファイルをコピーする際にlinux版のcpではリンクのままコピーされますが、solaris版ではハードコピーされてしまいます。 リンクをリンクのままとしてコピーするにはtarを使うなど他の方法も考えられますが、出来ればコピーコマンドのオプションによって簡単に出来たら楽と思っています。 どのようにしたらよいのでしょうか? <cpのバージョンを使い分ける、オプションを与える等々> また、linux版でも「あるファイルのリンクのリンク」をコピーすると元ファイルまで辿って新しいリンクファイルが作成される様です。これを直接コマンドラインで指定したファイルのリンクとしたい場合どのようなオプションを与えるのが良いのでしょうか? 細かな内容で申し訳在りませんが、宜しくお願いいたします。 ------ [linux(Redhat8)版cp]  touch file; ln -s file linked_file cp -R linked_file aaa ※ aaa はfileのシンボリックリンクになる /bin/cp --version cp (fileutils) 4.1.9 著者 Torbjorn Granlund, David MacKenzie, and Jim Meyering. Copyright (C) 2002 Free Software Foundation, Inc. [solaris(sunos5.8)版cp] ※ 上と同じコマンド実行でcpは実ファイルになる /mp/suel/tool/bin/cp --version cp (GNU fileutils) 4.0

  • キャッシュクリアしてもファイルが残る

    解凍でCRCエラーが出ます。あるサイトに「ファイルが壊れる原因として、インターネットの接続状況が不安定な場合や、運悪くダウンロードが途中で中断されて、データが途中までしかない壊れたファイルの状態でダウンロードが終了してしまう場合などが挙げられます。 この場合、壊れたファイルをブラウザが「インターネット一時ファイル」に自動保存してしまい、再度同じファイルをダウンロードしても、保存された壊れたファイルを読み出してしまうため、何度ダウンロードしてもうまくできない状態になります」とあります。 ファイルを削除してキャッシュクリア、Cドライブのエラーチェック後に再度ダウンロードすると 同じファイルがあります、上書きしますか?とメッセージが出ます。上書きしてもしなくてもCRCエラーです。これはインターネット一時ファイルがクリアされてないということでしょうか?何度もキャッシュクリアしているのですが。。。 以前ダウンロードした時は正常に解凍できたのですが誤って削除してしまい再度必要になりました。ですからファイル自体が壊れていることはないと思います。

  • wgetの後

    只今、linuxを勉強中です。わからないところがあるのでおしえてください。 postgreSQLのインストールを実施するため [root@localhost root]#wget ftp://ftp.jp.postgresql.org/source/v8.2.1/ を実行ダウンロードしたのはいいのですが保存先のディレクトリが わかりません(つまりpostgresql-8.2.1.tar.gz ) 上記作業後 [root@localhost root]# ls Desktop ifcfg-eth0 index.html.1 install.log passwd anaconda-ks.cfg index.html install.log.syslog smbpasswd ls すると index.html となっているようですが 本来ならソースファイル、postgresql-8.2.1.tar.gz ではないのですか?? 次の作業 #cp postgresql-8.2.1.tar.gz /usr/local/pgsql に移れないのです。 いまいちよく理解できてないので教えてください。