- 締切済み
中学生男児 精神的にまいってます
中学2年の男児の母です。 3学期に入ってから体調不良を訴えることが多くなりました。 3学期入に学校でのいじめが発覚し、すぐに学校側が対処して下さり、それほど深刻でもなかったようでなんとか解決したようです。 その頃数日学校を欠席したりしたのですがその後はきちんと登校していました。 ですが、2月中旬?くらいから試験前で部活が休みになり、それ以降部活に出なくなりました。 また学校で何かあったかと思ったのですが何もないの一点張りで、でも体調不良で学校を休みたがったりするようになりました。 昨日も気分が落ち込んでいるようだったので聞き出したのですが、 親の離婚がこたえているとのことでした。 昨年離婚し、親権は母親である私です。 元から自分の感情を閉じ込め、言いたいことも我慢してしまう傾向があったのですが、 まさかそこまで思いつめているとは思いませんでした。 離婚直後も普通で特に変わった様子もなかったようなのですが ずっと心の中に閉じ込めてしまっていたようです。 気づいてあげられなかったこと、子供を追い詰めてしまっていたこと(長男ということもあり、いろいろ頼ってしまうことがおおかったです) すごく後悔しています。 いつでも話は聞くよと言っていますが自分からは何も言わないし、私が聞いても言いたくないといってなかなか本心を話してくれません。 体調不良としては ・ほぼ毎晩悪夢を見る ・頭痛がする ・吐き気、腹痛がする ・疲労感 ・めまい などなどです。 私が思い当たる原因としては ・親の離婚 ・学校での友達関係(いじめのトラウマ?) ・学業(来年受験ですが成績が悪く担任にも良く呼び出されています) ・長男としての重荷(年の離れた兄弟がおり、弟に持病があるため長男に家のことを頼むことも多かったです) うつ病か自律神経の病気かなと思ったのですが、専門医にかかるべきでしょうか。 かかるとしたら何科にいけばいいでしょうか。 はずかしい話母子家庭で収入も多くなく治療費の心配もあります。 学校には絶対に言わないでくれと言われています。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
内科的に問題がないようでしたら、感情を閉じ込めてしまって、身体に症状が出ているのかもしれませんね。そんな時は、あんまり根掘り葉掘り聞くと、逆に、殻に閉じこもってしまうかもしれません。 息子さんの言葉だけでなく、表情や態度を含めて、感情に耳をすまし、受けとめてあげることが大切かなと思います。 例えば・・ 「学校に行きたくない」→「何故?」と問い詰めるのではなく 「学校に行きたくない」→「行きたくないのね」→「辛い」→「辛いんだね」→ こんなスムーズな会話の流れにはならず、黙り込む場合が多いかもしれませんが。沈黙があってもいいです。無理はせず、普段の会話のなかで、聴くことを意識するだけでも。 自分の感情を吐き出して、受けとめてあげることで、原因に気づいたり、自分自身の内側から立ち直ってくる場合も多いですが、複雑に絡まっている場合は、専門家の力を借りるのもいいと思います。 もし、受診するとしたら、頭痛・腹痛・めまい等の身体症状もあるので、心療内科かと思いますが、薬物療法中心だったり、カウンセリングも重視するクリニックだったり、いろいろありますので・・できれば、思春期の心の問題を専門にされているところが、(お近くにあれば)いいかもしれませんね。 心療内科での薬物療法は、母子医療助成の対象になりますが、個別カウンセリングは対象になるか確かめておいたほうがいいと思います。(医師が診察時に行う問診・助言に、カウンセリング的要素が含まれていたりする場合もあります) 地元のクリニックやカウンセリングなどの情報が得にくいようでしたら・・まずは公的な機関で相談し、紹介してもらったり、公的機関に継続相談したりということも考えれます。地域によって、「思春期精神保健相談」「心の相談」だったり窓口の看板は違うかもしれませんが、相談できる場所があります。わかりにくいようでしたら、住所地の保健(福祉)センターなどで尋ねてみるといいかもしれません。 お母さんだけ、相談というのもできると思います。 最近では、保健福祉と教育関係の現場職員(スクールカウンセラーなど)が、連携したり、合同で研修を受けている地域もありますので、お住まいの地域でも情報が共有できているかもしれません。どの入口であっても、質問者さんと息子さんにとって、どういうサポートが望ましいか、一緒に考えてくださるんじゃないかと思います。 全国精神保健福祉センター一覧 http://www.mh-net.com/other/ichiran3.html 精神科が専門ではないのですが、以前、仕事で関わったことがありましたので、窓口情報のひとつを提供ということで。 情報があり過ぎて、混乱してもいきませんが・・
すぐに心療内科、精神科を受診した方がいいと思いますよ。 カウンセリングも有効ですが、頭痛やめまいがあるのにカウセラーと話は出来ないと思います。現状でカウンセラーという他人に心を開くとは思えません。 取り敢えず、身体症状を軽減、消滅させるのが先決です。身体の苦痛がある程度収まれば、次のステップに行けると思います。
- rokometto
- ベストアンサー率14% (853/5988)
スクールカウンセラーでしょうね。 カウセリングとはイメージだと医療検査や治療と思い込まれていますが、実際は本人も気づいていない精神的なストレスと原因を引き出し癒すことです。 最近ではカウンセラーに会ってるとこを知られないような工夫もされてるそうなのでいかがでしょうか。 もどかしさはあるでしょうが親子では解決しにくい課題だと思います。
大変でしたね、解決法としてはお母様が今後どのような行動に出るかが重要である気がします。息子さんをどうするかではなく、お母様の行動によって事態は十分良くなると思われます。まずお母様自身がカウンセラーやコーチングに相談してみてはいかがでしょうか。これらは自ら答えを自分で導き出すことで、自信を持って問題と向き合うことができ、そして自分自身と向き合うことが出来るものです。今回の場合、質問に答えてゆくことで自分にピッタリの答えを探すコーチングという手法が合っていると思われます。息子さん自身をどうにかしようにも、本人も自分なりに頑張っているのだと思います。何故なら勇気をふりしぼって離婚について話をしてくれたからです。今まで手を焼かせるようなことのない息子さんだったのではないでしょうか。そのような子供が言うというのは相当に勇気のいる事です。また言いたいことをその場で直ぐに言うことが出来ないくらい空気を読むように追い込んでいたということでもあります。そのような人間がそのまま大きくなりますと、周りに良いように使われて疲弊して病んでしまう大人になってしまいます。今反抗しているというのは、大人になれるステップだと思います。今息子さんは自分なりに解決するステップを探しているところで、それはなにも学校に行くことだけが正しい道とは限りませんし、部活などは行きたくなければ行かない子供なんて大勢います。普通の人生が必ずしも幸せとは限りませんので見守ってやること、そしてよく話を聞いてあげ、またお母様の本音もちゃんと伝え新しい人生のルールを築いて行かれることが宜しいのではないでしょうか。私からの提案としては、息子さんを病院へ連れて行くよりもお母様自身が解決するためにプロにご相談されてはいかがかと思います。矢印は常に自分に、それが今回私が感じたことです。
- masa-kapi_0105
- ベストアンサー率63% (7/11)
中2、まだまだ親の愛情が必要な時だと思います。 「気づいてあげられなかったこと、子供を追い詰めてしまっていたこと(長男ということもあり、いろいろ頼ってしまうことがおおかったです)すごく後悔しています」 その気持ちをしっかり息子さんに伝えたことはありますか? 苦しんでいる息子さんに、お母さんは何をしてあげられるでしょう? 息子さんには、他の人ではなくお母さんじゃなくてはできないことがあると思います。 中2は大人でもなく子どもでもなく、、、 非常にデリケートな時期かと思います。 言ってちょうだいね! といっても言わないのがこの時期の男の子ではないでしょうか? でも、言わなくてもちゃんとサインを出しているんじゃないかと思います。 それをキャッチできるお母さんになれる、今がそのタイミングではないでしょうか? ご苦労を察します。お母さん自信も大変かと思いますが、 きっとで、「この息子のおかげで・・・」と思えるときがくるはずです。 息子さんとちゃんと向き合って、 息子さんの成長だけに気を回しがちかと思いますが、 親子共に成長していくつもりでいってはいかがでしょうか? あとは、お母さんが精神的に病んでしまわないようにすることです。 日常的に悩みを打ち明けられる人はいますか? 離婚なさって、ご主人もいないわけですから、一人で抱えてしまうことも多いかと思いますが、 それを克服すること、それがまさしく息子さんと形は違えども同じ試練かと思います。 お母さんが、しっかりと試練を克服しつつ 息子さんが試練を克服できますよう、時に関わり、時に見守り・・・ お母さんは、お母さんらしく・・・ 息子さんは、息子さんらしく・・・ 共に成長ですね! あと、本当に病院を考えてらっしゃるのでしたら、今は何科にかかっても、 症状に相応しいところをアドバイスしてくれるようですから、かかりつけの病院等あるようでしたら、 相談されてもいいと思います。 何でも、相談が肝心かと思います。 長文、失礼致しました。
まずは、内科で検査でしょう。そこから、必要なら紹介状をもらって、専門医だと思います。 自律神経系の病気のようです。 うつとは違うように思います。 費用は不明ですが、保険は効きます。 市や県に相談する窓口(家族の健康相談、母子家庭の医療負担軽減)があると思います。聞いてみましょう。 とりあえず検査を受けることです。 子供は子供であって、父親の代わりにはなりませんよ。 離婚されるような、どうしようもない父親ではいない方がマシでしょうが、多感な年頃には、こたえたのでしょう。
- mwl1787
- ベストアンサー率8% (69/829)
いじめが最たる原因なので病院よりも、格闘技の道場に通わせ心身共に強くしたほうが余程マシかと思います。