- ベストアンサー
マンガ喫茶って・・・
マンガ喫茶にはじめていきました。 マンガだけじゃなくて、インターネット・DVD・ゲーム・シャワー・マッサージチェア・フリードリンクなどなどあり、お客さんも普通のサラリーマンやOLが多くてびっくりました。 トイレには歯ブラシが置いてあったりして、宿泊施設にもなってるみたいです。 うーんと思ったのは、 1.新刊・人気作は常に誰かが読んでるので、なかなか読めない。シャワーも2つしかなかったので、実質利用できない。 2.24時間営業のせいもあるけど、あまり掃除できないのか床(カーペット)にお菓子のごみとか多い 3.いびきがうるさい人がいる・・・(´・ω・`) こういう問題点をクリアしてるお店ってありますか? ある場合、どうやってクリアしてるんでしょうか? ところで、マンガ喫茶は現在マンガを読む場所というより ひまつぶしする場所という位置づけになってるのでしょうか? だから、サラリーマンとかばかりで、マンガオタクぽぴ人がいないとか・・・。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
漫画喫茶は「漫画オタクいらっしゃい」という場所ではありませんね、棚のスペースが無限でない以上は通好みの漫画が置かれ難い点があります。 一月の新刊数を考えると棚スペースは「椅子とり合戦」みたいな物ですから、その分削除される漫画もあるんです。それは当然「人に読まれていない」漫画です。 近年の漫画喫茶は「娯楽施設化」が進んでいます。 >マンガを読む場所というよりひまつぶしする場所 確実にその方向へ向かっています。 だから最近増えてきた漫画喫茶には漫画の総数が少ないし、ジャンルの幅も狭い(現在連載中の漫画ばかりだったりとか)そのかわり必ずインターネット、DVD、TV、リクライニングシートは用意しますものね。 めざすはカラオケに並ぶ娯楽施設になる事、といった感じではないでしょうか。 1.2.3をクリアしているところはなかなか難しいですが、リクライニングシートを置かなければいびき(寝る)の客は減ることでしょう。 寝る客だけ別室にしたり。 ゴミに関してはお客のマナーの悪さ(自宅と勘違いしているような)も原因ですね、 指定席にして、帰った後の清掃をきちんとし、公共の場所、床は朝と昼。ドリンカーはこまめに清掃する週間をつけるしかありません。
その他の回答 (2)
- mukudori
- ベストアンサー率20% (29/142)
>どの漫画がよく読まれているいないなど どうやって調べているんでしょうか? 私の経験では本を触れば分かります。 私は店員の経験があるのですが、(あくまで自分の店ではの話しです) 日々の業務の中で「本を拭く」仕事があるのです。 本は透明のビニールカバーで覆われていて、拭いた本は乾くとビニール同士がくっつきます。隣の本とくっついてしまうのです。それをさける為によく乾いてから棚に戻すのですが、いつもそう上手くはいきません。 なので、本を拭こうと棚から取り出す時、隣とくっついていたりすれば、前回の本拭きから一度も読まれていない本です。 ほか、本を読もうと開く時に「固いな」と感じる本も読まれていない本です。 あと、よく読まれている本は、棚にきちんと整理されていないことが多く(お客はだらしなくしまう人が多いですね)裏返っていたり、倒れていたり、違う漫画の中にまぎれていたり。 1巻から最後の巻まで順番がそろっている事はほとんどないですね。 長々しくてすみません、こんなところです。
- kenyamanasi
- ベストアンサー率23% (134/560)
>ところで、マンガ喫茶は現在マンガを読む場所というより ひまつぶしする場所という位置づけになってるのでしょうか? だから、サラリーマンとかばかりで、マンガオタクぽぴ人がいないとか・・・。 暇つぶしをするために漫画を読む場所だと思います。 マンガオタクの方は自分で購入します。
お礼
早速のご回答ありがとうございます。 やっぱり暇つぶしの場所なんですね。 適当にマンガが読めればいいということで、 新刊でも1冊ずつしか置かないのかも・・・。 それよりもマンガ以外のサービスを増やしていく 方向なのかもしれませんね。
お礼
アドバイスありがとうございます。 いびきなんですが、「いびきがうるさいお客様はやむをえず声をかけさせていただくことがございます」と張り紙してあるのに、ぜんぜん店員が注意してくれないのでこまります(^^: ヘッドフォンをして切り抜けましたけども。 完全閉鎖空間にはできないみたいなので、この辺がむずかしいですね。 ところで、 >それは当然「人に読まれていない」漫画です。 とありますが、時間制で料金を管理しているのに どの漫画がよく読まれているいないなど どうやって調べているんでしょうか?