• ベストアンサー

車の減価償却について(白色申告)

会社が 倒産して自営業ではじめて2年目になるのですが 仕事に必要になる車を 200万円で購入し 確定申告で定額法というやりかたで申告したのですが 今年の確定申告は どのようにすればいいのでしょうか? ちなみに 昨年の申告は 200万×0.5×7/12という具合にしました (1年の途中で購入のため 7/12として)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

>車は 中古で平成18年式… それを最初に書いてほしかったです。 それなら 24年分は、 200万×0.5×12/12 25年分は 200万×0.5×5/12 - 1円 1円残すところが味噌です。 1円は、廃車したときに「除却損」となります。

その他の回答 (2)

  • organic33
  • ベストアンサー率36% (615/1664)
回答No.3

>車は 中古で平成18年式 >車種は ハイエース 2000ccになります >100%事業で使います 償却年数が、3年にもなりそうなんですが、初年度に2年として申告したのなら、2年で通すべきでしょうね。 それで二年目は、200万円×0.5で100万円控除です。 去年が583333円でしたでしょうから、来年は200万円×0.5×5/12で416667円かな。 24ヶ月で200万円を控除すればいいかと思います。 個人的には200万の車なら3年控除のような気がしますが。

kazupin4649
質問者

お礼

ご返答ありがとうがざいます そのあたりが まだまだ素人でむずかしいですね 今度からは もう少し勉強していきます

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>仕事に必要になる車を200万円で購入… ・新車ですか中古車ですか。 ・車種は何ですか、乗用車とかトラックとか。また排気量は? ・100パーセント事業専用ですか。 >昨年の申告は 200万×0.5×7/12… 0.5って何ですか。 普通乗用車であらば耐用年数は 6年で、償却率は 0.166です。 事業専用割合が 70% だと仮定すれば初年分の減価償却費は、 200万 × 0.166 × 7/12 × 0.7 = 135,567円 です。 23年分の修正申告が必要のようです。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2026.htm 事業専用割合は、実態に合った数字にしてください。 耐用年数 (償却率) は、乗用車でなければ 5年 (0.200) とか 4年 (0.250) とかになります。 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/tebiki2012/pdf/30.pdf 2年目 (昨年分) は、 200万 × 0.166 × 12/12 × 0.7 = 232,400円 です。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

kazupin4649
質問者

補足

早速 返答ありがとうございます 車は 中古で平成18年式 車種は ハイエース 2000ccになります 100%事業で使います 中古車として購入の為 本で調べていたところ 減価償却が 2年ということで先ほどの計算式で提出いたしました 説明不足で申し訳ございません

関連するQ&A

  • 減価償却

    こんばんわ。確定申告にあたり分からないことがあり皆様に質問です。 今年から自営業での申告をすることになった者です。 平成18年の3月に購入した車を、自営業で使っています。この場合、なにやら「減価償却」というものにあてはまる・・・と小耳にはさみ、いったいそれはどんなものなのか・・・といろいろ調べてみましたが、やっぱり私には分かりませんでした(T.T) 車の購入費を経費で落とせるってことですか?では、それは返ってくるのですか? どなたか分かりやすく教えていただけないでしょうか。 お願致します。

  • 確定申告 減価償却費

    前年の確定申告まで 車の減価償却をしていたのですが 今年の計算がわからなくなりました。 最後の年になると思うのですが 未償却残高を1円残すよう計算するという意味が調べてもわからなくて困っています。 誰か教えてくれると助かります。 H25.11に 130万の軽四を5年ローンで購入。 定額で耐用年数4年 償却率0.250 事業専用割合は100%で 特別償却費はゼロです。

  • 車の減価償却について

    白色申告をしていますが15年12月取得の車を旧定額法で減価償却してきました。 取得額260万円、耐用年数4年償却率0.25、専用割合100%、15年度に1か月分48,750円、16~19年度には毎年585,000円償却し残高は211,250円となっています。 今年はどのように計算し収支内訳支書にどのように記入すればよいのか教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 車の減価償却の計算。

    個人事業主、はじめての確定申告です。(白) 減価償却の計算(定額法) 仕分けを教えてください。 自家用として使用していたものを事業用に転用しました。(18年1月より事業開始)  初年度登録 14年5月の車を  取得    15年4月  購入価格  5000000 よろしくお願い致します。

  • 車の減価償却について

    個人事業主をしており、 青色申告の複式簿記で確定申告しています。 昨年、減価償却中の自動車を下取りにだして、新しい車を購入しました。 この場合のどのように記載すれば良いですか?

  • 減価償却費について

    いろいろと質問が出ているのですが、全く解らないので教えてください。 所得税の確定申告Bの収支内訳書(一般用)の裏側の減価償却費の計算のところですが、業務使用の車を21年11月にローンで2,521,583円で購入しました。昨年は知り合いがチャッチャと計算をして記入してくれたのですが、今年は2年目となり全く解りません。 記入欄の ロ からの記入の仕方を詳しく教えてください。 よろしくお願いします。

  • 減価償却費の定額法と定率法はどちらが良いのでしょうか

    個人事業主として働いております。 昨年末に商用車を購入しました。250万円程のものです。 確定申告の際に減価償却費として申告することになるようなのですが 定額法と定率法のどちらにした方が良いのか悩んでいます。 定率法の方が節税に効果があると聞いたのですが、実際はどうなのでしょうか。

  • 白色申告 減価償却する場合の仕分けについて

    初歩的な質問ですみません。 個人事業主、白色申告です。 昨年10月、事業用の中古軽自動車を55万円で購入しました。 減価償却費の計算はこちらの回答など拝見し、 なんとか分かりました。 定額法 2年 償却率0.5 3/12月 68,750円(→合ってますか?)  車両運搬具 550,000/現金     550,000 減価償却費  68,750/車両運搬具 68,750 という仕分けも理解できるのですが、 白色申告の場合、収支内訳書なので、 経費の『減価償却費』の項目に計算した金額68,750を入れ、 『減価償却費の計算』に記入すればよいのでしょうか? 弥生会計ソフトを使ってはいるのですが、 よくわからなくて、、、すみません。 来年は青色にしたいと思っています。 ご回答よろしくお願いします。

  • 中古車の減価償却費

    去年の10月15日に営業用に軽の中古車を35万円で購入しました。 今年の2月に白色申告をする予定です 平成10年もので法定年数を超えているので減価償却期間を二年とし 35万×0.9×0.5(定額法)÷4(使っていた月の割合)=39375で 減価償却費39375円で合ってますでしょうか? ところで仕事用に車を買うなら年の初めに買った方が得ですね。

  • 白色申告か青色申告か

    今年で2年目の確定申告を行うものです。 飲食店経営ですが、昨年初めての申告は白色で 行いました。所得税額は0円です。 今年、青色申告書が届きましたが、 昨年よりも経営が悪化しており、 収支内訳書で計算したところ やはり所得税額も0円となりました。 複式簿記等の帳簿もいまひとつ良く分からないのですが、 今年も白色申告を行ってもいいのでしょうか? アドバイスのほどよろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう