• 締切済み

郵便局が紛失

送った封筒が紛失されました。 弁償はないようです。民営化とは何なのでしょうか。 書留などで送っていないので泣き寝入りするしかないのでしょうか? 郵便局が弁償しないとなると、郵便局は仕事をせずにいたら丸儲けではないですか? 市民がすべて負担するわけでしよね。

みんなの回答

回答No.7

たしかにきちんと送れよ、って思いますね(私はある会社の総務で郵便物などの対応をしているのですが、たまに普通郵便が届かなかったり・誤配達があったりします) ただ、民営化しようがしまいが普通郵便がなくなったからと弁償にはなりませんよ。それは他の宅配業者のメール便とかでも同じです。 なぜ弁償がないのかは、詳しく書いてあるサイトを見つけたので参照してみてください→http://otayoripost.net/yubintokitte/kokunai/hutuhosyo.html

  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1182/9781)
回答No.6

発送方法は選べるのですから, 大切なのでしたら 補償してもらえる, 発送方法を選択すべきです 通信の秘密というのがありますから, 仮に拾われた 人が, その情報を公開したりはできません。

noname#190131
noname#190131
回答No.5

給料が安かろうと、いやしくも金融機関を名乗っている以上、「善良なる管理者が相当の注意を払うような預った顧客の資産を管理する義務」があります。 (「善管注意義務」で検索してみて下さい。) ましてや個人情報の集合である個人の封書を紛失したら、応分の弁償に応じるべきでしょう。 プロを名乗っている以上。 証拠が残ってないと有責を追及できないのが本邦司法の現状ゆえ歯がゆい限りですが、 質問者さんの無念はよくわかります。

noname#203300
noname#203300
回答No.4

 経済と言うものを勉強されてください。  北海道の北の端から沖縄の離党まで80円で送れるのですから『補償』なんて求める方が間違いなのです。  『民間』の業者だってメール便というのがありますが、補償はされません。  高価なものを送るなら『民間』の業者にお願いして“ある程度”の補償はされますが、送り主は更に自腹で保険会社で『保険』を掛けるものなのです。  どんなことにも“コストに見合った補償”しか付かないのが当然の世の中なんです。  質問者様の場合、『泣き寝入り』と言うのは間違いです。『自業自得』と言うべきでしょう。

回答No.3

>民営化とは何なのでしょうか。 国営時代から同じだし、民間のメール便でも同じ事。 保証付きで現行の郵便料金で出来ると思ったらあなたが始めたら? >郵便局が弁償しないとなると、郵便局は仕事をせずにいたら丸儲けではないですか? それならあなたも始めたらいかが。 >市民がすべて負担するわけでしよね。 保証するとしたらその原資は誰が負担するの? そのために受益者負担で保証する制度が有るのを理解出来ないようだね。

ohaiyoou
質問者

補足

今回の紛失については納得しています。 今回質問させていただいたのは、 個人情報付きの書類でも、ただの手紙でも、届かなくちゃ困るのにみんな納得してるのかなぁ、という疑問からでした。 例えばハガキ一枚に書留を使う人って多いんでしょうか。

  • n_kamyi
  • ベストアンサー率26% (1825/6764)
回答No.2

郵便局も法律に則って仕事をしているのです。 紛失の場合に補償をする形での郵送方法も選べますので、その方法をとらなかったのはご質問者です。 教訓、大事な書類は書留にしましょう。

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15358)
回答No.1

 大切な物だった書留で。  それと紛失ですが、届け先のポストに入ってからの盗難もあります。  料金不足などで返却したけど、返却先が書かれていない、開封して中身を確認しても分からない場合もある。  それと、弁償を求めないから安くなる。求める分高く成るのは当たり前。それと、仕事をせずにというわけにもいきません。郵便法とかもありますので、それによって行われています。  多くの郵便局の人は届けようと頑張って居ますから。ただ、アルバイトの時期はアルバイトの人が捨てたりとか燃やしたりもある。正式な局員だと、そういった不正などすれば、どうなるかという研修もうけているはず。犯罪となることをしっかり伝えているから。  それと民営化したからといって、大きくは変化していません。元々独立採算だったそうですから。公務員だけども、給与は安いよという現状です。官僚などは除く。一般の職員の悲惨な話しも聞いたからなぁ。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう