• ベストアンサー

一般人がパチンコで年間収支プラスを維持できるか?

違法ではなく、店員さんにも何も言われない、 出た回数等のデーター収集などごくごく普通の手段などで、年間プラスは可能でしょうか? (あるのか知りませんが)極秘情報やら一般人が知りえない方法や情報を使わない、 ごくごく一般人の話です。 理性的に打つことは当然の条件でしょうから、理性はあるとします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sujika
  • ベストアンサー率24% (222/902)
回答No.2

無理ですね。 今の時代は、 昔は、羽根物、一発台なんかは、釘次第でどうとでもなりましたが、 今のデジタルは無理です。 因みに、羽根物時代は1日に1万~2万位コンスタントに稼いでいました。 一発台の時は、日に5~10万位の収入でしたが、 デジタル化に伴い止めました。

noname#205789
質問者

お礼

すごいですね。 私もはね物時代にやってた頃もありましたが、 稼いでいたことはなかったです。やりはじめだったので、 パチンコで稼ぐイメージもなかったですが。 今は無理なんですね。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

 絶対に無理でしょう。昔はそんな人はいましたよ。(私の父です)でもパチンコがデジタル化された時点でそれは終わっています。父もその時にきっぱりパチンコをやめました。

noname#205789
質問者

お礼

無理なんですか。 調子のいい月は、もしかして理性的に動けば! なんて思ってしまいますが、翌月には倍返し! あきらめた方がよさそうですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • パチンコorパチスロで年間プラス

    どんな機種でも構いません。 パチンコorパチスロで年間プラスになれる機種はありますか? 秘密情報でしょうから機種を書く必要はありません。 そういう機種が存在するかどうかだけ知りたいです。 勝ち方は違法行為ではなく、情報や経験やデータによるものです。 よろしくお願いします。

  • 競馬の年間収支でプラスの人ってホントにいるの?

    私はほぼ毎週ウインズに出かけている者です。 よく「馬券のみで生活している」なんて話を耳にしますが これって本当なんでしょうか?3~5年間っていった長い スパンで見た時、プラス収支の人っています? 私は去年1年間、テイエムオペラオーの単勝馬券をころがし 続け、結局この馬が1度も負けなかったため去年に関して はプラスで終えられました。でもこんなのは普通のやり方 じゃないし、実際一昨年はマイナスでした。 プロの馬券師っていう人がほんとにいるならぜひ会ってみたいです。あとやはりそういう人は「インサイダー情報」 的なものを、掴んでるんでしょうか? それについても疑問があります。もしレース前から勝ち馬 が本当に分かっているときがあるとしたら、情報を持ってる人間は、オッズが下がらない程度に有り金全て突っ込む だろうし、もし一部でもそういうことが行われてるなら、 競馬というシステム自体が成り立たないたないのでは・・ と思うのですが。情報を100%遮断すること自体不可能 でしょうし、人間が関わる以上・・。 もし競馬の収支で3年以上安定してプラスを維持してる人が いたら(去年の私のような変則的なやりかたじゃなくて、です)その収支や的中率・回収率をお聞きしたいです。 もちろん予想方法について尋ねるつもりはありません。 ただ、ほんとにそんな人がいるのか、もしいるのなら馬券 でどれほどの利益を作り出せるものなのか、が是非知りたいです・・よろしくお願いします。

  • パチンコのデータ

    はじめまして。 最近パチンコをはじめました。 台を選ぶときボーダー以外に気にすることはありますか?? 毎日データをとることで波や癖を読みあたりを読むことは可能なのですか?? もしデータをとるとしたら総回転と当たり回数だけでいいのでしょうか?? パチプロのかたというのはボーダー理論だけで勝っているのでしょうか?? もちろん負ける時もあると思いますが。 給料日まで全力で勉強、情報収集し、勝負にでる予定です。 ぜひアドバイスお願いします。

  • 年間収支プラスの人って

    競馬で年間収支プラスになった経験を持っている人は、どのくらいいるのでしょう。毎週やっていると、年間トータルで勝つのは、なかなか難しいですよね。

  • 統計のホームページを教えて下さい。

    今、企画書を作成しています。 そこで下記のデータ-が必要になりましたのでそのリンク先是非教えて下さい。 情報を収集する手段 インターネットでの情報収集手段(掲示板、チャット、ホームページ等) 掲示板の重要性 以上です

  • 「英検1級文で覚えるプラス単熟語」(旺文社)英文の例題について

    「英検1級文で覚えるプラス単熟語」(旺文社)で以下の例題が掲載されています。 The journalist was given confidential information on the condition that he not divulge his sources under any circumstances. その記者は、いかなる場合でも情報の出所を明らかにしないという条件で極秘の情報を得た。 英文の部分で、he not divulge とありますが、he would not divulge とならないのでしょうか?この文は文法的に正しいのでしょうか?よろしくおねがいします。

  • 公休の概念。

    ここでお聞きしたいのは、年変形制で、年間公休が96日間だったとします。1日7時間45分勤務、一般企業で週40時間労働です。 社長は、この労働時間の話になると、僕らに「月の出勤回数が足りてない」、冗談でしょうが「96日を越えた日数は、どこかで働いてもらう」、「月の出勤回数は23日間と決まっている」等と言います。 これって、労働条件低下ではありませんか? 年変形なら、月の出勤回数が、20日でも、19日でも良いですよね? 最終的に休みが96日間以上になれば良いんですよね? 絶対96日間でなくても、100日間でも、110日間でも違法ではありませんよね? 圧力をかけての違法行為でもありませんか? 「(月の休みが)多すぎた」、「(出勤日数が)足らなかった」との口癖が気に食わないです。

  • VAIO Media plusでコンテンツ更新

    VAIO Media plusでホームネットワークを構築してましたが、 あるときから、VAIOに保存した写真・音楽などが、 コンテンツ収集されなくなりました。 昔のデータは、コンテンツが共有されていて視聴することができますが、最近のデータは視聴できません。 (なお、別のブルーレイデッキのデータはコンテンツが更新されています) VAIOサポートサイトにて「コンテンツが参照できない場合の確認事項」 http://qa.support.sony.jp/solution/S0809021051592/?p=&q=VAIO+Media+plus&rt=qasearch&srcpg=vaio で確認し、 「Windowsファイアウォールを例外に追加します」にチェックがついてなかったため、チェックを入れたところ Microsoft VisualC++ Runtime Library とポップアップが表示されRuntime Error!とのコメントが出てきて、 それ以上の作業が行えない状況です。 VAIO Media plusの詳細設定・共有設定を確認すると、 共有する機器ととして、VAIOが認識されています また、コレクション設定を確認すると、収集間隔30分としているにも関わらず、収集日時は未収集のままです。 接続診断を行うと、VAIOだけ失敗になり、 サーバーが見つかりません。サーバー機器の電源や接続を確認してくださいと表示されます。 PC:VPCJ13AFJ OS:Windows7 VAIO Media plus:Version2.1.0.18210 その他、必要な情報が不足しておりましたら 補足させていただきますので、どうぞよろしくお願いします。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • パチンコ屋の店員さんに質問です。

    パチンコ屋の店員さんが気になってます。自分は、男ですが女店員さんが気になります。 週4くらいで頻繁に行ってました。ある時、女店員さんから話しかけてくれたのです。 その前から、かわいいなとは思っていましたが思いもよらないことに驚きとうれしさがありました。 その後も、何回か目があったりしたら話しかけてくれたりするようになりました。 そこで、もっと仲良くなりたい!と思ってます。メルアドとか渡したいけど、どうやって渡せばいいのかわからなくて相談したいです。。。 メルアド渡すからにはそのパチ屋にいきづらくなるのは承知です。 みなさんからアドバイスをお願いします。 これだけでは、よく分からないと思うので以下が情報です。 ・店員さんは愛想がよくハキハキしている感じ。 ・俺は特別イケメンとかでないし、普通。 ・メダルや玉を流してもらう時は、笑顔で「ありがとう」などはしていた。 ・店員さんは結婚指輪こそしていなかったが、そこもわからない。 ・話しをする内容は、パチのことばかりでプライベートなことは話していない。 ・俺が打ってる所まで来てくれて話しかけてくれたことはない。 こう見ると、ただの態度の悪くない常連だから話しかけた感が満載ですが(笑) とりあえず、玉砕してもいいので連絡先は渡したいです。 無理だからやめとけなどの意見でも結構です。 それでわ、よろしくお願いします。

  • ボーナス年間150万円 普通ですか?

    こんにちは。新米主婦です。 旦那の会社のボーナスは、「○ヶ月」ではなく、年間支給額を金額で先に提示されます 今回は、夏冬合わせて150万だそうですが、この金額は一般的には少ないですか?普通ですか?多いですか? 旦那は26歳中小企業のサラリーマンです。 旦那から「今年のボーナスの金額決まったよ。150万だって」と言われ、それが多いのか少ないのか普通なのかさっぱりわからないので、どういうリアクションをしていいのかわからなかったので、「お疲れ様。ボーナス出ると助かるね」とだけ言いましたが、一般にはどうなんでしょうか? 今まで男性の給料とかボーナスの話を聞いたことがなかったので全然わからないです。 私のOL時代のボーナスは年間80万くらいだったのでそれに比べたら多いですが。

このQ&Aのポイント
  • SIMスワップ詐欺とは、犯罪者が不正に他人のSIMカードを取得し、そのSIMカードを利用して不正行為を行う手法です。
  • SIMスワップ詐欺被害者は、銀行口座やその他のオンラインアカウントが乗っ取られる可能性があります。
  • したがって、SIMスワップ詐欺に遭った場合は、定期預金やその他の重要な口座に関しても注意が必要です。
回答を見る