• ベストアンサー

ご存じでしょうか?

cactus48の回答

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.1

ノトカクタスだから頂点に蕾が付くと考えるのは間違いです。 画像を見ると既に花が終わった後のようにも見えます。このまま 様子を見て、蕾が出来なければ開花した後だと思いましょう。

関連するQ&A

  • この植物の名前をご存知ありませんか?

    昨秋デージーの種をプランターに蒔いた際、デージーと一緒に芽吹きました。 たまたま、どこかからまぎれたのかもしれません。ひとつだけ、形の違う芽があって、興味が湧き、一緒に育てていたところ、今日5月15日現在、写真のように大きな株に育ちました。 もしかすると、花が咲くかもしれないと思い、待っていましたが、蕾らしきものは、たくさん付いたものの、綺麗な花は開きませんでした。小さな綿毛のような花らしきものが付いていて、葉の裏側が白いのも特徴のように思います。 名前を知りたくて植物図鑑を調べていたのですが、調べがつきません。 この植物名をご存知の方がいらっしゃいましたら、お教えください。 また、何かに似ているというヒントがいただければ、調べる手がかりになるかと思っております。

  • タンポポの綿毛が飛んでって

    タンポポの綿毛がかわいい今日この頃ですが、今頃の綿毛が飛んでって地面に着き、次に芽が出る時期はいつくらいなのでしょう? それが花咲くのはいつくらい?

  • アザレアについて

    札幌でアザレアを育てています。手がかからず、元気な花だなーと思っていたのですが、新しく、芽が出てきて、まだたくさん咲いてくれそうなつぼみが、なんだか枯れてしまいそうなカンジなのです。もっと咲き続けてくれると思っていたので残念です。芽を取ったら、また咲いてくれるのでしょうか。そんなことしたらダメですか?教えて下さい

  • 判定願えませんか?

    これは本日、瑞鳳玉として購入したのですが、ツボミなのか花ガラなのか判定していただけませんか?

  • 胡蝶蘭のつぼみが枯れてしまいます

    胡蝶蘭の育て方について質問させてください。 昨年秋に植え替えをし、2年目となりますが、 新しい芽がたくさんでて花のツボミもついてきました。 ここまでは順調だったのですが、ツボミから開花しません。 すべて緑のツボミが白っぽくなり、そして黄色に変わって 枯れてしまうのです。 何が悪いのでしょうか?ツボミが枯れるようになってから、 欄専用の活力剤を慌てて入れたのですが、効果はないようです。 せっかくツボミまでつけたので是非花を見たいと思っています。 アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 樹齢約18年の石楠花の花が今年は咲きません。つぼみも出来てません(4月

    樹齢約18年の石楠花の花が今年は咲きません。つぼみも出来てません(4月22日現在)つぼみの出来るところの脇から小さな芽が出ているところもあります。どうしたものやら教えてください。昨年は沢山きれいに咲きました。

  • 樹木の名前を教えて下さい。

    福岡県西部の山中で11月下旬に撮影しました。先端部に綿毛で包まれたような芽?がついていました。

  • 花芽なのか知りたい

    この写真は「紫太陽」なのですが、頂上部ではなく少し下の周囲に白い斑点(綿毛?)が出てきました。これは花芽が出てくる現象(前兆)なのでしょうか? ご存知の方教えてもらえませんか?

  • 鑑定して下さい

    道の駅でこのサボテンを購入しました。恐れ入りますが、下記について鑑定していただきたいのですが・・・ 1.ツボミか花ガラのどちらでしょうか? 2.サボの名前(種類)を教えて下さい・

  • ジャガイモの収穫時期

    初めてジャガイモを育てています。(小学校の時に学校で育てましたが・・・・) 立派に育ち、背の高さも40~50cmになりました。今は花のつぼみが付いてきています。 1.そろそろ収穫の時期かと思うのですが、収穫はどのようなタイミングですれば   いいのでしょうか?花が咲いて終わった後でしょうか?それとも花がつぼみの今? 2.ここに来て苗の周りの土から、たくさんの芽が出てきています。太さ数ミリのミミズ   のような格好をして、土から2~3cm出て、地面を這っています。これは何でしょうか?   放っておいていいのでしょうか?