• ベストアンサー

昔の映画リングについて

リングにおいて最後にダビングしたビデオをほかの人に見せることで助かるみたいな描写があり。松島さん演じる女性が子供のために両親に見せるEDですが。2でその親子は事故で死んでしまいますが。あれはビデオを見せるのが間に合わなかったらからですか??知り合いは違うビデオをコピーしていたからなどをいうんですが真相はどっちですか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • range999
  • ベストアンサー率21% (12/55)
回答No.2

1で回答した者です。 ひょっとして、リング2じゃなくて「らせん」の質問ですか? らせんでは「ダビングして他の人に見せる」のが呪いの解き方と言うのは誤りで、貞子自身が「生かして利用する価値がある」と判断した人間だけが助かる事が後半で明かされています。酷い話ですね。 そういう事なので、生かす理由が無かった浅川息子はダビングでは助からず死亡しています。松島奈々子演じる母親は息子が死んだことにより錯乱した結果、交通事故を起こして死亡しました。 母親に貞子が手を下さなかった理由は劇中語られておらず不明です。原作小説では明らかにされているのですが…。興味があれば原作も読んでみて下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • range999
  • ベストアンサー率21% (12/55)
回答No.1

ビデオをダビングして他の人に見せる事で7日後の死は回避できますが、その後も貞子の怨念は付きまとってくる、と言うのが2の事件を起こします。 松島奈々子演じる浅川親子ですが、親は息子を助けようと車道に飛び出したことによる交通事故で亡くなるので、彼女は呪いで死んだ訳じゃありません。多分。 息子の陽一はと言うと、貞子に襲われるも逃げ延びて映画は終わりとなります。 呪いのビデオは無くなっていないのでハッピーエンドとは言えませんね…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • リング1の最後はどういうこと?。

     松島奈々子主演の「リング」ですが、最後はどういうラストと解釈すればいいのでしょうか?。  結局、真田広之の死によって呪いが解けてないと気づいて、息子の呪いを解く為に自分のお父さんに見せる事にしたって事なんでしょうか?。  あと、松島奈々子は何で死ななかったんですか?。  ダビングしたのを真田広之に見せたんでしたっけ?。  私の記憶ではダビングしていないビデオを一緒に見ていたように思うんですが・・・。

  • 今更ですが、リングシリーズについて

    三夜連続で夜中にリングシリーズをやっていたので、 久しぶりに見たのですが、気になることがあります。 僕の記憶だと、松島奈々子と息子の洋一が、おじいちゃんにビデオを 見せに行って、「洋一、ダビングのボタンを押しなさい」「嫌だよ、 だって、このボタン押しちゃったら、おじいちゃん死んじゃうんでしょ?」と言うシーンがあった気がするのですが、「リング」にも「リング2」にも「らせん」にも「リング0バースデイ」にも見た感じありませんでした・・・。 僕の記憶がおかしいのかもしれませんが絶対にあった気がします。 リングシリーズに詳しい方、教えてください

  • リングシリーズのこと

    深夜にリング関連の映画が放送されていたけど、ちらっとしか見てなかったので教えていただきたいです。 「リング」「らせん」「ループ」などあったと思うのですが、どの順番に公開されたのでしょうか? 松嶋さんの役柄の人が、自分の子供にもダビングしたビデオを見せたのに亡くなってしまいましたよね? 松嶋さんは助かったのにどうすれば助かったのでしょか?

  • 昔見たサメ映画を探してます

    【洋画/邦画】洋画 【何年前に見た】10年以上前 【どこで見た】レンタルビデオ 【覚えてる事】うろ覚えですが冒頭で親子が乗った船が巨大サメに襲われて沈没。子供 だけ生き残って救出される。時がたって救出された子供が研究者かなにかになっていて海中施設で働くことになり、そこで再び巨大サメに遭遇。施設が襲われなんやかんやあり最後は潜水艇?に乗ってサメに特攻して食われたところで爆発。海底に共に沈んでいくっといった最後だった思います。

  • 昔のビデオテープがダビングできない・・

    昔のハイ8ビデオ(13年前の子供の出産等)をレコーダーでDVDに取り込もうとしたのですが「コピー禁止信号を検出しまいた。記録出来ません」と出て、ビデオテープからDVDにダビング出来ません。なにか良い方法はないのでしょうか?教えてください。

  • 昔見た題名を知らない映画

    昔、こどものころにあるビデオに録画されてた映画だったんですが 題名が知らない映画があります。 覚えている内容は ・邦画 ・女性が紐で物をなんでもぐるぐる巻きにする病気みたいなのである ・ハサミまでぐるぐる巻きにした ・登場人物はわかっているのは若い男女 ちなみに自分は23歳でそれを覚えているのは最低でも5歳くらいのころにはもう見ていました。 ただ最初から最後だけ見てたのではなく なぜかあって見ていたんです。 なんか手がかり少ないですがすいませんがよろしくお願いします。

  • DVDのダビングについて

    先日、子供の合唱コンクールの模様を父兄がDVDに録画して、それを子供の父兄同士で録画済みのDVDを買って知り合いにダビング(コピー)してもらおうと思ってます。これって著作権的に違法でしょうか? 良く聞くのが、ダビング(コピー)は個人で楽しむ分には構わないと聞きます。厳密に言うと(DVDビデオソフト)のように著作権がある訳ではないと思いますが・・・・・皆様のご意見をお聞かせ下さい。

  • 昔見た映画のタイトルが思い出せません!

    今から10年くらい前なのですが、TUTAYAのレンタルビデオで借りた映画のタイトルが思い出せません。 ご存じの方がいらっしゃいましたら、是非お教え下さい。 中国か香港の映画で、宮廷の側室に嫁ぐとても美しい怖い女性の話です。 その女性は、子供の頃の占いで国を滅ぼすと言われていたような気がします。 猫を1匹連れて宮廷に嫁ぎ、いろんな人にいじめられて、その猫を窯でゆでられてしまいます。 そこから人が変わってしまって、冷酷な怖い女性になっていく と言う ちょっとエロティックな映画だったと思います。 最後は王に代わって権力を握る怖い女帝の映画です。 たしか、王の着物を羽織るシーンがあったと思います。それと王の弟とも関係を持ったシーンもあったと思います。 ご存じの方がいらっしゃいましたら 宜しくお願い致します。

  • ビデオからDVDへのダビング

    ビデオデープからDVDへのダビングをしたいと思っています。 ビデオデッキとDVD(録画できる)は、あります。 機械音痴なので、詳しく教えて頂けるとたすかります。 あと、知り合いから、コピーガードがかかっているビデオもあると聞きました。 宜しくお願いします。

  • 呪いのビデオの解き方

    リング、らせんまででネタバレありでおねがいします 最近原作リングシリーズを読んでいます。 あくまで原作の内容なのですが、結局呪いのビデオのオマジナイは何だったのでしょうか? リング最後では「ダビングして見せること」と結論しましたが結局らせんで妻の娘とご両親は亡くなられました。 らせんでは感染した人のうち排卵期の女は貞子を生むので心筋梗塞では亡くならないけど結局さなぎとして死にます。ここまではいいでしょう。 しかし浅川は記録文書を残してビデオの突然変異に協力しウイルスの拡散に手助けしたから助かったとらせんでは推測されていますが、浅川のタイムリミット一週間の間には記録文書を残していません。 確か一週間過ぎて高山竜司が死ぬときくらいに書いてました。それがよくわからないのです。 ダビング&人見せで良いのであれば妻子は生きれるはずですが、死んでます。 他のメディアに変換するのであれば期限が過ぎてるので浅川が生きているのは変です。 リング最後の結論。らせん最後の結論どちらも矛盾しませんか? 結局オマジナイなんてものは存在せず、ウイルスに取って都合がいいものだけただ生きてるだけなのでしょうか? ビデオ最後に本来書いてあった呪いを解く方法は本当はなんて書かれてたのでしょう? いずれにしろそれは嘘が書かれてたのでしょうか? それかダビングでバカ4人組が最後の解く方法を消した事もある種の突然変異が起き、最初は何かしらの手順が示されていたけど、浅川が見たやつからは「突然変異に協力するポテンシャルを持つものは生かすかも」みたいな曖昧なものになってしまったのでしょうか? そういえば「リング」を読んだ宮下、安藤は感染してるけどいつまで経っても死んでないです。 デルタ株からオミクロン株みたいに変異で弱まったとも考えられますがこれはそういうことなのでしょうか? だからこそ貞子自体が改めて映画の主演としてウイルスを念写するのですか? 疑問が多くてすみません。 とりあえず明日からループを読みますがらせんまでの内容で解釈間違えてるところあったら教えていただけませんか? もやもやして眠れません。