• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:デイトレーダーの住宅ローン)

デイトレーダーの住宅ローン

noname#198951の回答

noname#198951
noname#198951
回答No.1

現資産=トレーディング資金となっている状況ならローンは組めません。 今は億の資産があっても、いきなり数百万,数十万まで下がる事はザラですし、銀行が安定した収入とは判断しないでしょうから。

TT33
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >いきなり数百万,数十万まで下がる事はザラですし 専門的なことはここでは言いませんが、これはありえないです。 理屈では「トヨタも倒産する可能性がある」かもしれないがほぼありえないのと同じで、自分はリスクを限りなく取らない手法で儲けているので。 ただ銀行がそう捉えてくれないのならしょうがないですよね。

関連するQ&A

  • デイトレーダーとして生計を立てていくことは可能か

    はじめまして。こちらに質問するのは初めてです。 デイトレーダーのメリットとデメリットについて教えてください。 ここでいうデイトレは,株式を専門にして生計をたてていく人のことです。 先日,恋人が仕事をやめてデイトレーダーになりました。 ちなみに彼は,株を初めて半年,金融機関などで専門に経済を学んだわけではなく,独学です。 株=ギャンブルという固定観念のある私は,自分でも経済の本を読んだり, 証券マンの友人や,経済学のマスターコースの友人,金融機関に勤め,株をしたことのある人 などの意見を聞きましたが, 短期的にやる,または老後の資金運用としては可能性はあるが,それ一本ではリスクが高いとのこと。 具体的に結婚を考えれば,私が主に働けばよいのでしょうが, 私は今後大学院に進学して専門職を目指しており,就職できてもしばらくは安定した収入は見込めそうにありません。 話し合いましたが,彼がデイトレのかけだしであることもあり,現時点では安定した結婚生活を送るのは無理と私は思っています。 今一度,デイトレードのメリットとデメリットについて教えてください。 トレーダーは無職扱いですが健康保険,ローンを組むなど可能でしょうか。(証券会社からローンを組むことができるとは聞いたのですが具体的にはどういうことかなど) また,トレーダーとして生計をたてていくのは可能なのでしょうか。 また,最近デイトレで収入以上もうける!というような本も出ており, 内容は簡単に(?)というかシンプルな方法で儲けを出すのは簡単だよということが書かれています。 ああいった生活になることは可能なのでしょうか。 株や経済に関してはまったくといっていいほど知識がありませんので,どうぞわかりやすい用語で教えてください。 読んでくださりありがとうございます。よろしくお願いします。

  • 住宅ローン返済について

    みなさんのお考えをお聞かせください。 住宅ローン3500万円ほどあります。 月々約10万円、ボーナス10万円で35年(2年固定金利)を組んでいます。 ローンは去年組んだばかりで、返済はまだ1年です。 同時に年間200万円~300万円ほどの貯金ができます。(初年度300万円の貯金できました。) ローンを組んだ当初は、ローンの節目に前倒しで貯金で返済しようと考えていました。 ですが、できた貯金を銀行に預けているのがもったいなく思えてきて、ローンの節目まで(前倒し次期まで)株に投資しようと始めたのです。 (株の経験は、5年前に1年ほどやっていました。) 株の運用は順調なので、妻にこう話してみたのです。 ローンの節目で返済するのを止めて、そのお金も含めて株に投資しないか?と。 前倒し返済をしないで、つぎつぎ株に投資するのです。 ローン金利を超える金額を、株で利益を得れれば返済より、株へ投資する方が得じゃないかと。 株はリスクもありますが、資金が大きければ大きいほど恩恵?を受けることができます。 いちおう妻は快く了解してくれました。 私もやる気なのですが、同じような考えを持っていたり、実際にやっている方はいらっしゃいますでしょうか? いろいろとお考えを聞かせていただければと思います。

  • 住宅ローンについて

    4280万円の新築戸建の購入を検討してます。 年収700万円、自己資金1500万円で財形をくんでいます。 当初借入金3000万、自己資金1500万円という内訳で戸建の購入を考えていたのですが財形から自己資金を引き出すのに2か月近くかかり、決済が遅くなるため売買価格4280万円でローンを組もうと思っています。 借入金 3000万+自己資金 借入金 4280万 上記二つのケースでそれぞれにかかる費用、また都銀、信用銀行、フラット35で組む場合の注意点などお教えいただけないでしょうか?

  • これでも住宅ローンは審査とおりますか?

    はじめまして。 タイトルでも書かせていただいたのですが、今年実家の建て替えでローンを組みます。 そのことで皆様にお力を借りたいのですが。。 ちなみにローンは親子リレーローンです。 収入 親(58歳)・・・650万(源泉上) 自分(25歳)・・・400万(源泉上) 借金 親・・・なし 自分・・・カードローン150万、車250万 建物 ハウスメーカー・・・へーベルハウス賃貸併用タイプ(家賃8.5万×2) 総資金・・・5500万 ローン会社 フラット35?予定 場所 世田谷区 上記のようになってます。 お恥ずかしい話ですが、借金が多額にあるため ローンが組めないのではないかと心配しております。 皆様のご回答お待ちしております。 宜しくお願いします。

  • 住宅ローンの残った状態での売買

    元夫名義の家を購入したいのですが。 私が住宅ローンを借りて、元夫の住宅ローンの残った家を購入することは可能ですか? 可能であればその手順としてどうしたらよいか教えて下さい。 元夫は利益は望んでおりません。売買の協力は約束してくれております。 よろしくお願い致します。

  • 株式入門者です。

    まず、どれだけの資金が必要なんでしょか。また、投資法にはどのようなものがあるのでしょうか?さや取り、という売買に関心があるのですが。安定した利益を得るには?入門書も教えて下さい。

  • 住宅ローン

    住宅ローンと言えば、よく30年とか35年ローンとか聞きますが、果たして自分が何年のローンを組めるのか?を今回お聞きしたいのですが?現在40歳です。勤続20年、少ないですが安定した収入はあります。 関係あるかわかりませんが、実家には自分名義の土地も多少ありますが、今回は別の物件を購入した場合と言うことで。 教えてください。お願いします。

  • デイトレーダーとの結婚

    女性の方、もしくは子供を持つ親の方に質問です。 自分の職業はいわゆるデイトレーダー(株の売買を繰り返して収益をあげる)なのですが、やはりそのような職業の相手との付き合いや結婚は考えられませんか? 私は親が相場師で、相場の収益で私を育ててくれました。学校も出させてもらい、何不自由なく育ててくれたことに対して感謝し、尊敬しています。 私も何の因果か親と同じ道を進み、デイトレードという自分の仕事にそれなりに自負も持っていますし、世間で言われるような博打のようなものとは違うと思っています。 ですが、自分がそう思っていても世間の方の評価が株は博打で不安定だろう、ということも重々承知しております。 女性と付き合うだけならば職業を隠していても付き合えますが、結婚を考えれば職業を隠すわけにもいきませんし、当然親御さんにも説明しなくてはいけません。 そうなれば、きっと反対されることも想像に難くありません。 そう思い、私は結婚というものを最初からあきらめていました。 ですが親ももうすぐ還暦を迎え、私も30が近くなってきました。 最近になって、私の母親が私が結婚をする様子のないことを非常に残念に思っていることを知りました。 そこで初めて、今まで考えないでいた結婚について考えてみる気になりました。 そこで、女性の方や親御さんたちが持つデイトレーダーという職業について伺ってみたいと思い、質問させていただきました。 皆さんがどのように考えているかを参考にしたいと考えています。どうぞ忌憚のないご意見をよろしくお願い致します。

  • 住宅ローンの組み方

    教えてください。 住宅購入予定でローン検討中です。 夫婦2人(35歳)、正社員で働いています。 夫年収 350万 妻年収 450万 購入予定価格 3000万 自己資金 1000万(内訳 結婚してから貯めた二人のお金600万←二人でためたお金ですが、妻名義の通帳にあります 妻独身時代の貯蓄 400万) 借入れ額 2000万 期間 25年 家の持分というのがよく分からないのですが、設定はどのような 割合でしたらいいでしょうか? 名義は2人にしたいと思います。 住宅ローン控除を多く受けれるようにするには主人一人でローンを 組むより、妻も連帯債務者とならなければいけないでしょうか? 自己資金については、税金の面で不利益な点などないでしょうか?

  • 住宅ローン

    今、会社を退職し、独立開業を考え、土地を購入し、店舗付住宅を建てる予定でしたが、住宅ローンが使えません。理由としては、新規開業されるにあたり、収入の安定性のなさ、実績のなさ、などから、どうしても、無理みたいなのです。 そこで、土地は、自分が、現金で購入して、店舗付住宅を、姉のセカンドハウスローンとして建て、自分たちが住み、開業する。そして、ローンは自分たちが払い、いずれは、実績を作り、ローンごと買い取るみたいなることって、あり?なし?ですか?