• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:中古車屋都合キャンセルについて)

中古車屋の都合キャンセルについて

windoorの回答

  • windoor
  • ベストアンサー率47% (42/89)
回答No.6

中古車の購入は、一期一会です。 同じようなのを探すからとは、オークションで同グレード、同色、似たような走行距離 のものを落札してくるのでしょう。 しかも急いでいるから、上記条件なら迷わず落札してくるでしょう。 事故歴、メーター改ざんなどは出品表でチェックできますので心配ないけど、 細かな不良やボディの状態などは、実際に見てみなければわかりません。 もしかしたら遠くの会場で、出品表を見て、下見を依頼(業者オークションの係が代わりに見る)し、 ネットで落札かもしれませんよ。この場合は細かな状態などわかりませんし、見落としも 考えられます。 さらに陸送して店に持ってきて、引っ張ってきちゃったからキャンセルできません。」 などと言われたら頭に来ませんか? こういうのを踏まえると、手付金を受け取って、よそに売ってしまうような販売店はクズですね。 当然、業者→業者よりも業者→個人の方が利率もあるのですから、何か裏があると思います。 全く信用できないし、クルマは機械ですから、いつ壊れるかわかりません。 アフターまで面倒見てもらうのにそういう店では信用できないと思いますよ。 常識の範囲内ですと、手付金を返してもらい、+αがあるなら受け取って終わりですね。 それで、もう少しまともな中古車屋で買います。 車種が珍しいものなら、焦らず時間をかけて探すのが良いと思います。 タマが豊富な車種なら選び放題です。 その中古車屋がJUに加盟してるならJUに文句言うとか・・・

関連するQ&A

  • 中古車 キャンセル料

    初めまして。 中古車の購入キャンセルについて質問です。 Goo-net、カーセンサー、で車を見つけ、11月21日(水)に実際にその車を中古車販売店に見に行きました。 当日、サインと実印を持って行かなかった為、拇印をしました。 (手元には注文書とローンの申込書があります。) ローン会社(オリコ)から審査の連絡が当日に有り、手付き金として、中古車販売店に5万円を支払いました。領収証には 車輛代 手付金として と記載ありです。 諸事情で契約した翌日の 11月22日(木)に中古車販売店へキャンセルの電話をしました。 そうしましたら、担当の方から「もう整備に着手した。付属品の注文もしてしまっている。 キャンセルとなると整備代の違約金162、000円が発生するので支払って欲しい。お渡しした注文書とローンの申込書を返してほしい。」と言われました。 あまりにも違約金が高額な為、消費者センターに電話をし、相談をしましたら、「契約した次の日にキャンセルを申し出てのその違約金の額はおかしい、支払う必要はない、手付金の5万円を放棄するだけで良い。念の為、注文書とローンの申込書をコピーして、原本には×を書き中古車販売店に送りなさい。」と言われました。 車については 車輛本体価格が 309,000円 値引きとして -6,090円 値引き後価格 302,910円 整備費、付属品の合計が 219,300円 車輛販売価格の合計 590,000円 200,000円がローンの頭金として入金予定であった。 という状況です。 消費センターの方には、手付金の5万円を放棄して違約金は払う必要がないと言われたのですが、不安で仕方がありません。 ご意見、コメント お願い致します。

  • 中古車のキャンセル(手付金払い済み)

    本日、ネットで見つけた中古車屋さんに、車を買う意思を伝え手付金を入金しました。 しかし、ある事情でこの車を買うことが出来なくなってしまいました。 書類は一切交わしておりません。 車の状態は口頭、ネット上の写真での確認したのみです。 契約の流れは、 1)手付金入金 2)中古車屋さんより書類が送付されてくる 3)これに返信、また車庫証明取得後に車を引き取り   残金支払い となっております。 中古車屋さんにキャンセルは受けてもらえますでしょうか? また、手付金は戻りませんでしょうか。 こちらからの一方的な申し出なので、心配です。 手付金は戻らなくても仕方がないかな、と思いますが、 戻ってくるのであれば一番ありがたいです。 このようなケース、いかがなものなのでしょう?

  • 中古車のキャンセル料について

    はじめまして。 当方の知識では解決できない為、どうか皆さんの知恵をお貸し下さい。 数日前、友人が車を欲しがっていた為中古車屋さんに行き、そこで車を購入する事になりました。 車両価格・整備費用等の説明を受け、詳細な金額を計算してもらい、友人は車屋さんに購入する意思を伝え注文書に拇印しました。 手付金として1万円だけその時支払いまして、総額の半分を一週間以内、残り半分を納車時に支払うという形になりました。 また、キャンセルは不可で、どうしてもという場合は車体価格の20%をキャンセル料として必要となると言われました。 しかし、今になって友人がキャンセルせざるを得ない状況になりまして(あくまで個人的な理由ですが)、中古車のキャンセルについて調べていたのですが、 契約の成立・未成立がある事を知りました。 1万円の領収書の書き方によっても変わってくるらしいのですが、領収書には「申込金」と書いてあるそうです。 上記のような場合は、もし車屋さんが整備等をしていなければキャンセル料が必要ないというのは本当でしょうか? 「申込金」も返金されるという情報もありました。 車屋さんには大変ご迷惑をお掛けしてしまう事になってしまいましたが、早めのキャンセルを伝える前にキャンセル料についてのご意見を皆さんにお伺いしたく質問させていただきました。 分かりづらい文章な上、長文で申し訳ございませんがご回答よろしくお願い致します。

  • 中古車のキャンセル

    乗っていた車が壊れてしまい、車を探していたため、今日の午後、中古車屋さんで車を見ました。 車屋さんに入ってきたばかりという車で、使い勝手等もよさそうなので話を聞いていたら、 話がトントンと進み、契約してしまいました。 しかし、手元に契約書のコピーなども貰っておらず、 あれこれ考えるうちに不安になると同時に、車の保障・状態も分からずな上、維持していくことが難しい車だということも分かり、あさはかな行動をした自分に後悔すると同時に、 契約をキャンセルして考え直したいと思っています。 ※あさはかな行動であったことは承知です。 本日午後(4時過ぎ)に書類を書き、夜の8時前後にはまだ車は移動されておらず、何の処理もされていませんでした。 (お店の営業時間は夜8時までです) 契約書等のコピーをもらおう・・・と思ったときには、すでに閉店時間を越えており、契約書の内容の説明は受けていなかったので、違約金等の記載は分かりません。(一読もしていません) クレジット会社を通しての支払いを予定していますが、まだ信販会社のOKは取れていません。 明日の朝一番で、キャンセルを申し出たいのですが、この場合、キャンセルは可能でしょうか? 自分勝手な申し出であるのは十分承知です。 あさはかな自分が情けなくてたまりません。 よろしくお願いします。

  • 中古車の納車前キャンセルについて質問です!!

    中古車の納車前キャンセルについて質問です!! 先月中古車屋さんで車の購入をしました。 車を見に行った際に店員さんにおすすめされてその場で契約書にはんこを押して手付金を5万円払って契約しました。 僕は未成年です。しかし親の承諾書を親に書かせてしまいました。 しかし契約した後に納車日が遅れたり、言ってることが違かったり散々な感じでした。 納車日の日に連絡をして確認してみると少しでも先にお金を入れてくれなきゃ整備も登録も何もできないから何もできてませんだとかふざけたことを言われてさすがにもう嫌だと思いまして、キャンセルの旨を伝えました。 するとキャンセルはできませんだとか色々言われたのですが僕なりに色々調べて車屋さんを言いくるめました。 それからまた後で確認しだい連絡しますと言われたきりかかってきません。 これで終わったのかと思ったら、先日僕の親宛に車屋さんから手紙が来たのでちょっと不安になって消費者センターに行きました。 手紙と契約書を受付の人に渡しただけでまだ直接は話していません。 それからまたちょっとして車屋さんの弁護士の方から手紙が来てしまいました。 民事裁判だとか色々書いてあって不安です。 これは車屋さんが本気で動いてる証拠なのでしょうか? 消費者センターの担当の方が3日間ぐらいお休みなのでそれまで不安です・・・ こういった場合はキャンセルはできるのでしょうか? どなたか法律に詳しい方、本当によろしくお願いします・・・

  • 先方都合によるキャンセル

    気に入った中古車が見つかったので。 契約を交わして手付け金を支払い、納車日を決めまして。 ところが契約して4日ほどたった頃、契約をキャンセルしたい と申し出てきました。何でも無事故車という説明が間違いで かなり大きな事故があった車だったそうです。 この中古車販売店の対応は良心的ですが、ここで、ふと思ったのですが、手付け金支払い時の契約書に  「キャンセルした場合は売買代金の15%をキャンセル料として  支払う」 という記述です。 今回のケースは販売店からのキャンセルですが(実際に請求するかどうかは別にして)この契約(販売店から私へのキャンセル料)は成り立たないのでしょうか。

  • 中古車の購入キャンセルについて

    中古車の購入キャンセルについて はじめまして。中古車の購入キャンセルについて質問があります。 今回、中古車を購入しようとして業者に車をオークションで取り寄せてもらったのですが、ローンが通らず購入ができない状態になりました。 書類上の手続きとしては、 私の車の譲渡委任状 車庫証明 購入する車の登録代行の委任状 を業者に渡してあります。購入しようとした車はすでに業者に届いており、あとは支払い待ちの状態です。 この場合、ローンが通らないため支払いができないのですが、購入のキャンセルはできますか? また、違約金などはかかりますか? どうかよろしくお願いします。

  • 中古車 キャンセル料で困ってます

    教えて下さい。 5日前に中古車を見に行き、気になる車を見つけたのですが、店の方から土日で他の人に契約される可能性もあるので手付け金1万を払えば押さえることだできると言われ1万を支払いました。 また今日契約すれ外装などの修復も無償(テールランプのヒビ割れ価格は4万)でやりますと言われ細かい金額を知りたく、また車庫証明も自分で取って下さいと言われ、取り方がわからないので説明して欲しいと伝えたところ注文請書なるものが出てきてサインを求められ車庫証明の書類の説明を受けました。 私は車体を借り押さえする為のサインと思いサインしました。 ですが駐車場確保の問題からキャンセルしようと伝えたところキャンセル料車体の10%と外装修復にかかるパーツ代金を払って下さいと言われました。 手付け金は車体を押さえる為なのかと思い当然返金されないのは覚悟してますが・・・ 私の無知が原因ですがキャセル料の説明は無く、パーツ代も私からみれば直す必要がないと伝えておりましたが、無論先方にはご迷惑をお掛けしましたので手付金の返還は求めませんが、やはりキャンセル料・パーツ代は支払うことになるのでしょうか? 上記の件については先方と連絡していますが私の意見は通らないと言われ困ってます。

  • 中古車購入キャンセルしたい

    先日中古車を購入したくてB○Gmotorに行ったのですが良いな!と思った車が他県にありその場では現物を見られませんでした。 その中古車屋さんから【とりあえずローンに通るかやってみましょ?】と、言われローンに出してみたら問題なく通ったのですが。 こちらが【現物を見てないので何とも言えないです。】と話したら 【今度現物を持ってくるのでそれでどうでしょうか?】と言われ、 【見てから決める】と言い。 【いくらでも大丈夫なのですがお金を入れてもらわないとなので端数の約1万円ありますか?】と言われたので支払いました。 中古車屋さんから【気に入らなければ1万円は返します】と言われたのですが自宅に帰ってから契約書をみたら手付け金の所に渡したお金の記載があり口約束でも気に入らなければちゃんと返してくれるのか心配です。 本当説明下手ですみません。

  • 中古車契約解除、違約金、申込金について

    中古車購入、契約解除の違約金、手付金、コピーの契約書等、 車の購入に関する知識や、法律にお詳しい方ご意見をよろしくお願いします。 中古車を購入しようと思い、遠方ですがGOOネットで気に入った車を見つけ、 中古車ディーラーに見積もりをお願いしました。(支払総額は180万円です。) その後、購入を前提にその車を抑えてもらうつもりで話を進めていました。 支払いは労金のローンで考えており、手付金として3万円を求められましたが、 手持ちがあまりありませんでしたので、手付金もなるべく抑えたいとのみねを伝えると、 郵送で送られてきた注文書に記入、捺印して、FAXで送ってもらえば手付金はいらないとのことでした。 提案に従い、手付金を払う代わりに、送られてきた注文書に記入、捺印しFAXで返送しました。 しかし、ローンの審査で落ちてしまい、購入が難しくなってしまいました。 注文書の裏には、申し込みの撤回、また契約の解除には2割相当額を賠償金として請求すると記載されています。 ディーラーの方には審査の結果が分かったあと電話したのですが、 担当者不在のため明日折り返しお電話しますとのことでした。 そこで質問なのですが、 私は違約金として2割相当の36万円を支払わなければならないのでしょうか? もしくは、手付金としての3万円で話がつくのでしょうか? ポイントとしては、 1.手付金のかわりに注文書をFAXで送っている。 2.注文書の原本やその他の必要書類、及び手付金、申込金は送っていない。 3.注文書の交付日は5月18日。 だと思います。 長くなりましたが、意見アドバイス等お待ちしております。