• 締切済み

苛性ソーダ入手困難

TEOSの回答

  • TEOS
  • ベストアンサー率35% (758/2157)
回答No.5

私の会社は、苛性ソーダ作っているので、その辺りの 薬品は、ポリタンクに入れて置いて有りますね。 普段から使うので、水道水を使うように扱ってますが、 保護具等は、完全防備してますので、 家庭で使う場合、 強アルカリの皮膚の付着には、くれぐれもご注意を! ゴム手袋は填めると思いますが、顔面特に目に入らないように、ゴーグルを填めて下さい。(目が潰れます) 液の撹拌には、液跳ねは付き物ですので。 皮膚に液が付いたら、すぐに洗浄しましょう。 毛穴から入って、中が溶けます。 一般の方が、苛性ソーダを、入手するには、工業薬品を 扱う薬局で、身分証明書とハンコを添えて、購入しましょう。 地下鉄サリン事件以後、薬品の管理が厳しくなりましたので、購入にも難儀しますね。 私の会社にも、たまに変な人が紛れ込んで、薬品を盗もうとしてますね。 トルエンを捜しているみたいです。 監視カメラ、防犯装置で防いでますが 怖いです。 参考までに、工業薬品を扱う店だと、500g入り試薬だと思います。 ボランテイア活動等で、苛性ソーダで、 石鹸を作る場合 専門家(社員)の立ち会いの上で、 無償提供する場合も有ります。  過去には、小学生の工場見学の一環で、数回実施。 一度 苛性ソーダを作る会社に、ご相談してみて下さい。 天然石鹸を作る会社も 範疇に。(代理店経由で) 他の方の意見に有るように、苛性ソーダを使わない方法が有れば 製造を変更しましょう。 色々書いていて、不慣れな人が 苛性ソーダ使うのが、 心配になっちゃいました。   

tamakomama
質問者

お礼

丁寧なお答えありがとうございます。 TEOSさんのおっしゃる通り危険な薬品である事は重々承知しています。 その後、10年前に勤めていた都内の調剤薬局に問合せ、ある事確認できました。(ちょっと遠いので除外していたのですが)飲食店の方がよく購入しに来てたの思い出しました。

関連するQ&A

  • 苛性ソーダの代わりになるものはないでしょうか?

    固形石鹸を手作りしてみたいのですが、苛性ソーダを扱うのが怖くて 出来ないでいます。苛性ソーダ等の劇薬を使わずに 石鹸を作ることはできないでしょうか? もしかしたらコレでできるかも!!などでも構わないので 化学に詳しい方よろしくお願いいたします。      

  • 浦和区内で苛性ソーダ購入

    見てくださってありがとうございます。 1週間で入荷するといわれたので、 今日、10日前に苛性ソーダを注文していたドラッグストアに、まだ入荷しないのかを問い合わせたら、 お取り扱いしていませんと回答が来ました。 だったら、注文した時か電話で知らせてくれたらいいのに・・・。 と愚痴になってしまいましたが、 浦和区内で苛性ソーダをお取り寄せしてくれるところを教えてください。 用途は手作り石鹸です。 よろしくお願いいたします。

  • 苛性ソーダがすごい事に!

    六年前位に石鹸作りのため苛性ソーダ450グラムを薬局で購入しました。 数回作ったのですが、この劇薬を使いきれず、ドレッサーの中にそのまましまいっぱなしにしていました。 そして、今日、奥から取り出そうとしたら、すごい事になっていました。 蓋はしっかり閉まっているのですが、その蓋と容器の間の一か所から白くカチカチに固まったカリフラワーのような形の物が、こびりついているのです。固まった紙粘土のようです。 いま、手で崩す事ができましたが、結構硬いです。まだ残っています。 苛性ソーダの隣に、消毒用エタノールやグリセリンも一緒にしまってあったのですが、これがまずかったのでしょうか? 「苛性ソーダ 廃棄」で検索してみましたら、廃棄するのはとても大変な事を知り、安易に買ってしまった事を深く反省しております。 ここで詳しい方にお聞きしたいのですが、このカチカチになった白い物は普通に捨てて良いのでしょうか。 そして、まだまだ残っている苛性ソーダをどうしたらよいか悩んでいます。 怖くて蓋はあけていないのですが、廃棄は大変そうなのでいっその事なくなるまで石鹸をつくるか、電話で廃棄してもらえる所を捜すか・・。 残った苛性ソーダで石鹸作りをして問題ないのでしょうか。 言葉だけではわからないかもしれませんが・・。 今はとりあえず、エタノール等から離してビニールを二重にしてしまっておきました。 劇物を安易に扱ってしまったこと、大変反省しています。 この苛性ソーダをどう対処したら最善かアドバイス頂けたら大変ありがたいです。 どうか、よろしくお願い致します。

  • 苛性ソーダで液体石けん

    石けん作りにはまっています。 家族の要望があって、液体石けんを作りたいと思ったのですが、どうしても近所で苛性カリが入手できません。 (20件くらい電話しまくりましたが、どこも取り寄せもできないといわれました;) 苛性ソーダで作る方法もあると、どこかで読んだのですが、検索しても作り方がヒットしません。 どなたか、苛性ソーダで作る液体石けんの作り方レシピorサイトをご存知ないでしょうか?

  • スイスでの苛性ソーダの入手

    スイス在住です。 石鹸を作ろうと思っていますが、苛性ソーダ(水酸化ナトリウム)が手に入る場所を知っている方がいらっしゃれば教えてください。 日本みたいに薬局を当たってみましたが、ありませんでした。 宜しくお願いします。

  • 手作り石けんに使う苛性ソーダ

    手作り石けんを作りたくて苛性ソーダを探してみたんですが、「劇薬なので扱っていません」っていうお店がほとんど。本には印鑑と身分証明が必要で薬局で売っていると書いてありました。 手作り石けんを作ったことがある方!!でない方も!!どこで購入したか教えていただいていいですか??

  • 手作り石けんに使う苛性ソーダ

    手作り石けんを作りたくて苛性ソーダを探してみたんですが、「劇薬なので扱っていません」っていうお店がほとんど。本には印鑑と身分証明が必要で薬局で売っていると書いてありました。 手作り石けんを作ったことがある方!!でない方も!!どこで購入したか教えていただいていいですか?? それから石けん素地とはどういうものなんでしょうか?

  • 湿気を吸った苛性ソーダで石けん作りは?

    石けんづくりのため5年ほど前に買った苛性ソーダが 保管状態が悪かったのか湿気を吸ってしまいました。 引っ越しを機に使い切りたいのですが、 このような苛性ソーダでも石けん作りに利用できるのでしょうか?

  • 手作り石鹸の苛性ソーダとオルトケイ酸ソーダ

    手作り石鹸を始めて作るのですが、ペットボトルで簡単に作れる手作り石鹸の材料にオルトケイ酸ソーダまたは苛性ソーダと書いてありました。どう違うのでしょうか? 他の方の質問を読んでいて苛性ソーダは肌が腐り失明するとあり怖くてたまらなくなりました。皆さんもそんな思いをしながら石鹸作りをしてるのでしょうか?作業の時の服装などはどうしていますか?

  • 苛性ソーダの取り扱い店について

    肌が弱いので石鹸を手作りしているのですが、 材料で必要不可欠な苛性ソーダが拙宅の近くのドラッグストアでは500gの袋入りしかありません。 袋入りはいつも別のボトルに移し変えていたのですが、 その際のリスクが増えるので、できれば移し変える必要のないプラスチックボトル缶のものが欲しいのです。 愛知県豊橋市・豊川市周辺でプラスチックボトルの苛性ソーダが購入できるお店をご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 宜しくお願いします。