• ベストアンサー

エストレヤのキック装着改造

chubou3の回答

  • chubou3
  • ベストアンサー率23% (264/1130)
回答No.3

お礼に回答させていただきます。 現在のトライ方法は解りました。 >エストレヤのBJ250エンジンは...組み上げたのですが 方向性としては、ホンダ等のキックが有るバイクのエンジンを買ってきてバラしてクランクからキックの部品を洗い出し、ホンダとエストレアの採寸を行い、寸法違いをキックの部品にどの様に影響するかCAD上で寸法計算を行い、図面に沿って加工又はワンオフで作成が良いかもしれません。 この位の大改造に成ると正攻法(構想→設計→製造→調整→組み立て)が早道かも知れません。

goodloop
質問者

お礼

重ねてありがとう御座います 言われるように一からのパーツ製作より流用が良いと思いますが、それにはドナーとなるキック付きのエンジンの見定めが出来ればと思っています 検討を付けたエンジンの構造図を見れると作業が早いと思うのですが、使えそうかなと思う何種類かのエンジンを割って件寸したり機構を確認しなければ成らないので時間と経費が掛かるのが難点ですね 色んなエンジンの構造設計図を見れるサイトも探しているのですがなかなか見つかりません ちなみに、調子悪いですけどなんとかキックでエンジン始動するところまでは来ています しかしキック位置の問題(コケたら一発で破損やシリンダーマフラーがヒートしている時は踏みにくい・・ets)や機構(スペースの問題でリリース機構が良くないです)などの取り合いがシックリ行きません 見栄えも納得する物では無いし、組んではバラし改造してまた組んでバラすと言った作業でバイクも私も煮詰まってます エストレヤエンジンの部品・構造図はCADに入っているので、流用を検討出来るような色んなエンジンの構造図が見れたらな~と思っています

関連するQ&A

  • 転んだらキックスタータが曲がってしまいました

    半年くらい前に購入したカブなんですが、転んだらキックスタータが曲がってしまいました。セルがついてないんで、キックスターターでエンジンかけるしかないんですが、マフラーに軽く当たるようです。 これって自分で直せないでしょうか? 転んだ時にテールとバックミラーが壊れたんですが、それは自分で何とかなりそうです。 ただこのところ寒くてキックスターターの金属もカチカチになってるので、無理矢理いじるのもなんだか心配です。 お金が無いんで自分で直したいんですが、何とか外側に曲げる方法は無いでしょうか? バイク屋に持っていって修理を頼んだらどういう処置をされるのでしょうか? アドバイスください。 よろしくお願いします

  • キックスターターについて

    キックスターター付きのバイクは2~3ヶ月エンジンを掛けなくても キックで始動する事ができるのでしょうか? また、バッテリー無しのバイクがありますが、長時間放置してもキックのみで始動できるのでしょうか? 教えてください。 キック無しのバイクを所有しているのですが、あまり乗る機会が無いのですくバッテリー上がりやガソリンスタンドなどで充電してもらったりと面倒なのでキック付きなら解消されるのかなと思い質問しました。

  • RMX250sのキックが降りない...汗

    今日、知り合いの先輩からRMX250sを中古で買ったのですが 最初はキックが普通に蹴れていたものの、 一回エンジンがかかりいざ発進しようとしたらガクンとエンスト(汗 腕が鈍ったなと思いつつももう一度キックを試みたところ...降りない!! キックが全く降りなくなってしまいました、うんともすんとも。 自分で調べてはみたものの自分と同じ状況に該当する文がなく試行錯誤 "一度エンジンがかかったのに発進時にエンスト後キックが降りなくなった" これはどういう事なのでしょう?重傷ですかね?汗 その先輩によれば最後に乗ったのは今年の7月で異常は無かったとの事 楽しみにしていたバイクなのでどうしても乗りたいです、回答よろしくお願いいたします。

  • エストレヤ改造について・・・

    はじめまして!!ちょっと聞きたいことがあります。 いまカワサキのエストレヤに乗っています。最近改造をしようと勉強しています。で、マフラーっていろんな形ありますけど音に違いってあるんですか??本とかネットで調べても音とか聞けませんから・・・わかる方返事お願いします。あと、エストレヤのパーツって少なくないですかね?クラブバーとかほしいんですけどね~(=゜Д゜=))そういうことわかる人いたらお願いします!!

  • キックスタータ

    XR250(MD30)にXR250R(ME08)のキックスタータは取り付け可能でしょうか。経験された方よろしくお願いします。

  • キックスターターが動かなくなってしまいました

    NS-1に乗っているのですが、昨日朝出発しようと思ったらエンストを繰り返してしまい、何度もキックしているうちにキックのバー(?)が固まって全く動かなくなってしまいました。ギアがかんでしまったような感じなのですが、自分でキックスターターの部分を空けて直すことは可能でしょうか?

  • キックがすべるのですが

    古い不動のCL50(旧型後期)を入手しレストアをしています。レストアといってもはじめて腰下を分解したのですが、組み上げて車体にセットしエンジンがかかるかキックをしていました。最初は普通にキックできていたのですが、そのうちにキックが「ガリガリ」とすべるようになってしまいました。 もう1度ばらしてみたら、ピニオンギアの端部が少し削れていました。色々試してみていたら、キックスタータースピンドルをキック側左に回転するとカウンターシャフトのギアと噛み合う様になるのですが、掛かり方が浅いように思います。どのように対処したらよいのでしょうか。又、ピニオンギアも交換が必要だと思いますが、現在でも入手可能なのでしょうか、他の車種からの流用は出来ますでしょうか。部品番号は28211-035-045だと思います。モンキー等の横型エンジンです。よろしくお願いします。

  • TW200のキックスターターについて

    キックスターターで始動のコツとしては、 圧縮上始点を見つける方法ことですが。 方法としては以下の通りで正しいでしょうか? 1)チョークを引く 2)キックペダルを少しずつ踏んでいき堅くなる所を探す (Q:ここでの疑問はさらに待って自然にペダルを下がるのを待った方が良いですか?) 3)その後、キックペダルを戻し一気にキック (Q:必ずキックペダルを最初の位置に戻してから始動でしょうか? よろしくお願いいたします

  • 子供用の電動キックボードを探してるのですが…。

    初めまして! 子供用の電動キックボードを探しています。 通販でも構いません。 出来るだけ安くて、改造など必要ない素人でも 扱える物がイイのですが…。 公道は走れないんですかね?? 知識が無くてすみません…。 誰かご教授いただければ嬉しいです!

  • キックボードの改造(タイヤ交換)について

    随分と時代遅れかもしれないですが、最近キックボードを買いました。 130B PROというちょっとおしゃれなかっこよい感じのです。 しかし、いざ乗ってみるとごつごつして路面よくないときつい。 そこまでは考えてませんでした。 最終的には、キックボードでツーリングと思っていましたが 今の状況だと夢また夢です。 そこでタイヤ交換したらと思いました。 ネットで4インチタイヤで検索するとラジオフライヤーとかでも 4インチタイヤがあるようです。 幅の問題とかあるので無理かも知れないですが、そんな改造したことある人って いませんか? いたらぜひ教えてください。