• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:回答者様にお尋ねします。今の精神状態は?)

回答者様の精神状態は?

noname#180728の回答

noname#180728
noname#180728
回答No.4

先ほど終電で出張から帰ってきて、出張先で打ち合わせたプロモーション動画の編集中です。 3月発売予定のDVDビデオなんですが、すでに予約を受けており、年度末なんでお金も貰っているんですが、プレス屋の前に1つ別の業者をかませたらミスをやってくれて、どうなることかと頭が痛い。 出張でやりきれなかった写真のスキャンをやって、明日はその画像を持って行ってホームページの打ち合わせ、夜は3月の講演会の手順確認と発表原稿の読み合わせもやらないといけないし、週末はバイトをやっているんで休めない。 とりあえず3時までやって、仮眠して5時起きで再開します。 動画のエンコード中に回答しています、しょぼいパソコンなので時間がかかって遅いんだよ。

pluto1991
質問者

お礼

ありがとうございます。 PCのダウンローと中とかレンダリング中の時間有効活用。 (ひまつぶし) そういう手もありなんですね。

関連するQ&A

  • 彼の精神状態について。

    彼(25歳)精神的な症状が気になるので、教えてください。 彼が3年前から家族のことで悩みがありました。 先月から、その悩みの悪化で将来を悲観するようになり、クリスマスにも一悶着あり、さらに落ち込んでしまいました。 症状は以下の通りです。 ・人との関わりを絶ちたい ・自分の将来が見えないと悲観する ・他人と自分の家族を比較してしまい、自分を不幸だと思う ・家にいても安らげず、1人の時間がない ・真面目に生きてきたのに、報われてない 彼は愚痴や不満を言わない人なのでストレスを溜め込むタイプではないかと思います。 家庭でも、その状況に慣れ、不満があって言いたくても、言うことに体力を使うから嫌だと言い、言わないそうです。 年末に会った彼の顔つきは非常に暗く、家族の状況を話しているときは涙を浮かべていました。 人との関わりを絶ちたいと言っていたため、私とも連絡は10日ほどとっていません。そっとしておいた方がいいと思って、私からもしていません。 うつまでいかなくとも、彼の精神状態はこのままではいけない感じがします。 このような傾向は大丈夫でしょうか? 心療内科等勧めた方がよいですか?

  • 精神的につらいです。どうすればよいでしょうか?

    精神的につらいです。どうすればよいでしょうか? 私は32才、お友達として付き合っている彼女は23才です。 彼女とは電話やメールしたり、月に2、3回会ってます。 その彼女と先日会ったときのことで質問します。 以下、会話のやりとりです。 彼女「私の母方の祖母を引き取って最期をみとらなければいけない(彼女の家庭の事情のため)。 祖母は余命宣告されているから祖母のところに行き、その後は、こちらに帰ってきて新しい仕事 を見つけるね。お互いに時間があったら会いましょう」「okuchanatに会えないときは必ずメール 見たりするよ。新しい仕事した方がokuchanatに時間を合わせやすいかもしれないし....」 okuchanat「そうはいいつつも会ってくれないんじゃない?」 彼女「なんで私のこと信じてくれないの?もう会えないということじゃないんだよ。だから落ち込む ことはないんだよ。そんなにふてくされてると、無視するよ」 こんな感じになってます。 質問1 ほんとに彼女を信じていいでしょうか?それとも嫌われたのでしょうか? 質問2 彼女に会えない間、どんな感じのメールを送ってあげれば良いでしょうか? 質問3 数ヶ月間の間、遠距離になって、その後時間が会えば会うという関係になるのですが     okuchanatはどんな心の準備をしておけば良いでしょうか? 質問4 なんだかもう会ってくれない感じがして、精神的につらいのですが大丈夫でしょうか? 分かりにくいところがあれば、補足しますので教えてください。

  • 精神状態について。

    いつからかよく分かりませんが、だいたい半年前あたりくらいからでしょうか。 感受性が落ちたと言いますか、一般的な考えは脳にあるのですが、 その判断?が出来ないのです。。 例えば、怪我してる人がいたら、もちろん助けますが、 ただ人が怪我してる、という無関心な感じなのです。 助ける際は早く助けなきゃ、という焦る気持ちもありますが、 どこか無関心な感じがして足りないのです。。 それと、今ここで質問していますが、 自分の精神状態についてやばいなとは感じてはいないのです。。。 ですが、今の自分は何かおかしいのかな、とは分かるのですw 後、たまに、感受性?判断?が以前の様に元に戻り 一般的な考え方をそのまま受け入れることが出来ます! ただ作業をこなす(無関心)の様なことはその時はありません。 これはどういった症状なのでしょうか? 解決方法等、心理に詳しい方是非回答お願いします。

  • 今後の進路をどう考えていけば良いでしょうか?また自分の今の状態もどう思いますか?

    今後の進路をどう考えていけば良いでしょうか?また自分の今の状態もどう思いますか?(長文です) 今22歳です。中卒で高卒認定資格を持っています。今も心療内科のクリニックに通っています。でも以前の状態(パニック障害、過度の緊張)よりはよくなり今郵便局(外務)でいたってまじめに仕事をしています。ただ自分でも思うに精神の浮き沈みがとても激しいです。落ち込む時は3日ほど落ち込み仕事を終えてからは暴飲暴食やイライラする事があります。また調子のいいこともありますがそれを持続しようとして悪くなる傾向です。まあ調子の波がジグザグしている感じです。でも仕事は仕事で割り切ることが出来ます。また特に家族間の仲は問題なく経済的にも悪くは無いです。自分の弱さもあり独学がまったく出来ません。                                                                                              1、ここで今の自分の状態を回答者さんはどう思いますか?この文面だけでは難しいと思いますが回答のほうよろしくお願いします。                                                                    あと人とのコミュニケーションは特別下手ではないと思いますが人とのつながりがあまり無いのでぎこちなくなる時があります。ただたまに人と会ったりカウンセリングなどを受けると刺激になります。今利用している施設がありそこでキャリアカウンセラーや心理カウンセラーと話す場がありそこで進路の事を考えるようになりました。そこで夜間の大学はどうかと言われました。なぜかと言うと通信制大学がいいかなと思っていたのですがいかんせん独学が出来ないようではと思ったし全日制の大学に行くほど大学に特別な魅力もないし費用の面でもきついものがあります。今一応学歴は中卒で大卒と言う資格が取れると言うことと本来大学や進学と言うと将来ややるべきことを見つる事が大事と自分でも思いますが入ってみてからわかることもあるし人との関わりを持ててかつ自分のやりたいことも見つけられるかもしれないと言われそうなのかなーとも思いました。あと特別やりたいことが無いのも悩みのひとつです。                                                                                                   2、ここで回答者さんなりの今後の進路についてはどうすれば良いと思いますか?夜間の大学やそれ以外の進路の情報があればありがたいです。堅苦しくなってしまいましまいましたが1つでも2つでも良いので気軽に回答のほどよろしくお願いします。

  • 私にはわからないので回答を…

    はじめまして 観覧ありがとうございます よろしければ回答お願いします 私は某有名店で働いています そこにいつも来てくれる 常連さんがいるのですが、 その人と私は 歳がめちゃくちゃ離れていて 父親と娘みたいな感じです。 その人とはすごく仲が良く 私が一人暮らしということもあってか ご飯とかを奢ってくれたりと すごく優しい人なんです。 ある日 バイトの人(仮にAとします)が 『あの人(常連さん)は昔、 ここの従業員にセクハラをした』 と言ってきました そして 『お客様と従業員の立場で 奢ってもらってたら 何かあってからじゃこっち(店) は助けられない』 とか 『みんな心配してるし、 従業員のお手本となる行動じゃないし モラルに違反してる』 とか… 私からしたら 私自信じゃなくて お店の心配をしているようにしか 聞こないのです しまいには 『注意を無視し続けるなら 私は貴女と縁をきる』 とまでいわれました 一体私はどうしたらいいのでしょうか どなたかアドバイスください

  • 子供の精神状態で大人になってしまった気がする

    32歳男性です。 ふと気付いたのですが 精神の状態が子供だなって思いました。 子供の状態のまま、ただやみくもにやっているみたいな。 ずっとそうだったとは言い切れませんがそんな感じがします。 私と同じような人もいると思いたいのですが そういった人はどういう風に過ごされていますか? いったいどうなのでしょうか。 回答お待ちしております。

  • 精神科に行ってもいいものかどうか

     こんばんは。  仕事をやめてきました。 せっかく雇ってもらえたのに 1日仕事してみて自信がなくなったので辞めました。 今日、2次面接に行ってきました。 コピー機の保守、整備です。 クレームは必ずあるとのこと。でも給与が月30万です。 ボーナスなどは一切なし。下請けみたいな感じです。  採用されても、がんばって仕事できるかどうか不安です。   初日で仕事やめるのこれで3回目です。  なんかもうどうしていいやら。 彼女と同棲してるのですが、彼女に養ってもらってる状態です。 自分の年齢は30代です。  アドバイスお願いします。 

  • 恥ずかしくて気まずい言葉が思い浮かんで【精神病】

    頭の中で言葉や台詞を人やキャラクターが言っている場面を想像して、例えば「すっとこどっこい」「布団が吹っ飛んだ!」「肉体美に憑りつかれた15歳」などの言葉を思い浮かんで、思い浮かんだ瞬間すごく恥ずかしい、気まずい、不快、辛いという感情が猛烈に沸き上がり、苦しくなってしまいます、この状態になると普通の人の何十倍も恥ずかしい、何十倍も気まずい、この状態になると。しかし僕は普通の状態では、「すっとこどっこい」「布団が吹っ飛んだ!」「肉体美に憑りつかれた15歳」という言葉を思い浮かんでも、恥ずかしくないし、気まずくもない、でも、あの状態になると、普通の人の何十倍も恥ずかしい、気まずい、考えたくない、という状態になってしまいます。考えたくないのに恥ずかしくて気まずいという考えが止まらず、勝手にブレーキがきかずに、普通の人の何十倍も恥ずかしく気まずくなってしまいます。その症状になった事がない人には絶対にこの辛さがわからないと思います。地獄です。同じ悩みの人いませんか?どうすれば治りますか?

  • ほぼ毎日、男ですが泣いてます。仕事に関すること。(今、地獄にいます)

    毎日会社が嫌でたまりません。 すご~く暗い死人のような表情で社内を歩いてます。 もはや笑うことや笑顔になることはありません。 クレームの嵐はあるし、性格の悪い上司もいる。 これが病まないはずはない。 そして、同じ同期入社でも、すごいいい人間関係の部署に配属されて、しかもクレーム対応なしの・・・ていううらやましい人もいるんです。 なんで私だけ地獄の部署に・・・ 転職したいとも思ってます。 もともとやりたかった仕事ではありませんし。 やりたかった仕事のために、資格を取らなきゃいけないんです。 だから仕事から帰ったら資格試験のために勉強しなくちゃならないです。 今、病んでます。 なぜかというと・・・ 嫌な仕事でストレスたまりまくり(毎日辞めたい。でもやめたら生活できない) →勉強しなきゃならないから、終業あとは直帰で、机に向かう。知人友人の誘いは断るのでもはや友人もいなくなってきた。 今地獄なんです。 今日、死すら考えてしまいました。異常なクレームが来たときで、しかもできない上司が知らん顔してたときなんかにも。 しかも残業あったりで、勉強できない日もあるし。 何年も恋愛とは遠ざかっているし、婚期も逃しますわ。 ちなみに私は男です。 地獄なんです。 こういうきついめにあってる社会人の方いますか?同じ状況下の人とか。試験勉強している人とか。 私は20代後半のこの時期を地獄の状況ですごしてるので泣きたいです。いや、実は寝る前に泣いてたりするんです。男なのにね。 他の20代のみんなはもっと楽しい生活してるんだろうなって思います。実際、同級生とか結婚したり、合コン、彼女とデート。みんなは天国の生活。私は地獄の職場に、帰宅後孤独に勉強。 今日は一日、自分の不幸をあわれんで胸が苦しかったんで精神科に行こうかとも考えてました。 無理にでも笑顔でいたほうがいいんでしょうか? すごい死んだような表情で毎日います

  • 余命を宣告されたら何をしたいですか

    癌で亡くなった方を何人か見てきま したが、余命を宣告されて積極的治 療を受けた方は亡くなる前は生きて いると言う感じがしませんでした。 積極的治療をしない緩和治療のみを 受けた二人は、咽頭癌と喉頭癌で亡 くなる前日も仕事をしていました。 仮に余命を宣告されたとしたら、こ の二人のように迎えれたらなと思い 、それまでに何をしようか考えまし た。 そこで、皆さんはどのようなことを したいですか? 出来れば同年代の方の意見が聞きた いです。 49歳男性です。 ちなみに、癌を宣告された訳でもな く、体調がすぐれないといったこと はありません。