• ベストアンサー

あなたの「宝の持ち腐れ」教えてください

11841065の回答

  • 11841065
  • ベストアンサー率11% (25/214)
回答No.8

パソコン 携帯電話    限られた機能しか使用してない ミシン  いまだに 荷解きしてない 買った時のまま数ヶ月

noname#184677
質問者

お礼

携帯、私も使いこなしていません。怖くてスマホなどとてもとてもという感じです。 買ったままのミシンってすごいですね。そういえばミシンメーカ各社はファックス屋 になったりしてますね。ミシンは文化遺産みたいなものでしょうか。 買うと高そうです。   ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 宝の持ち腐れと思ったことはありますか?

    こんにちは 「宝の持ち腐れ」と言う言葉があります 素晴らしい才能なりを持ちながらそれを活用出来ていないとの意味なのでしょう 先日、このサイトの女性のお知り合いに何げなく 自分の手相はこうであると話しましたら それは「ますかけ線」と言って天下ををとる珍しい手相です❗ 丁寧にURL,を貼っていただきましたので そんなものかな?と眺めておりましたらなるほど、信長、秀吉家康もそうらしく 見た人いるのかな?とも思いますが どうも私の場合はどこかで道を間違えたようで 生前、父親がお前はいいものを持ってると言い言いしておりましたが 今思えばこれのことであったか?ただ今更もう手遅れですし 天下どころか家のこともままなりません ただ波瀾万丈の人生であったことは頷けるのです 前置きが長くなりましたが 皆さんに宝の持ち腐れと思ったこと、感じたことはありますか? 自分の事でなくとも構いません よろしくお願いいたします

  • 「才能の無駄遣い」と「宝の持ち腐れ」は同じ意味ですか?

    「才能の無駄遣い」と「宝の持ち腐れ」は同じ意味ですか?

  • お宝を盗んだ後

    泥棒モノの映画で疑問なのですが、盗んだお宝はどうやってお金にしているのでしょうか? 普通に表に出たら警察にバレますよね。

  • 宝の持ち腐れです。

    最近のパソコンはノートPC でもハイスペックですよね。 ネットとかワード・エクセルとかしか使わない僕をはじめ一般庶民は、Core2Duoのすごさを店員さんが語っていても正直よくわからないし、windowsXPは使いやすいけど、店員さんがVistaをごり押ししてくるのがうざいな~というぐらいです。 一番わけわからないのが、家電量販店で買ったPCにはなんでわけわからいソフトがいっぱい入ってるんだということです。「電子書籍をたのしもう」とかわけわかりません(笑)ワード・エクセルだけでいいからもっと安くしてくれ!という思いを僕が代表して言いたいです。 でも自作できるほどの実力はないんですよね~ なんかだまされているような気がするのは僕だけでしょうか?

  • 宝の持ち腐れはありますか?

    宝の持ち腐れは何かありますか?

  • 宝探しのヒント絵本

    1,2年前にニュースでやっていたと思うのですが、 アメリカの大富豪か資産化だかが作った絵本だと思います。 絵本には色々なヒントが隠されていて、 アメリカ全土に宝が隠されていて見つけた人にプレゼント といった感じの物です。 宝には小さな昆虫の形の宝石であしらった小物などがあって、それだけでも高価なものですが、 それをその作者のもとへ持っていくと、とても高価な物だったか 現金だったかをくれるというものでした。 日本語版があるのかは知らないのですが、どなたかご存知な方は居ませんか?

  • 宝の持ち腐れ?

    筑波大学を目指している高校2年生です(文系)。英語は早めに勉強していた方がいいとよく先輩に言われて単語や文法、構文などを今の内から始めようと思いました。学校から『即戦ゼミ8基礎英語頻出問題総演習』を配られましたがいまいちうまい使い方がわかりません。この一冊をちゃんと仕上げればそれなりに力はつくと思うのですが答えを覚えるだけになってしまっています。また、文法の参考書として『デュアルスコープ総合英語』も配られています。この本ほ評価もなかなかいいようですが、問題が載っているわけでもなくほとんど文法の説明ですよね?その説明を覚えればよいのでしょうか。あと、このデュアルスコープについている暗唱例文集もうまく活用できたらと思っています。上手な活用法を教えてください。

  • 安価だけど意外と役に立っていると感じたものは ?

    これも人それぞれと思います。 素朴な質問です。 値段は安いけれど意外と役に立っている、と感じているもの 何が浮かびますか ? 逆に、宝の持ち腐れと思っているものは何かありますか _ 個人的には、 結束バンド・養生テープは意外と役に立っています。 https://www.monotaro.com/s/c-601/

  • この例に例えられることわざを教えてください

    この例に例えられることわざを教えてください 「もったいないから取っといても使う機会を逃して結局役立たずになってしまう」や 「処女を守り通して60歳のおばあちゃんになってしまう」など 「宝の持ち腐れ」でしょうか?

  • お宝鑑定団のようなところで貴金属を売りたいのですが

    引っ越した先の近所にトレカやフィギュア、ゲームソフト古着などを買い取る「お宝鑑定団」というリサイクルショップ(?)がありました。 「金、プラチナ買取強化中!」というチラシが入っており昔買ったりもらったりした現在引き出しの奥に眠っている貴金属(ダイヤの指輪やプラチナリングなど)を処分してみようかなと思いました。 こちらで検索し、買取専門店の方がより高価な買取をしてくれるのかとも思うのですが手数料や交通費などかけず近所で済ませる事が出来たら楽だと思っています。 ですがお宝鑑定などのリサイクルショップに鑑定士が居るわけもなく…(たぶん) そのような所で貴金属を買い取ってもらうのは損をするでしょうか? アドバイスをよろしくお願いいたします。