• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:たとえばの話です。)

居酒屋で年齢確認できない客についての対応方法

osiete-poo3の回答

回答No.6

おっさんに年齢確認はしません。 理由は、おっさんだからです。 中途半端なことを聞くと、おっさんに失礼です。

関連するQ&A

  • アルコール購入時の年齢確認

    私は24歳の者ですが、いつもお酒を買っている店で年齢確認をされたんです。初めてのことだったのでビックリしましたが、すぐに免許証をさし出しました。少し気分が悪かったです。しかし、その店員は あー、ハイ。みたいな返事だけで、軽く謝ることもしませんでした。また違う日にまた同じ店員に年齢確認をされたんです。また!?と思ったんですが素直に免許証を見せました。また謝られませんでした。さすがにイラッとしました。同じ客に何度も確認するなんてむかつきます。 次やられたら一言言ってもいいですよね?店員の立場なら、その客が未成年じゃなかったら失礼にあたると思うので…。

  • もし未成年にお酒を飲ませたらお店は?

    居酒屋などで年齢確認をせず未成年に酒を提供した場合、店はどうなるのでしょうか。というか、そもそも未成年に酒を飲ますと何か法律に引っかかるのでしょうか。 あと、もしコンビニで未成年が店員の年齢確認を受けずお酒を買い、飲んで、店側に「ノンアルコールビールだと思ったのになぜ確認せず買わせたんだ」と言い訴えれば店の責任者は解雇になりますか?

  • おやじがタバコを買う時も、年齢確認が必要?

    コンビニでお酒やタバコを買う時、パネルの年齢確認ボタン(20歳以上ですか?「はい」「いいえ」)を押して買うことになっていますね。 ですが、63歳のおやじさんがタバコを買おうとした際に、店員が年齢確認ボタンを押すように求めたところ、おやじさんは激昂してパネルを壊す事件がありました。 さてそこで、見た目で明らかに二十歳以上のお客であっても、年齢確認ボタンを押すように促すべきだと思いますか? それとも、店員の目視で年齢が怪しいと感じるお客の時だけ、押すように促した方がいいと思いますか?

  • コンビニ 年齢確認ボタン

    こんにちは。 コンビニで酒やたばこを買うたびに年齢確認ボタンを押してくださいと言われます。自分は誰がどう見ても40代のおっさんです。 コンビニでは、レジで客の見えないところで、「だいたいの年齢」、「性別」、「分かれば職業」までもインプットしているはずです。 それなのに、年齢確認ボタンを押さないと酒もたばこも売ってくれないのです。スーパーならそのようなことはありません。 なんでコンビニはいちいち年齢確認ボタンを押さなければ酒もたばこも売ってくれないのでしょうか?。 顔見知りのコンビニ店員も例外ではないです。 お礼は遅くなりますが宜しくお願い致します。

  • 水を持ってこない店員と水を持ち込んだ客どちらが悪い

    これはどちらが悪いのか 居酒屋にて 酒と料理をそれなりに食べたおっさんが水を持ってくるように店員に頼む ↓ 店員、水なので後回しにしたのかなかなか持ってこない。 ↓ おっさん、もう一度水を要求 ↓ それでも店員が持ってこない ↓おっさんが「もういいわ。」と言って、鞄からいろはすのペットボトルを出してそれを飲み始める ↓ 店員がおっさんに「持ち込みはやめてくれ」と注意 ↓ おっさんがキレる。店長を呼びつけて、水を持ってこなかったことをボロカスに言い、 店長にここでは他の客に迷惑だからと連れて行かれた別室でさらにブチギレて、店員全員と店長に土下座させて、その模様をスマホで撮影 自分の水を持ち込んで飲んだ客と、なんの準備も必要ない水ごときをさっさと持ってこなかった店 どっちが悪いのですか?

  • 居酒屋で働いたことがある人に聞いてみたい

    週末に駅ナカの居酒屋に行くのが習慣なのですが、その居酒屋に何故かおじさんにだけ愛想が良い謎の女性店員がいます。※年齢は30歳位。 最初は年配の人には丁寧に接するタイプなのかな?と思いましたが年配女性には普通なので違うようです。おじさんが常連?と思いましたがそれも違うようでした。 おじさんが話しかけてるから愛想が良いのかも知れないのですが、こういうのって居酒屋店員あるあるだったりしますか?※おじさんとばかり仲良くなるみたいな。 もしこういう理由かもと言うのがあれば聞かせてもらいたいです。 しょうもない質問ですいません。なぜか変に気になってしまって。。。

  • 酒類等提供に関して

    居酒屋に車で来た客に酒を提供するとその居酒屋もアウトなのにではなぜ  車でスーパーマーケットに来た客には酒を売るのか? キャバクラ等の客では車で来たかどうかなんて調べてもいません!

  • How to 大人っぽく見えるか

    自分は24歳の男です。 身長は170ですので平均的。 ただ、顔が幼く見えるので色々と苦労しています。 二十歳の弟がいるのですがこの前初めて一緒に飲みに行く機会がありました。 普通に居酒屋でお酒を頼むと、二十歳の弟ではなく24の自分が年齢確認されました。 二十歳や21のころは仕方が無いと思っていたのですが、そろそろ疑われるのがいやになってきました。 どうすれば大人に見えるようになりますか?

  • 未成年者の居酒屋入店禁止はできないのでしょうか?

    駒大苫小牧高校の野球部員が飲酒した件で、居酒屋の店長や店員さんが書類送検されたというニュースがありました。 未成年者と知りつつ酒を提供したのですから、これだけ大きく報道された状況では書類送検自体は仕方無いと思います。 日本では夜間、居酒屋など明らかにお酒を提供するお店でありながら未成年者らしきお客が普通に入店しています。 例えば小さな子供を連れた家族などが普通に食事をしていますが、こういう場所に子供を連れて来るから子供もファミレス感覚で居酒屋に来るのではないでしょうか? 一旦入店してしまったお客に対して、未成年者だからとお酒を断るのはお店としては大変だと思います。 外国では夜間お酒を提供するようなお店は大人の空間であって、例え親と一緒でもこういうお店には子供は連れてこないのが常識だといわれます。 日本も未成年者は例え親と一緒であっても居酒屋などには入店禁止にすべきではないのでしょうか? 社会全体が未成年者の飲酒や喫煙をもっと監視し注意する体制になれば、居酒屋さんたちも堂々とお客に注意できるようになるのではないでしょうか?

  • 居酒屋の未成年飲酒について

    居酒屋の店員です。 先日3人の大学生が来て年齢確認で学生証を拝見したところ一人が未成年でした。 未成年に酒を提供できないことを伝えたうえで注文もアルコールのものを2つまでしか注文できないようにしていました。 しかししばらくして注文をとりに行ったとき未成年の方の前にアルコールのコップが置いてあり顔も赤く酒を飲んでいると判断したため注意しました。 この場合店側にも否はありますか? また学校などに連絡したほうがよい、すべきでしょうか?