• ベストアンサー

私のパソコンのウィルス対策って大丈夫なんでしょうか?(^-^;

toshieの回答

  • toshie
  • ベストアンサー率18% (13/69)
回答No.2

あれ?Norton Internet Security2003が付いてるんですよね 右下に緑の丸いのと黄色いパソコンの絵が出てないですか? スタートメニューから起動してみてAutoProtectがオンになってますか? PersonalFirerwallが有効になってますか?

HitomiM
質問者

お礼

toshie様、お返事ありがとうございますm(_ _)mさっきから、一生懸命「右下に緑の丸いのと黄色いパソコンの絵」探してるんですけど,ありません(>_<)!!! でも、普通ウィルスソフト入ってたらここに、ウィルスの絵がついてますよね~(汗 ちなみに、スタートメニューから起動しても、「Norton Internet Security2003」や「AutoProtect」っていう表示はないです。。。 やっぱ入ってないのかな(^-^;

関連するQ&A

  • ウイルス対策について

    今はプロバイダーのyahooでYAHOO!メールウイルスチェックサービスの利用と、たまにウイルスバスターオンラインスキャンでウイルスチェックをしているだけです。自分のHPを持っているし、いろんなHPにアクセスすることが多いので、友人からアンチウイルスソフトの導入を勧められました。 近日中にリカバリを行った予定なので、その後アンチウイルスソフトを導入を検討しています。そこで質問なのですが… PC購入時に3ヶ月無料でついていたNortonウイルス定義ファイルを利用した後、有料だったため更新していません。これを更新すれば、新たに市販されているアンチウイルスソフトを購入しなくてもよいのでしょうか? また、購入しなければいけない場合、お勧めのソフトを教えてください。 PCはNEC VALUSRTAR VL550/5 WindowsXPを使用しています。

  • ウイルス対策について…

    PC初心者なんですが、ウイルス対策について質問があります(PCはWinXPです)。 PCを購入した時にNortonというソフトを使ってたみたいで、数ヶ月程前に「更新サービスの延長」の画面が出てきて未だに更新できませんが(購入の仕方に迷ったりで)、更新をしなかったら、ウイルスを駆除できない他にどんなデメリットがありますか? またNortonはウイルスバスターと並んでメジャーなソフトらしいですけど、更新などをちゃんとすればウイルス対策は万全と言えるんでしょうか? あと、市販のウイルス対策ソフトはネットの他にPCショップや電気店でも購入できると聞いたんですが、ネットと店での購入はどう違うんですか? 最後に参考として、皆さんは何というソフトをどんな風に購入して、ウイルス対策をしているのか教えて頂ければ嬉しいのですが。

  • ウィルス対策について

    ウィルス対策について 今回新しいPCを購入しました その際 お試し期間として3か月間ウィルスバスターがついてきてます その後 料金を払って購入(更新)しなくてはならないわけですが (2011年1月) 以前使っていたPCには 以前購入したウィルスバスターで 2011年9月まで有効というものがあります 3つのPCまで使えるので これを使ってとりあえず 9月まで使う事は可能でしょうか? 出来たら別のものをダウンロードする事も考えています お勧めのものがありましたら 教えて頂けると幸いです (期間が延びるし 一度購入したものをダウンロードしてから更新した方が料金的にお得なのかな、と思うのですが PC初心者で 最初にウィルスバスターをダウンロードした時 いろいろ大変で その後も問題があった為 今から緊張しています・・・)

  • ウイルス対策について

    1年程前から、OCNのADSL回線を利用しています。(それ以前はYahooでしたけれど、NTTの局舎から1キロメートル程しか離れていないにも拘らず、回線状態が悪く、電話を利用していると突然雑音が入り、途切れてしまう事がありました。勿論インターネットの接続にも支障がありました) 現在オプションで、ウイルスチェックを利用し、更にウイルスバスター2004を入れています。 このウイルスバスターですけれど(自動更新で、リアルタイム検索有効になっています)3ヶ月ほど前から「危機にさらされています・・・」の警告文が出るようになりました。 ウイルスバスターを開いてみると、各項目とも有効な時もありますけれど、一部無効になっている時があります。特に設定を変えてはいないにも拘らずです。 間もなくウイルスバスターの有効期限が切れるのですが、この一年間特にソフトが働いた(駆除した)メッセージは表れなかったようでした。 この先のウイルス対策として、プロバイダーのウイルスチェックだけでも大丈夫でしょうか? それとも、ウイルスバスターをアン・インストールして、新たなソフト(アンチウイルスなど)を入れて、ダブルブロックした方が良いでしょうか?

  • ウィルス対策商品は1つだけで十分でしょうか?

    昨年9月に、パソコンショップの「PCデポ」さんで、パソコンを買い換えました。 その際、お店側から、 「ウィルスバスター2006」 「CAアンチスパイウェア」 という2つのウィルスソフトがパックになっている商品を薦められました。 お店側に、2つも必要なのか、お聞きしたところ、 「最近流行りのスパイウェアに対応するには、従来のウィルスバスターだけでは不十分なので、専用のスパイウェアソフトも付けておいたほうが良い」との説明を受け、その場は、一応納得して、購入しました。 そして、ついこの間のことですが、 今度は、加入プロバイダのOCNさんのほうから、「メールチェックサービス(月額577円)を付加しませんか」という、電話での案内があり、市販のウィルスソフトを使っているから必要ないのではないか、とお聞きしたところ、 「パソコンにメールが届く前の段階でウィルスをブロックできるので、より安全性が高まる」との理由から、強く薦められました。 上記2件、本当に必要なものなのかもしれません。 ただ、疑い深い私は、利用者の無知に付け込んで、複数のウィルス対策商品を重複購入させようとしているのではないだろうか? とついつい勘繰ってしまいます。 ちょうど、「CAアンチスパイウェア」の更新時期(1年)が近づいてきたこともありまして、更新すべきかどうか、それとも、ウィルスバスター2007だけで行こうか、悩んでおります。 お詳しい方、ぜひ、ここら辺の実情をお教えいただけますでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • ウイルス対策ソフトについて

    ウイルスバスターのパッケージ版を購入しようと思ってるのですが、このソフトの有効期間というのは永久なのでしょうか?パソコンにはウイルスバスターの15ケ月試用版がインストールしてあるのですが、どのバージョンを購入するのがベストですか?1年おきに購入しないソフトがいいのですが。

  • ウイルス対策ソフトについて

    自宅のパソコンでウイルスバスターの体験版をインストールし、期間が終了したので、新しくウイルス対策ソフトをダウンロードしようとしています。 よく、ノートンアンチウイルス(?)をインストールしている方がいらっしゃいますが、ウイルスバスターと機能的にはどこかちがうのでしょうか??また、どちらのほうが良いとかってありますか??また、この2つ意外にオススメのウイルスソフトがあれば教えてください!! ちなみに、OSはWindowsXPです。

  • ウィルス対策ソフトについて

    『ウイルスバスター』『ノートンアンチウイルス』『マカフィーインターネットセキュリティー』の中で一番PCに負荷がかからないソフトはどれでしょうか?またその他にPCに負担が軽く信頼のできるウィルス対策ソフトを知ってたら教えてください。よろしくお願いします。

  • ウイルス対策について

    ウイルス対策について 昨年末にPCを購入しました。 PCの中に入っていたのがMcAfee、ウイルスバスター2011クラウドの3か月無料体験版の二つ。 McAfeeの方も同じくお試し期間が過ぎ、今はウイルスバスター2011クラウドの3か月無料体験版が起動しています。 ウイルスバスター2011クラウドについて少し検索すると、あまり良くないという記事を見て少し不安になりました。 それと考えているのがノートンなのですが、これはちらほら聞くところによると優秀だといわれています。 あとはファイヤーウォールです。 そこで、ウイルス対策に詳しい方がいれば教えてもらえませんか? ウイルスバスター2011クラウド、ノートン、ファイヤーウォールの中で良いのはどれなんでしょうか? 宜しくお願い致します!

  • ウィルス対策ソフトについて。

    ウィルス対策ソフトについて・・・。 何のウィルス対策ソフトを導入しようか迷ってます・・・。 バスター・マカフィー・カスペルetc... 中でもカスペルは評価が高いです。 ですが、カスペルを導入したらPCが壊れたという記事をよく見かけます。 バスター・マカフィーは殆ど不評です^-^; 昔バスターを導入してました。ファイルの更新の度にネットが遮断されゲームをやっている時はほんとに困りました・・・。 それにかなり重いし・・・。 僕はパソコンでは主にゲームをやっています。 フリーソフトでも対策ソフトがあるようですが使ったことないのでよくわからないんです・・・。 近々PCを購入しようと思っています。 一番評価の高いカスペルを導入しようかと思っているのですが・・・。  どうでしょうか? 因みにどのソフトもファイルの更新時にはネットが遮断されるのでしょうか・・・?