• 締切済み

エアコンの気になる音

エアコンの霧ヶ峰を利用してますが!   暖房中と電源OFF後1時間位に、妙な異音を、熱交換機交換と2007年を境に 発生しております。 特に夜間が酷く、「ビシ」・「ポカ」という音が大きく、とっさにエアコンのある上を 見てしまいます。   業者によると 熱交換機の金属と本体のプラと組み建てられている部分が原因と言ってますが 2006年のエアコンと較べると異音が非常に多いので、寝室での利用が 困難極まりない状態です。 対処策は、本体「プラスチック」部分と熱交換機との接触部分に、塗料を塗るとの見解ですが? はたして、良くなるのでしょうか? ちなみに露もれで、熱交換機を交換分解しておりますので、不安が拭いきれない状態です。 全国の霧ヶ峰を利用している方、現状を教えて下さい。

みんなの回答

noname#214300
noname#214300
回答No.1

霧ヶ峰では無いですけど、似たような音はしょっちゅうします。 (ウチのはポカとかカワイイ音では無く、バキ!!とかそんな音ですけど) 運転中に暖められたエアコンの外装ケース(本体のプラ)は熱で膨張します。 運転停止後に部屋の温度が下がってくると、ケースは収縮します。 このときに、組付けの部分などに歪みの応力が溜まり、それが限界を超えると「ピシ」と鳴って力が抜けます。 物理的な事なので、「諦める」のが一番です。電車がガタンゴトンと音を立てて走るのに、いちいち目くじらを立てませんよね? >対処策は、本体「プラスチック」部分と熱交換機との接触部分に、塗料を塗るとの見解ですが? 単に滑りをよくするだけなので、鳴らなくなる場合もあれば、あまり効果が無い場合もあるかと思います。 >ちなみに露もれで、熱交換機を交換分解しておりますので、不安が拭いきれない状態です。 業者の人がやったのならば、心配することはありません。 寝る前にエアコンの本体を軽く叩いておいて、その時に無理矢理音を出させてしまうのも良いかも知れません。

taibosu2
質問者

お礼

早速、ありがとう存じます。  2006年のZWシリーズは、音の字もでませんでしたので 今回2008年製は、寝室では、無理ですね!この大きい異音でびっくりしますから。

関連するQ&A

  • 古いエアコンの取り外し方が分かりません

    古いエアコン(多分もう動かない)があり、邪魔なので取り外そうと思っています。 エアコンは 三菱霧ヶ峰 MS-1802R というもので設置時期は不明です。 今のエアコンは 室外機の配管パイプの接続部のネジの所にガス止め弁がついており、まずここ でガスを止めてから管を外すようになってるようですが、この古いエアコンは管の接続部はなく ガス止め弁もついていません (室外機のカバーは外してますが管はその中の本体と直接つながっています) 室外機と室内機は2本の管でつながっておりますが、その中間部分に添付写真のような接続部分 があります。室外機、室内機の分離はこのネジを外せばできるのではないかと思いますが、 ガス止め等はどうすればいいんでしょうか。 よろしくお願いします。

  • エアコン取替え

    1ルームの分譲タイプの賃貸マンションのエアコン(89年生ビーバーエアコン)を交換することになり、工事が入るのですが、今ついている室外機がベランダの上部にへばりついている様なタイプで、今回のものは三菱電機の霧ヶ峰(室外機も良く見るもの)です。 本来ならば、天井づりでの設置が望ましいとは思うのですが、他の部屋は室外機を床置きで新しいものと交換してある所もあります。予算の問題もあり、出来れば安く済むのであれば床置きにするのですが、この様な場合、問題はないのでしょうか?

  • エアコンの掃除(熱交換器)

    エアコンの冷却ファン(熱交換器)の部分にかなりホコリが溜まっているのですが、掃除はどのようにされていますか?市販のスプレーなどは良くないと聞いたことがあるので、掃除機で簡単に吸い取っていますが、ホコリが多くてそんなに綺麗にはなりません。フィルターの掃除はまめにしているのですが、熱交換器の部分のホコリがひどくてびっくりです。購入して10ヶ月ほど経ちます。

  • エアコンの吹出口から水が漏れる

    エアコンの冷風が吹出してくるところ(奥にファンが回転してる)から水がポトポト落ちてきます。去年まではこんなことは無かったのですが今年運転してみるとなぜか吹出口から水が落ちてきます。長府製作所のエアコンでRA-2825PVです。 いくつか気づいた点を以下に挙げますと ・外のドレンホースからもちゃんと排水されています。 ・スイッチを入れてからすぐではなく15分くらい経つとポトポト吹出口から漏れる。それでもドレンホースからも水は出ている。 ・室内機のカバーをはずして熱交換器を見てみると表面が結露してたがちゃんと熱交換器を伝わって下のドレンパンに落ちていた(と思う)。ちなみに熱交換器を触ってみると真中から上は冷たくて露がついていたが下半分は触っても冷たくは無かった。吹出し口からの風もいくらか冷たいけどもっと冷たい風でもいいのではないかと思う。以前にくらべて冷えが悪くなった感じはする。 ・ドレンパンを見てみても水があふれてる様子は無い。 以上気づいた点です。どうかよろしくお願いします。

  • 中古エアコンの取り付けで

    エアコンの室内機に冷媒菅をつなぐ方法は? 中古のエアコンに冷媒菅をつなぐ方法を知りたい。古いものと交換したいが取り付け部分のボルトのはずし方がわからない。本体の奥に入っていてボルト位置(つなぐ部分)が表面に出せない。ふた(ケース)を取り外せば良いように思えるが、その取り外し方も解からないし・・・ どなたかよろしくお願いします

  • エアコンの掃除はフィルターだけ?

    エアコンの掃除の仕方を教えてください。 外側の拭き掃除、フィルターの掃除機かけ又は水洗いはしていますが、 ほとんど汚れません。 気になるのはフィルターを外した奥の金属の部分、熱交換器というのでしょうか、そこはどうやってお掃除してますか。

  • 業務用エアコンの電気代が上がるメカニズム               

    業務用エアコンの電気代が上がるメカニズム               業務用エアコン(200V)を使っていますが、室外機のアルミフィンを洗浄することで電気代が下がると聞きました。ですが、熱交換をする部分であって間接的に思えます。直接的な原因はコンプレッサーではないのでしょうか?仮にアルミフィンが直接的原因であるなら、電気が流れていないとおかしいと思うのですが・・・ どうか詳しく教えて下さい。宜しくお願いします。

  • オートエアコン

    スバルwrxsti VABを所有しています。 最近、オートエアコンを稼働中(車のアイドリング中や走行中に関係なく)に文章では表現しずらいのですが甲高いクゥーと言うような異音がします。 風量や設定温度を変えても異音がします。オートエアコンをOFFにすると異音はしません。 (1)そもそも何が原因でしょうか? (2)又、自分でも色々調べてみたのですがサーボモーターという部分(サーボモーターのグリス切れもしくは部品交換)かブロアモーターがおかしいのではと思っています。そもそも、サーボモーターやブロアモーターとは何なのでしょうか?部品取り寄せ、修理期間や費用はいくらぐらいするのでしょうか?

  • エアコンを切ってエアコンのガスを抜く

    ちょうど2日前に「エアコンの故障(異常ガス圧など):非常に困ってます」という題目で 質問させていただいた者です。 原因はガスの入れ過ぎだとわかったので、ガスを適正値まで抜こうと思います。 しかし、現在、規定量を大きく上回るガスが入っていると考えられるので、 ガスを抜く前にエアコンを動かすと、非常に高いガス圧によって、コンプレッサーを 始め、エアコン関係の部品が故障したりしそうなので、エアコンを切った状態で ガスを抜きたいです。 現在の非常に高いガス圧でエアコンを動かすと、コンプレッサーから異音がし、 コンプレッサーがロックしたので、A/CをONにしてガスを抜くのは無理そうです。 そこで、お聞きしたいのですが、エアコンのガスを低圧側から適正値まで抜く場合、 エアコンを切った状態(A/CをOFFにし、コンプレッサーを動かさず、 エアコンを完全に停止させた状態)で、ガスを抜いても大丈夫でしょうか? エアコンを切った状態だと、ガスやエアコンオイルが循環しないと思うので、 その状態で、ガスやオイルを抜くと今までガスやオイルがあった部分が 何もなくなり、その状態でエアコンを入れると、何かしらの異常が 起こりそうなイメージがするのですが、どうでしょうか? ご回答、よろしくお願いいたします。

  • エアコンのヒートポンプ機能について

    専門の方にお尋ねします、 廃油ストーブを自作で製作しました、3年間正常に動くか試験をし続け正常に動くため何かに熱を利用することを考えています、 さすがに室内に直に廃油ストーブを置くことは避けたいので屋外に置き熱で屋内が暖まらないか考えています、 そこでエアコンについているヒートポンプ機能に目を付けました、 私が調べた所ヒートポンプとは熱交換の事で屋外の熱を取り込んで暖房・冷房の補助をすると理解しています、 と言うことは、廃油ストーブをエアコンの室外機の近くに置き室外機を暖める事により暖房の効率、または消費電力が少なくなると理解しても良いのでしょうか、 廃油ストーブの燃焼温度を計ってみると800℃を超えているので室外機の近くに置くだけで相当な熱量になる感じがします。