電動リールを乾電池で動かす際の注意点は?

このQ&Aのポイント
  • 釣り用電動リールを乾電池で動かす際の注意点について説明します。
  • 乾電池を使用してリールを動かす場合、注意が必要です。
  • 電圧や容量などについて理解し、適切な乾電池を使用することが重要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

電動リールを乾電池で動かす際の注意点は?

釣り用電動リールは、通常専用のバッテリーや車、バイクの12Vバッテリー にて動かしますが、乾電池でリールにダメージを与えず、動かせますでしょうか? また、その際の注意点を教えてください。 電気の知識が無いため、素人なりに以下のとおり考えてみましたが、OKか どうかアドバイスをいただけないでしょうか。 (1)12V必要なので、1.5Vの乾電池を8本直列に接続すればよい? (2)単1でも単2でも電圧は同じ。違うのは容量(使用可能時間、Ah)だけでしょうか? (3)同じリールで同じ負荷条件であれば、消費電力も同じだから、流れる電流値も   同じ。だから単1でも単2でもよい? (4)結論的には、電圧12Vさえ注意しておけばよい? なお、メンテナンス時に使用するだけですので、短時間使えれば問題ありません。 よろしくお願いいたします。

  • 釣り
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • diyhobbu
  • ベストアンサー率24% (135/550)
回答No.1

(1)~(4)・・・そうです。 メンテナンス時に使用するだけですので、短時間使えれば問題ありません・・・・短時間がどの程度か分かりませんが、車のバッテリーの容量は40Ah程度です。一方、アルカリ単一乾電池は8Ah程度ですので約1/5と考えたら良いと思います。

cho-b2006
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 釣り専用の比較的容量の大きいバッテリーで 12Ahですので、8Ahあれば十分ですね。 単一で8Ah程度、参考になりました。

その他の回答 (2)

  • CC_T
  • ベストアンサー率47% (1038/2201)
回答No.3

1)その通りですが、たぶん8本では動くまい。後述。 2)その通り 3)その通り 4)No。後述 直流回路は良く水の流れに例えられます。 電圧は水位差、電流は他に時間に流れる水の量、モーターなどの負荷は水車に例えます。 乾電池は水筒みたいなもの。チョロチョロとしか流せません。 いくら高い所から注いでも(=直列につないでも)、チョロチョロの水量では水車を勢いよく回すことはできませんね。 がっちりした大きな水車(=ハイパワーなモーター)ならばなおさらです。 マンガン電池は小型の水筒、アルカリ電池は大型の水筒と言う程度の違いはありますが、いずれもバイクのバッテリー(バケツ相当)や車のバッテリー(タル相当)に比べると、流量も容量も心もとない。 とりあえずリールの消費電流を確認してみて下さい・・・おそらく釣り用なら12Wなんて低パワーモーター使ってるとも思えないので、乾電池で取り出せる1~2A程度とはそれこそ桁が違うのでは? ちらと検索して見たら電流値20Aクラスがゴロゴロしてましたが。

cho-b2006
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほど、リールの説明書を現在取り寄せ中にため、 手元に無く、消費電力は未確認でした。 とりあえず、リールが壊れる心配はなさそうなので、 実験してみます。

  • Gletscher
  • ベストアンサー率23% (1525/6504)
回答No.2

電圧と極性が合っていれば壊れる理由はありません。 しかし、乾電池では電流不足でトルクがでないでしょうね。 つまり、動かないか、力不足で巻き上がらないと思います。

cho-b2006
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 電圧を釣り用バッテリーと合わせても電流不足 になるのですか?(質問責めですみません。) リールが壊れないのであれば、一安心です。

関連するQ&A

  • 電動リールのバッテリー容量

    電動リールのバッテリー容量 回答宜しくお願いいたします。 ポラリスX 300s (アルファタックル)という電動リール(12v)を持っています。 このリール用バッテリーを買おうと思っていますが、容量は12Ahも 必要なのでしょうか? 釣り物はアジ(半日船)かイナダ、ワラス です。 5Ahとかでは足りないでしょうか? 出来るだけ軽い方が いいもので。 宜しくお願いします。

  • 電動バイクのバッテリーについて

    少し古い海外の電動バイクを入手したのですが、 バッテリーがヘタっていてほとんど使えませんでした。 その電動バイクのリチウムイオンバッテリーは 37V 16Ah とありましたので、 メーカーの物を新しく入手しようと思いましたが 生産中止で手に入らない状態です。 そこで現在入手できるものを代替にしたいと思っています。 実際に販売していて近い電圧電流のものは使えるものでしょうか? 具体的には 36V 17.5Ah です。 これが使えるのか、使えたとしたら何か問題があるのか ぜひお教え頂きたいです。 また違う電圧・電流のものでも入手できて使えそうなものであれば お教えくださればありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 蓄電池の容量等の表示について教えてください

    蓄電池のカタログを見ると次のように書かれています。 【 電圧12V  容量16.0Ah 10時間率 】 これは「負荷に12Vの電圧を加えたときに負荷に流れる電流を1時間あたり 16.0÷10.0=1.6Aの電流以下にすればバッテリの電圧を12Vに保ったまま 10時間は使えます」ということですか。 もしもそうならば負荷に流れる電流を1時間あたり 800mA にすればバッテリの 電圧は20時間保てるということになりますがこれはほんとうでしょうか。 ここでいう負荷とはインダクタンスやキャパシタンス成分を含まないで抵抗の ような純負荷のことです。

  • 電動リールのバッテリー

    電動リール用のバッテリー(12V)を直流12V電源(カー用品を動かすなど)として使っても問題はありませんか?

  • リチウム電池について教えていただきたいです。

    リチウム電池について教えていただきたいです。 リチウム電池は3.7Vってなってますが、なんでいつでも3.7Vなんですか?直列にしたら3.7V超えますよね?モバイルバッテリーとかいつも3.7Vになってます。そんで電流容量が10Ahとか15Ahとかになってます。 この情報そのまま使えないですよね。携帯電話やスマホに対して、5Vで出力するんだから。 まず、電力量求めて、この5Vで割った電流容量出して損失例えば0.9とか掛けた値が真の電流容量ですよね。この真の値の電流容量を携帯スマホの電流容量で割った値が充電回数ですよね? なんでこんな煩わしい事やってるんだろ?結局2回くらいしかいつも充電できないモバイルバッテリーしかないですよ。3.7V10Ahとか唄っていても。 3.7×10=37Wh 37÷5=7.4Ah 7.4×0.9=6.66Ah あーやっぱり2回位しか充電できないのか、、 とりあえずこんな関係ない数字出して、充電するとモノとミスマッチ誤解させる事する意味わからん。 本当に何も知らん馬鹿は数字大きいから沢山充電出来ると思っちゃうじゃないですか?5Vで出力するんだから、5Vに合わせた電流容量使うべきだと思いますよ。それともリチウム電池本体の規格に表示しなきゃいけない決まりがあって、その後するはずの昇圧ははしょらなきゃいけない決まりでもあるんですか? あ、乾電池の場合、1.5Vみたいですね。

  • バッテリを直列に接続すると容量はどのように計算するの

    バッテリの容量は 容量[Ah]=電流[A]×時間[h] です。 電荷で考えて 電池はコンデンサなので Q=CV です。 コンデンサを2つ直列に接続すれば容量の計算は 1/( 1/Q + 1/Q)=Q/2 です。 並列に接続すれば Q+Q=2Q です。 質問1 例えば 1.2[V]のセルが20個の24[V]で容量40[Ah]のバッテリがあります。 これを直列に接続すると容量[Ah]と電圧はいくらになりますか? 電圧は2倍の48[V]になるでしょ? 容量は40[Ah]の1/2の20[Ah]になるのですか? しかし、電流の大きさがかわらないので容量が減るのはおかしいですよね? Q=CVより 電圧が2倍になるのでQも2倍になり容量は同じになるのですか? ・バッテリを直列に接続すると電圧は2倍になると考えています。容量はどのような計算式ですか教えて下さい? ・バッテリを並列に接続すると容量は足し算と考えて間違いないでしょうか? 質問2 バッテリのセルはケース内で直列に接続されています。 上記の例のバッテリのセル1つの容量は 44[Ah]/20セル=2.2[Ah]にはならないような気がするのですが・・・ バッテリ本体の容量とセルの関係について教えて下さい。 簡単に考えてしまうと、 電圧を半分の大きさにしたいときはセルの10個にすればいい。 容量や、最大瞬間電流は半分になる気が最初はしていたのですがどうもおかしいと思っています。 どのような考え方ですか教えてください。

  • 初めて(深海用)電動リールを買いました。

    お世話になります。 バッテリーは重いので、先日電動リールのみを初めて買いました。ところが船の電源を使うと電源コードが燃える。また、何故かリールがよく壊れるという投稿を見ました。 私は釣り初心者なので、船の電源というものは見たことがないのですが、今の時代に船の電源でリールのコードが燃えたり、電動リールが壊れたりするのでしょうか?。 ちなみに、私が買った電動リールのコード長さは3m、12Vです。 皆さんは電動リールを使うときに船の電源を使っていらっしゃるのでしょうか?。何か不具合は起きませんでしょうか?。船の釣りで、船の電源を使っても問題のようなことはありましたか?。

  • 光電池と乾電池

    小学生の理科の学習の内容です。『光電池について』という以下の文章が正しいのかどうかわかりません。光電池や乾電池の2個を直列につないだときと、並列につないだ時とでのモーターの回転速度の違いから、乾電池と光電池の特徴(起電力?電流特性?内部抵抗?)の違いを説明したもののようです。『・・・・光電池は2個を直列につなげば電圧は2倍になるが電流の大きさは(1個のときと)同じである。したがって、モーターの回転数は変化しない。逆に光電池を2個並列につなぐと、電流の大きさは(1個のときの)2倍になり、モーターは早く回る。乾電池の直列つなぎ、並列つなぎと逆の現象が起こるので、光電池の直列・並列のつなぎについての学習は小学生には混乱を招く恐れがある。』後半の<乾電池の直列つなぎ、並列つなぎと逆の現象が起こる>のくだりが理解できないのです。乾電池も光電池も適切な条件の下で同じモーターを回したとすれば、<乾電池のときと同じ現象になるもの>とばかり思っていたのです。 私の理解は間違いでしょうか? また、この文章は負荷が豆電球の場合(光度)でも当てはまるでしょうか? 私はいわゆるオームの法則(I=V/R)は理解しているつもりですが、直流モーターの電圧-電流特性や回転速度による抵抗値の変化などについてはまったく知りません。また直流モーターの回転速度は負荷電流の大きさにのみ比例するのでしょうか? すみません。教えてください。よろしくお願いします。 

  • 電動プレーンの電源に使えないかと思いつき、アルカリボタン電池をモーター

    電動プレーンの電源に使えないかと思いつき、アルカリボタン電池をモーターに繋いでみました。 モノはLR41というタイプです。 モーターに接続してみたところ、30秒ほどは回転した後、止まってしまいました。 ボタン電池でモーターを回すのは無理なのでしょうか? 1.5ボルトのものをふたつ直列につないでも、単三電池ほどはもたないものなのでしょうか? 電流と電圧の関係が原因でしょうか? どなたかお詳しい方にご教授いただければ幸いです。

  • 電動リールの事おしえてください。

    海釣り用の電動リールに付いて教えて下さい。バッテリーを繋いだ状態で使うのが一般的だと思うんですが。電源切れ時も使用可能なんでしょうか? 波止場からの釣りばかりでしたが船に乗ろうと思い電動リールを検討してます。 今、釣り堀も誘われてるので電動リールを釣り堀でも使いたいと考えてます。(手巻) 周りからみたら変ですかね? リールを二つ買えば良いんですが・・・節約したいです。 今あるリールは古いので、なるべく新たに糸を巻きたくないです・・・