• ベストアンサー

カラーにかかる時間を確認させて下さい。

at_57の回答

  • ベストアンサー
  • at_57
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.3

こんにちは!いろんな美容院で何度もカラーやリタッチしています。 普通に進めば1時間くらいだと思いますが、1時間半~2時間くらいみておけば間違いないかなと思います。 ただ、予約の詰め具合や、ひとりで対応するのかアシスタントさんがつくのか、といったことは美容院によってかなり様々です。 予約していても、担当の方が他のお客さんを同時に対応したりしてわりと時間がかかることもあります。 前の回答にもありますが、用事があるのでしたら先に出たい時間を伝えておくことをお勧めします。

pumpkin36
質問者

お礼

早速のご回答をして下さった皆様、ありがとうございました。 確認できて良かったです。

関連するQ&A

  • 前髪だけはタブー?

    そろそろ前髪が伸びてきて切りに美容院に行きたいな~と思っているんですが 前髪だけで行くのも美容師さんに申し訳ない気がしちゃって、なかなか行けません。 今お世話になっている美容院は、初めは前髪カットでした。 前髪だけカットは私は行けちゃう派なんです。 それでも、美容師さんに対して前髪だけで行く申し訳なさはあるんですが 自分で切って散々失敗しまくっているので…やっぱり美容師さんに前髪も切ってもらおうと 美容院でお願いしてきました。 初めて行く美容院では前髪カットだけお願いに行けても、 何度かお世話になっていくと前髪だけで行きにくくなっちゃうんです…。 私が行ってる美容院は前髪カットが500円なんです。 なんだか「500円だけ払うのも悪い…」とか、前髪の他にメニューを併せなければ 「ケチってるみたいかなぁ」とか思っちゃって…気にしすぎなのかな?とも思うんですけど…。 8月に前髪カット、9月に縮毛矯正とカット、10月にカラー。 要するに8月に前髪だけで行ったっきり、それ以降は前髪だけで行ってないんです。 狙ったわけじゃないけど、ちょうど9月に矯正とカットだったので、その時に 前髪も切ってもらったんですよね。いいタイミングだったなぁと(笑)。 だけどカラーではカットはせず…。この時にセットにすれば良かったなと思いました…○rz カラーは先月の9日にしたんですけど、落ち着いた感じの茶色にしたので まだリタッチのタイミングでもないのかな?とも思うんですが(全体染めってしたことなくて リタッチのタイミングが掴めなくて…)でも、リタッチと前髪にしようかな~とも思います。 でもそうすると来月はネタ切れっぽいんですよ。 毎月リタッチというのも…ねぇ…。 毛先だけでもマメに切ったほうがいいと聞くので、カットで行って前髪もお願いするとか あとはトリートメントと前髪で行くとか… 要するに前髪だけで行くのってタブーですかね? なんだか前髪だけじゃ悪いかなって思って、併せるメニューを考えちゃいます…。 美容院で前髪を切られる方は、前髪だけでも美容院に行きますか? また、いくらメニューには前髪カットとあっても、前髪だけでくるお客さんに対して 美容師さんはどう思いますか…? 沢山の方のご回答をお伺いしたいです。 よろしくお願い致しますm(_ _)m

  • 美容師ってカット下手なスタイリストしかいないの?

    閲覧ありがとうございます カット+パーマ をしたのですが 特に前髪カットですごい失敗をされました 私のおでこはこめかみがこけ丸みのない四角いオデコの形をしています。 カウンセリングでどんなふうにしたいかを聞かれ 顔丸く見えるようにしたいのとシースルーも迷っていると伝えました。 カットが始まり 前髪をカットしている時に横幅 の量を増やしてもいいですかと聞かれ断りづらくはいと答えてしまいました。 前髪カットで失敗だったのが前髪のサイドの 毛が短くカットされ 余計に窪んだこめかみが目立ってしまいました。 サイドの毛は長いままにしていただきたかったです。なんでこんなとこカットしたんですかね? 前髪の量も少し不自然で前髪ウィッグみたいに変です おかまやおねえのように見えます。 顔を丸く見せたいのに普通前髪のサイドの毛を短くしますか? 本当はトップに ハイレイヤーを入れて 顔 を丸く見せるようにカットしていただきたかったのですがそれはお勧めできない、昔っぽくなると言われました。 本当にわかっていない下手なスタイリストさんしかいないですよね。 何を勉強しているのでしょうか? いつもカットして前のほうが良かったと後悔しかしたことありませんよ。 いつも希望を伝えると変な風に捉えられて余計変な髪型にされます サイドの毛が短くなったことによりおでこのくぼみが余計目立つ男っぽくなったのですがどうしたらいいですか? やはり伸びるのを待つしかないんでしょうか? 短くしたサイドの毛まで一緒に前髪パーマをかけてしまいました。 どうしたらいいでしょうか? アドバイスよろしくおねがいいたします。

  • カラーをした後にデジタルパーマをかけたい

    金曜日にリタッチでカラーリングをしました。 全体にカラーリングをしたのは10月初旬、 11月17日に根元部分(1cm程度)のリタッチをしてきました。 このような状況で、明日、デジタルパーマをかけても大丈夫でしょうか。 話によるとカラーリングの色が取れるとのことでしたが、 リタッチしかしていないので、金曜日のカラーリングは根元のみです。 デジタルパーマは毛先部分ですよね? 問題ないでしょうか??

  • パーマとカラーの頻度

    もう10年近くパーマとカラーを繰り返している、20代半ばの女です。 先日友人と話している時に、私が「美容院に行くのは3ヶ月に一回くらい」と言うと、驚かれました。それから気になって色々聞いてみると、ショートでもロングの人でも1ヶ月に一回、長くても2ヶ月に一回、と言う人が多かったです。 でも私はそんなにお金ないですし(だってカットとカラーだけで一回8000円くらいはかかりますよね?)、カラーもリタッチだけなら自分でやっちゃう時もあります。先日も自分でリタッチしたのですが、むらもなくキレイにできて、友人に「きれい!」って褒められました(*^^*) ちなみに私のこの1年の美容院暦(?)は、2005年9月パーマ・カット、11月根元カラー・カット、12月カット・パーマ、2006年2月カット・カラー、5月カット・カラー、7月根元カラー(セルフ)という感じだったと思います。 皆さんどうされているのでしょうか?もしお時間あれば、美容院暦も一緒に教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 僕はクレーマーですか?

    僕はクレーマーですか? 美容室でのできごとについて 今日行きつけの美容室でカットと前髪の宿毛矯正をしてもらいました。前髪は7:3で別れています。 おでこに生え際があって前髪が7:3になってしまうんです。 僕は指名料をケチって、ランダムでカットをいつもしてるんですけど、前回カットしてもらった人と相性が悪かったので、その人じゃないことを祈り、15分前にはお店に行きました。 ですが、前回と同じで相性の悪い人に当たってしまいました。その上、混んでいたのか20分くらい待たされ、嫌な雰囲気がした中で施術が始まりました。 施術中も他の人にかかりきりで、放置されてるような気分を味わいました。 僕のとこには、「混んでてすいません」と謝りにはきましたが申し訳なさそうな感じはしませんでした。 そして、他の方の相手をしながら、前髪の7の部分に薬剤を塗られて、「ここが前髪になります」と騒がしい店内の中で言われました。 僕はあまり聞こえなかったので、残りの3の部分はまた塗ってもらえるんだろうと思ってました。 前回同じお店で施術をしてもらったときには、前髪の全体にかけてもらえていたので安心していました。 そして洗い流されたので、もしかしてここだけしかかけてもらえない?と思い、「ここだけしかかけてもらえないんですか」と聞きました。 すると「そうです。残りはサイドになるので1000円かかります」と言われました。 「前は3の部分もかけてもらえた」伝えましたが3の部分は、サイドになるとの一点張りでした。 正直塗るまえなら、1000円かかるならキャンセルしようと思ったんですが塗られた後だったので、残りの3の部分もお願いしました。 塗るときには、美容師さんから「塗る前に言って先にほしかった」と言われました。 また、こんなことを言われたのが初めてで、サイドがどこまでなのか困惑していると「指定してくれないと塗れない」と冷たく言われ、「この辺まで…」と返すのが精一杯でした。 そのままカットもしてもらったんですけど、全然いい気持ちがしませんでした。 カット中も敬語とタメ口が混じった話し方で、ときたま下に見るような話し方で苦痛でした。 帰ってから、前髪の定義を調べて電話で抗議をして1000円は返してもらえることになったんですけど、よくよく考えるとクレーマーかなって思ってしまって、落ち込んでいます。 店側の言い分としては目の上の毛は、前髪として扱い、僕の3の毛は目から横にあるのでサイドになるとの回答でした。 一応、前髪の3の部分は目の上にありました。 親にも見てもらいました。 僕ってクレーマーですかね? なんだか美容室に行くのが憂鬱になりました。 これからお金かかっても指名はしますし、このお店にはもう行きません。 一年近く通いましたが… ご回答よろしくお願いします。

  • 裾カラーしましたが、困っています…。

    昨日裾カラーをしましたが気に入らず、カラーした部分をカットしたいです。 カラーしてくれた美容師さんにカットの予約をすぐに入れても良いものでしょうか? やっぱり不愉快に思われますか…? 他の美容院でカットすることも考えましたが、後日カラーした美容院に行ったらバレますし…どうしたものか困っています。 美容師の方、一般の方、ご意見いただけますと幸いです。 よろしくお願いいたします…!

  • 雨のUSJでの待ち時間について

    来週の月曜日、初めてUSJに行く予定ですが、天気予報は雨。雨のUSJでも人は多いでしょうか?待ち時間などはやはり天気がいいときより短くなるものでしょうか?

  • 美容師の方 カットの技法について

    6歳の娘 美容室でカットしました。 いつも『適度にレイヤーを入れてお任せします』というオーダーでお願いしています。作業中は親の私は見ていません。 今回の美容師さんは仕上がったあと『外側にレイヤーを入れるとハネるので内側ですいてあります』とおっしゃいました。 髪型はセミロングのワンレンで裾部分にレイヤーです。 いつも前髪がワンレンなので真ん中でちょんまげ風に結んでいるのですが 結んだ部分の際と下にストレートで降りる部分の境目から3cmほどの毛が大量にアホ毛の様に立っちゃいます・・。 断面を見るとパッツリ揃っていて新毛では無くカットした毛・・。 また、普通にワンレンで下ろしても上の毛を突き破ってその毛が大量にピンピン立っています。 そんなカットってアリですか(泣)内側にレイヤーはいいんですけど そんな場所(両目端の延長線上の頭頂部)にそんなに短く入れるなんて・・ だからどうこうでは無いんですけど(子供ですし)何となくこれってアリのカット方なのか失敗なのか モヤモヤしてます。

  • カット後、カットの残り毛

    昨日、美容院でカットしてもらいました。いつも毛量が多いので、すいてもらっています。 担当の人とも仲が良く、カットは満足しています。 が、 何時も、切った後、顔にカットした細かい髪が付いています。最初気がつかなかったのですが、たまたま顔を剃ってもらいに理容店に寄ったら、前髪のところに髪がかなり付いており、また顔にも結構細かい毛がついていますよ、と言われて気がつきました。 確かに理容店に行ってた頃、全然そんなことありませんでした。ちょっとチクチクと背中に入った毛が痛かゆいこともありましたが、顔に付いているなんてなかったです(もう昔の話ですが)。しかし、理容店で言われてからは帰りにトイレに寄って見てみるのですが、細かい毛が。。。しかも、家に帰ってから髪を洗っても、髪を拭いている時点で細かい毛が落ちているのです!!枕に髪が付いていることも、しばしば。カット後、かなりの量の毛が髪の中に残っているようです。 質問としては 1)髪を洗った後も、カットした髪が落ちてくることってありますか?(美容院でもカットしたあとは洗ってくれてます。因みに抜け毛の類いではなく、長短あり、あきらかにカットした髪です。) 2)理容店と美容院ではカットの仕方が根本的に違うのでしょうか?(教えてくれた理容店の人は、呆れてました。。。) 2)こういう状況(カットした髪が顔に付いている、もしくはきれいに落ちていない)は、担当に伝えますか? 家に帰ってから、お風呂に入って念入りに落とせば良いと言えばそうなのですが、何かの時にカットをしてから移動は無理だな、と。 担当の人は良い人だけに、どうしたものか、と思っています。

  • ヘナについて カラーリングとヘナの併用

    現在美容院でカラーをしています。根本と色抜けが気になってくる、1か月半から2か月く後くらいにまた美容院で全体的にカラーをするという感じですがもともと毛が細く傷みやすいので少しでもカラーをする部分を少なくしたいと思いヘナと併用していくことを考えているのですが以下の計画について可能かどうか教えてください。 新しく伸びてきた根本だけ美容院でリタッチ(普通のカラーリング)してもらいその後、自分で全体をヘナで染めようと思っています。 もともと赤系の茶色に染めているので新しく伸びてきた部分が気になるころには赤は抜けてきて色も少し明るくなっています。 なので美容院で根元を染まっている部分の色より少し暗めにリタッチしてもらい全体をヘナで染めれば全体的に少しトーンダウンした赤茶になるかなと思っています。 今までのように根元が気になってきたころに全体を美容院でカラーするよりはだいぶ髪に負担は少なくなるかなと思うのですが、この計画は なかなか難しいでしょうか? *パーマをかけているのですがヘナをして2ヶ月後くらいならパーマもかかるとほかの方の質問に対する回答でみたので パーマ→1週間後リタッチ&ヘナ→2ヶ月後パーマ→1週間後リタッチ&ヘナ・・・・と繰り返していこうと考えています。 *美容院のヘナは100%ヘナじゃないことが多いみたいなので自分でやりたいです。