• ベストアンサー

今度大学の卒業パーティーにてスライドショーを上映す

今度大学の卒業パーティーにてスライドショーを上映するのですが、本格的なものを作って行こうと考えています。なにか工夫する点や演出方法などありましたらアドバイス宜しくお願いします。ちなみに出だしはオリジナルのFOXオープニングからのカウントダウンからムービーメーカーで作ったスライドショースタートという風に考えております。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • meteo226
  • ベストアンサー率43% (75/173)
回答No.2

>なにか工夫する点や演出方法などありましたらアドバイス宜しくお願いします。 演出ですが、出し物の順番について・・・。 「感動」はその前にコメディなどがあると一層高まる、というものがあります。 なので、スライドショーが感動ネタで行く場合、その前にギャグ系の企画を持ってくることをお勧めします。 逆に、スライドショーがコメディ路線なら、その直後に拍手がわくような感動系の企画を用意してください。 パーティーネタって場を持たせるのが大変ですよね。うまくトークのうまい仲間と連携してください。

na111ban
質問者

お礼

迅速な回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • shintaro-2
  • ベストアンサー率36% (2266/6244)
回答No.1

>今度大学の卒業パーティーにてスライドショーを上映するのですが、 著作権法の例外となる私的利用の範囲外になりますので、 著作権侵害をしないようにご注意ください。

na111ban
質問者

お礼

参考になります、ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 大学の卒業式の2次回でスライドショーを流すことにな

    大学の卒業式の2次回でスライドショーを流すことになりました 私が担当者なのですが結構本格的なものをWindowsのムービーメーカーを作りたいと考えています。 そこでスライドショーの出だしにハリウッド映画の金色の文字が照らされている最初のアニメーション部分みたいな感じにしたいと思っておりますが、どのようにすればそれは作れると重いますか?

  • スライドショーの作り方を教えてください!!

    こんにちわ。 今度大学の卒業パーティーで卒業生の思い出をスライドショーとして流すことになりました。 お世話になった先輩たちに感動してもらえるように、いいものを作りたいのですが、まったくの初心者のため、作り方がわかりません。 ムービーのように作るにはやはりソフトがないと作れませんか?? 予算もあまりないので低コストで作りたいんです。 なにかいいアドバイスがあったら教えてください。

  • スライドショー上映用の画像サイズ

    結婚式で写真のスライドショーをすることになり、 自分で子ども時代の写真をスキャンしムービーメーカーで作成して PCを持ち込み、ホテルのプロジェクターで上映する予定です。 そこで質問ですが、 画像サイズはどのくらいでスキャンするのが望ましいでしょうか? 大きいサイズの方がきれいだとは思いますが あまり重たくなって上映中にPCがかたまってしまうような不具合が出ると困るので 「最低このくらいは必要だ」という値があれば教えてください。 それと、 「ネガスキャンして大きくプリントしたい場合は、 解像度は300dpiくらいで出力サイズを大きいサイズで取り込むといい」 と以前聞いたことがあるのですが、 プロジェクターで上映する場合も同じように考えた方が良いですか? プロジェクターは、画面を大きくするのは画面からプロジェクターまでの距離を長くとればいいだけだから プリントするのとは違って、PCできれいに見える程度の画像だったら 大丈夫なのかな、と勝手に思っているのですが、実際のところはどうなんでしょうか? スライドショーを一から作るのは初めてなため分からないことが多く、 四苦八苦しています。 どうぞよろしくお願いします。

  • スライドショーをつくりたいんですが・・

    卒業式のパーティのために、スライドショーを作りたいんですけど、 みんなから写真を集めて、その写真をパソコンにいれる方法がわかりません。 どうしたら、その写真をパソコンにいれれますか?   とても困ってます。 わかる人がいれば教えて下さい。 お願いします。

  • 卒業パーティーの選曲が…

    僕は高校3年生で3月に卒業式を控えています。その後に生徒達だけで卒業パーティーをしようと思っています。そこで流す曲がなかなか思いつきません…4種類の曲を探しています。洋楽でも邦楽でもなんでもいいです!120人くらいで男女半分ずつです。 1.パーティーの開始から流す曲 やっぱりスタートはガツンと盛りあげたいのですごく盛り上がるとか鳥肌の立つような曲がいいです。 2.中盤から食事中に流すBGM 食事中なので邦楽などあんまり歌詞が強く耳に入って来ないものの方がいいと思っています。けどまだ高校生なのでクラシックとかJAZZら堅すぎるなかとも思います。 3.終盤にさしかかり、ちょっとしんみりできるようなBGM やっぱり最後はみんなに泣いて欲しいのでここら辺から雰囲気を作りたいと思っています。 4.スライドショーのときの泣かせる曲 パーティーの最後でスライドショーをします。そこで感動の曲と共に思い出の写真を流して泣かせたいです!!ここは邦楽の方が感動するかなと思っています。 以上、かなり身勝手な話ですがどうか知恵を貸して下さい!!!!

  • 結婚式のスライドショー

    ご存知方がいらっしゃったら教えてください。 結婚式で自分たちの生い立ちをスライドショーで上映しようと 思っており、それを作成するソフトを探しています。 必要な機能としては ■スライドショー中に複数の曲を挿入したい。 ■曲の挿入は、1曲目サビの部分→フェードアウト→2曲目  といったように自分の好きな部分だけを入れたい。 ■ある程度テンプレートが入っていて、そのテンプレートも  自分で自由にカスタマイズできる。 ■作ったスライドショーをDVDに書き出しできる。 ■ソフトの価格は\15,000円以内 こんなソフトを知らないでしょうか? ここまでなら出来るよと言うのがあれば、それもお願い致します。 ちなみに、他の人の質問で「デジカメde!! ムービーシアター」が オススメというのがありましたが、これはスライドショーには 1曲しか挿入できず、テンプレートもあまりカスタマイズできない ということらしいので諦めました。 皆様よろしくお願い致します。

  • スライドショーを出力したいのですが。

    「デジカメde!!ムービーシアター3」で作成したスライドショーを出力したいのですが。 (「B's DVD Professional2」インストール済み) 出力形式にどれを選んだら良いのかわかりません。 理想は、DVDプレイヤー、パソコンで音質、画質的にも問題なく見れたらと思うのと、 忘年会に100インチのプロジェクターでも上映したいのですが、それぞれに最適な出力形式を教えていただけませんか? 全くの素人です。 お詳しい方、どうぞよろしくお願いいたします。

  • iPhotoを使ったスライドショーに文字を入れるには

    いろいろと試してみたのですが分からないので、質問させてください。 今、友人の結婚パーティーのために、スライドショーを作成しています。 写真をスキャン→Photoshopで加工 iPhotoに読み込んでスライドショーを作成 iMovieに読み込んで文字を入れる という流れで作成しようとしています。 黒地背景で、写真の下に白字でコメントを入れていこうと思っているのですが、iPhotoでスライドショーを作った時点で写真が画面に合わせて拡大されてしまい、写真の拡大縮小や場所移動などができません。 もちろんスライドショーごとiMovieに読み込むので、iMovieのほうでも縮小することはできません。 写真自体は、500×350程度の小さめにしてあるのですが・・・ ちなみにiPhotoからのムービーの書き出しは、最大の640×480にしてあります。 このふたつのソフトを使って、写真の下に文字が入るようにはできないのでしょうか? Photoshopで文字入れをしておくという方法もありますが、後で修正がしづらいので、できれば避けたいと思っています。 手段がなければ仕方がないのですが。。。 結婚パーティーが迫っていて焦っています(>_<) どうぞよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • ビデオとスライドショーを一枚のDVDにしたい。

    小学校の謝恩会で6年間の思い出をDVDで上映したいのです。ただ、6年前の入学式や、途中の音楽発表会などは、ビデオテープ(デジタル)に撮っています。また、思い出の写真をスライドショーにして一緒にDVDにしたいのです。できれば、卒業にふさわしい曲も何曲か挿入したいです。そのような編集の仕方を教えてください。必要なソフトもご紹介下さい。よろしくお願いいたします。

  • スライドショーにBGMをつけたいのですが、ムービーメーカーで作ると(拡

    スライドショーにBGMをつけたいのですが、ムービーメーカーで作ると(拡張子WMV)、写真のままのスライドショーよりも画像が粗くなります。実は今度、卒業40周年の同窓会を行うに当たり、当時の写真をスキャンしたものをプロジェクターで大写しにするので、できるだけクリアな画質を保ちたいのです。100枚くらいの写真を10分間くらいの編集(順番をつけて、ところどころにキャプションというか説明を入れて、当時のBGMをつける算段なのです)にしたいのですが、どなたか写真の画像の質を保てる方法をご存じないでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • EP-977A3のスキャン機能を使用して書類をメモリーカードに保存する際、作成日時が誤って記録される問題が発生しています。
  • 今日スキャンしたファイルのプロパティを確認すると、作成日時が2014年1月1日0:00:00と表示されており、正確な日時が反映されていません。
  • 一方、パソコンのスキャンアイコンで作成したファイルでは正しい作成日時が記録されています。使用しているOSはWindows11です。
回答を見る

専門家に質問してみよう