• 締切済み

感電!!

飲食店で働いております。 業務用のオーブン付きガスレンジの取っ手のところ(オーブンを開けるところ)にトングをかけております。 洗ったトングをそのままかけているのですが、右手だけで2本トングをかける分にはいいのですが、右手に1本、左手に1本持った状態でかけると感電します。 片手だけでかければいいのでしょうが、忙しい時に洗い物が多いと忘れてしまい、次々に洗い物があるために片手ずつかけるような形になってしまいます。 そもそも、なぜ感電するのでしょうか? あと、この対処法がわかりません。 ガスレンジのメーカー(オザキ)に聞くのか、電力会社にきくのかです。 この2つを解決したいです。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.2

>>そもそも、なぜ感電するのでしょうか? たぶん、2本のトングの位置で電位差が発生しているのではないでしょうか?片手であれば、その電位差による電流がトングを通るか、流れても手のひらだけだけで感じない。でも、右手と左手でもつと、その電流が右手~胸~左手の経路で流れて感電する。 かなり危険な状態だと思います。 ただ、ガスレンジだと、電気は着火用の乾電池程度しか使ってないと思うのですが、100V、200Vを使っていれば、機器内での漏電の可能性がありますね。 さしあたりガスレンジメーカに聞いてみるのがいいと思います。 もし、テスターをお持ちなら、取っ手部分の電圧測定をしてみれば、明確になると思います。

  • diyhobbu
  • ベストアンサー率24% (135/550)
回答No.1

多分、片手では電気が流れないから感電しないと思います。足元は長靴では?両手で触ると右手から左手(逆も)に電気が流れてビリッとくるのでしょう。 で、対処方法ですが、問題のガスレンジはアースを取っていますか?また、電気が漏れていること自体が異常ですから、感電死しないために製造メーカーに修理をお願いしましょう。

関連するQ&A

  • オーブンレンジの中に触ったら電気が走りました

    オーブンレンジの中を左手で掃除していたところ中の壁に手が当たったのですが、その時反対側の右手に電気が走りました。 右手を見るとキッチンのシンクを触っていることに気付きました。 オーブンレンジのコンセントは節電タップに差し込んであり、一応OFFにしてから掃除したのですが、どういった原理で右手に電気が走ったのでしょうか。 ご存じの方おりましたら、回答よろしくお願い致します。

  • ステアリングの片手操作の部品

    時々見たことがあるのですが、車のステアリングにつかむ取っ手のような様な物を付けて、片手でステアリング操作が出来る部品を探しています。 何という名前か知っている方、教えてください。 日本では足の不自由な方が左手でアクセル・ブレーキを操作するために、右手ではハンドルに取っ手をつけているのを見ます。 韓国に行ったときはタクシードライバーはほとんどこれを付けて運転していました。

  • 温度設定のないガスオーブンでの調理

    業務用ガスレンジでマルゼンなどの温度調節の機能のないオーブン(レバー式のもの)が付いているものがありますが、そのようなオーブンでもケーキ等を焼く事は可能なのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 業務用ガスレンジの取り付け費用を教えて下さい。

    業務用ガスレンジの取り付け費用を教えて下さい。 マンションに業務用のガスオーブンコンロ付き(コンロ&オーブン 立消え安全装置付)を取り付けたいのです。ガス会社の人にきてもらった方がいいでしょうか?通常、費用がどれくらいかかるか教えてください。宜しくお願いします。

  • オーブン皿の取っ手だけ単品で買えますか?

    「オーブン皿の取っ手」という言葉で伝わるか自信がないのですが、もうちょっと詳しく説明しますと、オーブンやガスレンジの魚焼きグリルなどの天板を、アツアツのときに取り出すための道具(銀色でなんか先が曲がってるやつ)のことです。 家電が一通りついている賃貸物件に引っ越してきたのですが、作りつけのオーブンやグリル用の取っ手が紛失しているのです。 というよりも、正確に言えば一応一つあるのですがサイズが合っておらず、天板と曲がっている部分の重なり方が異常に浅く、天板の重みを支えきるのに非常に不安な代物なのです。やけどしそうで、とても怖いです。 この件については、大家さんに相談する意志はなく、自分で取っ手を購入してしまおうと考えているのですが、どこのサイトで探しても、これを単品で売っているところを見つけることができません。しかも、サイズを指定したいし・・・。ホームセンターやスーパーでも探してはみていますが、そんなもの売ってないみたいだし・・・。でも、こんな理由でオーブン(自体に支障はまったくない)を買い換えるなんて、いやー!(笑) オーブン自体はかなり古いもので、おそらく購入して10年以上はたっています。メーカーに問い合わせても、あてにはならなそう・・・。 どなたか、よいお知恵があったらお教えくださいませ。 よろしくお願いいたします。

  • キッチンを一部だけリフォームしたい

    お世話になります。 築18年の戸建てです。 キッチンの、シンク下の収納についている観音扉なのですが、ドアノブ式の取ってがついていて、洗物などしていると、シャツのボタンとボタンの間に取っ手がひっかかることがよくあります。 急いでいるときなど、うっかり強くひっぱってシャツが破れたりしていた(恥ずかしい…)のですが、とうとう昨日、右扉の蝶番を固定している部分(木製の板です)がはがれ、扉が宙ぶらりんになってしまいました。 蝶番は1年ほど前に全部取り替えたのですが、ほかにも具合が悪いところがあり、ドアノブみたいな取っ手も気に入らないのでやはり扉を全部取り替えたいと希望しています。 また、以前から、旧式のガス台の点火が悪く、ガス台下のオーブンは一番下の排気口(?)も、2年前に入居したときからはずれやすくて、最近はとうとう閉まらなくなってしまいました(子供がひっぱって遊ぶためと思われます)。この際、ガス台を新しくし、できればオーブンの閉まらない排気口も直したい(オーブンの新調はかなり高いでしょうから…)のですが、ほかのところは古いなりに使えるので使っていこうと思います。 キッチンのリフォームを検索サイトで調べると、システムキッチンばかり出てきてあまり参考にならず… どういう業者に依頼するのがよいか、なるべく低コストにおさえられるコツを教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 業務用冷蔵庫・冷凍庫などの飲食店用調理機器の保管について

    業務用の冷蔵庫・冷凍庫・製氷機・ショーケース・オーブンガスレンジなどを使用せずに1年間くらい保存しておきたいのですが、どのように保管すべきでしょうか? 電源などはたまに入れて作動させるべきでしょうか? わかる方教えてください。

  • 片手が不自由な義母へのプレゼントは・・?

    もうすぐ敬老の日。 年に一度しか会えない義母は年々片手が不自由になり、利き手でない左手の甲で物を抑えて、右手で包丁で切ったり、瓶のふたを開けれなかったり、とにかく生活すべてに不自由していますが、頑張って台所には立っています。洗いものやふろ掃除、洗濯干し、たたみ等は義父が手伝っています。 そんな義父母にどんなプレゼントを送ったら喜ばれるのでしょうか。 健康な私が想像するのと、実際必要なものには格差があると思うのです。 何かお勧めのものはありますか? 義母へ、でも助ける義父へ、でも構いませんが。 宜しくお願いします。

  • 左手が不自由な人用の調理器具について

    私は幼児の頃から、軽いですが、左手に麻痺があります。 指の分離運動(指さし・ジャンケンのチョキなど)をしたり、 ペットボトルなどの重い物を持ったりすることはできませんが、 腕で何かを支えたり、上から物を押さえつけたりすることは ある程度できます。 30後半になり、やっと料理をする楽しみを覚えました。 しかし、困ってしまう場面も正直多いです。 食材を切るには、形や柔らかさの様々な物を固定する 複雑な指の動きと力加減が必要で、うまくできません。 皮むきなどは、皮むき器を使っています。 その際は、左手に皮むき器を持ち、腰に肘を固定し、 右手で食材を上方向に引くという、普通とは逆の動きをして しのいでいます。 にんにくは、まな板に置いたまま固定せずに、 右手でナタのようにめちゃくちゃに叩ききるか、 すりおろすという方法で済ましています。 ふつう片手が不自由だと、それを補ってもう片方の手は 器用になるものらしいですが、私は右手もそもそも非常に不器用です。 左手(片手)が不自由な人向けの調理器具、 または、そういう人でも容易に行える調理法があれば教えてください。 特に、玉ねぎなどの丸い物、にんにくや生姜などの小さい物を 切ることに困っています。

  • 電子レンジってこんなに電気食いなんでしょうか?

    電子レンジってこんなに電気食いなんでしょうか? 生家の電子レンジ(レンジ出力500W)の取っ手が壊れ、昭和40年代の骨董品なので買い換えることにしました。 コンセントを見ると、なんと冷蔵庫(2008年製、170L程度)、炊飯器(1,000W未満)、オーブントースター(860W)とともにタコ足配線でした。配電盤?を見ると、20Aの配線用遮断器から途中で分岐せずに来ているようです。台所に他のコンセントはありません。 家を建てた当時は電子レンジなんて一般に普及していませんでした。 母親によると冷蔵庫は常時差しっぱなしで、炊飯中に電子レンジを使用しても火も出なければ、ブレーカーも落ちたことはないとのこと。古い電子レンジの定格等は文字が消えていて判りません。 今度買い換えようとしているのが東芝のER-H6で、レンジ出力はVFインバータ1,000W、定格消費電力レンジ使用時1,450Wと書いてあります。 (1)これは、単純に電流が14.5A流れ、冷蔵庫と合わせれば15A以上となってコンセントから出火して危険、設置できないということなのでしょうか? (2)設置するなら、電気工事屋さんに新たにコンセントを作って貰わなければならないのでしょうか? (3)今のレンジが問題なく使えているのは何故なんでしょう? 定格消費電力1,000W未満の電子レンジなんて電気屋さんにありませんでした。 もちろん、電子レンジと炊飯器やオーブントースターの同時使用はしないものとします。 量販店の店員は電気の知識が無く、全く分りませんでした。 電気に強い方、教えて下さい。宜しくお願いします。