• ベストアンサー

【エアコン】工事者未熟?設計ミス?

先日、引渡し後のマンション(引越はまだ)に エアコンの取り付け工事で、購入先に依頼した工事の人に 「取り付けができない」という旨を伝えられました。 間取りでは、標準取り付け位置にあるものを、 他の部屋に移してあり、そこに新しく購入した エアコンを取り付ける事にしてありました。 そのようにする都合上、配管は隠ぺい配管をしてあり、 そこに接続するだけかと思ったのですが、 接続が構造上困難らしく、詳しくは分からないのですが、 設置位置との勾配上、水がうまく排水できない 可能性があるのと、接続スペースが充分でない との事でした。 なので、保証ができないと言われたので、 マンション工事会社を呼び、 購入先からの工事人と話してもらったのですが、 マンションの工事会社が取り付ける事になりました。 (商品の保証だけ購入先で) マンションの工事会社が取り付ける事になったので、 付く事は付くのですが、購入先の工事の人に、 そのように言われたので、不安です。 このような場合、工事後、自分で不具合がないか、 点検する方法や、他に対処法などありましたら、 教えていただけないでしょうか?? うまく説明できてない部分もあるのですが、 何かアドバイス等あったら 教えていただけないでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

NO.1です。補足を読ませていただきました。 質問内容をこちらで少し整理させていただきますね。 (1)設計事務所 (2)工事会社 (3)エアコン取付工事業者 上記3社のどれに責任があるのかということでしょうか? 各々の役割・立場等を改めて説明させていただくと、 (1)設計事務所 →建物本体の基本設計を行います。工事会社とは異なるケース(外注)も多々あります。現場にてエアコン取付場所を標準の位置から建築オプションの打合せで変更していますのでここには非はありません。ただし、工事会社が基本設計を行っている場合もあります(ゼネコンのみ)。 (2)工事会社 →上記の設計事務所の図面をもとに工事を行います。ただし、設計事務所の図面では最低限のことしか描いていませんので工事会社が細部の図面をおこします。建築オプションの打合せ時点の修正図面などもここが描きます。 (3)エアコン取付工事業者 →No.2の方も説明していますが、作業性が悪い、将来的にクレームがつきそうな仕事をあまりやりたがりません。工事単価も安いので本当のプロフェッショナルな方は一般家庭の工事には来ません。ちょっと工夫すればできることをすぐ「できない」という人も多数います(ここが困ったところですが)。 現場を見ていないのでなんともいえませんが、(1)を責めるのは無理があるでしょう。(3)はなんともいえません。現状としてエアコン取付を困難にさせる工事をした(2)ではないでしょうか。

その他の回答 (2)

  • B500
  • ベストアンサー率40% (70/173)
回答No.2

こんばんは 現場を見ていないのであくまで推測ですが、 銅管をロウ付けしなければ接続できない。 1人が室内機を持った状態でしか接続できないなど1人で作業できない。 取り付け作業で内装を破損してしまう可能性がある。 配管の勾配がほとんど取れていないので、何年か経ってから水漏れの可能性がある。   などの理由ではないでしょうか。 家電店の工事屋さんの場合、クレームは各個人に跳ね返ってきます。工事代もあまり高くないのでリスキーな仕事は避けたいでしょう。   あまり配管の勾配が取れていない場合、新品のうちは良いのですが、何年かして排水管が詰まり、水漏れする可能性があります。また、作業環境が悪い場所で配管接続をすると銅管のフレアナットの締め方が弱くガス漏れを起こす可能性もあります。 エアコン工事を建築会社側で引き受けたと言うことはある程度建築会社側が自社の責任を感じていると言うことなので、3~5年ぐらいの工事保証を付けてもらうよう交渉してはどうでしょうか。

回答No.1

主に集合住宅の設計・工事監理をやっているもので、専門は電気工事です。 文脈から想像しておそらくエアコンの排水がうまくできないのでしょう。 建物の壁・梁等を貫通して外部に排水をするのですが、自然落下を利用するものなので勾配が取れていないと排水できません。 >間取りでは、標準取り付け位置にあるものを、 >他の部屋に移してあり、そこに新しく購入した >エアコンを取り付ける事にしてありました。 これは標準取付位置というものがあって、建設工事時点でなにかしらの理由があって変えたということでしょうか。 そうなると、当初の設計者の意思に反した者になりますから、よく検討しないと排水がうまくとれないことがよくあります。建設現場において建築の担当者がこの辺の知識・経験等が不足してそのようになったことも考えられます。よって、 >マンションの工事会社が取り付ける事になったので、 >付く事は付くのですが というようになったのは工事会社が自社の責任を感じ、取り付けられるような処置をとったのではないでしょうか。 >工事後、自分で不具合がないか、 >点検する方法や、他に対処法などありましたら、 >教えていただけないでしょうか?? 文章で説明するのはかなり無理がありますが、エアコンからの配管を外部に貫通する穴がエアコン本体より低い位置にあるとほぼできると考えていいと思います。状況によっては出来ない場合も多数あり、「答え」とはいいがたいですが…。ただし、こういった形をとると住戸内に一部エアコン配管が露出することになるのでマンションだと高めの位置で設計することになります。賃貸住宅だとあらゆるエアコンの取付を想定するため、貫通穴を床+170cmぐらいの高さに取り付けています。

satomo
質問者

補足

早速のレスありがとうございます。 合わせて文章が下手で申し訳ありません。 >間取りでは、標準取り付け位置にあるものを、 >他の部屋に移してあり、そこに新しく購入した >エアコンを取り付ける事にしてありました。 というのは、 1.標準設計では今回取り付ける位置に設置の予定だった。 2.建築オプションの段階(半年前)で  こちらの意図として標準エアコンの位置を変更した。 (管理会社・工事会社とも了承の上) という事なのです。(うまく伝わりましたでしょうか?) そこで、 1.後からつけると言っていたのに関わらず、  一般的なエアコン工事の人では保証できない  と言われた。 →設計の不具合? or 工事の人のレベル不足 というののどちらなのかが、判断できなく、 どちらを責任追求した方が(設計or工事)いいのか 分かりません。 設計会社の方で工事するのはありがたいのですが、 それでは標準的に何らかの不具合があるのかが不安。 なんだか、訳がわからない補足ですみません…。  

関連するQ&A

  • エアコン工事の配管洗浄について

    我が家のエアコンはダイキンのマルチタイプで室内機3台につき室外機1台です。12年前に新築時に隠蔽配管にて取付ました。 先日エアコンが冷えなくなったため、ダイキンの修理の方に見てもらったところ、エアコンの寿命も過ぎているので、この機会にセパレートタイプのエアコンに買い替えを勧められました。 そこで、大手量販店にてセパレートタイプを購入し、取付工事に来てもらったところ、我が家の配線ではマルチタイプしか取付られないと言われ、セパレートを返品し新たにマルチタイプを注文し直すことになりました。その際、業者から工事施工明細書をいただいたのですが、隠蔽配管はやめて新たに壁に穴あけをし屋外配管でお願いしたのに、明細書には配管洗浄(窒素ブロー)代1台15750円、隠蔽配管作業代1台6300円が含まれていました。エアコンは2台購入したので2台分の料金になります。隠蔽配管をやめたのに配管洗浄は必要なのでしょうか? その他配管カバー代などあわせて工事費合計80850円かかると言われました。 エアコン購入時に標準取付工事費15750円支払っています。その他に材料費など実費がかかるのはわかっていましたが、8万円もかかるなんて思ってもいなかったので、この工事費が妥当なのかとても不安です。 工事は明後日です。一刻も早く蒸し風呂状態の我が家から解放されたいので必死です。 エアコン配管洗浄がどのような時に必要なのか、我が家の今回の工事に必要なのか、わかる方いらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 隠蔽された配管のエアコン取り付け工事の料金について

    教えてください。 本日、新品で購入したエアコンの取付工事をしました。(エアコン取付工事専門会社へ委託) その会社の料金設定は、 基本料金 6,000円 配管 7,000円 真空引き 1,000円 合計 14,000円 私のマンションは配管が壁に隠蔽されており、配管7,000円は必要ないと思い、基本料金と真空引きの合計7,000円で済むのかなぁ、と思っていたのですが、請求された料金は、 基本料金 6,000円 配管調整 10,000円 真空引き 1,000円 合計 17,000 でした。 確かに、隠蔽配管の場合、冷媒管のフレア加工などが必要とマンションの説明書には書かれているので面倒そうな印象はあるのですが、請求書の内容も不明瞭で、なんだか釈然としません。 通常は、このくらいの費用がかかるのでしょうか? しかも取り付けに5時間かかり、今日は予定外にどこにも出かけられず、かなりゲンナリした1日でした。

  • エアコンの取り付け工事費(通常配管でない場合)

    中古住宅を購入予定ですが、エアコンがマルチエアコンで隠ぺい配管されています。 エアコン自体は動くものの、購入して13年という古さとマルチエアコンのランニングコストの高さを考慮して全部撤去してもらってシングルでつけることにしました。 マルチエアコン、隠ぺい配管のところにシングルでエアコンの取り付けをする場合、1台につきどれくらい工事費が余分にかかるものでしょうか? 13年前の配管なので冷媒管も交換しないといけないと聞きましたが (三菱のエアコンは旧冷媒管でも対応できるようですが) 冷媒管の交換費用はどれくらいでしょうか? 全部で4台つける予定ですが、工事費は1台分×4となりますか? それとも4台同時につけるという事でまとめていくらかお得になるのでしょうか?

  • 【至急】エアコン取り付け工事費3万円は妥当か?【ヤマダ電機】

    隠蔽配管、壁通式のマンションに引っ越しました。 1ヶ月以上前にエアコンを2台購入(ヤマダ電機)。 見栄えをよくする配管に2万円程度かかるといわれ、 取り付け工事費は無料でした。 もちろんヤマダ電機販売員には隠蔽配管、 壁通式を伝えております。 その上で余剰工事費が2万円程度かかると いわれていました。 今日、実際見積もりに来てもらったら、 2段置工事 15000 隠蔽工事 10000 ユニオン 12000(3000×4) 室内かばー1 9500 ヾ      11000 税込み 60375- 1台あたり3万円です。 いきなり6万円を払えといわれ、 安易に払える金額ではありません。 買うときに言われた金額とかけ離れすぎていて 不信感を抱いています。 2台置きはある程度仕方ないとしても、 もっとなんとかならないものでしょうか?

  • エアコンの配管孔

    現在、新築に向け実施設計中です。間取りも決まりエアコンの取り付け位置を相談しているのですが、室外機につなぐ配管を壁に通す孔についての質問です。 私はメーカーに、エアコンは量販店の方が安いのでそちらで購入したいので壁に配管用の孔だけは用意していて欲しいとお願いしました。電気屋さんが配管しようとすると出来上がった壁に穴をあけ、防水紙や断熱材を傷害しながらの設置になるためです。しかしメーカーはエアコンの施主支給になるのならば、それは出来ないとのことでした。理由は防水など保証の問題があるからだそうです。そういわれたのでメーカーに、メーカーからエアコンを買うので隠蔽配管ではなく、通常配管としてくれとお願いしました。でも配管用の孔の設置方法は電気屋さんと同じく壁が出来てからの工事になるそうで、同じように防水紙、断熱材の破壊があるとのことでした。設計段階で決めるにもかかわらず、きれいな配管孔の設置とは出来ないのでしょうか。ダラダラとした質問ですいません。

  • エアコン既設配管

    業者さんに古くなったルームエアコンの入れ替えのため取り外してもらいました。配管が隠蔽配管になっており配管の交換は無理だそうです。新しく取り付けするのは三菱のエアコンです。三菱は既設配管使用OKだそうですので問題ないのですが、機械の位置をずらしても既設の電線が若干短いそうです。メーカーの工事説明書に内外電線接続禁止とうたってあるので取り付けできないことになりました。どこのメーカーも同じだそうです。目をつぶって施工する業者も普通にあるそうです。とりあえず保留になりました。やはりつないで施工してもらうのは(安全面などで)むずかしいしょうか?

  • エアコンの配管工事、小窓用パネルの取付けについて

    エアコンの配管工事、小窓用パネルの取付けについて エアコンの配管工事でマンションの壁に穴あけがNGだったのでで 窓からの配管を考えてます。 WEBで色々と検索したら"小窓用パネル"という物がある事を知りました。 引用した画像は下記からになります。 http://item.rakuten.co.jp/hiro-den/568/ そこで質問になりますが、 この商品は素人でも簡単に取付けは行えるのでしょうか? はめ込んでネジで止めるだけとか? 以上、アドバイス宜しくお願い致します。

  • エアコン取り外し工事

    エアコンの取り外し工事を行う際に、違うガスの種類のエアコンの場合は、配管に印をつけるのが正しい工事なのでしょうか?それとも、印が無くても、取付は正しく行うことが可能なのでしょうか?

  • エアコン隠蔽配管とスリーブ工事

    HMで新築で計画中です。せっかくなので、エアコンの配管を隠蔽配管でお願いしたいと思っています。しかし予算の関係上、エアコンが付くのは少々先になりそうです。そこで配管だけ先にやってもらおうと思ったのですが、なんだかんだ言って無理だと言います。 では壁にエアコン用のスリーブを付けておいてくださいとお願いしました。すると、今度は防水上の問題があるので、それも無理だと言います。後付けでエアコン付けるなら壁にドリルで穴を開けてくださいと説明されました。 しかしそれでは、断熱材に傷つけますし、それこそ雨水の侵入が心配です。 なんか機器とセットでないと工事したくないのかな?という印象なんですが、スリーブだけ工事するのはそんなに問題が有るのでしょうか?

  • エアコンの隠蔽配管と瑕疵担保責任(中古住宅)

    エアコンの隠蔽配管と瑕疵担保責任(中古住宅) お世話になります。 おととしの12月末に、築15年の中古住宅を不動産屋で購入しました。 エアコンが全ての部屋についていて(1階2個、2階2個ついています)隠蔽配管です。 昨日、玄関から出たら隅の方が濡れていました。(雨なども吹き込まない場所です) 場所的に、エアコンの配管から漏れている可能性が高いかなぁと思います。 でも、隠蔽配管なので、はっきりとは分かりません。 この場合ですが、瑕疵担保責任で、保証してくれるのでしょうか? 契約書には 「買主は、本物件に隠れた瑕疵があり、この契約を締結した目的が達せられない場合は契約の解除を、その他の場合は損害賠償の請求を売主に対してすることができる。」 「建物については、付帯設備を除き買主は、売主に対して、本条第1項の損害賠償に代え又はこれとともに修補の請求をすることができる」 「本条による解除又は請求は、本物件の引き渡し後2年を経過したときはできないものとする」 と書かれています。 もしも、瑕疵担保責任で、保証してくれない場合は、どこに言えば修理(壁を剥がしたりするとものすごくお金がかかるみたいなので、隠蔽配管を止めて、エアコンの配管を外に出す工事?)してもらえるのでしょうか? 壁を剥がして、隠蔽配管を調べるのと、隠蔽配管を止めて、エアコンの配管を外に出す工事をするのと、どちらが安く出来るのでしょうか? だいたいどれくらいの費用がかかるのでしょうか? お教えください。お願いします。 家がつぶれる夢をみて、ものすごく不安になってしまいました。