• ベストアンサー

aux-inのないマルチで・・・

lucifer_666の回答

回答No.2

send-returnがあればreturnに直接入れてもいけるのでは・・・・? インピーダンスの関係などで辛い場合もありますが。

mayqueen2
質問者

お礼

ありがとうございます。 残念ながらセンド/リターンはないんですよ。 ミキサーを通すことにしました。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • AUX IN のボリューム調整

    1つ質問があるので、教えてください。 ギターのマルチエフェクターのAUX IN にリズムマシンのPHONE端子から接続してエフェクターのヘッドホン端子からヘッドホンでリズムマシンの音を確認するのですが、リズムマシンの音がとても小さくてマスターボリュームを最大にしてもギターを鳴らすと一発で聞こえなくなる程度の音しか聞こえません。 エフェクターの取説やオーディオの取説を読んでも、”AUX IN の接続側のボリューム調整を行ってください”としか書かれてませんでした。 皆さんはどのようにして対処されているのでしょうか。 コンポ→エフェクターでも試しましたが、コンポのボリュームを最大レベルあたりまで上げないと適度な音量になりませんでした。 MTRにリズムマシンを録音してもとても小さな音でしか録音できませんでした。 どのようにすればいいのでしょうか。 回答ヨロシクお願いいたします。

  • 初めて買うマルチエフェクター

    ギター初心者なのですがマルチエフェクターを買おうと思い、いろいろ と調べたのですが種類がありすぎてよくわかりませんでした・・・・・ なので皆さんのお薦めのマルチエフェクターを教えてください。 長く使っていこうと思うので値段の面は気にしません。 なるべくAUX端子が付いているものがいいです。 よろしくお願いします。

  • ギター用マルチエフェクターについて

    初めまして。 ギター用のマルチエフェクターの購入を考えています。 どなたかアドバイスを頂けたら幸いです。 私はギター暦1年のものです。趣味として自宅で一人で弾いています。最近エフェクターがすごく欲しくなりまして、ネットで調べていると、色々なエフェクターを試せて、なおかつ安価であるマルチエフェクターに興味を持ちました。 そして、「KORG PANDORA PX4D」というマルチが音だけでなく付加機能などで今一番気になっています。 その気になる機能などは ・リズムマシーン ・フレーズトレーナー ・AUX IN端子を装備 の3つです。 私は今のところ、自宅で使うことしか考えていません。マルチを選ぶ上で先に示しました3つの機能は出来れば外したくないです。 まとめさせていただきますと ・リズムマシーン、フレーズトレーナー、AUX IN端子を装備。 ・自宅で一人で練習するのみ。(アンプは通さない) です。あと、値段は2万円以下のもので探しています。これ以外にもお勧めのものがございましたら、教えていただけませんでしょうか? 宜しくおねがい致します。長文失礼しました。

  • マルチエフェクターG2.1uとPX4を接続したい

    KORG PX4とZOOM G2.1uを同時に使って音楽を流しながら練習したい! マルチエフェクターのZOOM G2.1uが安くなっていたので、スタジオ練習用として購入を考えています。 しかしどうやらこのマルチエフェクターにはAUX端子が付いていないようで、音源を聞きながら練習することができないようです。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1134368671 こっちの質問では、オーディオプレイヤーをAUX端子のついた特殊なものにすることで解決するようアドバイスがされていました。 あんまり機械に詳しくないので、完全に素人考えなのですが、こんな方法で音源を聞きながら練習はできないでしょうか? たまたま家で練習用に使っていたコンパクトマルチエフェクターのKORG PX4にはAUX端子が付いていました。 なので、 ギター → ZOOM G2.1u → KORG PX4 →ヘッドフォンorアンプへ出力 音源→→→→→→→→→→→→→↑(AUX IN) というのはどうでしょうか・・・?(分かりづらくてごめんなさい) PX4で無駄なエフェクトがかからないようにクリーンサウンド(?)にすることもできるようなので、この方法でAUX端子を代用することはできるでしょうか>< もしかしたらわかる人が見たら爆笑するような勘違いを書いてるかもしれません/// もちろん予想で全然構わないので、アドバイスお願いします! 一応参考に各製品のホームページです ZOOM G2.1u http://www.zoom.co.jp/japanese/products/g21u/ KORG PX4 http://www.korg.co.jp/Product/Effector/PX4/PX4.html それとスタジオでは普通に使用します。 自宅で練習する際にAUX端子があると便利だな、と思いました。 また、PCとの接続ができることは教えていただきました。 しかし、できればiPodなどの携帯プレイヤーや、ステレオミニプラグでPCから音源をミックスすることができると完璧なのです>< 一生懸命絵を描きましたがマウスでは限界・・・というか私の絵の才能が限界でした・・・参考になればいいのですが^^; ちょっと急いで答えが欲しかったため、yahoo知恵袋でも同様の質問をしてしまっています。 不快に思われる方がいらっしゃったり、問題がある場合はすぐに質問を消しますので、マナー違反かもしれませんがよろしくお願いします。

  • アンプシミュレーター、マルチエフェクターについて

    アンプシミュレーターかマルチエフェクターを購入したいと思い、メーカーのHPを見ているのですが、自分の欲しい機能が付いているかどうか、よく分かりません。 アンプを介さずに 「ギター」~「アンプシミュかマルチ」~「ヘッドホン」 という使い方をしたいと考えています。 製品情報の仕様に「ヘッドホンアウトプット」等と書かれていれば、上記のような使い方が出来ると考えてよいのでしょうか? また、それが出来るとした場合 リズムパターンが内臓されていたり、外部音源を取り込めたりする物もありますが、それらの音と自分が弾くギターの音の全てを同時にヘッドホンで聴けるという事なのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • Macでツイキャスのエレキギター放送するため

    閲覧ありがとうございます。 今回エレキギターを弾きながら様々な生放送をしていきたいと考えているのですが、ステレオミキサーが無い為、オーディオインターフェイスの購入を考えております。 (以前にMacのラジオキャストやサウンドフラワーを用いた仮想ステミキを使用しようと思いましたが、難点が多く諦めました。) なので、PC端子のマイクも使えるinput+Aux input+ギター用のinputが付いているインターフェイスを教えてもらえないでしょうか?? またおすすめがあれば教えて貰えないでしょうか? ※エレキギター→マルチエフェクター(&マイク&Aux)→インターフェイス→MacBook よろしくおねがいします。

  • エフェクターとマルチエフェクターがあるのはなぜ?

    これからエレキギターを始めようかと思い色々調べているのですが、エフェクターとマルチエフェクターがあるのはなぜでしょうか? ギターの知識がほとんどない私としては、マルチエフェクターのほうが1つのもので色々な音が出せるから良いと思えてしまうのですが・・・。マルチエフェクターだと音の調節などが細かく出来ないのでしょうか?普通のエフェクターとマルチエフェクターの、それぞれの利点・難点を教えて頂きたいです。 また、私はバンドを組んだりライブをする予定はなく、とりあえず個人の趣味として楽しむつもりなのですが、エフェクターとマルチエフェクターどちらが適しているのでしょうか?

  • エレキギターのマルチエフェクターについて

    先日マルチエフェクターについて質問したものです。 僕は大学生でギターを1年やっています。 エフェクターを買おうと思ったのはアンプだけでは原曲との音の違いが気になるようになったからです。 そこでPOD HD300を買おうと思うのですがHD300はアンプシミュレーターの要素が強いとネットで見たら書かれていましたが、アンプシミュレーターってGT10などの普通のマルチエフェクターと同様にCD音源に近い音をを作ることは可能なんですよね? また、家で練習するときはIpodをつなげてCD音源と一緒に演奏したいのですが、そのときにはHD300とIpodをつなぐケーブルというかコードが必要だと思うのですが、それは何を購入すれば良いのでしょうか? また、ヘッドフォンをつなぐのは普通のステレオミニジャックをつなげるのでしょうか?

  • 【JC-22】AUX端子がないけど、、、

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名(例:JC-22) ===ご記入ください=== Roland社のJazz Chorus-22(JC-22)について質問です。 JCクリーントーンを自宅練習でも取り入れるために買おうか検討しています。 コンパクトエフェクターとの相性とかいろいろ試したいと考えています。 自分は自宅練習時に、PCの音源を一緒に流して練習する環境とするために、今までAUX端子があるアンプを使ってやっていました。 しかし、JC-22は一見したところAUX端子がなく、リアパネルに色々な端子があるものの、今まで通りPC音源を流してセッションできるかどうか分かりません。 オーディオインターフェースなど別途機材を買えば実現できるのでしょうか? ちなみに、普段はヘッドホンを繋いでの練習となります。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • ZoomG2.1Uの機能について

    ZoomのG2.1Uを購入したのですがAUX端子がなくて CDの音源とセッションできないんですが 何か解決する方法はないんでしょうか? お答えお願いします。