• 締切済み

日本で進む『新・差別主義』について

端的な例を2~3掲げます。 1.正社員と派遣社員・アルバイトとの処遇の差。賃金ばかりか福祉制度でも格段の差があります。 2.生活保護受給者。まるで怠け者扱い,不正受給問題では罪人呼ばわりに近い批判もあります。 厚労省調べでも,不正申告者は全体の約2%に過ぎないのに,受給者全員が犯罪者かの如き論調も目立ちます。 3.全ての結果は自己責任。例えば無利子の奨学金制度を利息付き貸借制度(日本育英会を金融機関化した)に替え,返済に困ると保証人からの取り立てや差し押さえまで許してしまった。その結果は全て自己責任。場合によっては返済に困窮する人を悪人呼ばわり。 その他にも沢山有りますが割愛します。 『同和対策事業』で,旧来の被差別部落は目立たなくなり,職業上の差別も少なくなりました。が,差別観念は社会から一掃されたとも思えません。 逆に,新たな差別が蔓延ってきているように感じます。 すなわち,最下層,底辺に暮らす人達は再起の余地さえ奪われ,子や孫の代まで固定化されてしまいそうな現状です。 まるで現代版『新社会差別』の感があります。 皆さん,どう思われますか。ご意見,お聞かせ下さい。

みんなの回答

noname#175500
noname#175500
回答No.10

誤解を恐れずに回答してみます。 露骨に差別があった時代には差別されていた人同士が連帯しやすかったわけです。苦しい者同士が力を合わせて、差別と闘いながらも、相互扶助しながら(助けあいながら)生きていたわけです。 現在は、建前としては差別は無くなったことになっているし、マスメディア等や教育などの影響なのか、「他人に頼ることは悪いことである(カッコ悪いことである)」とか「他人に頼らずに自分に一人の力で生きていかなきゃいけない」というイデオロギーに身体の芯から染まっちゃってる人が多い気がします。 そういう人達が実際に自立できるならその価値観で問題ないんですけども、そういう価値観に芯から染まっちゃってる人が落ちこぼれた時には悲惨なことになる。質問文にあるように、その人には利益があるとは思えない政策を掲げる政党や政治家を支持しちゃったりしてね。 落ちこぼれたって、他人には頼ることは悪いことだと思ってるから頼れないし、人間関係をうまく作れないし、甘えるのが下手糞、とか何とかで、相互扶助なんか成り立たないし、孤立して悲惨なことになってしまう。さらに、そんな自分をひたすら責め続ける。 今は外国についての情報も豊富ですから、途上国なんてもっと悲惨な現実をたくましく生きている人達がたくさんいるってことを知っちゃってますし。日本国内だって、一昨年の東日本大震災のようなことがあって、被災者が苦労しているっていう話を知ってるわけでね。財政赤字は巨額だし。本人の実感としては苦しんでいても、そうそう助力をして欲しいなんて言えるもんじゃない。だから声が上がってこない。 旧来から存在している差別のように、被差別者がまとまってないっていう感じがします。点在しているというか。だから政治的な力にならない。特に、そういう問題に対して、いいアイデアはありませんけども。 回答になっていますでしょうか。失礼します。

kamobedanjoh
質問者

お礼

お礼 ご回答頂き,ありがとうございました。 普段のメディアの論調などから,世相の流れとして自分の感じていることと,皆さんのお考えとを比較したく,アンケート質問とさせて頂きました。 従って,お答えの如何に関わらず,特に反論的補足とかは致しません。 あくまで,自分の社会観形成の一助として,参考にさせて頂く為の質問です。 論争目的の質問でない点もご了解願います。 皆様に,ほぼ同文のお礼を差し上げるつもりです。 ただ,私が感じているのはネットばかりでなく,NHKのニュース深読みとか,ドキュメンタリー番組とか,ニュース一般からの受け取りです。質問の趣旨ご理解頂いた上,独自の角度から見てのご意見,感銘を深くしました。 その点だけ申し添えて,累て御礼申し上げます。

  • afdmar
  • ベストアンサー率50% (211/419)
回答No.9

経済格差による差別ないし差別感ということだよな。 強くなってると思うぜ。それも、中所得者層や低所得者層で、自分より少し所得の低い人らに対する差別が強くなってるように思う。中所得者が自分より少し低い年収の人を馬鹿にしたり、低所得者が生活保護者をこき下ろしたりさ。そうでもしないと自分の生活が守られないと言うがごとくな。本当は、少し下を持ち上げてこそ、自分らも持ち上がるのに。 弱っちまうのは、そうやって上ばかり見ている連中が、上にいけなくなる政策を支持しているって事実だ。小泉改革もそうだし、今のアベノミクスもそうで、彼らの政策は金のあるところに金を集めましょうというものなんだよな。素朴な経済学だとそこから金が天下を回ることになってるが、現実には金のあるところに金がより集まるばかりで、そうでないところからは金が減っていく。 中所得者層や低所得者層で小泉自民党や安倍自民党に投票した人は、それをはたして分かっていたのだろうかと思うよ。生活保護費の減額なんかも、それに引きずられて低所得者の免除・減額の幅が狭まることになる。生活保護費を減額すると、低所得者層の生活も苦しくなるってことだ。それを分かっていたのだろうか。まぁ俺は、選挙結果がどうなろうと、金がどこに集まろうと、何も期待しちゃいねぇけどな。 ところで、低所得層や生活保護者に酷い声を投げかけているのは、ネット住民が多いと思わないかい。ある者は脊髄反射的に、またある者は煽るために、汚い言葉を使ったり極論を述べたりしているように思えるのだが、どうだろうか。「受給者全員が犯罪者かの如き論調」は、ネット上では確かに目立つが、ネット以外ではさして目立たないものだ。ネットはあくまでも情報源の一部であって、一部に過ぎないとしておいたほうがいいぜ。 同和問題は、いまだ表向き解消が進んだように見えるだけだ。陰口のごとく、あるいは地下に潜ったがごとく、差別感は残念ながら根強いものがある。経済格差による差別は表に出ているし、経済格差が小さくなれば差別感も減る関係にあるから、同和のほうが問題がより根深い。だから、経済格差による差別は直接には日本国憲法で取り上げられていない一方で、同和は「門地」で差別しちゃいけねぇと憲法で宣言してるんだ。 他の回答に「たかがお金」とあるが、それは確かにそのとおりなんだけども、低所得かつ少資産なら、たかがお金ごときが生命や健康の問題に直結してしまうんだよな。不満を持つ余裕もなくなるということだ。だからこそ低所得者や生活保護者からの不満の声は弱々しいし、切り捨てられやすくもなる。難しいよな。 最後に、「端的な例」を冒頭にもっていったのは失敗だったかもしれねぇよ。その文章構成だとそっちばかりに目がいって、経済格差による差別全般という問題点に目が向かなくなってしまうおそれがある。つーか、現にそういう回答も見られるしな。 しかし、これも他の回答を読んでだが、「人権派弁護士」だの「サヨク」とわざわざカタカナで書くだの、アンケートカテゴリに頻繁に出入りしているひとりを思い起こさせるよな(笑)。問題点を外して言いたいことを言う点もな。

kamobedanjoh
質問者

お礼

ご回答頂き,ありがとうございました。 普段のメディアの論調などから,世相の流れとして自分の感じていることと,皆さんのお考えとを比較したく,アンケート質問とさせて頂きました。 従って,お答えの如何に関わらず,特に反論的補足とかは致しません。 あくまで,自分の社会観形成の一助として,参考にさせて頂く為の質問です。 論争目的の質問でない点もご了解願います。 皆様に,ほぼ同文のお礼を差し上げるつもりです。 ただ,私が感じているのはネットばかりでなく,NHKのニュース深読みとか,ドキュメンタリー番組とか,ニュース一般からの受け取りです。 その点だけ申し添えて,累て御礼申し上げます。

noname#174121
noname#174121
回答No.8

差別や人権でメシ食ってる奴がいる限り、差別はなくならないよ。 一般人は差別しなくても何ら困らないが、一方で「差別が存在しないと困る人達」もいるんだし。 差別や偏見が限りなくなくなった社会で、まだ差別を訴えてるのは「差別でメシ食ってる奴ら」じゃん。 解同だの人権派弁護士だのサヨクだの、そんな奴らばっか。 現代の同和問題なんて、胡散臭いにもほどがある。 まぁ、差別や人権は金になるからね。 こんな「美味しい」利権が有る限り、差別はなくならない。 「逆差別」と言う名の差別はね。

kamobedanjoh
質問者

お礼

ご回答頂き,ありがとうございました。 普段のメディアの論調などから,世相の流れとして自分の感じていることと,皆さんのお考えとを比較したく,アンケート質問とさせて頂きました。 従って,お答えの如何に関わらず,特に反論的補足とかは致しません。 あくまで,自分の社会観形成の一助として,参考にさせて頂く為の質問です。 論争目的の質問でない点もご了解願います。 皆様に,ほぼ同文のお礼を差し上げるつもりです。 累て御礼申し上げます。

noname#177743
noname#177743
回答No.7

あまりおっしゃるようなことは感じなかったのですが、ここでの回答を読んで、なるほど確かに質問者さんのいっているような事態になっているんだな……と実感しました。 1は、おそらく多くの人が認識している問題だと思います。が、2と3は、多くの人は「そんなのは当然だ、自己責任だ」と考える。これは、セーフティネットに対する考え方が変化してきていることの証明のようにも思えます。 生活保護が本当に必要な人なんて少数。たいていは働けるのに怠けているだけだ。……おいおい、と思ってしまいます。調べたんかあんた、と突っ込みたくなりますが、千人に1人でも「生活保護でパチンコ三昧」といった人がいれば、感覚的には「みんなそうだ」と感じてしまうのでしょうね。 また、「奨学金」を「借りた金は返すのが当たり前」という。そんなことは当たり前で、なぜ奨学金が有利子になるのか、「奨学金」はただの「借金」なのか、という、奨学金制度の根本的な理解をすっ飛ばして批判されてしまう。そもそも、なぜ公的な機関まで設置して、お金のない学生たちに無利子で金を貸し与えてまでして学校へ行かせようと考えたのか、そのことは社会にとってどんな意味を持っていたのか、その根本を誰も考えようとしない。 いずれも、たかが「お金」の問題です。お金は大切ですが、しかし「お金を稼げるかどうか」が社会におけるその人間の存在意義に直結するわけでもない。確かにお金を稼ぐことには失敗してしまったけれど、しかしこの人には社会においてこれこれこういう存在意義がある、だから支援して社会の中で生きていけるようにする仕組みを考えよう、そして経済的にも独立して暮らせるような道がないか考えていこう……すべてのセーフティネットの根本にはそうした考えがあったはずです。ところが、気がつけば、「お金を稼げないのは落伍者だ、失敗したものだ、自己責任だ、勝手にすればいい、そんなヤツを助ける必要なんかない」といった考え方が当たり前になりつつあるような気がします。お金を稼げなければ、その人間を全否定する。そんな世の中になってしまったのかも知れません。 これは差別か。確かに新しい差別かもしれません。が、それまでの同和やハンセン病などといった差別と明らかに違うのは、「たかがお金の問題である」という点でしょう。これらの差別は、お金で解決できるものです。同和など昔からある差別は、どんなに金持ちになろうと決して消えない差別です。この点が根本的に違います。 お金の問題は、解決の道があるはずです。それは「みんな金持ちになる」ということではなく、現在の「多くの人が不平等を感じる」という有り様を変え、「それぞれの人間が、それぞれの立場なりに納得して生活できる」というような社会に変えることはできないことはないように思えます。そうなれば、経済格差からなる差別は自然と消えるようにも思えます。 例えば、東大では、低所得者の学生について学費を全額免除する制度を導入したはずです。奨学金制度が機能しないなら個々の大学でなんとかする、そういう考えなのでしょう。そうした、現在の「経済格差がそのまま固定してしまう」という危険を打破するための考えを打ち出しているところは少しずつですが増えてきていると思います。世の中、そんなに捨てたものではない、と思いたいですね。

kamobedanjoh
質問者

お礼

ご回答頂き,ありがとうございました。 普段のメディアの論調などから,世相の流れとして自分の感じていることと,皆さんのお考えとを比較したく,アンケート質問とさせて頂きました。 従って,お答えの如何に関わらず,特に反論的補足とかは致しません。 あくまで,自分の社会観形成の一助として,参考にさせて頂く為の質問です。 論争目的の質問でない点もご了解願います。 皆様に,ほぼ同文のお礼を差し上げるつもりです。 質問内容を正確にくみ取って頂き感謝致します。その点ではVAに選びたい感もありますが,上記質問趣旨ですので,VA選択はなしで,ある程度の回答を頂いた時点で締め切らせて頂く所存です。 ご協力ありがとうございました。

  • v008
  • ベストアンサー率27% (306/1103)
回答No.6

1 業務のキャリア ポテンシャル ロイヤリティに見合う処遇なら差はある程度無ければおかしい。 ただし キャリア10年と3年で同アウトパフォーマンスなら一定の差はしかるべき。 モチベーションが混濁する。 2 生活保護1割カット 物価が下がっていて所得水準の平均が下がっていて それを反映してのことなら妥当性はあるが 船が沈むからおぼれてくれ的なことを言う人にはもう何もいえない。 実際は大多数はどっちでもない気がする。 世論誘導がひどい 3 本来学力のあるものには無償でも安価でも国立公立の大学に集め、順ずるものは一部私学 それ以外は職業訓練をきちんとして若くしても社会へ送り出すというのが労働市場にはマッチしていて 早くから働いて年金を納めていた人は 老後に結構な年金額になる。大学を出たから 安定しているというのはもはやファンタジー キャリア官僚とノンキャリの話を民間に置き換えているだけでは? 奨学資金返済に困窮する弁護士や弁護士崩れ等過剰供給やあまねく学費の高騰の裏には何があるのか?構造的に見直す契機が来たのかもしれません。受け皿作り以前に 市場がない為必要な適性が良くわからない。(それでグローバルったってさ。) 出自 職業差別などは確かに契約社員 派遣社員という働き方によって変わったのかもしれませんがこれだって 本来スペシャリスト (医師 弁護士 弁理士 建築士等)のスペシャルクラークに対する処遇をただの請負 日雇い感覚で切り捨て自由の社員ということに変えただけ。 学力など不要な労働市場と高学歴大量生産によるミスマッチではないか?とさえ感じる そして リストラされて職業訓練をと言う政策に走る 何か順番が違うのではないかと感じる。 子や孫の代まで偏るどころか子供が生まれない世の中になった。  資産1000万のサラリーマンがリストラや事故病気等を経過して 生活保護に至るまでが早すぎる。 この問題は 官に頼れば絶対解決しない。 

kamobedanjoh
質問者

お礼

ご回答頂き,ありがとうございました。 普段のメディアの論調などから,世相の流れとして自分の感じていることと,皆さんのお考えとを比較したく,アンケート質問とさせて頂きました。 従って,お答えの如何に関わらず,特に反論的補足とかは致しません。 あくまで,自分の社会観形成の一助として,参考にさせて頂く為の質問です。 論争目的の質問でない点もご了解願います。 皆様に,ほぼ同文のお礼を差し上げるつもりです。 一部全く同感と申し述べたいお答えも含まれていますが,以上の理由で何処がどうとかは差し控えさせて頂きます。 累て御礼申し上げます。

noname#181095
noname#181095
回答No.5

仕方ないですね。 すべて自己責任ではないでしょうか? いかがでしょうか?

kamobedanjoh
質問者

お礼

ご回答頂き,ありがとうございました。 普段のメディアの論調などから,世相の流れとして自分の感じていることと,皆さんのお考えとを比較したく,アンケート質問とさせて頂きました。 従って,お答えの如何に関わらず,特に反論的補足とかは致しません。 あくまで,自分の社会観形成の一助として,参考にさせて頂く為の質問です。 論争目的の質問でない点もご了解願います。 皆様に,ほぼ同文のお礼を差し上げるつもりです。 累て御礼申し上げます。

  • 192455631
  • ベストアンサー率12% (204/1573)
回答No.4

1は問題ですね。 わたしの会社でも、派遣的な立場の人が社員よりもしっかり仕事を しているという話は耳にします。 2と3に問題はありません。 受給者全員が犯罪者とまでは言いませんが、本当に理由があって働けない人なんて ほんの一握りどころかひとつまみもいないと思います。 あろ、借りた物を返すのは当たり前。

kamobedanjoh
質問者

お礼

ご回答頂き,ありがとうございました。 普段のメディアの論調などから,世相の流れとして自分の感じていることと,皆さんのお考えとを比較したく,アンケート質問とさせて頂きました。 従って,お答えの如何に関わらず,特に反論的補足とかは致しません。 あくまで,自分の社会観形成の一助として,参考にさせて頂く為の質問です。 論争目的の質問でない点もご了解願います。 皆様に,ほぼ同文のお礼を差し上げるつもりです。 先進諸国の中で,総予算額に占める教育予算の比率では,日本は最低レベル。大学奨学金も貸与でなく給付が多いのが世界的流れだそうです。 累て御礼申し上げます。

回答No.3

1は問題だと思います。 2&3は当然ではないですか? 差別とは違いますよ 2は不正受給の方が多すぎるのです。 障害者年金にしろ、生活保護にしろ。 私たちの税金です。 もう少し細かく厳しく見ていくとたくさん出てくると思います。 家計簿をつけさせてその月のレシートを提出させる、定期的に抜き打ちで訪問するとか。 生活に困ってるから、与えた お金を貴金属だのギャンブルに費やしたり、車を買う資金に充てる愚か者もいます。 もし、2%でもそんな事をしてるのであれば、大体の人は腹が立つでしょう。 批判しない方は神様のような方なのでしょうね。 私は嫌です。 3は人から借りた物を返すのは、当然ですよね。 お母さんから教わりませんでしたか? でも、何らかの事情で返せなくなってしまった場合の救済処置は必要だと思います。 病気や災害などで返せなくなってしまった方を悪く言うつもりはありません。

kamobedanjoh
質問者

お礼

ご回答頂き,ありがとうございました。 普段のメディアの論調などから,世相の流れとして自分の感じていることと,皆さんのお考えとを比較したく,アンケート質問とさせて頂きました。 従って,お答えの如何に関わらず,特に反論的補足とかは致しません。 あくまで,自分の社会観形成の一助として,参考にさせて頂く為の質問です。 論争目的の質問でない点もご了解願います。 皆様に,ほぼ同文のお礼を差し上げるつもりです。 私は無利息時代の育英会資金利用させて頂き,滞りなく完済しました。返さない奴が沢山居たから,制度が変えられ,就職難で利息付き返済困難になった人に同情を禁じ得ません。 累て御礼申し上げます。

  • conally
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.2

私も1以外は社会的な差別ではないように思います。 2については、「批判する論調がある」というのはいわゆる差別とは異なります。社会的差別というのは正当な理由ない基準で、具体的な不利益を強いられることです。 3については、奨学金については通常の借金と同じにしただけではないでしょうか。借金に利子があって、返さなければならないのは普通のことです。 でも、「貧富の格差が世代を越えて固定される」という話はたまにききます。 家庭の事情による、学校教育の現場での差別もあると思います。 でも、現在はいい大学を出ても、いい就職ができるとは限らず、学校での格差がその後の経済格差に繋がるという論調も納得しかねるものがあります。 1のような差別を解消するためには、経験を積んで能力を高めれば、新卒ではなくても良い就職ができる採用慣習にするとか、起業して失敗しても再起できるなどチャレンジしやすい環境整備をすることが、近年日本に蔓延する格差問題に対する対処方法だと考えています。

kamobedanjoh
質問者

お礼

ご回答頂き,ありがとうございました。 普段のメディアの論調などから,世相の流れとして自分の感じていることと,皆さんのお考えとを比較したく,アンケート質問とさせて頂きました。 従って,お答えの如何に関わらず,特に反論的補足とかは致しません。 あくまで,自分の社会観形成の一助として,参考にさせて頂く為の質問です。 論争目的の質問でない点もご了解願います。 皆様に,ほぼ同文のお礼を差し上げるつもりです。 累て御礼申し上げます。

  • kageroho
  • ベストアンサー率26% (104/387)
回答No.1

1はともかく、2や3は、当然ではないですか?これを差別というのは甘えすぎです。生活保護は、一時的な補助制度であり、それに甘えて悠々と暮らしている人は決して2%ではありません。仕事があるのに「やりたい仕事ではない」からと言って仕事に就かない人は「怠け者」としか言いようがありません。また、不正受給者は犯罪人以外の何物でもありません。 借りたお金を返すのは当然ではないですか!?返せないから返さなくていいという貴方の論理は人としての道理に掛けています。 猛省をお願いします。 ちなみに1に関しては左翼勢力の誤った平等意識から起きたものに他なりません。以前のように総合職と一般職を分けたり、裁量労働による実力主義に雇用を妨げたりするので、そのような雇用形態が発生して、結果として一部の人間に不利益が発生しているのであり、差別とかそのような短絡的な問題ではありません。

kamobedanjoh
質問者

お礼

ご回答頂き,ありがとうございました。 普段のメディアの論調などから,世相の流れとして自分の感じていることと,皆さんのお考えとを比較したく,アンケート質問とさせて頂きました。 従って,お答えの如何に関わらず,特に反論的補足とかは致しません。 あくまで,自分の社会観形成の一助として,参考にさせて頂く為の質問です。 論争目的の質問でない点もご了解願います。 皆様に,ほぼ同文のお礼を差し上げるつもりです。 累て御礼申し上げます。

関連するQ&A

  • どうしても女性への差別的な見方が治りません。どうすれば・・

    二十数年生きてきましたが、今だに女性への差別的見方が治りません。 勿論、頭の中では差別は悪いと分かっています。でもやめられないんです。 例えば、女性とトラブルが会ったりすると 「女が男に適うわけないだろ」みたいな態度を取ると、男女差別だと言うのに、いざやると「女に手を挙げるなんて最低!」って言うなんて、 女って身勝手だな~って心の中でそういう感情が芽生えてきてしまいます。そして、差別してしまった自分への自己嫌悪が出てきて、この繰り返しです・・。 勿論、出て男性と女性の能力の差は、社会に出て実感しています。 しかし、それを逆手に取り、無意識の内に女性への差別的感情に昇華してしまう自分がどうしても許せないのです。 どのようにしたら、このような感情を克服する事が出来るのでしょうか?

  • 資本主義社会制度と自己責任の限界とは?

    資本主義社会で、 ホームレスや 落ち目の三度笠、流し、 非正規労働者等に成るのは 資本主義社会の 制度上仕方がないので、 良い運に巡り会えなかった (運が悪い)からなのではないのか?集まった答え。 1. それを不満に思ってるならそうかもしれませんが、不満に思ってない人も多いと思います。 努力をして、正当な成功を目指す人ばかりではありません。 ほどほどの努力で程々の人生を目指す人も多いので。 人の幸せは、職業だけでは測れない。と思いますよ。 >良い運に巡り会えなかった >(運が悪い)から 運の悪い人、運のいい人は確かにいるでしょう!1%~5%ぐらいは。 要は「努力」が足りなかった人の方が多いと思います。当然自己責任。 まあ努力と言っても、それを必要だと思う知恵、感覚、先見性、アイデアなど生まれ持った能力がなければならないですが・・・ 性格や環境も左右されるので「運」も関わってきますが・・・やばいと言う感覚が欠如し悪運、良運の見極めもできないボンクラでは良い会社も見えないでしょう。 >良い運が見えなかった >(目が悪い)から 先見の目 が悪かったということでしょう!自己責任 補足;勉強は学校が教えてくれる・・という学生 給料は会社がくれる・・・・・という社員 学問は自分で学ぶもの 給料は自分で稼ぐもの 制度が孕んでいる欠陥に対しては 見向きもされずに、 個人の罪、無知。 先見性がないから。 社会の仕組みを知らない本人が悪い。 努力すれば、、と言う答えが目立つが これは資本主義的な考え方に 答えに人間たち全てが浸かり過ぎて 資本主義という制度 そのものに視点が行かないからでは? それとも、 頑張れば出来るとの 精神論、根性論が世の中に 人々の意識に 定着し、住み着き、浸かり過ぎた為に 自己責任を覚えたての言葉の様に 言っているから 資本主義社会の制度的に 目が行かないのか? 資本主義社会、 資本主義制度的の 欠陥、限界とは何か? 自己責任の欠陥、限界は? この世の全てを自己責任で 説明することは、可能か、否か? 社会カテゴリーの人間にとって、 自己責任、 精神論、根性論 資本主義社会・制度、 お金(紙幣・通貨)とは何か? 社会カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております!

  • アスペな私に教えてください~差別って何ですか?~

     当方、医師よりアスペルガー症候群の診断を受け、三級の障害者手帳を持つものです。アスペルガーは、その傾向として社会の暗黙のルールを理解しづらいと言われています。私も、自分の思っている常識が、世間の常識と「ズレている」ことがあるのだろうと考えています。そこで、自分の気になった出来事を、世間の人がどう捉えているのかを知り、どこに「差」があるのかを、理解したいと考えています。ご協力頂けると幸いです。 今回は、差別とは何であるか?を質問いたします。 私は、差別とは「自分(あるいは自己の所属する集団)と他者を比較し、他者をより、低く評価する行為・または自分より低位と考え、相手の権利を侵害する行為」と考えています。例えば都議会の野次も「女性の結婚しない権利を否定した」ことが差別の要点と思うしだいです(セクハラや、社会的な立場は、また別にあるでしょうが)。 辞書的には「正当な理由無く劣ったものとして、不当に扱うこと」なのですが、「正当な理由」があれば、劣ったものとして扱っていいのか?不当に扱わなければ、劣ったものとして扱っていいのか?正当と不当の線引きは?など、疑問が山盛りです。 「ユダヤ人は劣等人種だ」も「高齢出産は危険度が増す」も、同じ差別なんでしょうか? 前者は、何の根拠もないデマですが、後者はある程度経験と科学的知見に基づいた事実ですよね。前者は人種差別として、受け入れられますが、後者は「女性手帳」の問題や新聞に載る問題発言を見ても、「区別」や「事実の示唆」とも受け取れる側面もアリ、差別とは一概には言えないのではと思うところがあります。 後者の差別は「言われたほうが不快に感じる」が故に差別であるとされているように思えてしまいます。もし、この仮定が真とすると社会の風潮に迎合できない人間は「差別主義者」となってしまうと思うのですが。 差別の定義とは、私の思うようなことで間違いは無いでしょうか。それとも、「相手が差別と感じたら、もう差別である」が世間では一般的なのでしょうか? 不明な点や、補足が必要であれば、出来る限りお答えしますので、ご回答よろしくお願いします。

  • 日本はなぜすべてにおいて累進性が高く社会主義色が強いの??

    累進課税が弱められたといえ高額所得者は所得の半分を税金で持っていかれます。国民保険や介護保険も‘保険‘とうたいながら所得の高い人は高額の保険料を取られたうえ自己負担金も多く低所得者、貧困者者はろくに保険料も納めないのに同じ扱いを受けられ自己負担金も免除になったりします。公営の保育園や住宅の家賃や利用料も所得の多い人間は多く取られ低所得者は雀の涙程度の負担です。政治家も(特に共産&公明)制度改正の度にすぐに‘低所得者に配慮を‘と付け加えます。弱者救済、弱者保護、といえば耳触りはいいですが高額所得者からむしりとり貧民にも同じ施しを与えようとするのはただの社会主義にしか思えません。日本は‘世界一弱者に優しい、世界一成功した社会主義国家‘などと言われますが、そもそも日本はなぜ社会主義色が強いのでしょう?最近は国も右傾化しているようですが自己責任、自助努力を重視する社会に変革する動きはありませんか?

  • えた、非人の差別は明治期以降に醸成された無根の事柄ではないか。

    えた、非人の差別は明治期以降に醸成された無根の事柄ではないか。 江戸時代の始まりに置いて、死にまつわる職種が封建的秩序に仏教的裏打ちを与えた考え方に置いて、階級の最下層に置かれるのは必然的成り行きであろう。 しかし社会全体が階級を前提にした封建制度化では階級が違う事自体は差別でも何でもなかった。 人と違う価値観や生活基盤に私は詳しいのですが、職能が非日常に属する職業に置いて「里」の者がなんだかんだ言っても、えた、非人、の階級にあるものはそれほど頓着する必要が無かったでしょう。 むしろ明治期以降に平民が市民として平等化され肉食などの文化の普及で、えた、非人などを差別する必要が無くなってから意図的に社会から除外する差別が発祥したように考えます。 このような差別の発生に差別する側たる大多数が無責任である故にいまだに尾を引いているのでしょう。 そこで差別をする多数派に質問です。 「あなたが作り出した事実無根の差別を放置する無責任状態をやめてみませんか?」 このカテに出没する哲学の多数派は単なる恥さらしですが、社会における多数派もかように醜い。

  • 契約社員と正社員の格差のゆくえ

    契約社員だった知り合いが、正社員になりました。 その給料の差は倍ぐらいあります。 20万が40万とまではいきませんが、かなりでかい格差があります。 しかし、仕事内容で別段変わった様子もなく、ただ待遇が良くなった ようです。日本では現在、同一労働同一賃金の制度は整ってなく、 同一雇用身分同一賃金のようです。 労働環境に関する公正性があまりにもない社会になってないでしょうか? このような単に雇用身分の違いによって天と地ぐらいの差がでてくる ような差別制度を日本は今後も続けていくんでしょうか。

  • 日本は欧米に比べなぜ自己責任の概念が薄いのでしょう???

    日本は欧米に比べて‘自己責任‘という考えが弱い気がします。米国には国民皆保険制度などの社会保障はあまりありません。お金がなければ基本的には医療は受けられません。(一応メディケイトなどはありますが)日本は経済格差にかかわらず同じ医療が受けられます。生活保護も貧困に至った理由はまったく問われず条件さえ満たしていれば受給できます。極端な話、ろくに働かず毎日飲み歩きギャンブルばかりして気付いたら無一文という人間も保護されます。10代の未婚の母にも税金で公的扶助が与えられます。そこには後先考えず子供を作った、という自己責任は問われません。日本国憲法25条は知っていますが米国など他国にも同じような憲法はあるのでしょうか? 食い詰めて犯罪に走られても困りますがもう少し自己責任ということも重視しようという動きは日本にはないのでしょうか?

  • 親が借金まみれでも子供は相続しなくて良いの?

    このあたり日本の逆差別システムだと思うのですが、どう思いますか?日本の制度上は借金をしている人の子供は無理にその借金を相続して返済しなくて良いと聞きます。しかしそんな事をいつまでもまかり通していては永遠に日本は借金地獄から脱する事が出来ません。借金するだけしてこの世とおさらばして、借金は返しませんでは、あまりにも無責任ではありませんか?その一族は末代までそう言う生活をしますぞ。こんな理不尽が許されて良いのでしょうか?原因は日本に左翼思想が入っているからだと思います。産まれた家柄やそう言うので差別をしてはいけない。だけれども現実にはそう言うシステムに甘んじてズルをする人ばかり。生活保護だって不正受給があとを絶たない。真面目している人間が馬鹿を見る世の中だ。こんな世の中で良いのか?プーさん蹴るなぁ~!! ・・・最後デスノートの夜神月(やがみらいと)みたいになったけど、思うところ教えてくださると幸いです。 あぁ、こんなシステムでは日本は永遠に借金地獄から抜け出せないね。

  • 自由主義社会の日本で他人の世話をするのはおかしい?

    何で日本は自由主義国なのに他人の保健や年金などを他人が負担させられないといけないのでしょうか? アメリカをまねて自由主義国になったのだから、個人主義・自己責任だと思います。 アメリカなんてもちろん国民保険制度なんて存在しません。 個々で民間の保険会社と契約するか、デカい会社なら会社が保険料を払います。 よってアメリカ人の3人に1人以上は無保険状態なので 歯医者いけば毎回100ドル前後、骨折すれば5000ドルなど自己負担するそうです。 これを自由主義社会というと思うのですが・・・・ 日本はいまだに3号被保険制度や年金制度などがありますが こんなのがあるから増税していかないと成り立たなくなるし、高齢化比率が高くなるほど 全て労働世代にのしかかってきて迷惑だと思います。 自分の事は自分で守る、他人の年金や保険を他人が負担するなんておかしい 先日、大手企業のトップが 「 日本は高額納税者がたくさん納税してもなにも恩恵はない、低納税者や非労働力者は 微々たる納税額でその何十倍、何百倍の恩恵がある不公平すぎる 」 と愚痴をツイートしてました。 本当にそう思います、中卒でもニートでも専業主婦でも他人がどういう学歴、 非労働力人口になるのは構いませんが、全ての人が全て自己責任で生きていくべきだと思います。 特に専業主婦などの非労働力人口など3号被保険制度でこの人達が3割の医療費で済んでるつけも 2号被保険者にきているわけです、こういう扶助の制度はなくしていくべきだと思う。

  • 日本の年金制度は不公平だと思うしいりますか?

    50年ちょい前まではなかったのですが、どのようになっていたのでしょうか? 日本の年金制度は得する人間と大損する人達との差が激しい。 税収や労働力も担ってこなかったような、おばさんが男性より平均10年も長くいきて、10年も長く税収や労働力を担っている人達が納付している年金から受給し、 税収や労働力を担った男性は女より10年も早く死ぬ。 あとは労働をたくさん担っている人ほど早死にし、社会にもろくにでなかったような人間がのうのうと長生きする。日本の年金制度だと受給開始前までに死んじゃうとほぼ掛け捨てで終わり厚生年金だと1千万を超える損失、国民年金でも数百万の損失。逆にいい年して扶養を続けてきたようなのに限って社会にでないのでストレスも蓄積されず長生きし数百万~数千万も日本の年金制度で得をしている。 全てではないけど割合的に、社会の役にたって税金をたくさん納めてきた人ほど損をし、社会の役にも立たず、他の人の納めた税金に集っていきてきた人間ほど得をしているのが日本の年金制度だと思う。