• ベストアンサー

盗品の返還義務について

先日オークションにて落札した自転車が盗難車ということで、 元の持ち主は返還を希望しているそうです。 返還についてですが、 僕が買った代金(約6万)を元の持ち主に請求できるそうですが、 自転車購入後、オーバーホールに近い整備(タイヤ交換やパーツ交換など)をしており、 総額で10万(自転車代込)ほどかかっています。 また、元持ち主はフレームのみの返還を希望しているようで、 コンポーネントを取り外す工賃もかかります。 整備費なども請求できるのでしょうか? 僕は盗品とは知らずに購入し、今にいたります。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • minpo85
  • ベストアンサー率64% (165/256)
回答No.3

 まず、今回のように取引行為によって取得した物が盗品だった場合に、もとの所有者からの返還を拒絶できるかについては、NO.2の方が書いている通り、盗難の時から2年以内であるならば、拒絶できないことになっている。  そして、取引費用とは別に、購入後に投資した整備費用等についても請求できるかについてお答えする。  民法196条は、占有物について必要費及び有益費を支出した場合、占有者はその費用の支払いを求めることができることになっている。  そして質問の内容からすれば、タイヤの交換については必要費あるいは少なくとも有益費には該当するものといえる。これについての費用の返還は可能だろうと思う。  パーツ交換については具体的にどういったものかにより、その費用の返還を請求できるかは判断が分かれると思う。これについてはここではお答えできないだろう。  とはいえ、できるだけ法律を持ち出さずに交渉である程度譲歩しながら支払いを求めるのがいいでしょうね。 民法 (占有者による費用の償還請求) 第百九十六条  占有者が占有物を返還する場合には、その物の保存のために支出した金額その他の必要費を回復者から償還させることができる。ただし、占有者が果実を取得したときは、通常の必要費は、占有者の負担に帰する。 2  占有者が占有物の改良のために支出した金額その他の有益費については、その価格の増加が現存する場合に限り、回復者の選択に従い、その支出した金額又は増価額を償還させることができる。ただし、悪意の占有者に対しては、裁判所は、回復者の請求により、その償還について相当の期限を許与することができる。

backfire2
質問者

お礼

詳しい解説ありがとうございました。 おっしゃる通り、穏便に済ませたほうが、お互いのためにもいいかもしれませんね。

その他の回答 (2)

  • j-mini27
  • ベストアンサー率77% (42/54)
回答No.2

民法では192条で即時取得(または善意取得)という制度があるので あなたが、オークションの売主が所有者でないことについて知らず、 知らないことについて落ち度もなければ 自転車の所有権を取得できるのが原則です。 ただし、この制度には例外があります。 盗品の場合には、盗難のときから2年間は返還を請求できるとするものです(民法193条)。 このとき、支払った代価の弁償が問題になりますが、これは取得費用に限られます。 つまり、盗難が過去2年以内のものであれば質問者様は返還を拒絶できません。 その際の費用請求も取得費である約6万円に限定されてしまいます。 それ以上にかかった諸経費については、オークションの売主に不法行為又は債務不履行 による損害賠償として請求できるにすぎません。

backfire2
質問者

お礼

お礼が遅くなりました。 ご回答ありがとうございます。 取得費のみなんですね。 諸経費は、犯人が捕まらなければ、泣き寝入り・・・。 ちなみに、現在警察が出品者を探している状況ですが、 自転車の返還のタイミングはいつなんでしょうか?

  • AR159
  • ベストアンサー率31% (375/1206)
回答No.1

法律用語であなたのようなことを「善意の第三者」と言い、元の持ち主(被害者)に自転車を返還しなくても良いことになっている。 もちろんあなたが「善意、無過失」であるという前提でだが。 だから元の持ち主とは、返還ではなく売買の話をすることになるので、話が折り合わなければそれまで。 ただし「盗品」に乗っているという思いはずっと付きまとうだろうけど。

backfire2
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 返還ではなく、売買なんですね。 その手続きは、弁護士などをとおして行うのでしょうか?

関連するQ&A

  • 盗品‥

    盗まれた物を貰った人は(または購入した人)、取引時に目的物が盗品と知らなかった場合、所有権自体を取得しますか? あとから盗品と気づいても自分の物として扱っていいんですよね? 即時取得は相手から返還請求された場合に、被告が抗弁として用いるだけであって‥ 実際に所有権は貰った(購入した)時点で移ってますよね? 盗品が目的物であれば2年以内なら返還請求できると書いてありますが、貰った人(購入した人)に所有権自体は移っていますよね?(即時取得した) 本来の持ち主が民事で返還請求できるというだけで、本来の持ち主に所有権はないですよね? 返還請求が認められれば、本来の持ち主に所有権が戻るのですか? 盗品と知っていて取得すれば、所有権は移らないのでしょうが‥ 実際どうなんですか? 場合によっては刑事罰も問題になりますし‥盗品関与罪、横領罪など

  • 中古販売店で私の盗品が販売されてたことがわかったのですが。

    盗難にあいまして、そのうちCDやDVDなどが犯人によって持ち込まれ、すでに販売を完了していた古物商が警察の捜査でわかりました。 被害金額にしてざっとですが、10万円くらいです。 この「教えて」のほかの方のページでわかったのですが、 第20条において、 「古物商が買い受け、又は交換した古物のうちに盗品又は遺失物があつた場合においては、その古物商が当該盗品又は遺失物を公の市場において又は同種の物を取り扱う営業者から善意で譲り受けた場合においても、被害者又は遺失主は、古物商に対し、これを無償で回復することを求めることができる。ただし、盗難又は遺失の時から一年を経過した後においては、この限りでない。」 また、「民法193条(盗品または遺失物が質屋で見つかった場合、盗難または遺失のときから2年以内であれば、質屋に対し無償でその物の返還を求めることができる」 ということなんですね。 ただ私の場合、今回教えていただきたいのは、「盗難品は販売完了で、すでに無い」のです。いわゆる無償でそのものの返還を求めることができる、というのは私のような場合、どうなんでしょうか? 返還する商品が無いのだから、なんらの請求もできないのでしょうか?または、金額面において、言えばなんとかなるのでしょうか。 教えてください。よろしくお願いします。

  • 電動自転車のオーバーホール

    電動自転車を購入してから一年半くらい経ちますが購入してから清掃も整備もしてないので一度バラして内部の清掃、注油をしてもらいたいんてすが、自転車屋さんに持って行けばオーバーホールしてもらえるんでしょうか? また、工賃が幾らくらいになるでしょうか?

  • 自転車をオークションで買う場合の注意点

     自転車をオークションで買う場合うの問題点や注意点ってどういうことがあるでしょうか?  昔、盗難車が売られていたという事件がニュースでやっていましたが、もし自分が盗難車と知らず購入してしまった場合は、購入後その自転車を被害者である持ち主に返還して、お金も返ってこないというケースもありえるのでしょうか?

  • 中古購入物が盗品とわかり、警察から返せと言われました

    約1年前に購入した中古パソコンが 盗品だとわかり ・証拠品なので提出して欲しい ・その後元の持ち主に返す と警察から言われました。 PCはすでに部品(メモリ)交換や 専用ソフト購入など追加投資済で、 協力したいですが購入代金と追加投資分を支払ってほしい と答えましたら ・品物をまず先に渡して欲しい ・代金の保障はその後当事者同士で ・渡さないなら差押えする ・差押え拒否したらガサ入れする(本当にこう言った) と言われました。 私はこのパソコンを提出するしか無いのでしょうか。 提出拒否する権利はありませんか? 素直に渡してお金が帰ってくるとは思えません…涙 皆様、どうぞよろしくお願い申し上げます。 追記 購入元は当時勤めていた会社役員で 私が立替払していた代金の 相殺分として購入しました。 いまは倒産状態で支払能力は期待できません。 犯人は既につかまっています。

  • ダイハツの軽自動車のブレーキオーバーホール

    車検前に車屋さんに見積もりを出してもらいに行ったところ、 ブレーキの整備が必要との事でした。 (オーバーホールというのでしょうか?) ブレーキの整備+前後のブレーキパッド交換+工賃で、48000円くらいといっていたように思います。 あまりの金額によく覚えていません・・。 工賃や交換部品などの総支払額は妥当なものでしょうか? ブレーキのオーバーホールを依頼したことがないので 相場が分かりません。 ご存知の方、宜しくお願いします。 ちなみに車種はダイハツのテリオスキッドです。

  • 敷金返還についてお伺いいたします。

    敷金返還についてお伺いいたします。 今年の春、6年程住んでいたマンションを退去しました。 そのマンションは1年ほど前、大家が債権差し押さえとなり 持ち主が変わっています。 退去後、管理会社に敷金の返還を求めると 「明渡猶予制度により元大家に請求してください。」 と言われ元大家に連絡してみましたが、電話に出てくれません。 その為、行政書士事務所に相談してみた所 「入居時に抵当権がすでに設定されていたか、現在の大家は競売における買受人なのかが問題。結果次第では元大家に請求しなければならなくなります。その場合、実質的に返還を望めないという事になるでしょう。判断には建物の登記を取り寄せなければなりません。」 と言われました。 行政書士名・職印を付けた内容証明の作成、相談料・内容証明郵送料・登記取り寄せ料で18,500円になるそうです。 もし返還できなかった場合、上記の代行料が無駄になってしまうので、なかなか実行できずにいます。 他に良い方法があれば教えてください。 宜しくお願いします。

  • 盗難車を購入してしまったら?

    先日母親が、いきなり押しかけてきた、おじさんだか、おじいちゃんだかから、 自転車を購入してしまいました。 「胃がんの摘出手術を受けて乗らなくなるから、 8万5千円のを1万5千円で買ってくれ。」 っぽい話だったらしいです。 見てみたら、わりと立派な、マウンテンバイクっぽい、オンロード車でした。 で、購入したはいいけど、これが盗難車である可能性ってわりと高いと思い、 警察に連絡しようかと思っているのですが、 仮に盗難車であった場合、自転車を盗難された所有者は自転車が戻って良いかもしれませんが、 うちは、1万5千円の赤字になると思います。 仮に持ち主がまともな人間で、現金だったら10%とか還元あっても、自転車となると、いったい、どうやってお礼がくるものなのでしょうか? また、盗難車であって持ち主が見つかった場合、 持ち主が「ありがとう」でおわったとしたら、 警察が盗難した犯人を捕まえる可能性はほぼ0でしょうし、 持ち主に対して小額訴訟を起こすような金額でもないと思いますが、 ただ1万5千円の泣き寝入りになるのでしょうか? だったら、盗難車だと思わず購入したわけだから、 そのまま真相をハッキリさせない方がいいと思いますが、 このあたり、どうなるのかわかる方がいらっしゃったら、 どうぞおしえてください。

  • 1か月後に返還請求された誤送品の代金の支払い義務は

    不当利得の返還請求に関する質問です。通販で購入した商品の外観不良を申し出て交換をお願いしたところ、交換品が送られてきましたが1週間後に2つ目が送られてきました。商品は発売されたばかりのオーディオ機器でしたので、メーカーは評判を気にして本当にきれいな2つ目をサービスで送ってくれたものと私は思いましたが不要だったので転売しました。2つ目が届いた1週間後に電話で「誤って2つ目を送った」と連絡がありましたが転売した旨伝えると、「そうですか」ということで終わったと思いました。ところが誤送から1か月以上たった最近になり、電話で2つ目の返還を販売会社から求められ、商品を返せないのであれば代金54000円を支払うよう求められています。先方からは誤送の4日後に「誤って送った2つ目を返してほしい」とのメールが私に入ってましたが確認していませんでした。私が得た2つ目は法律上、不当利得ということになりますか? 1か月以上たったあとの返還請求に応じる義務はあるのでしょうか。返還する義務がある場合1台目を返そうと思いますが、すると私は1台目の代金54000円を支払っており、2台目の転売額25000円を差し引いて29000円支払った上に手元には何も残らないことになります。販売会社の間違いでなぜ私が29000円損するのか納得ができないのですがその点に関して損害賠償を請求することは可能でしょうか。 いろいろ検索しましたが同じ事例が見つけられなかったので教えていただけると幸いです。

  • メールでの返還請求は有効ですか?

    インターネットで購入した電気製品の外観不良を申し出て交換をお願いしたところ、誤って2つ送られてきました(売買契約は1つ)。2つ目は転売したところ、メールで、「誤って送った2つ目を返してほしい」とのメールが入ってましたが(2つ目が届いた日から14日以内でした)、メールを確認していなかったので売ってしまいました。1か月以上たった最近、販売会社から商品を返せないのであれば代金54000円を支払うよう求められています。特定商取引法によると売買契約のない2つ目は14日以上保管して返還請求がなければ処分してもよいはずです。メールでの返還請求はあったことになりますが手紙や電話での返還要請は14日以内にありませんでした。 質問:先方が私に電子メールで送った返還請求は有効なのでしょうか?もし裁判になったら代金54000円を支払わないといけないでしょうか。いろいろ検索しましたがよい事例がなく教えてください